2008年04月16日

ヒットマン (Hitman)

監督 ザヴィエ・ジャン 主演 ティモシー・オリファント
2007年 フランス/アメリカ映画 93分 アクション 採点★★★

一年以上一緒に働いているにも関わらず、その人がメガネを掛けていたかどうかさっぱり思い出せないほど他人に興味のないたおです。仕事仲間の家族構成とか血液型とか、全然知りません。興味ありません。そのせいか、周囲からは“クールな人”と思われがちですが、いえいえ全然。興味が湧く人に対しては、もうガンガン行きますし。滅多にそういう人いないんですけど。まぁその“クールな人”って勘違いのおかげで、ちょっとでも優しい事をすると“実は物凄く優しい人”と更に勘違いされるので、たまに得をするんですが。

hima2.jpg

【ストーリー】
幼い頃から組織によって殺しの技術を叩き込まれた凄腕の殺し屋“ナンバー47”。彼は依頼されたターゲットであるロシアの政治家の暗殺に成功するが、それらが全て罠であった事を知った彼は、事件の鍵を握る娼婦のニカと共に陰謀の首謀者を探し出そうとするが…。

hima1.jpg

人気ゲームソフトを新鋭ザヴィエ・ジャンが監督したアクション。
ゲームの映画化ということもあって、アクロバティックなアクションばかりの一本になるのではと危惧していたが、構図のビシリとキマったスタイリッシュなガンアクションが魅力的な本作。映画的な派手さを持ちつつも、無駄の少ない動きは観ていて気持ちが良いもので。「殺し屋としては、後頭部のバーコードは目立ちすぎるんじゃないのか?」という疑問や、結局のところストーリーの肝となる陰謀がどんなものなのか良く分からないってのは致命的でもあるのだが、一本の映画の屋台骨を支えるには充分過ぎるほどキャラの立つ主人公、魅力的な登場人物とさり気ない心情描写、スパイ映画気分を味わえるヨーロッパの風景、そしてオッパイに血飛沫と、押さえる所はシッカリと押さえた“わかってる”作りが全体を救うことに。どうも、最近こういう“わかってる”映画ってのは、ベッソン経由じゃないと観れなくなってる気も。まぁ、だからといっていつまでも『レオン』を引き合いに出すのは、芸がないとも思いますが。

hima3.jpg

元々は『トリプルX』のヴィン・ディーゼル主演で企画がスタートした本作。坊主ですし。で、なんだかんだあって結局ヴィンはプロデューサーの一人として名前を残すだけになったようですが、本作の主役を演じるには、その思いのほか優しいオメメとむっちりとしたマッチョ具合はどうかと。そうなると、ナイフのようにシェイプされた肉体と、命乞いなんて全く無駄のような気がする狂気を孕んだ眼差し、それでいて人間的なユーモラスさをも醸し出す『ダイ・ハード4.0』『ガール・ネクスト・ドア』のティモシー・オリファントは、まさにはまり役。基本的にジェームズ・ボンドもそうなんでしょうが、「人を殺してる時以外はチャーミング」ってセリフが似合う俳優なんて、そうそういませんし。
そんなティモシー・オリファントによって存分にキャラ立ちさせられた“ナンバー47”が本作最大の魅力であるのだが、今回は変装してトム笑いをしないで済んだ『M:I-2』『ダーク・ウォーター』のダグレイ・スコットや、007の最新作“Quantum of Solace”のボンドガールに抜擢されたオルガ・キュリレンコらの魅力も忘れ難い。特にオルガ・キュレリンコの。脱ぎっぷりの良さとか色々と。

hima4.jpg
キャラ勝ち

↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
人気ブログランキングへ

        

        

posted by たお at 00:01 | Comment(8) | TrackBack(30) | 前にも観たアレ■は行■ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>人を殺してる時以外はチャーミング
オリファントは今までも「キレてる時以外はチャーミング」なキャラは何回か演じてきましたが、こんなにスタイリッシュでクールなキャラは珍しいですね。
その上、本格的なアクションも初めて!
頭の形も良かったし(笑)
いやぁ〜 眼福! 眼福!
ヒロインも甘ったるくなかったので、彼女の事も楽しめました♪
Posted by 哀生龍 at 2008年04月16日 06:09
哀生龍さま、こんにちは〜♪
キャスティングの勝利でしたねぇ。
にしても、欧米人の頭の形の良さには敵いませんねぇ。私なんかが今坊主にしたところで、ただの罰ゲームにしか見えないですし。
Posted by たお at 2008年04月16日 08:46
ティモシー・オリファントも案外お目目は
カワイイ感じでしたけど、
クールでかっちょいいバーコードはげが
良かったです。
アクションもありふれてはいるのに
おっしゃるようにツボを押さえまくりで
うっすら感動してしまいましたよ〜♪
Posted by miyu at 2008年04月17日 00:49
miyu様、こんばんは!
ところで、あのバーコード。
スーパーのレジとかで「ピッ」とすると、やっぱり“47円”とかって出るんですかねぇ。
Posted by たお at 2008年04月17日 23:43
こんばんは〜、トラックバック、ありがとうございます。
『ヒットマン』、世間一般では酷評のようですが、個人的にはかなり楽しめました。
やっぱりアクション映画はアクションに切れがあってナンボだと思います。
Posted by せぷ at 2008年04月18日 22:53
たおさん、こんにちは〜(^^)
結局のところ、よくわからなかった陰謀や、何よりも思いっきり目だってるバーコードにツッコミたい気持ちを抑えられなかったですが(笑)47のキャラはよかったですね〜。
Posted by りら at 2008年04月20日 09:11
せぷ様、こんにちは!
結局のところあんまりにもあんまりな陰謀のカラクリなんかが酷評の的となったのかもしれませんが、ある程度キャラが立ってて、アクションにキレがあれば概ね満足しちゃうんですよねぇ。
Posted by たお at 2008年04月25日 14:46
りら様、こんにちは〜♪
陰謀のデタラメさ具合はさておき、あのバーコードは見た人全てをウズウズさせますよねぇ。バーコードーリーダーを当てたくなりますよねぇ。レジでピッとしたくなりますよねぇ。
Posted by たお at 2008年04月25日 14:54
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

