2007年12月31日

ナショナル・トレジャー (National Treasure)

監督 ジョン・タートルトーブ 主演 ニコラス・ケイジ
2004年 アメリカ映画 131分 アドベンチャー 採点★★★

「ピラミッドなんてあんな巨大な物を、人間が作れるわけがない!きっと宇宙人だ!」「モアイ像みたいに巨大なのを、人間がズラリと並べられるわけがない!きっとこれも宇宙人だ!」「ナスカの地上絵みたいに空からしか判別できない絵を、どうやって人間が描いたてんだい?宇宙人が描いたに決まってるじゃないですか!」と、“〜わけがない”を土台とし人智を大いに侮ったトンデモ歴史本が数多く出回っていますが、夢溢れる物語として読む分にはとっても楽しいんですよねぇ。

natr5.jpg

【ストーリー】
代々とある伝説の秘宝を追い求めてきたゲイツ家。その末裔で歴史学者にして冒険家のベンは、その秘宝の手掛かりがアメリカ独立宣言書の裏面に記されていることを知る。しかし、ベンの冒険の理解者で資金提供者であるイアンが独立宣言書の強奪を画策。ベンは独立宣言書と秘宝を守る為、イアンより先に独立宣言書を盗み出そうとするが…。

natr3.jpg

ダ・ヴィンチ・コード』の公開で幕が開けるであろうと思われたトンデモ史映画ブームを先取りして製作された、ジェリー・ブラッカイマー作品特有の画面がシャンパン色に染まったアドベンチャー映画。
“テンプル騎士団”や“フリーメイソン”などいかにもな顔ぶれが物語を彩るが、知っていればもちろん楽しめるけど知らなくても充分に楽しめる親切設計の一本。ネタがでかい反面、移動が東海岸を行ったり来たりするだけと、思いのほかこじんまりとした本作。言ってる事はデカイくせに、見せられる画面はスケールが小さい。しかしながら、そのこじんまり感が「あら、こんな所に手掛かりが!」という“灯台下暗し”を上手に表現し、風呂敷をやたらめったら広げ過ぎないソツのない演出と展開も相まって、2時間超えの長尺を飽きさせずに通している。クライマックスがこれといってスケールアップをするわけでもないので尻すぼみの感も否めないが、娯楽作としては“本家”以上に充分楽しめる出来となっている。

natr6.jpg

ここ最近は「アガガガガーッ!」と騒いでいるだけの暑苦しさか生え際にしか目が行かなくなっていたゴーストライダー』のニコラス・ケイジ。今回もその暑苦しさに覚悟を決めて挑んだのだが、クルクル回りながら二丁拳銃をぶっ放すわけでもなければ回し蹴りをキメるわけでもなく、人の扱いが若干ぞんざいな“歴史学者にして冒険家にして軍経験者”という非常に都合の良いマスター・キートンのような主人公を、作品同様落ち着いたトーンで演じている。カメラの前で顔から湯気を出しながら一人芝居を繰り広げるニコケイが好きな方々には物足りないかも知れないが、たまにはこれくらいのニコケイがいい。
そんなニコケイの他に、非常に楽そうな仕事振りが印象に残った『ブルー・イン・ザ・フェイス』『リトル★ニッキー』のハーヴェイ・カイテル、そのまんまクリストファー・ウォーケンと入れ替わっても問題なさそうな『トランスフォーマー』のジョン・ヴォイト、短時間ながらもヌメっとした印象をしっかりと残す『インサイド・マン』のクリストファー・プラマー、現場のセキュリティも兼ねられたであろうUFCの猛者オレッグ・タクタロフなど、ビッグバジェットらしい顔ぶれが揃った本作であるが、ニコケイを含めそんな彼ら以上に強い印象を残す、影の主役といえる役者がひとり。

