2007年05月12日

2007年第一四半期のアクセス解析

毎月やるのも面倒くさいんで四半期毎にやろうと思ってたアクセス解析ですが、まぁなんだかんだとやっぱり面倒くさくって一月ほどズレこんでの発表。別に面白いことが書いてあるわけでもないのでワザワザやる必要もないんですが、ネタがない時のお茶濁しだと思っていただければ。
で、2007年1月1日から2007年3月31日までのアクセス解析の結果は以下の通りに。

【記事別アクセスランキング】
@X−MEN:ファイナル ディシジョン
Aスーパーマン リターンズ
B硫黄島からの手紙
Cイケてるハゲランキング
Dレディ・イン・ザ・ウォーター
E007/カジノ・ロワイヤル
Fラッキーナンバー7
Gリベリオン 反逆者
Hザ・センチネル/陰謀の星条旗
Iマイアミ・バイス

まぁ、観客動員数やらレンタル数なんかと直結したような顔ぶれなので、当然っちゃぁ当然なランキングなんですが、異彩を放ってるのが“ハゲランキング”。シャマランやダニボンよりもハゲが人気あるってことなんでしょうか?相変らずリベリオンもよく読まれちゃってるようなんですが、如何せん昔の記事。そんなのを沢山読まれちゃうのも何やら恥ずかしい気もしますねぇ。『スタスキー&ハッチ』ん時のように、こっそりゴッソリと書き直しちゃおうかなぁ…。

で、次に地域別アクセスランキングなんですが、毎回ベストとワーストの顔ぶれがさして変わらないので、今回は全県表示で、もちろん人口に対するランキングとなってますよ。長くなるんで改行なしですが。えぇ、ヒマだったんです

【地域別アクセスランキング】
1位 東京都 2位 神奈川県 3位 宮城県 4位 大阪府 5位 京都府 6位 兵庫県 7位 千葉県 8位 埼玉県 9位 奈良県 10位 広島県 11位 香川県 12位 滋賀県 13位 静岡県 14位 岐阜県 15位 福岡県 16位 北海道 17位 愛知県 18位 沖縄県 19位 栃木県 20位 石川県 21位 岡山県 22位 徳島県 23位 三重県 24位 茨城県 25位 長野県 26位 佐賀県 27位 山口県 28位 富山県 29位 福井県 30位 青森県 31位 山形県 32位 鳥取県 33位 山梨県 34位 愛媛県 35位 大分県 36位 新潟県 37位 和歌山県 38位 秋田県 39位 熊本県 40位 高知県 41位 群馬県 42位 福島県 43位 長崎県 44位 島根県 45位 宮崎県 46位 鹿児島県 47位 岩手県

まぁ、特に書くこともないんですが地元宮城の健闘はなかなか嬉しいもので。それにしても、同胞東北の岩手の最下位はどういうことか。一時住んでいた事もあるのに。“イーハトーブ”とか書いておけば大丈夫ですか?

で、世界の方に目を向けてみると

【国別アクセスランキング】
@アメリカ
Aカナダ
Bドイツ
Cイギリス
Dオーストラリア
Eフランス
Fベルギー
G台湾
Hタイ
Iインドネシア

所謂先進国ばかりからのアクセスなんで面白味もないんですが、台湾・タイ・インドネシアは頑張ってますねぇ。そろそろ毎年恒例のタイ料理を食べ漁る時期にもなってきたので、タイが上位に食い込んでくれたら嬉しいですねぇ。
で、前回“今年の目標100ヶ国アクセス”ととんでもない事を書いてしまったので、残りの顔ぶれもズラズラーっと書くことに。

【そのほかこんな国からも】
オランダ 韓国 ポーランド イタリア スペイン フィンランド フィリピン 香港 メキシコ ニュージーランド アルゼンチン オーストリア マレーシア スウェーデン ノルウェー シンガポール インド ポルトガル チリ チェコ スイス ベトナム ブラジル アラブ ハンガリー ペルー バングラデシュ トルコ ラトビア ルーマニア ベネズエラ ユーゴスラビア デンマーク スロバキア アルジェリア ウクライナ ヨルダン ブルガリア パナマ モンゴル イスラエル ボスニア・ヘルツェゴビナ イラン ギリシャ ベラルーシ エジプト ロシア アゼルバイジャン ルクセンブルグ ケニヤ イエメン ザンビア 南アフリカ マルタ諸島 セントルシア アイルランド