ヒットマン
Excerpt: 殺し屋として育てられたエリート暗殺者のエージェント47(ティモシー・オリファント)は、ロシアの大統領候補ベリコフ(ウルリク・トムセン)をいつものように完璧に狙撃した。
Weblog: I am invincible !
Tracked: 2008-04-16 06:01

ヒットマン
Excerpt:  『彼女の涙が 彼の閉ざされた心を開く』  コチラの「ヒットマン」は、4/12公開となったイギリスの人気ゲームを映画化したPG-12指定のクライム・アクションなのですが、早速観て来ちゃいましたぁ..
Weblog: ☆彡映画鑑賞日記☆彡
Tracked: 2008-04-16 19:26

ヒットマン
Excerpt: 俺の背後に立ってバーコードを読むな!
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2008-04-17 02:09

ヒットマン
Excerpt:  今日は人気アクションゲームの映画化「ヒットマン」を観てきましたよっ!  主人公はとある組織によって殺人マシーンとして育てられた暗殺者。  名前はなくただ「47」というコードネームだけがある男。 ..
Weblog: 蠍沢シネ吉の正直最近映画観てない
Tracked: 2008-04-17 02:30

ヒットマン
Excerpt: スキンヘッドとアヴェ・マリア 【Story】 優雅なスタイルと確かなテクニックのプロの殺し屋(ティモシー・オリファント)は、首の後ろのバ...
Weblog: Memoirs_of_dai
Tracked: 2008-04-17 02:56

ヒットマン
Excerpt: Hitman(2007/アメリカ)【劇場公開】 監督:ザビエ・ジャン 出演:ティモシー・オリファント/ダグレイ・スコット/オルガ・キュリレンコ/ロバート・ネッパー/ウルリク・トムセン/ヘンリー・イア..
Weblog: 小部屋日記
Tracked: 2008-04-17 12:31

ヒットマン
Excerpt: 人気ゲームの映画化― 最近はそういう映画が多いよねぇ〜【story】優雅なスタイルと確かなテクニックのプロの殺し屋(ティモシー・オリファント)は、首の後ろのバーコードの刺青から“エージェント47”とい..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2008-04-17 18:57

「21世紀版レオン」というよりは・・・。『ヒットマン』
Excerpt: 冷徹なエリート暗殺者の物語です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2008-04-18 09:55

2008-24『ヒットマン』を鑑賞しました。
Excerpt: 映画を鑑賞しました。秊 2008-24『ヒットマン』(更新:2008/04/16) 彼女の涙が、彼の閉ざされた心を開く ..
Weblog: はっしぃの映画三昧!
Tracked: 2008-04-18 10:06

「 ヒットマン / HITMAN (2008) 」
Excerpt: 【ヒットマン】2008年4月12日(土)公開 ..
Weblog: MoonDreamWorks★Fc2
Tracked: 2008-04-18 13:48

ヒットマン(映画館)
Excerpt: 彼女の涙が 彼の閉ざされた心を開く
Weblog: ひるめし。
Tracked: 2008-04-18 13:54

ヒットマン
Excerpt: 予告編を観てどうかなあと思っていたのですけど 主人公のかっこ良いハマりっぷりが楽しかったです(^^ゞ ある夜、男が家族の寝静まった家へ帰ってくると、部屋の暗闇で一人の男が待ち構えていた。 その男はス..
Weblog: とりあえず、コメントです
Tracked: 2008-04-18 20:25

ヒットマン
Excerpt: 散々どっかで観たプロットな気がする『ヒットマン』を観てきました。 ★★★ 原作はテレビゲーム? 無意味にド派手で実用性のないPCのインターフェイス(外観も酷い)やら、「これが証拠です」とでも言わん..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2008-04-18 20:57

ヒットマン
Excerpt: JUGEMテーマ:映画館でみました! 2007年/アメリカ 監督:サヴィエ・ジャン 出演:ディモシー・オリファント(エージェント47)    ダグレイ・スコット(マイック・ホイッティア)  ..
Weblog: Lovely Cinema
Tracked: 2008-04-18 21:10

