2008年02月23日

アレックス・ライダー (Stormbreaker)

監督 ジェフリー・サックス 主演 アレックス・ペティファー
2006年 イギリス/アメリカ/ドイツ映画 93分 アクション 採点★★★

随分と前に亡くなった私の父方の祖父は、かつて民謡界ではそれなりに有名だった人らしく、葬儀では見た事も聞いた事もない大勢の弔問客と出棺の際に並んだ尺八と三味線奏者の列に、いつも縁側で干し柿みたいになって座ってる姿しか知らなかった私は大いに驚いたものです。身近な人の事でも、結構知らないことって多いんですねぇ。

stbr2.jpg

【ストーリー】
幼い頃から叔父のイアンと暮らしていた14歳のアレックスは、叔父の謎の死をきっかけに彼が実はスパイであり、アレックス自身もスパイとしての技能を知らず知らずに習得していたことを知る。そしてアレックスはMI6にスカウトされ、叔父の死の謎を暴くべく、IT事業の成功者ダリル・セイルの下に潜入する。

stbr3.jpg

アンソニー・ホロヴィッツによるベストセラーを彼自身が脚本、監督には、面白くなりそうな題材を後一歩の所で面白くないものに仕上げてしまうサイレントノイズ』のジェフリー・サックス。
14歳を主人公に“死んだ叔父はMI6のスパイ”“そんなボクも結構スパイ”“しかもベビーシッターがアリシア・シルヴァーストーン”と、中学男子にとって夢のような題材を取り扱っているのだが、肝心の主人公は別段ハシャグわけでもなく、いたってドライな本作。極端にデフォルメされた大人勢同様に“如何にもスパイ映画でござい!”といったスパイ映画的記号や、子供らしい遊びの要素をもっと強烈に打ち出せば面白かったのであろうが、ハチャメチャにはしたくないジェフリー・サックスの引っ込み思案な所が出てしまったのか、なにかと中途半端な結果に。せっかくMI6のスパイって設定なんだから、007を始めとした60年代スパイ映画のパロディ的描写が多くても良かったのではと。狭い舞台を行ったり来たりするだけのモタついたテンポも辛い。
シーン毎にガラリと変わる演出のバラつきが特徴の本作ではあるが、序盤のロープを使った格闘シーンは見もの。多分、そこが『かちこみ!ドラゴン・タイガー・ゲート』のドニーさんによるものなんでしょうが、もっと作品全体にドニー色を出しても良かった気も。というか、ドニーさんに出てもらったほうが

stbr4.jpg

綺麗な顔立ちをしているのだが、その声同様重苦しい雰囲気が軽快なアクション映画であるはずの本作との相性をチグハグにしてしまった感のある、アレックス・ペティファー。この作品でなければもっと強烈な存在感を示せるであろう若手だけに、別な映画で観てみたい気も。
そのイマイチ乗り切れていない主人公をフォローするには、豪勢過ぎる顔ぶれが揃っている本作。その5歳児のような笑顔で「いやぁ、死んでなかったんだよー♪」って出てくるのかと思いきや、ホントに死んだままだったことに驚いた叔父役の『ステイ』のユアン・マクレガーを筆頭に、コミックリリーフとして見事な仕事を見せる『ホット・ファズ』のビル・ナイ、常に新しい“いとしいしと”の側にいる『プレステージ』のアンディ・サーキス、きっと中身は本当にタコ星人に違いない『ギャラクシー・クエスト』『ドッジボール』のミッシー・パイル、今回は別に足が手ではなかった『イーオン・フラックス』のソフィー・オコネドー、記憶力だけは相変らず良さそうな『ドリームキャッチャー』のダミアン・ルイス、ビックリした口をしているだけで90分をやり過ごしたアリシア・シルヴァーストーンなど、一本の作品とは思えぬ錚々たる顔ぶれ。しかしながら、これだけの顔ぶれが束になってかかっても敵わないのが、『シン・シティ』『エンゼル・ハート』のミッキー・ローク。素顔で出れなくなってからのミッキーさんの怪優としての存在感は強烈で、本作でも一人だけ『ディック・トレイシー』から抜け出てきたかのような扮装で、異彩を放ちまくる。そんなミッキーさんの強烈過ぎる存在感と青いアイシャドーに、★ひとつオマケ。

stbr1.jpg
根に持つタイプ

↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
人気ブログランキングへ

        

        
posted by たお at 14:42 | Comment(8) | TrackBack(26) | 前にも観たアレ■あ行■ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>もっと作品全体にドニー色を出しても良かった気も。というか、ドニーさんに出てもらったほうが