日本を含め、計69ヶ国からのアクセスです。こうやって見ると、結構暴れん坊の国々からも来てますねぇ。残り31ヶ国。こっからがキビシイんでしょうねぇ。

検索エンジンから来られる方が相変らずメインのサブタレですが、じゃぁどんな検索ワードで来たのか調べてみると…。

【検索ワードランキング】
@サブタレイニアン
Aダニボン
B処刑ライダー
Cウルトラヴァイオレット
Dズーランダー
E山口佳奈子
Fカイル・イーストウッド
Gヴィレッジ
Hエド・ゲイン
Iクリムゾン・リバー

“日本語での検索ワード”に絞ったランキングになるんですが、一位は相変らずサブタレだ…。なんですか?やっぱり、お気に入りにサブタレって書いてあるのは恥ずかしいんですか?サブタレが原因で、奥さんとケンカでもしたんですか?おかげ様で“サブタレイニアン”と検索すると、ラモーンズのサブタレイニアン・ジャングルを抜いてトップで出てくるようにはなりましたが、そもそも“サブタレイニアン”を検索する方って、ラモーンズかウチに用がある方の2パターンのような気もするので、まぁどっちでもいいですが。で、『イントゥ・ザ・サン』がそんなに気に入ったのか、“山口佳奈子”が大健闘。日本語すら吹替えなのに。相変らず“処刑ライダー”も大人気の検索ワードですが、肝心の記事の方の『処刑ライダー』のアクセスはそんなに伸びず。“エド・ゲイン”がトップ10にいるのも、サブタレらしいですねぇ。
で、どんな可能性をも根こそぎヒットさせるグーグルの底力を痛感させられるのが、少数派の検索ワード。なんで、そんなんワードで辿り着けるんだか理解も出来ませんが、そんな無関係のワードで辿り着いて無駄骨を折られるのも失礼な話なので、気になった検索ワードに回答をしてみようかと。

【気になる検索ワード】
・“イノシシの出てくる映画” 断然『レイザーバック』です。
・“一人だけの知能テスト” 何の因果でそんな状況に陥ったのか想像力をいたく刺激されますが。
・“奥菜恵 VS” これまた想像力を刺激するワードで。好ましい対戦相手をアンケートでもしたくなりますねぇ。
・“メキシコでモテる男” もちろん、ルチャドールです。
・“トローリ” おー!
・“猫 セクシー” こんな感じですか?
・“セニョール” セニョリータ
・“東京ディ図にイランど” 中国に出来たアレですか?
・“パンダは人を襲うのか?” 所詮熊ですし。
・“レモ/第2の挑戦” フレッド・ウォードは待ってます
・“レイフ・ファインズへの道” 第一歩として、女性に見境なくなることが大事なのでは。
・“童貞喪失” おめでとうございます。

下ネタ関係だと更に素晴らしいのが多かったんですが、下手に書いてそんなんばっか来られてもアレなんで割愛を。

こんな感じだったサブタレの第一四半期。まぁ、今後も大して変化もなさそうですが、これからもよろしくお願いいたします、と定番の締めで。

↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
人気blogランキングへ



タグ:雑記
posted by たお at 02:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | アクセス解析 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月25日

サブタレ一年間のアクセス解析

2006年1月23日、今から見るとえらく短い『エコーズ』のレビューで始まったサブタレも、昨日くらいで丸一年。じゃぁ、この一年間どんな感じのアクセスだったのかをダラダラと書いてみようかなぁと。まぁ、明らかにお茶を濁してるだけの記事なんですが、最近映画を観てないので、こんなんで誤魔化せないかなぁと。以前何度か書いてはみたものの、あまりの変わり映えのなさに自ら飽きてしまったアクセス解析記事を掘り起こすのにもいい機会ですし。我慢してお付き合いくだされ。“一年間”と言いながらも、この解析つけたの半年くらい前なんですけど。