ヒットマン。
Excerpt:  ザヴィエ・ジャン監督、ティモシー・オリファント主演、『ヒットマン』、4/12、Tジョイ久留米にて鑑賞。2008年19本目。    この映画を観るかどうか、随分迷いました。  映画は厳選して鑑賞する、..
Weblog: この世界の憂鬱と気紛れ
Tracked: 2008-04-18 22:54

ヒットマン
Excerpt: 目まぐるしく変わる展開に、激しいカット割り、踊るような銃撃戦、謎めいたお話…。 最近のスパイ映画の傾向を踏襲してると言えばそれまでだけど、出来はいい。 主人公、情け容赦なく人を撃ちまくるので、残虐..
Weblog: 日常の履歴
Tracked: 2008-04-19 01:32

「ヒットマン」
Excerpt: 「ヒットマン」、観ました。 ゲームが原作の、英才教育された殺し屋の孤独な戦いを描くアクション映画です。 あれ、フランスかどっかの...
Weblog: クマの巣
Tracked: 2008-04-19 11:36

ヒットマン
Excerpt: 【ヒットマン】 ★★★ 試写会(10) 2008/04/04ストーリー あちこちから身寄りのない子供たちを集め暗殺者として育成する”組織”で
Weblog: りらの感想日記♪
Tracked: 2008-04-20 09:08

エージェント47
Excerpt: 96「ヒットマン」(アメリカ)  機関≠ニ呼ばれる組織で、遺伝子操作により最も残忍な犯罪者の血を引いたエリート暗殺者に育て上げられた男。彼は47というコードネームでのみ名を知られていた。  彼の..
Weblog: CINECHANの映画感想
Tracked: 2008-04-21 01:20

Hitman(邦題:ヒットマン)
Excerpt: 『Hitman』 『ヒットマン』 人気ゲームを映画化したハード・アクション作 〔Cast and Credits〕 Actors or Actress ○ティモシー・オリファント..
Weblog: Rusty's Cinema Complex
Tracked: 2008-04-21 01:21

「ヒットマン」痛快アクションにはもうひとつ激しさが足りない
Excerpt: 「ヒットマン」★★★ ティモシー・オリファント 、オルガ・キュリレンコ 主演 ザヴィエ・ジェンズ 監督、2007年、アメリカ、93分 コードネームはエージェント47、 彼は遺伝子操..
Weblog: soramove
Tracked: 2008-04-25 23:25

ヒットマン−(映画:2008年36本目)−
Excerpt: 監督:ザヴィエ・ジャン 出演:ティモシー・オリファント、ダグレー・スコット、オルガ・キュリレンコ、ロバート・ネッパー、ルリク・トムセン 評価:80点 公式サイト (ネタバレあり..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
Tracked: 2008-04-26 22:52

ヒットマン 評価:★★★
Excerpt: レビューを更新しました。 当HP↓からどうぞ。 Review→映画レビュー、から見れます
Weblog: 20XX年問題
Tracked: 2008-04-27 12:42

【2008-86】ヒットマン(HITMAN)
Excerpt: 人気ブログランキングの順位は? 彼女の涙が 彼の閉ざされた心を開く
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2008-04-27 15:42

真・映画日記(2)『ヒットマン』
Excerpt: JUGEMテーマ:映画 (1から) で、この後、池袋「LIVE INN ROSA」でオールのイベントがあるので、 せっかくなのでレイトで何か見ようとしたが、 微妙に時間が合わない。 そこ..
Weblog:           
Tracked: 2008-04-29 21:55

HITMAN 2008-23
Excerpt: 「HITMAN」を観てきました〜♪ 幼いときから殺し屋として育てられ、一流の殺し屋になった47(ティモシー・オリファント)は、ロシア大統領を暗殺するミッションを敢行する。一見成功したかに見えたミ..
Weblog: 観たよ〜ん〜
Tracked: 2008-05-04 20:40

ヒットマン
Excerpt: アメリカをはじめ、日本でも支持されている人気TVゲームをスタイリッシュな感覚で映
Weblog: 大発狂!マッドシネマ-映画天国-
Tracked: 2008-05-13 12:39

ヒットマン
Excerpt: アメリカをはじめ、日本でも支持されている人気TVゲームをスタイリッシュな感覚で映
Weblog: 大発狂!マッドシネマ-映画天国-
Tracked: 2008-06-07 08:43

「ヒットマン」
Excerpt: 近々「007 償いの報酬」を劇場鑑賞する予定なので、 関連作として、今回のボンドガールになってる オルガ・キュリレンコ出演の本作を観てみる事に。
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
Tracked: 2009-01-29 03:16

『ヒットマン』'07・米
Excerpt: あらすじ優雅なスタイルと確かなテクニックのプロの殺し屋(ティモシー・オリファント)は、首の後ろのバーコードの刺青から“エージェント47”という名前で知られていた。淡々と殺しを重ねる“47”の前に、ある..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2009-07-06 23:10