natr1.jpg

それはもちろんショーン・ビーン。当然です。
「オレも昔はワルだったんだ」と大見得を切って登場してくれる割に、手にした発炎筒が大炎上して大いに出鼻をくじかれるショーン。全てにおいてベンに先を越され、ようやく追いついたと思ったらハッタリに見事に騙され、ボストンまでの長い道のり、車中で宝の使い道をワクワクしながら考えていたにも関わらずあっさり逮捕です。可哀想すぎです。資金と人手を提供するだけではなく率先して自ら現場へと出向き、大切な仲間を失ってもベンらを助ける為に手を伸ばす、誰よりも苦労をしているのにちょっとばかし誰も死なない程度の悪巧みをしただけで監獄行きです。あまりに報われない人生です。そんな何事においても報われず詰めの甘いショーンを観るには、本作はまさにうってつけの一本。身悶え間違いなし。作り手側としては『007/ゴールデンアイ』や『パトリオット・ゲーム』の頃の記憶を基に「いかにも悪役って感じの顔だよね」という安易な起用だったのかも知れないが、如何せんこの頃のショーンは『ザ・ダーク』や『スタンドアップ』などでも見せた“善人モード”への移行の真っ最中。程よいちぢれ具合の髪の長さといい肉付きといい、シャープとソフトが絶妙に混ざった風貌で、すれ違う子供に微笑む様や己の間違いに気付いて素直に落ち込む様など、とても悪役には見えない。「確かに昔は悪かったが、今はお前の為だけに生きるぜ」なんて、シラフだったら絶対信用しない戯言を容易に信用させてしまいそうな説得力がある。これも悪役って役作りに対する詰めの甘さなんですかねぇ。

natr2.jpg
上手くいかないから企んじゃダメ

↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
人気ブログランキングへ

        

        
posted by たお at 23:59 | Comment(8) | TrackBack(10) | 前にも観たアレ■な行■ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
たおさん
本年も宜しくお願いします。


*人の扱いが若干ぞんざいなベン
*「オレも昔はワルだったんだ」イアン
傍観者の目で見ると、一生懸命でワクワクと“取らぬ狸の皮算用”をしているイアンがベンにいいように使われている様が、可愛くもあり憐れでもあり・・・

本当に「何事においても報われず詰めの甘いショーン」を見るには打って付けでした(笑)
Posted by 哀生龍 at 2008年01月01日 09:26
哀生龍さま、明けましておめでとーございます♪
もうホント、観ていていたたまれなくなっちゃうんですよねぇ、このショーン。まぁ、いつもですがw
Posted by たお at 2008年01月02日 00:39
たおさん TBとコメありがとうございました♪
そっかぁ〜たおさんのレビューを拝見したら、このショーン・ビーンって結構"おいしい役どころ"だったんですよねぇ。

この続編に関しては・・・ワタクシ、劇場で爆睡してしまいまして・・・観た気が今でもしていません(汗)
Posted by なぎさ at 2008年01月09日 14:27
たおさん、遅まきながら(笑)、あけましておめでとうございます…。今年もおおいにサブタレさせていただこうと思いますので、どうぞよろしく。

お送りしたTBですが、バトンの回答の中にナショトレのレビューがございます。暇で死にそうな折にでも、ご笑覧ください。
こんなにショーンについて触れてくれるブログ様って、貴重でございます。
年末にこれの続編を観たのですが、ショーンがいないもんだから画面が地味で地味で…(笑)。ダイアン・クルーガーって綺麗なんですけど、華がないんだなあと改めて思いました。
Posted by 豆酢 at 2008年01月09日 22:47
なぎさ様、こんばんは〜♪
いやぁもう、美味しい役どころか、主役といっても差し支えないほどで。続編はまぁ、ショーン出てないんで観ませんw
Posted by たお at 2008年01月12日 02:21
豆酢さま、あけましておめでとーございます!今年も思う存分サブタレてくださいw
特にこれといって特別にショーンをいじり倒しているつもりもないんですが、好きな俳優はやはり贔屓しちゃうもので。続編に関しては、ニコケイだけを2時間観続けるのはとっても辛いので、遠慮してます^^;
Posted by たお at 2008年01月12日 02:24
たおさん、おこーんばーんは♪
ほんとこじんまり纏まった作品でしたね。
あの間抜けっぷりは、今思うと「さすがショーン・ビーン」でした(笑)
見ているときは、そんなに意識してなかったのに(^^;

