2017年03月14日

ロバート・パーマー/ディシプリン・オブ・ラヴ (Robert Palmer - Discipline Of Love)

愛してやまなかった人や慣れ親しんでいたものが次々と失われていった2016年よりはマシな年になるかと思いきや、年明け早々悲しいニュースばかりな2017年。

中でも、ジョン・ハートの死は何となくシックリきたので寂しさが中心でしたけど、ビル・パクストンとミゲル・フェラーの死には大いに驚かされたもので。悲しさもさることながら、なんかこう、死んでいるのが似合わない

私にとって、そんな“死んでいるのが似合わない”代表格が、ロバート・パーマー。もう、亡くなってから14年も経つというのに、いまだにピンと来ないんですよねぇ。まだ、カリブのビーチで夕日を眺めながら美味しいお酒を飲んでいる気がしたりも。ま、きっとそんな天国にいるんでしょうけど。

そのロバート・パーマーが1985年にリリースした曲をペタリと。
オーバー・プロデュースを嫌い自身でプロデュースすることが多い彼にしては珍しく、バーナード・エドワーズを迎え、同年話題になったパワー・ステーションを継承するサウンドを披露した“リップタイド”からの1stシングルがこれ。その後大ヒットする『恋におぼれて』などの陰に隠れちゃって忘れられがちな一曲なんですけど、ズンドコズンドコした音頭的なビートがなんともツボな、好きな一曲なんですよねぇ。
あ、そう言えばエージェント・スミスの他に、ロバート・パーマーにも似てるらしいですよ、わたし。なんか、目の位置関係とか口の脇の“餌袋”的な膨らみとか。

【Robert Palmer - Discipline Of Love】


↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓


        

タグ:音楽
posted by たお at 23:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月08日

デヴィッド・ボウイ/ノー・プラン (David Bowie / No Plan)

誕生日に何のアナウンスもなく唐突にリリースされたボウイの新曲。
『★』の未収録音源だとは思うんですが、もう相変わらずお茶目なんだから、ボウイってば。
泣いちゃうじゃん。

【David Bowie - No Plan】


↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓


  
タグ:音楽
posted by たお at 12:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月30日

アイビー・レバン/フー・キャン・ユー・トラスト (Ivy Levan / Who Can You Trust)

先日鑑賞した『SPY/スパイ』のオープニング曲をペタリと。
パロディも本気でやればカッコ良くなる典型例みたいな曲ですよねぇ。正直なところ、サム・スミスのアレなんかよりも断然こっちの方が好きですねぇ。

【Spy | "Who Can You Trust” Ivy Levan Music Video [HD] | 20th Century FOX 】


↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
blogramのブログランキング   

        

タグ:音楽
posted by たお at 12:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月11日

覚悟はしてました

いつか必ず訪れるであろうこの日をどう受け止めるのか、結構昔から想像はしていたんですよねぇ。
号泣するのか、悲しみのどん底に落ちてしまうのか、全てのやる気を失うのか…。
でも、実際迎えてみた今現在の心境は、なにか親しい人の葬式から帰って来た感じに似た、悲しみと安堵が入り混じった、自分でもちょっと予想していなかった心境に。あと、急な睡魔に襲われたりも。

なにか嫌な予感はあったんです。
ニューアルバムの発表も新しいPVも嬉しかったのは確かなんですけど、誕生日とニューアルバムと自分の死をひとつにしてその華麗なるロックスター劇の幕を下ろすんじゃないかと、これまでよぎらなかった考えがよぎってたんです。ただ、そう書いちゃうと現実のことになりそうで、逃げの形でトリビュートビデオを貼ったりも。

なにはともあれ、初めて存在を知った瞬間からファンになり30数年。その本人だけではなく、彼の影響下にあるであろうアーティストまでをも追っかけ続けた30数年ですが、ある意味常に存在し続けていてくれたからこそ、私の音楽熱が冷めることなく今を迎えたんだなぁと。で、その音楽が残り続ける限りは冷めないんだろうなぁと。

