■燃えよ! ピンポン
“卓球版『燃えよドラゴン』”ってだけで何か全部わかっちゃったような気がしちゃう作品ですが、この手のコメディを劇場で観る機会もめっきり少なくなりましたし、きっと今回も楽しそうなクリストファー・ウォーケンと幸薄顔が好きな私には堪らないマギーQが観れますし、“なんとか・オブ・フューリー”ってタイトルに滅法弱いんで、観に行きます。
■クローバーフィールド/HAKAISHA
何かデッカイのが街中で大暴れする映画を観ないわけには行きません。体験しないわけにはいけません。
■ヒットマン
“凄腕の殺し屋が娼婦に出会って”って、もうすっかりいつものベッソン映画なんですが、脚本はベッソンじゃないんですねぇ。
■ブラックサイト
ただただ、ダイアン・レインが観たいだけですよ。
■紀元前1万年
サーベル・タイガーやらマンモスやらよりも、『ストレンジャー・コール』のカミーラ・ベルの原始人姿が観たい。ワンショルダー姿で無邪気に野原を駆け回っていただきたい。滝つぼとかで水浴びをしていただきたい。もちろん『恐竜100万年』のラクエル・ウェルチ路線で。間違っても『人類創世』のレイ・ドーン・チョン路線ではなく。
↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
人気ブログランキングへ
タグ:雑記
私も『クローバーフィールド』と『紀元前1万年』は観たい作品なんです。
『クローバー〜』のほうは『ブレアウィッチプロジェクト』的らしいんですが・・・どぉでしょ。
ひとつ間違ったらグダグダかも・・・。
『紀元前〜』はローランド・エメリッヒ監督ですので、映像はかなり見ごたえあるかなと。
あぁ〜でもレイ・ドーン・チョンって懐かしいぃ〜!!!
『ミスター・ソウルマン』って映画に出てましたよねぇ。
C・トーマス・ハウエルは元旦那でしたね。
一人称視点とはいっても、映ってるものはシッカリ映ってるようなんで、大丈夫かなぁと。まぁ、観るまで安心は出来ませんが。
レイ・ドーン・チョンにC・トーマス・ハウエルにミスター・ソウルマンって文字が並ぶと、なんか昔の“スクリーン”とかみたいですねぇ。
みんな男の子だなぁって思いました。笑。
エメリッヒ映画だしマンモスとサーベルタイガーにも然程食指が動かないので基本的にはノーマークではあるんですが、この21世紀にセクシーな原始人が観れるかも知れないという僅かな希望に^^;