暑苦しいニコケイを見るのは苦痛じゃないんで続編も多分見ます(笑)
Posted by chibisaru at 2008年01月19日 18:10
chibisaru様、こーんばーんはー♪
「オレがこんなにシッカリ者のわけがない!もう少し詰めを甘くしろ!」と脚本家に直訴したかのような詰めの甘さでしたねぇ、ショーンw
続編はまぁ・・・気が向いたら^^;
Posted by たお at 2008年01月22日 22:06
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

ナショナル・トレジャー
Excerpt: トレジャー・ハンターのベン(ニコラス・ケイジ)はPCの腕だけは一流の相棒ライリー(ジャスティン・バーサ)と共に、ある秘宝を追っていた。 資金提供者のイアン(ショーン・ビーン)と共に、氷原の中に沈んでい..
Weblog: I am invincible !
Tracked: 2008-01-01 09:16

ナショナル・トレジャー
Excerpt:  『守るには・・・獲るしかない!』  コチラの「ナショナル・トレジャー」は、最近復帰したばっかりのありばばみょんのご紹介で観てみました〜。もちろん目当ては特典映像の暗号解き〜♪まぁ特典映像は、そ..
Weblog: ☆彡映画鑑賞日記☆彡
Tracked: 2008-01-03 16:35

ナショナル・トレジャー
Excerpt: シリーズ第1作目の方です。先に2作目を見てしまったので、順番としては逆になってしまったんですが、ようやく見ましたので感想をアップしたいと思います! <あらすじ> 独立戦争中に痕跡を絶った秘宝の行方を..
Weblog: Yuhiの読書日記+α
Tracked: 2008-01-05 00:58

ナショナル・トレジャー(National Treasure)
Excerpt: 国宝ですな。 ディズニー映画です。 製作:ジェリー・ブラッカイマー (ドイツ語読みだと、ブルックハイマー。最近読みにこだわってます。) 主演:ニコラス・ケイジ、役名:ベン・ゲイツ、一瞬、ビル・ゲイ..
Weblog: ITニュース、ほか何でもあり。by KGR
Tracked: 2008-01-06 17:18

『ナショナル・トレジャー』
Excerpt:  歴史を揺るがす≪伝説の秘宝≫が蘇る!!  その封印を解く“暗号”は、アメリカ独立宣言書に隠されていた ■監督 ジョン・タートルトーブ ■製作 ジェリー・ブラッカイマー・ジョン・タートルトーブ ■キ..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2008-01-08 17:30

『ナショナル・トレジャー』(2004)
Excerpt: 歴史学者にして冒険家という設定はインディアナ・ジョーンズ教授みたいだし、宝探しを通じて父と息子の和解を描くというのも『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』のよう。テンプル騎士団やフリーメイソンを絡め、1..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】
Tracked: 2008-01-08 23:41

ナショナル・トレジャー(DVD)
Excerpt: その封印を解く最初の鍵は、アメリカ独立宣言書にあった・・・
Weblog: ひるめし。
Tracked: 2008-01-09 13:22

ナショナル・トレジャー
Excerpt: 今年12月には、続編となる『ナショナル・トレジャー リンカーン暗殺の日記』が公開となる話しを聞きまして、 1作目もまだ押さえていなかったものですから、台風が近づいてることもあって映画館へは行..
Weblog: UkiUkiれいんぼーデイ
Tracked: 2008-01-09 14:19

スターのお仕事バトン―ショーン・ビーン編
Excerpt: さて。 先日回答した「スターのお仕事バトン」。字余亭5011さんが制作されたご機嫌なバトンですが、本日は、これの変則バージョンをお届けします(笑)。全ての設問を、館長が愛して止まない英国俳優ショーン・..
Weblog: 豆酢館
Tracked: 2008-01-09 22:42

#463 ナショナル・トレジャー
Excerpt: 監督:ジョン・タートルトープ 製作:ジェリー・ブラッカイマー 、ジョン・タートルトープ 原案:ジョン・タートルトープ 出演者:ニコラス・ケイジ 、ハーヴェイ・カイテル 、ジョン・ボイト 、..
Weblog: 風に吹かれて-Blowin' in the Wind-
Tracked: 2008-01-19 17:37