激しく同意!!!
あまり期待せずに見に行ったので、思ったより楽しめたのですが、アクションシーンに関してはロープのシーンがとても良かったので“他の部分も・・・”と思ってしまいました。

>なにかと中途半端な結果に
原作者が脚本も書いているので、監督の腕よりも脚本の内容が原因では無いかと(苦笑)
原作本(和訳)も読んでみましたが、“映画を見たから状況が目に浮かんで楽しめる”といったような感じでして・・・(T▽T)アハハ!
Posted by 哀生龍 at 2008年02月24日 11:45
哀生龍さま、こんばんは〜♪
あのアクションシークエンスだけが、とっても映画的なんですよねぇ。あとはもう。。。
なんか、挿絵でもいっぱいないと楽しめなさそうな本ですねぇ^^;
Posted by たお at 2008年02月26日 00:24
こんにちは☆
すっかりアレックスくんにメロメロ状態で見てしまいました(笑)
久々にワクワク・・・
DVDまで買ってしまいました。いつもは密林から届いたら開けもせずすぐ棚にしまってしまうところまたまた観てしまいました。
冷静に観てらっしゃるたおさんのレビューで、いかに自分が浮かれていたかと^^;
Posted by ゆかりん at 2008年02月27日 17:58
アレックス君は今後が楽しみですよね♪
出演作も次々と決まってるらしいそうですが、
続編は別な子みたいですね。
他の作品でまた観たいですね。
Posted by miyu at 2008年02月28日 16:39
ゆかりん様、こんばんは〜♪
スッカリとやられておりますねぇw
まぁ確かに可愛い子ではありましたが、如何せん相手がミッキーさん。ちょっと相手が悪かったですねぇ^^;
Posted by たお at 2008年03月05日 02:39
miyu様、こんばんは!
あら?もう変わっちゃうんですか?
まぁ確かに本作でも“14歳”は厳しかったですしねぇ^^;
Posted by たお at 2008年03月05日 02:40
TB&コメントさせてもらっちゃいますねぇ〜。
確かにミッキー怪演でしたね(笑
根に持つタイプって怖いなぁ。
他人まで巻き込むことなく、直接狙えばいいトコロが陰湿的でイヤでしたねw

>面白くなりそうな題材を後一歩の所で面白くないものに仕上げてしまう

↑もーホント!コレに尽きます。
もう少し何とかなったと思うのに、この出来では続編も期待できません><
Posted by oguogu at 2010年11月07日 23:35
oguogu様、こんにちは!
もうちょっと遊び心があっていいと思うんですが、その辺がちっともなんですよねぇ。。。
続編も、無理っぽいですねぇ^^;
Posted by たお at 2010年11月09日 16:38
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

スパイは中学生!?
Excerpt: 289「アレックス・ライダー」(ドイツ・アメリカ・イギリス)  地味な銀行員である叔父と一緒に住むアレックス・ライダーはごく普通のティーン・エイジャー。しかし、ある日叔父のイアン・ライダーが謎の事故..
Weblog: CINECHANの映画感想
Tracked: 2008-02-23 14:53

アレックス・ライダー
Excerpt:  『次世代”諜報員<スパイ>”が誕生、成長、そして覚醒!! 新たなスパイ・アクションの伝説が始動する。』  コチラの「アレックス・ライダー」は、アンソニー・ホロヴィッツの同名小説「Stormbr..
Weblog: ☆彡映画鑑賞日記☆彡
Tracked: 2008-02-23 19:42

