2008年03月11日

これだけは押さえておきたい

職場から歩いて映画館まで行けるというのに、あまりにバタバタし過ぎてなかなか劇場までは足を運べない私。それでも頑張って何本かは劇場で観たいんですが、如何せんウッカリさん。何を観たかったのか忘れてしまっちゃぁしょうがないんで、忘れないうちにリストアップ。まぁ、本当に観たい作品はこの周辺までは来てくれないんで、とりあえずわざわざやって来てくれる作品からのピックアップですが。

燃えよ! ピンポン
卓球版『燃えよドラゴン』”ってだけで何か全部わかっちゃったような気がしちゃう作品ですが、この手のコメディを劇場で観る機会もめっきり少なくなりましたし、きっと今回も楽しそうなクリストファー・ウォーケンと幸薄顔が好きな私には堪らないマギーQが観れますし、“なんとか・オブ・フューリー”ってタイトルに滅法弱いんで、観に行きます。

クローバーフィールド/HAKAISHA
何かデッカイのが街中で大暴れする映画を観ないわけには行きません。体験しないわけにはいけません。

ヒットマン
“凄腕の殺し屋が娼婦に出会って”って、もうすっかりいつものベッソン映画なんですが、脚本はベッソンじゃないんですねぇ。

■ブラックサイト
ただただ、ダイアン・レインが観たいだけですよ。

■紀元前1万年
サーベル・タイガーやらマンモスやらよりも、『ストレンジャー・コール』のカミーラ・ベルの原始人姿が観たい。ワンショルダー姿で無邪気に野原を駆け回っていただきたい。滝つぼとかで水浴びをしていただきたい。もちろん『恐竜100万年』のラクエル・ウェルチ路線で。間違っても『人類創世』のレイ・ドーン・チョン路線ではなく

↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
人気ブログランキングへ

タグ:雑記
posted by たお at 15:33 | Comment(4) | TrackBack(1) | 映画雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
たおさん こんにちは♪
私も『クローバーフィールド』と『紀元前1万年』は観たい作品なんです。
『クローバー〜』のほうは『ブレアウィッチプロジェクト』的らしいんですが・・・どぉでしょ。
ひとつ間違ったらグダグダかも・・・。

『紀元前〜』はローランド・エメリッヒ監督ですので、映像はかなり見ごたえあるかなと。
あぁ〜でもレイ・ドーン・チョンって懐かしいぃ〜!!!
『ミスター・ソウルマン』って映画に出てましたよねぇ。
C・トーマス・ハウエルは元旦那でしたね。
Posted by なぎさ at 2008年03月12日 16:02
なぎさ様、こんばんは〜♪
一人称視点とはいっても、映ってるものはシッカリ映ってるようなんで、大丈夫かなぁと。まぁ、観るまで安心は出来ませんが。
レイ・ドーン・チョンにC・トーマス・ハウエルにミスター・ソウルマンって文字が並ぶと、なんか昔の“スクリーン”とかみたいですねぇ。
Posted by たお at 2008年03月14日 00:19
『紀元前一万年』、個人的にはこんな大風呂敷映画、一体誰が観に行くっていうんだ、と思ってたのですが、自分の周りでは結構観に行く人が多いみたいです。
みんな男の子だなぁって思いました。笑。
Posted by せぷ at 2008年03月14日 21:07
せぷ様、こんばんは!
エメリッヒ映画だしマンモスとサーベルタイガーにも然程食指が動かないので基本的にはノーマークではあるんですが、この21世紀にセクシーな原始人が観れるかも知れないという僅かな希望に^^;
Posted by たお at 2008年03月19日 01:09
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

三月中旬以降に公開される映画をチェックしてみました。
Excerpt:  先日鑑賞した『ジャンパー』があまりといえばあまりの出来だったもので、年始に立てた「今年は映画を厳選して観に行く」という誓いを実行するべく、反省も兼ねて三月中旬以降に公開される映画をチェックしてみまし..
Weblog: この世界の憂鬱と気紛れ
Tracked: 2008-03-14 21:05