ちょっと何を書いてるのか、何を書いていいのか分からないんで支離滅裂な文になっちゃいましたが、これまで本当にありがとうございました。そして、最後の長い旅をのんびりとお楽しみください。デヴィッド・ボウイ様。


タグ:音楽
posted by たお at 22:17 | Comment(2) | TrackBack(1) | 音楽のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月24日

スコット・ウェイランド/ウィンター・ワンダーランド (Scott Weiland / Winter Wonderland)

ソロアルバムが出る度に「まだ頑張ってる!」と「もっと頑張れるのに!」という複雑な心境にさせられたスコット・ウェイランド。やっぱり寂しいなぁ…。

【Scott Weiland - Winter Wonderland】


↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
ブログランキングならblogram   

        

        

タグ:音楽
posted by たお at 22:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月23日

デヴィッド・ボウイ/ブラックスター (David Bowie / Blackstar)

先日もちょろりと触れた、来年のボウイ生誕記念日に発売予定されているデヴィッド・ボウイ待望のニューアルバム“ブラックスター”(日本版タイトルは“★”なのか?)。その同名曲のPVが発表されてたんで、「ひゃっほーい!!!!」としながらペタリと。
雰囲気としては前作『スー(オア・イン・ア・シーズン・オブ・クライム)』にも似たフリージャズ傾向の感じられる曲なんですけど、“世界を売った男”に収録されてる『円軌道の幅』を超える10分弱の大作に。これがもう、ダレないダレない。私が既にボウイ中毒末期にあるからかも知れませんが、この中毒性の高さたるや
この1曲だけでアルバムを想像するのは、前作“The Next Day”が第一弾シングル『ホエア・アー・ウィー・ナウ?』から想像されるお爺ちゃんイメージとは真逆のロックアルバムだったってこともあるので難しいんですけど、ほぼほぼ間違いなく2016年を通して聴き続けるアルバムになるんだろうなぁと。
あ、PVに出てくる宇宙飛行士の亡骸は「きっとトム少佐に違いない!」と世界中のファンが真っ先に思うことを、私も思っちゃってることを最後に。
あ、ボウイトリビュートビデオの中でも最高傑作と言える、“"Bowie" (Sandeman & Mennomail mix - A tribute to David Bowie in Sound & Vision) ”をついでにペタリと。万が一ボウイになんかあったら、毎日号泣しながら観るんだろうなぁと、最後の最後に。

【David Bowie - Blackstar】


【"Bowie" (Sandeman & Mennomail mix - A tribute to David Bowie in Sound & Vision) 】


↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
blogramによるブログ分析   

     

タグ:音楽
posted by たお at 14:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月29日

デヴィッド・ボウイ/火星の生活 (David Bowie / Life On Mars?)

昼間に観てきた『アントマン』のレビューを書こうと思ってたんですけど、NASAの発表を聞いてたらとてもそれどころじゃなくなっちゃったんで、非常にベタな選曲ですけどこの曲をペタリと。
火星!水!微生物!可能性!
もうワクワクが止まりません。盆栽してるドン・チードルも見つかるかもしれません。

【David Bowie – Life On Mars?】


↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
blogramで人気ブログを分析   

       

タグ:音楽
posted by たお at 01:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月04日

【雑感】リオ デラックス・エディション/デュラン・デュラン

新譜の紹介なんぞまずないサブタレにしては珍しく、ついこの間出たばかりのアルバムについての雑感を。まぁ、デュラン・デュランの30年以上も前に出たアルバムのリマスター版なんですけど、一応新譜扱いで。

2009年に発売されたかと思いきや、あっという間に絶版となりアマゾンなんかで異様な高値が付いてたデュラン・デュランのと言うか、80年代を代表する名盤“リオ”の2枚組デラックス・エディション。半ば諦めてたんですけど、7月1日にリーズナブルな価格で日本版が発売されたので早速購入しましたが、色々と驚かされたのでその辺をポツリポツリと。

