で、こぶ。拾ってきた時から手の平にいる時間が長かったせいか、充分大きくなった今も、隙さえあれば手の中なり服の折れ目の間なり襟の中なりにもぐって寝ようと頑張りまして。それはそれでお互い落ち着かないので、鳥籠の中にこぶ用の巣を買って入れたんですが、巣の中に突如現れた異物に恐怖を感じたのか、ギャースカギャースカ逃げ回る始末。まぁ所詮鳥なんで程なく慣れてはくれたんですが、“中で寝る”という発想まではいかないのか、「座り心地、素敵ー!」と上に登ってマッタリとしてたり、「飛び出た藁が面白いー!」と引っ張って遊ぶのみ。あっという間にボロボロ。しょうがないので後日新しい巣を買ってきて入れると、またもリセットが掛かったのか、突如現れた異物にパニック。まぁ、程なく慣れるんですけどね。ところが今回はようやく“巣”と認識したのか、恐る恐るながらにも巣に突入。それっきり出てきてくれません。どうしましょう?
引き篭もる年頃
↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
人気ブログランキングへ
【日々のあれこれの最新記事】
お元気で何よりです。巣に入ったきり出てこなくなったらなったで、ちょっと淋しかったりして(笑)!?そういえば、こぶちゃんは、オス?メス?なぜだか、メスのような気がしてなりません!
「太陽怖い!」ってならなきゃいいですけど・・・(笑)
こぶさん、ひたすらかわいいですね。
多少は寂しくなると思いきや、ちょっとしたら出てきてビッタリとくっついたまま離れません。鬱陶しいです。私もオスなのかメスなのかサッパリ分からないこぶですが、なんとなく確かにメスっぽいかも。
見てくれだけは立派な大人ですが、中身はまだまだ赤ん坊のこぶです。巣から出たところで基本的にこの部屋しか知らないんで、引き篭もりには変わりありません^^;
こぶちゃん、こぶたん、こぶさんと、いつの間にか皆さん呼び方を使い分けているんですねぇ。ウチではもっぱら「こぶ!」です。大体使う時は「こぶ!邪魔!」です。
久しぶりですねぇ、こぶちゃん♪
お元気そうで何よりです。
なんかまるまるとしていませんか?
愛されてるんですねぇ・・(´ー`)
何だかとっても癒されました♪
スズメの平均的体型ってのがどんなのかサッパリなので、ウチのこぶが痩せてるのか太ってるのか分かりませんが、食いたいだけ食ってるのは事実ですw
愛してるからかどうかは別にして。