【検索ワードランキング】
@サブタレイニアン
Aリベリオン
B処刑ライダー
Cソウ2
Dクリムゾンリバー
E2001人の狂宴
Fユナイテッド93
G輪廻
Hコンスタンティン
Iロード・オブ・ウォー

検索エンジンからででも来て頂かないと、誰にも読んでもらえなさそうなサブタレ。じゃぁ、どんなワードで辿り着いたかを調べてみたら…サブタレだ。毎回ブログ名を検索して来られる常連様がおられるようですが、なんですか?お気に入りに登録するのは恥ずかしいのでしょうか?奥さまとかに見られたくないんでしょうか?それはさておき、やはり映画タイトルで来られる方が圧倒的に多いのですが、その中でも『リベリオン 反逆者』は圧倒的な強さ。そんなに好きなんですかねぇ。Bの『処刑ライダー』には、さらに驚かされましたが。そんなに観たい人が多いんですかねぇ。映画タイトル以外の検索ワードだと、相変らず“肋骨フェチ”で来られる方が多いのですが、いい加減そういうフェチズムを満足させるネタがないことに気付いても良い頃なのではと。その他“面白い形容詞”とか“グロテスク映像”とか“少年のヌード”とかで引っかかるようですが、残念ながらそれも扱ってないので。“蚊刺過敏症”でも多くの人が来られましたが、困った末に来られたんだろうとは想像できますが、ゴメンなさいねぇ。役に立たなくて。私が蚊刺過敏症で「かゆい」と言ってるだけなんですよね。

【記事別アクセスランキング】
@ソウ2
Aユナイテッド93
BVフォー・ヴェンデッタ
Cリベリオン 反逆者
Dシン・シティ
Eステイ
Fロード・オブ・ウォー
Gソウ3
H007/カジノ・ロワイヤル
Iコンスタンティン

まぁ、基本的に検索ワードのランキングと人気作に偏るのは調べる前から当たり前に予想は出来るんですが、「じゃぁ『処刑ライダー』はどこ行っちゃったんだい?」と。

【地域別アクセスランキング ベスト10】
@東京都
A宮城県
B神奈川県
C大阪府
D京都府
E兵庫県
F千葉県
G大分県
H埼玉県
I静岡県

結局人口の多い順になっちゃうからつまんないので、今回は記念ということもあって人口に対する訪問者数の割合から導き出したランキングで。えぇ、ヒマだったんですよ。そしたら、あらあらまぁまぁ。御当地宮城が東京に僅差に迫る勢い。さすがズンダを愛する国。関西勢もなかなか強いですねぇ。

【地域別アクセスランキング ワースト10】
@島根県
A鹿児島県
B岩手県
C宮崎県
D鳥取県
E秋田県
F福島県
G熊本県
H高知県
I新潟県

こちらも人口別に導き出してみたものの、いつもの顔ぶれですねぇ。島根県の名産物でも連呼しておけば人気も上がるかなぁと思うものの、それがなんなのかサッパリ分からないですねぇ。南の端っこの方で人気がないようですが、同胞東北でもサッパリ。やはり宮城県人は東北で嫌われているんですか?

【国別アクセスランキング】
@アメリカ
Aイギリス
Bフランス
Cオーストラリア
Dカナダ
Eドイツ
Fインドネシア
G台湾
Hタイ
I韓国

こちらもいつもの顔ぶれですが、タイだのインドネシアだの、妙に映画が元気な国から来られているのも、なんとなく嬉しいですねぇ。中国からは全くアクセスがないんですが、どうやら中国からはシーサーにアクセス出来ないようで。まぁ、どうでもいいですが。で、この一年間を延べにすると70ヶ国以上の国からアクセスのあったサブタレ。ウッカリ迷い込んでしまったってのが本当のところでしょうが、ネットならではだなぁと。じゃぁ、その国名全部書いちゃおうと。どうせヒマだし