まず収録内容は以下の通り。
ディスク:1
1. リオ
2. マイ・オウン・ウェイ
3. 悪夢の中の孤独
4. ハングリー・ライク・ザ・ウルフ
5. ホールド・バック・ザ・レイン
6. ニュー・レリジョン
7. ラスト・チャンス・オン・ザ・ステアウェイ
8. セイヴ・ア・プレイヤー
9. ザ・ショーファー
10. リオ (US アルバム・リミックス) (Bonus tracks)
11. マイ・オウン・ウェイ (カーニヴァル・リミックス) (Bonus tracks)
12. 悪夢の中の孤独 (US アルバム・リミックス) (Bonus tracks)
13. ハングリー・ライク・ザ・ウルフ (US アルバム・リミックス) (Bonus tracks)
14. ホールド・バック・ザ・レイン (US アルバム・リミックス) (Bonus tracks)
ディスク:2
1. ラスト・チャンス・オン・ザ・ステアウェイ (マンチェスター・スクエア・デモ)
2. マイ・オウン・ウェイ (マンチェスター・スクエア・デモ)
3. ニュー・レリジョン (マンチェスター・スクエア・デモ)
4. ライク・アン・エンジェル (マンチェスター・スクエア・デモ)
5. マイ・オウン・ウェイ (オリジナル・7”ヴァージョン) (ノン・アルバム・シングルズ・アンド・Bサイズ)
6. ライク・アン・エンジェル (ノン・アルバム・シングルズ・アンド・Bサイズ)
7. ケアレス・メモリーズ (ライヴ) (ノン・アルバム・シングルズ・アンド・Bサイズ)
8. ザ・ショーファー(ブルー・シルヴァー) (アーリー・ヴァージョン) (ノン・アルバム・シングルズ・アンド・Bサイズ)
9. マイ・オウン・ウェイ (ナイト・ヴァージョン) (ヴァージョンズ&ミキシーズ)
10. ハングリー・ライク・ザ・ウルフ (ナイト・ヴァージョン) (ヴァージョンズ&ミキシーズ)
11. リオ (ナイト・ヴァージョン) (ヴァージョンズ&ミキシーズ)
12. ニュー・レリジョン (カーニヴァル・リミックス) (ヴァージョンズ&ミキシーズ)
13. ホールド・バック・ザ・レイン (カーニヴァル・リミックス) (ヴァージョンズ&ミキシーズ)


以前出てたダウンロード版だと、これにMy Own Way(Instrumental version)とHold Back the Rain(Alternate remix)が入ってたんですけど、今回もディスク版には収録されず。
リマスタリングに関しては、まるで別物のような極端な調整はされておらず、リオではジョン・テイラーのベースに重みが加わり、以前だとエンド近くのサックスに被さっちゃって聴きづらかったアンディ・テイラーのギターがちょい聴き易くバランス調整。また、マイ・オウン・ウェイではロジャー・テイラーのハイハットワークも堪能できちゃう、印象を激変させないけど細部に耳が行っちゃう良いリマスタリングなのかと。

で、これを買うまで私が20年以上聴き込んでいたのが最初にCD化されたバージョン(CDP 7 46003 2)なんですが、それと比べると色々と違う。元々LP、カセット、発売国などによって微妙に違う、バージョンの多さが有名なアルバムでもあるんですが、リマスタリングの元となってるのは一体どのバージョンなのやら。
たぶんLPバージョンが元になってるのかも知れませんが(wikiを見ると収録時間が微妙に違ったりもしますけど)、ちょっとそれだと比べられないのでCDバージョンとの違いで気づいたところを。

■悪夢の中の孤独
イントロが短く、キーボードのアレンジも違う。
■ホールド・バック・ザ・レイン
もう、イントロからして違う。CDだとギターリフから始まるんですけど、こっちはキーボードから。で、いきなり「ホールド・バック・ザ・レイン♪」とか呟かれてビックリする。コーラス部のベースが低めに抑えられてて、ブリッジも全然違う。確かLPバージョンってこんなんだった気もしますが、久しく聴いてないので驚かされる。
■セイヴ・ア・プレイヤー/ザ・ショーファー
エンディングの繰り返しが違うので、気持ち長め。

