2008年05月18日

ようやっと休みだったこの間のアレコレ

あらあら、まぁまぁ。すっかりとご無沙汰で。
相変らず仕事がとんでもなく忙しいんですが、とりあえず元気でございますよ。あ、元気ではないですが、頑張っておりますよ。まぁ、頑張ってもいないので、いつものたおでございます。ふつーです。
先日ようやっと休みが取れまして、せっかくの休みだから早朝から釣り三昧で過ごしてやろうと前の晩から張り切っていたら、興奮しすぎて寝れなくなってしまいまして、ほとんど寝ないまま早朝4時から釣りへ。親父も一緒に。先日置いていった釣りガイドの本が効を奏したようで。で、せっかくだからと“ここは釣れる!”と評判の半島沿いにある釣り場をあちこち巡ってみたんですが、ビックリするほど釣れない。ピクリともしない。釣れたといえばヒトデが3匹に、「もう帰る!」と竿を上げた時にくっついていたウッカリ者のちっちゃいカレイが一匹と散々な結果に。そのウッカリ者を片手に車に向かい、あれこれ荷物をしまっていると、なにやら足元に気配が。見てみると一匹の野良猫がまとわりついている。「なんだい?ずいぶんと懐っこい猫ですねぇ。」としゃがんで撫で始めると、今度はしゃがんだ膝の上にムリクリ乗っかってきやがる。まぁ猫は嫌いでもないのでしばらく撫でくり倒していると、学校帰りらしい小学生男児が「うわぁ!猫だ!猫!」と、生まれて初めて猫を見たかのような無駄なテンションで寄って来る。「ダレの猫?おいちゃんの猫?誰の猫?ねぇねぇ?」とうるさい。しまいには見た事も聞いた事もない“トシキくん”というその男児の友達が、先日ジャングルジムから如何に格好良く転げ落ちたかという、別にどうでもいい武勇談を延々聞かされる羽目に。子供と動物にだけはモテモテというのは昔からなので諦めてはいますが、たまには人間の女性で、それも出来ることなら絶妙な頃合の年齢の女性にモテモテになってみたいものですねぇ。

umineko.JPG
擦り寄ってくるのはこんなんばかり

↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
人気ブログランキングへ

タグ:雑記
posted by たお at 23:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月11日

親父を釣りに連れ出すには

仕事に向かって家を出るのが全然午前中だというのに、帰ってくるのが翌日です。残業してるわけじゃないのに。というか、定時が長すぎです。そんな映画を観る暇も体力も残らないハードな日常が始まってしまいましたが、だからと言って数少ない休日を家でグッタリ過ごす気はさらさらなく、せっかくの休みだから豪快に遊び倒そうと決め込んでいるたおです。こんばんは。
で、今年も釣りの季節がやってきまして、普段はマッタリと一人で釣りをしているんですが、たまには親父と一緒に行くことも。なんだかんだお金を出してくれますし。いい歳こいた私ですが、かじれるスネはかじり倒します。
で、うちの親父。“趣味で飯を食う”DNAを私に継承した親父ですが、“照れ屋”DNAってのも継承しておりまして、私ら親子はやることは大胆なくせして相当な照れ屋さん。そんな照れ屋の親父は、どうにも息子に「釣りに行こう」とは言えないようで、かといって息子に「釣りに行こう」と言われるのもなんか照れくさいらしい。誘ってもなんだかんだ言い訳して行かない。でも置いて行っちゃうと、一人寂しそうに部屋で釣竿を磨いてるらしい。そんな親父を釣りに誘い出すには少々コツがありまして、自然な成り行きで「じゃぁ、釣りに行くか」と言わせるように持って行く必要が。そのために先日写真が満載の“県内釣り場マップ”なる本を買ってきて、何気なく親父の机の上に置いておいたら案の定仕事そっちのけで食い入るように読み始める。で、その本を私があたかも忘れてしまったかのように家に帰るわけで。そうすると、あと何日かすれば「今度の休みはいつだ?」と始まって、釣竿とか仕掛けとか出し始めて、「そう言えば最近○○に行ってないなぁ」とか言い始めた頃を見計らって「じゃ、次の休みにでも行くかい?」と誘うと、ようやっと釣りに連れ出すことに成功することと。傍から見れば仕方なく釣りに行くように見えるが、その当日は朝の4時には準備万端で私を出迎えるほど実はやる気満々だったりも。
そんな面倒くさいほど照れ屋の親父と、近々釣りに行ってきます。まぁ、わざわざ報告することでもないんですが。

↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
人気ブログランキングへ

タグ:雑記
posted by たお at 02:06 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月02日

ここ最近のアレコレ

■進んではやりますが、「やれ」と言われるとやりたくない
今月から人事異動やらなんやらでテンヤワンヤでございますが、先日本部から全社員に向けひとつの指令が。“全社員ノートPCを持つこと(もちろん自腹で)”“勤務時間を11時間にすること”。まぁ、業績が厳しい中での苦肉の策なんでしょうが、仕事の中で必要性を感じれば自分から進んでパソコンくらい買いますし、より良い仕事場にする為なら進んで残業もしますが、如何せんヒネクレ者の私。言われた途端にイヤんなっちゃうんですよねぇ。大人しくしてようかと思ってたんですが、どうにもそうはいかなくなったようで。

■まだ、いた
先日、部下の一人が「『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』って、本当にあった話なんですよね?」と。噂には聞いていたものの、まさか本当にいるとは。この嬉しい驚きに、私の答えはもちろん「そうだよ。当時新聞とかで大騒ぎだったよ」と。ついでに「『食人族』も実際に見つかったフィルムを流してるんだよ」と付け加えるのも忘れずに。

■今年の釣りは
まぁ、どうでもいい話なんですが、なかなか忙しくて釣りにもそうそう行けそうにないので、今年の釣りはスズキとヒラメに絞って。新しいロッドとリールを買いに行かないと。ノートPCは買いませんが

■“エキストラ”が面白い
“物凄く胸の大きな人と向かい合って会話をしている時、「胸を見ちゃいけない」と意識をし過ぎて顔ばっかり見ちゃって、どうにもそれも失礼な気がしてきて、もう会話自体やめちゃう”みたいな気まずさが満載のTVシリーズ“エキストラ”がとっても面白い。スターが大きく誇張された本人役で出演していることや、映画やTV製作の裏側を存分に覗けるってのが話題になってはいるものの、本シリーズの面白さはそこではなく、ゲイや黒人を浅いイメージで捉えてしまうが故に、知らず知らずに差別をしてしまう様を大笑いさせながらもドッシリと胸に残す見事な脚本にある。もちろん、パトリック・スチュワートに「40過ぎた独身男のくせに、“スター・トレック”を観ていないだとぅ?最低だな!」と言い捨てさせるギャグなんかも見事なんですが。

↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
人気ブログランキングへ

     
タグ:雑記
posted by たお at 23:56 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月20日

5月から

「あ〜、もう踏んだり蹴ったりだよぅ」と愚痴りつつも、「“踏んだ”うえに“蹴ってる”んだから、なんか圧勝じゃん」とも思っているたおです。こんばんは。昨日『フライボーイズ』観たんでレビューでも書こうかと思いましたが、眠いんでまた今度に。
で、ここんとこ本業が忙しくてサッパリ更新しないサブタレでございますが、来月以降さらに更新が滞るかもです。いや、キッパリ滞ります。あ、でも今月とあんま変わんないかもです。アヤフヤですいませんねぇ。いやですね、ついこの間今の会社に転職して、出来ることしかやらない無理のない仕事振りでマッタリとしてたんですが、来月転属することになっちゃいまして。まぁ人事異動はしょうがないんですが、うちの会社でも“足引っ張りランキング”一二を争うダメ店舗を任せられるとなれば、話は別。「全く新しい発想と視点が必要なんだよ!」と力説されましたが、私がただの変わり者かつ頑固者であることには気付いてないんでしょうか?どうなることやら私が一番心配なんですが、「いやだ!」とは言えないし、いや、一回だけ言いましたが、やらざる得ないようなので来月からはより一層忙しくなるかなぁと。ただまぁ、映画も観ないで、釣りもしないで、カブトムシも追っかけない人生なんてつまらないにも程があるので、ほどほどのサブタレますんで、今後ともよろしくです。じゃ、おやすみなさい。

↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
人気ブログランキングへ

タグ:雑記
posted by たお at 22:43 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月01日

4月ですねぇ

別れの季節を満喫しないまま出会いの季節を迎えてしまいましたが、きっと出会いの季節も満喫しないまま別れの季節を迎えるんでしょうねぇ、って感じのたおです。4月1日です。ウソつかれる日です。「ウソをついてやろう」とみんなが虎視眈々とその機会を待っている日です。怖くて外も歩けません。エイプリル・フールといえば、そのまんまのオチに世界中が仰天した『エイプリル・フール/鮮血の記念日』ってのもありますが、やっぱりサブタレ的には『第3の選択』をイチオシで。えぇ、騙されましたとも。
で、先月は忙しさにもかまけてレビュー数が激減してしまったサブタレでしたが、今月も似たようなものかなぁと。レビュー以外にも日々感じたことや出来事なんかを書いていけばいいんでしょうが、なんとも愚痴ブログとなってしまいそうですし、そんなの私自身が読みたくもないので、これまでどおりノンビリとレビューにお茶濁し日記で済ませようかと。そんなこんなで「今月もよろしくお願いします」な所なんですが、先ほどアマゾンを覗いてたら“【初回限定生産】ダーティハリー アルティメット・コレクターズ・エディション(7枚組)”と、なんとも気になる商品が。なんなんでしょ、これ?全5作品に特典ディスクが2枚ついてるだけにしてはバカ高い気もしますし、一作目だけに特典ディスクが6枚もついてる代物だったら、それはそれで欲しい気もしますし。まぁ、こうやって観るのが追いつかないDVDが部屋に溢れてくるんでしょうねぇ。

↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
人気ブログランキングへ

        
タグ:雑記
posted by たお at 16:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月24日

ここんとこもっぱら

あらあら、まぁまぁ。すっかりと更新をさぼりがちなサブタレでございますが、とりあえず私は元気です。生きてますよ。更新が滞っているのも、えらく時間が不規則な本業が忙しいってのもありますが、前々から言ってたように、僅かに空いた時間の全てをようやっと手にした“サタデー・ナイト・ライブ コンプリート・ファースト・シーズン”を観るのに費やしてしまってるからなんですが。まだ4週目までしか観ていないんですが、当然のごとく面白い。あまりに新鮮すぎる顔ぶれに不安があったのか、ゲストホストにオンブにダッコで発進した番組が徐々にSNLの形になっていく様を、観客が笑っているのではなく観客が笑われているんじゃないかとすら思えてくるアンディ・カウフマンのシニカルな芸を、そして“ブレイクを狙う若手芸人”が“ジョン・ベルーシ”になる瞬間を、連日連夜身悶えしながら堪能しております。この調子で第二シーズン、第三シーズンと続けて発売されれば嬉しいんですが、そもそもこのボックスセットは日本で売れてるんですかねぇ?
まぁ、そんなこんなでさぼってばかりのサブタレですが、映画を観るなり何かを思うなりしたらアップをしていきますので、ゆるゆるとお付き合いくださいませ。

↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
人気ブログランキングへ



タグ:雑記
posted by たお at 01:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月19日