アレックス・ライダー
Excerpt: 幼い頃に両親を亡くしている14歳のアレックス・ライダー(アレックス・ペティファー)は、銀行員ではあるが出張しがちな叔父イアン(ユアン・マクレガー)の元で暮らしていた。 ところが、その叔父が事故で急死し..
Weblog: I am invincible !
Tracked: 2008-02-24 11:40

アレックス・ライダー
Excerpt: 子供からおとなまで楽しめるスパイ活劇!久々に登場って感じですが、ユアンファンはご注意を!
Weblog: 八ちゃんの日常空間
Tracked: 2008-02-27 09:50

アレックス・ライダー
Excerpt: 【STORMBREAKER】2007/10/27公開(10/27、11/03鑑賞、DVD2008/02/22鑑賞)製作国イギリス/アメリカ/ドイツ 監督:ジェフリー・サックス原作:アンソニー・ホロヴ..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2008-02-27 17:54

「アレックス・ライダー」
Excerpt: アレックス・ライダーアミューズソフトエンタテインメントこのアイテムの詳細を見る ティーンエイジャーのアレックス・ライダー(アレックス・ペティファー)は、一緒に暮らしていた 叔父イアン(ユアン・マクレガ..
Weblog: 心の栄養♪映画と英語のジョーク
Tracked: 2008-02-29 09:15

『アレックス・ライダー』(2006)
Excerpt: IT長者のセイルは、開発した次世代PC”ストームブレイカー”を、イギリス中の学校に無償で提供しようと申し出、歓迎されていた。しかしセイルの目的は”ストームブレイカー”を使い、イギリス全土で大規模なウィ..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】
Tracked: 2008-03-05 22:20

「アレックス・ライダー」
Excerpt:  2006年/イギリス、アメリカ、ドイツ  監督/ジェフリー・サックス  出演/アレックス・ベティファー      ユアン・マクレガー  この映画は、ひたすら美少年が見たい!という思いだけ..
Weblog: It's a wonderful cinema
Tracked: 2008-03-05 23:29

【映画】アレックス・ライダー
Excerpt: ■状況 MOVIX伊勢崎にてスペシャルデー価格で観賞 ■動機 NINTENDO DS(赤)型のスパイツールに惹かれて ■感想 イケメンさんじゃん ■あらすじ 両親を亡くしたアレックス..
Weblog: 新!やさぐれ日記
Tracked: 2008-03-05 23:33

『アレックス・ライダー』
Excerpt: (原題:STORMBREAKER) ----『アレックス・ライダー』って バイク乗りのお話? 「いやいや、そうじゃないよ。 これは主人公の少年の名前。 その中身は、英国諜報機関MI6にスカウトされた..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2008-03-06 00:02

アレックス・ライダー
Excerpt: (ティーン向けというよりも...)微妙な層を美少年スパイが狙い撃ち!
Weblog: ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!
Tracked: 2008-03-06 09:11

アレックス・ライダー
Excerpt: 公開日 2007/10/27監督:ジェフリー・サック出演:アレックス・ペティファー/ユアン・マクレガー/ミッキー・ローク 他【あらすじ】地味な銀行員の伯父イアン・ライダーと一緒に住む、ごく普通の高校生..
Weblog: Good job M
Tracked: 2008-03-06 09:51

アレックス・ライダー
Excerpt: (原題:STORMBREAKER) 【2006年・ドイツ/アメリカ/イギリス】試写会で鑑賞(★★★☆☆) アンソニー・ホロヴィッツのベストセラー小説「女王陛下の少年スパイ!アレックス」シリーズを映像..
Weblog: ともやの映画大好きっ!
Tracked: 2008-03-06 18:21

少年スパイ(映画/試写会:アレックス・ライダー)
Excerpt: 映画『アレックス・ライダー』の試写会にオットと行きました。スパイ任務遂行中に亡くなった叔父の後を継いでスパイとなった少年が初めての任務を行うというストーリーですが、あらすじを読むとついつい
Weblog: 美味!な日々
Tracked: 2008-03-07 02:07

アレックス・ライダー(2006英/米/独)
Excerpt: ぴあでも扱われていた美少年を一目見ておかないと…と、華道部をさっさと終わらせ映画へ向かいました。 両親を亡くしたアレックス・ライダー(アレックス・ペティファー)は、一緒に住んでいた叔父(ユアン..
Weblog: CINEPHILIA〜映画愛好症〜
Tracked: 2008-03-07 02:58