【この一年間、こんな所からサブタレに】
フィリピン 香港 イタリア シンガポール ニュージーランド スペイン ハンガリー スウェーデン ポーランド フィンランド マレーシア ベルギー デンマーク インド ブラジル スイス ペルー オランダ オーストリア アイルランド アルゼンチン トルコ ロシア チリ メキシコ ノルウェー エジプト ルーマニア イスラエル ポルトガル ベトナム チェコ スロバキア ユーゴスラビア アラブ首長国連邦 ベネズエラ プエルトリコ ギリシャ クロアチア ドミニカ共和国 サウジアラビア イラン カザフスタン スロベニア ブルガリア 宇宙? パキスタン フェロー諸島 南アフリカ パラグアイ カンボジア パナマ バーレーン ウクライナ カタール ルクセンブルグ ガーナ クック諸島 モンゴル トンガ ボスニア・ヘルツェゴビナ ラトビア マルタ諸島 アルジェリア

一個どう考えてもおかしいのが交じってますが、だってそうとしか…。まぁでも、いろんな国があるもんですねぇ。「私がカザフスタンからアクセスしました!」とか、是非とも名乗りだして欲しい気も。2周年を迎えるにあたっての抱負に、“100ヶ国アクセス”でも追加しときましょうか。どうすればいいのか、全く分かりませんけど。

こんな感じのサブタレでしたが、今年もよろしくお願いしますね。次回のアクセス解析は、多分4月頃かなぁ。

↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
人気blogランキングへ

        
タグ:雑記
posted by たお at 01:39 | Comment(6) | TrackBack(0) | アクセス解析 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月11日

9月のアクセス解析

10月ですよ、もう。通りで寒いはずです。現に今もガタガタ震えながらこの記事を書いてますもの。そろそろ真剣にコタツを出そうか出さないか悩み始めている今日この頃なんですが、コタツなんて出してしまったらすっかりコタツ亀状態になって、サブタレの更新が一気に滞るのが目に見えますしねぇ。えぇ、そうなんです。デスクトップなんです、うちのパソコン。
で、前回前々回とそれなりに好評だったので調子にのって三回目の“アクセス解析”なんでございますが…いやー、さすが所詮サブタレ。チャートの変動がほとんどない。まぁ、細々とやってる零細ブログなので、仕方がないですねぇ。

【都道府県別アクセスランキング ベスト10】
@東京都 (→)
A神奈川県 (→)
B大阪府 (→)
C宮城県 (→)
D兵庫県 (→)
E千葉県 (→)
F愛知県 (→)
G埼玉県 (→)
H北海道 (→)
I京都府 (2ランク↑)

静岡県が消えて京都が上がってきただけですねぇ。もうここまで変動がないと書くネタもないんですが、当初東北勢ながらベスト5にお膝元宮城が入っただけで喜んだものですが、こうなるとちょっと欲も出てくるもので、ベスト3入りを果たしたいなぁと。頑張れ宮城。サブタレはズンダ餅を応援してるぞ

【都道府県別アクセスランキング ワースト10】
@鳥取県 (1ランク↓)
A高知県 (5ランク↓)
B山梨県 (7ランク↓)
C秋田県 (→)
D和歌山県 (15ランク↓)
E島根県 (5ランク↑)
F福井県 (4ランク↑)
G佐賀県 (11ランク↓)
H鹿児島県 (1ランク↓)
I徳島県 (4ランク↑)

相変らず上下が逆(1位が都道府県別で最下位)になっているので見づらいと思いますが。あらあらまぁまぁ。和歌山と佐賀でサブタレ人気が急落ですこと。ざっと見ても南の方で人気がないようですが、やっぱりこれは私の北国気質がお口に合わないんでしょうかねぇ。四国全般での嫌われっぷりも見事なものですが、私実は柑橘系が大嫌いなのバレていましたか?
書くこともあまりないので、ついでっちゃぁなんですが、日本を除いた国別のベストとワーストを。グローバルですから、サブタレ。ごめんなさい。“グローバル”って言葉を使ってみたかっただけです

【国別アクセスランキング ベスト10】
@アメリカ
Aフランス
Bオーストラリア
Cインドネシア
Dカナダ
Eタイ
Fイギリス
G韓国
H香港
Iドイツ

あら。一位のアメリカはさておいて、フランスが二位なんですねぇ。やっぱり私のおフランスなというか、ブルジョアな感じがフランス人の心を射止めたんですね。ごめんなさい。“ブルジョア”って言葉も一度使ってみたかっただけです。観ているフランス映画っていえば『赤ちゃんの逆襲』とかなんですけどね。こうやって見ると各国の映画のレビューを書いているんですが、インドネシアと韓国の映画はまだでしたね。韓国映画のレビューがない映画ブログってのも珍しいですが、今となっては。まぁ、なにはともあれ頑張れタイ。サブタレはタイ映画も応援してるぞ
で、ワーストなんですが、サブタレに未訪問の国の方が圧倒的に多いので訪問国の中でのワーストってことで。