今日のアイツ その9

3月ですねぇ。出会いと別れと花粉の季節ですが、どれもこれも全くもって関係ない私です。で、春とは言っても夜はまだまだ寒い宮城の地。スズメのこぶも相当寒いのか、私の手の中で全ての熱を吸収しようと小さい身体をブクーっと目一杯膨らませ寝る日々でございます。もちろん、いつまでも手の中でこぶを寝かせてられるほど落ち着きのある私ではないので瞬く間に放り出されるのですが、パソコンの上が暖かいと知ればその上でブクー、TVの上が暖かいと知ればそこでブクーっと、膨れっ放しのこぶ。暖かい所であれば、私の飲んでいるコーヒーカップとそれを持つ手の間にも無理矢理入ってくるこぶ。相当寒がりのようで。まぁ、寒いのはスズメばかりではないので夜は小さいストーブを点けてるんですが、そのストーブの前がこの部屋で一番暖かいと知ったこぶは、そのストーブの前で首をあらぬ方向まで曲げ膨らみきっておりまして。普段はカメラが近づくと「何か来たー!」と逃げるんですが、ストーブの暖かさが恐怖に打ち勝ったのか、撮られ放題。ただまぁ、あんまりストーブに近づきすぎると良い匂いがしてきそうなんで、程ほどにしていただきたいですが。

hotkobu1.jpg
セルフ焼き鳥

↓↓お帰りの際にでもちゅんちゅんと↓↓
人気ブログランキングへ

タグ:雑記 スズメ
posted by たお at 01:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月22日

今日のアイツ その8

なんかついこの間書いたばっかのような気もしますが、ここんとこの忙しさのせいか、ただ単に年寄りなだけか、すっかりと風邪を引いてしまいまして、映画も観ずに寝てばかりいるのでネタもなく、じゃぁスズメでいいかと。
普段、仕事から戻ると家ではグレーのトレーナーなり黒のカットソーなり、なんとなくそんな感じの服ばかり着てゴロゴロしてるんですが、今日はどれもこれも洗濯しちゃってて着れそうなのが引き出しの奥に眠っていた真っ赤なトレーナーのみ。まぁ、外に出るわけでもないからいいかと久しぶりにそのトレーナーを着たんですが、さっきまで大人しかったスズメのこぶがパニック。「なにー?あの赤い人、なにー?こわいー!」と、私目掛けて威嚇の悲鳴を。未だ近づいてくれません。それにしても、スズメも色を判別するんですねぇ。

↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
人気ブログランキングへ
タグ:雑記 スズメ
posted by たお at 00:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月13日

今日のアイツ その7

前回からだいぶ間が開いてしまったので「あのスズメは死んじゃったんじゃないか?」と思われちゃってる方もおられるかも知れませんが、大丈夫です。生きてます。ピンピンしてます。ピンピンし過ぎて鬱陶しいくらいです。
で、こぶ。拾ってきた時から手の平にいる時間が長かったせいか、充分大きくなった今も、隙さえあれば手の中なり服の折れ目の間なり襟の中なりにもぐって寝ようと頑張りまして。それはそれでお互い落ち着かないので、鳥籠の中にこぶ用の巣を買って入れたんですが、巣の中に突如現れた異物に恐怖を感じたのか、ギャースカギャースカ逃げ回る始末。まぁ所詮鳥なんで程なく慣れてはくれたんですが、“中で寝る”という発想まではいかないのか、「座り心地、素敵ー!」と上に登ってマッタリとしてたり、「飛び出た藁が面白いー!」と引っ張って遊ぶのみ。あっという間にボロボロ。しょうがないので後日新しい巣を買ってきて入れると、またもリセットが掛かったのか、突如現れた異物にパニック。まぁ、程なく慣れるんですけどね。ところが今回はようやく“巣”と認識したのか、恐る恐るながらにも巣に突入。それっきり出てきてくれません。どうしましょう?

sukobu.JPG
引き篭もる年頃

↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
人気ブログランキングへ

タグ:雑記 スズメ
posted by たお at 00:29 | Comment(8) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月09日

当面の間

縁があってというか、なんとなくというか、2月から転職をしちゃってたたおです。まぁ、職種は同じなので大きな変化は感じていないんですが、とりあえず「頑張ってるぞー!」って雰囲気だけは醸し出しておきたいので、しばらく本業で忙しくなります。で、ただでさえマチマチなサブタレの更新が、更にマチマチになること間違いなしということを、前もって報告を。出来る限り週1〜2本はアップしたいなぁと思っておりますので、のーんびりとお付き合いいただければと。

↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
人気ブログランキングへ

タグ:雑記
posted by たお at 00:08 | Comment(10) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。