アレックス・ライダー
Excerpt: イケメン鑑賞。 予告編を観て「これは・・・!」とトキメイちゃったのよね。 で、スキップしながら観にいったのであるが、アレックス(アレックス・ペティファー)は高校生だと思ったら、なんと中学生。1..
Weblog: まぁず、なにやってんだか
Tracked: 2008-03-09 18:04

アレックス・ライダー
Excerpt: DEPOTのおすすめ度:★★★☆☆ 公開日:2007年10月27日 配給:CKエンタテインメント 監督:ジェフリー・サックス 出演:アレックス・ペティファー,ユアン・マクレガー,ミッキー・ロー..
Weblog: CINEMA DEPOT's BLOG
Tracked: 2008-03-09 21:13

『Stormbreaker』アレックス・ライダー
Excerpt: 『stormbreaker』 今調べてみたらまだ日本語サイトが見つけられなかったので 上映まではまだまだかな。 これ、かなり楽しめました。こういうの、やっぱりツボ なんですよねぇ。ともかく、 スパ..
Weblog: キマグレなヒトリゴト
Tracked: 2008-03-15 09:02

アレックス・ライダー
Excerpt: Stormbreaker(2006/イギリス=アメリカ=ドイツ)【DVD】 監督:ジェフリー・サック 出演:アレックス・ペティファー/ユアン・マクレガー/ミッキー・ローク/ビル・ナイ/ミッシー・パイ..
Weblog: 小部屋日記
Tracked: 2008-04-06 22:31

アレックス・ライダー
Excerpt: レンタルで鑑賞―【story】両親を亡くしたアレックス・ライダー(アレックス・ペティファー)は、一緒に住んでいた叔父(ユアン・マクレガー)の交通事故死をきっかけに、叔父は銀行員ではなくMI6の諜報員で..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2008-05-06 15:55

アレックス・ライダー
Excerpt: アレックス・ライダー STORMBREAKER 監督 ジェフリー・サックス 出演 アレックス・ペティファー ユアン・マクレガー     ミッキー・...
Weblog: Blossom Blog
Tracked: 2008-06-08 22:28

【映画】アレックス・ライダー…スタンド使えそうにないなぁ彼には
Excerpt: 梅雨らしいのですが天気良いです今日も{/kaeru_fine/} 明日も明後日も晴れ予報{/kaeru_fine/}で…水不足とかならないでよね{/face_ase1/} 一昨日まで連続半月余りの更..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
Tracked: 2008-06-13 21:34

『アレックス・ライダー』'06・英・米・独
Excerpt: あらすじ伯父イアン・ライダーと一緒に住むごく普通の高校生アレックス・ライダー。しかし、イアンの死をきっかけに彼を取り巻く状況は一変。実はイアンは英国諜報機関M16の諜報員で、アレックスに趣味と称して、..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2008-10-03 07:09

「アレックス・ライダー」
Excerpt: 映画DVD 「アレックス・ライダー」 Stormbreaker           ジェフリー・サックス監督 2006年 イギリス/アメリカ/ドイツ ここんとこ、若者主演の娯楽作品が続いて、いささか..
Weblog: cocowacoco
Tracked: 2008-10-14 11:38

『アレックス・ライダー』を観たぞ〜!
Excerpt: 『アレックス・ライダー』を観ましたアンソニー・ホロヴィッツによる世界的ベストセラー小説“女王陛下の少年スパイ!アレックス”シリーズを映画化した冒険スパイ・アクションです>>『アレックス・ライダー』関連..
Weblog: おきらく楽天 映画生活
Tracked: 2009-05-03 00:05

アレックス・ライダー
Excerpt: 2007年10月上映 監督:ジェフリー・サックス 主演:ユアン・マクレガー他 14才の少年スパイを主人公としたイギリスの小説シリーズ第一作・・・・・・・・んー、普通かなぁ?...
Weblog: oguoguの日々映画見っ放し!
Tracked: 2010-11-07 23:26
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。