【国別アクセスランキング ワースト10】
@南アフリカ
Aインド
Bブラジル
Cルーマニア
Dサウジアラビア
Eベルギー
Fスイス
Gトルコ
Hスペイン
Iマレーシア

あらあら。国別でもなんか暖かい所に嫌われておりますねぇ。サッカーの強そうなとこばかりです。やっぱりアレですか?私がサッカーに興味がないからですか?じゃぁ、「ゴール!!」とか書いておきますよ。

で、アクセス数の多かった記事はというと

【タイトル別アクセスランキング】
@Vフォー・ヴェンデッタ
Aステイ
Bホテル・ルワンダ
Cアンダーワールド2 エボリューション
Dソウ2
Eユナイテッド93
Fヒストリー・オブ・バイオレンス
Gメルキアデス・エストラーダの3度の埋葬
Hイーオン・フラックス
I0:34 レイジ 34 フン

まぁ当然新作やTV放映作にアクセスが集中しているんですが、『メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬』が八位に入っているのはちょっと嬉しいですねぇ。先月鑑賞した中でも満足度が非常に高かった作品なのにもかかわらず知名度が低く、ビデオ屋でも早くも隅に追いやられてしまっているタイトルなだけあって、サブタレを読んだ人の中でもし一人でも「観てみようかな?」と思ってくださる人がいればいいなぁと。基本的には「俺様の記事に影響されろ!」なんて大それたことは考えていないんですが、こういう作品が目に留まるきっかけにでもなってくれれば嬉しいのものです。あとはまぁ、既に鑑賞済みの作品のレビューを読んで、「エーッ!?私はそうは思わないけどなぁ」とか「うわっ!コイツ変わりモンだ!!」とか思われるくらいで丁度いいでございますよ。
てなわけで、本業が忙しくなってきたので微妙に更新が滞りがちになってはおりますが、今月もサブタレイニアンをよろしくお願いいたします。

↓↓ぽちりとお願いいたします↓↓
人気blogランキングへ
タグ:雑記
posted by たお at 01:02 | Comment(2) | TrackBack(0) | アクセス解析 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月01日

8月のアクセス解析

9月ですね。街中で一風堂の“すみれ September Love”が流れていることでしょう。
で、先月ネタ切れの苦し紛れで書いた“7月のアクセス解析”が思いのほか評判でしたので、調子にのって今月も。まぁ、「だから何だ?」って記事なんですが。

【都道府県別アクセスランキング ベスト10】
@東京都  (→)
A神奈川県 (→)
B大阪府  (1ランク↑)
C宮城県  (1ランク↓)
D兵庫県  (→)
E千葉県  (→)
F愛知県  (2ランク↑)
G埼玉県  (1ランク↓)
H北海道  (1ランク↓)
I静岡県  (2ランク↑)

まぁ、静岡県がベスト10入りした以外は変わり映えのないランキングですねぇ。お膝元の宮城が健闘しているのと、『極道恐怖大劇場 牛頭』であれだけ書かれたのにも関わらずランクアップしてくる愛知県民の心の広さにビックリ。さすが、何にでも味噌をのせる国
で、どこでこのサブタレが嫌われているのか調べてみると

【都道府県別アクセスランキング ワースト10】
@島根県  (1ランク↓)
A鳥取県  (1ランク↑)
B福井県  (2ランク↓)
C秋田県  (4ランク↓)
D岩手県  (2ランク↑)
E徳島県  (8ランク↓)
F高知県  (3ランク↑)
G青森県  (1ランク↑)
H宮崎県  (3ランク↑)
I鹿児島県 (1ランク↓)