とまぁ、こんな感じ。
これまでも聴かない期間が半年もないヘビロテアルバムなので、内容には全く不満なしの一枚。強いて不満を挙げるとすれば、ライナーノーツが付いてるのは良いが相変わらず内容が薄いってのと、デジパックだって点でしょうかねぇ。嫌いなんですよねぇ、デジパック

↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
ブログランキングならblogram   

        

タグ:音楽
posted by たお at 09:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月24日

デュラン・デュラン/プレッシャー・オフ (Duran Duran / Pressure Off)

相変わらずロックスミス漬けのたおです。
最近じゃ、映画観ている時間より圧倒的にギター弾いてる時間の方が長いので、すっかり左手の指がカッチカチでございます。キーボードを叩くと、左側だけカチカチと乾いた音を出しております。
まぁ、別にギターが物凄く巧くなりたいとかって訳じゃなく、好きな曲を存分に弾きこなしたいって願望からハマってるので、もっぱらデュラン・デュランとキュアーばっか弾いてるんですが。

そのデュラン・デュラン繋がりでなんですけど、先日彼らからアナウンスされた今年の9月リリース予定であるニューアルバム『Paper Gods』から、ジャネール・モネイと本作のプロデューサーでもあるナイル・ロジャースが参加した第一弾シングルをペタリと。
因みにアルバムの方には元レッチリのジョン・フルシアンテや、どういう繋がりかリンジー・ローハンも参加。また、オフィシャルサイトをよくよく読んでみると、ジャケットデザインのクリエイティブ・プロデューサーとして『ビッグ・ヒット』のチャイナ・チャウの名前も。「なんだい?久しく見ない内にデザイナーにでもなったのかい?」と調べてみると、今回のやつに関しては別の人のイラストをちょちょいと切り貼りして、「ホラ!なんかイイでしょ?」って感じの仕事みたい。相変わらずいかがわしい女ですねぇ。

【Duran Duran - Pressure Off feat. Janelle Monáe and Nile Rodgers [AUDIO]】


↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
ブログランキングならblogram   

        

タグ:音楽
posted by たお at 13:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月18日

ジョン・テイラー/アイ・ドゥ・ホワット・アイ・ドゥ (John Taylor / I Do What I Do)

古いところだと『エマニエル夫人』なんかがそうだったんですけど、“女性向けポルノ”というか、性に関するセンセーショナルをウリにした作品ってのが10年に一本位のペースで出てきますよねぇ。如何せん観ていないので内容に関しては何も言えないんですけど、この間の『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』なんかもその一本なのかなと。
私の世代でそれにあたるのが、見るからにエロそうなミッキー・ロークとキム・ベイシンガーが素肌に氷を押し付けて「キャッキャッ!」とする、私だったら「冷てっ!なにしやがんだ!」と激怒しそうなプレイが印象的な『ナインハーフ』なんでしょうねぇ。まぁ、これも観ていないので内容に関してこれ以上言及出来ないんですけどね。

そのテーマ曲となったのが、別ユニットでの活動やらメンバーの脱退騒動やらで空中分解の危機にあった、デュラン・デュランのジョン・テイラー初のソロ曲ってんで話題を集めたコレ。見るからに女好きそうなジョンが、エロいサウンドをバックに念仏を唱えてるかのような珍妙な一曲ではあるんですけど、写真集を買ってしまうほどのジョン好きだった私は、ジョンの顔がアップになった12インチシングルをもちろん購入。「ジョンみたいになれたらなぁ…」と日々聴きこんでいましたが、当然ジョンには1ミリとも近づけず。まぁ、確実にエロくはなれましたけどね。

【John Taylor / I Do What I Do】


↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
blogramによるブログ分析   

        

posted by たお at 08:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。