ちょっと上下が逆(1位が都道府県別で最下位)になっているので見づらいかもしれませんが、相変らず東北と九州で人気がないですねぇ。せっかく先月でっかく“砂丘”って書いたのに、鳥取県1ランクしかアップしてないし。徳島県の急降下を含め四国でも人気がないようなので、「いずれ気が向いたら48ヶ所巡りをします」と嘘を書いておきます。しかしながら、国別の訪問者数で見ると、島根&鳥取よりもカザフスタンで人気のあるサブタレってのもどうかと。

でもって、アクセス数の多かった記事を調べてみると

【タイトル別アクセスランキング】
@ユナイテッド93
Aクリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち
Bジャーヘッド
C輪廻
Dファイヤーウォール
Eノロイ
Fエミリー・ローズ
G怪談新耳袋 劇場版
H2001人の狂宴
Iサイン

当然のように新作やTV放映作に集中しますね。アクセスアップでアフィリぼろ儲けを目指すんだったら新作ばっか書いてればいいんでしょうが、観たい時に観たい物を観たいじゃないですか?アフィリ収入なんて、半年以上もやってるのに120円だし。実際新作はあっちこっちで書かれているので、わざわざサブタレで気分を害する記事を書く必要もないと思いますし、ラブロマンスとスプラッターが同じページ内に混在する“何が出てくるかわからない”ブログのままでいいかなと。
てことで、今月もこんなサブタレをよろしくお願いいたします。
特に、島根&鳥取&カザフスタンのみなさまに。

↓↓ぽちりとお願いいたします↓↓
人気blogランキングへ

        

        

        
タグ:雑記
posted by たお at 07:36 | Comment(2) | TrackBack(0) | アクセス解析 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月12日

7月のアクセス解析

誕生日まで2週間。日に日に気が重くなる中、「夏はカブトムシだ!」とばかりに夜な夜な虫捕りに出かけるたおでございます。“年甲斐”なんて言葉は知りません。まぁ、こんな時間に虫を探している私の姿は、間違いなくこの小さな町に新たな怪談話を献上していることでしょう。

50,000HIT』の時にでも書こうかなと思っておきながらスッカリ忘れていたんで、特に書くことのない今日にでも。他人とこのアクセス解析なんて読んでも、別段面白くはないでしょうけど、軽く読み流していただければ。

【都道府県別アクセスランキング ベスト10】
@東京都
A神奈川県
B宮城県
C大阪府
D兵庫県
E千葉県
F埼玉県
G北海道
H愛知県
I福岡県

やはり、隠しても隠し切れない都会者の香りが私から醸し出されているんですね。嘘です。言い過ぎました。人口が多いだけですね。その中でも、御当地宮城県が3位に入っているのが意外。「宮城県人ですよ」なんて一言も書いたことないのに。“ずんだ餅”とはやたらと書きましたが。で、9位の愛知県ですが、この間『極道恐怖大劇場 牛頭』なんてものを書いてしまったので、今月はアクセス激減でしょうねぇ。
ちなみにここサブタレがどこで人気がないか調べてみると

【都道府県別アクセスランキング ワースト10】
@鳥取県
A島根県
B岩手県
C高知県
D福井県
E宮崎県
F佐賀県
G秋田県
H青森県
I熊本県

どうやら九州と東北では人気がない様で。まぁ、行ったことのない所ばっかなのでいいですが、やはりみんなに愛されるサブタレになる為に何か改善策を。
えーっと…砂丘好きです

でもって、やはり映画レビューをちまちまと書いている私としては、どんな記事が読まれているのか気になるところ。

【タイトル別アクセスランキング】
@シン・シティ
Aリベリオン 反逆者
Bロード・オブ・ウォー
Cエミリー・ローズ
Dクラッシュ
Eウルトラヴァイオレット
F輪廻
Gソウ2
Hスタンドアップ
Iバタフライ・エフェクト

あぁ…よりによってどれもこれも煮え切らないことしか書いていない記事ばかり。まぁ自分でも納得がいける記事なんて、月に一本あればいい方なんですが。

こんな感じですね。
あ、うっかり“砂丘”でこの記事にたどり着いてしまった鳥取の皆様、こんにちは。まぁまぁ、ゆっくりしてってくださいな。

↓↓ぽちりとお願いいたします↓↓
人気blogランキングへ
タグ:雑記
posted by たお at 03:40 | Comment(4) | TrackBack(0) | アクセス解析 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。