2007年10月12日

ヒールは必要

亀は日本プロボクシング界の至宝だ
「何をいきなり言ってるんだ?」と訝れるかも知れないが、まぁ去年も書いたように、私は亀が大嫌いである。リング外ではあれだけ王者を見下しておきながらも、一旦リングに入っちゃえば終始王者に試合をコントロールされる、所謂“見下された”ボクシングをされ、ある意味KOよりも屈辱的で腹立たしい判定負けを食らった今日の試合に、大いに溜飲を下げたものです。あれだけ大口を叩いたのだから、その言葉どおり“亀、腹を切る!”と明日の新聞を賑わせやしないかと非常に楽しみでもあるのだが、それでも亀は日本プロボクシング界にとって、必要不可欠な存在であることには変わりない。低迷していた日本プロボクシング界をここまで盛り上げた功績は見事なものであるし、そういった意味では亀一家をその言動を含めて否定するつもりはない。もちろん、大嫌いであることにも変わりはないが。ただし、亀を取り巻くメディアの問題は別。
そもそも、プロボクシングはスポーツであると同時に興行である。興行であるからには観客をわんさかと集め、その観客を(視聴者も含め)満足させなければならない。その為にはリング外での話題作りも大切であるし、“強い”というイメージを作り上げる為に勝ち続けることも重要である。勝ち続ける為に、ボクシングをしている時間よりもタクシーを運転している時間の方が長い相手と闘うことも、まぁアリっちゃぁアリだ。しかし、メディアまでその尻馬に乗って「亀スゲェ!亀スゲェ!」と騒いでたんじゃダメ。もっと徹底的に叩かないと。「ん?メディアも一緒にならないと、ボクシング界は盛り上がらないのでは?」と思われるかもしれませんが、それは確かにそうである。ただし、それは亀が“ベビーフェイス”だったらの話である。しかし、亀とその一家の佇まい・言動は、どっからどう見ても“ヒール”であるし、“ヒール”であるべき存在である。リング外で悪行の限りを尽くし話題を集め、ベビーフェイスである王者をも圧倒する強さを持つヒールという存在が、亀であるべきである。
で、昨日の試合。ベビーフェイスである王者とヒールである亀という構図は出来上がっていたのだが、ベビーフェイスを輝かせるだけの強さを亀が持っていない。まぁその辺は、今まで甘やかされてきたツケが回ったと言えるので今後に期待なのだが、きっちりと構図を作り上げることの出来ないTBSのダメっぷりには、開いた口も塞がらない。亀をヒールとして作り上げた方が、今後のボクシング界にとっても視聴率にとっても旨味が大きいというのに、場内割れんばかりの王者コールなんて全く聞こえていないかのような亀贔屓のスタンスを貫き、番組の印象そのものをチグハグなものに。まるで、馬場さんの額にフォークを突き刺すブッチャーに対し、「ブッチャー、馬場を捕らえようと必死です!頑張れブッチャー!負けるなブッチャー!」と声援を送っているようなものだ。まぁ、それがTBSなんでしょうが。

↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
人気blogランキングへ
タグ:雑記
posted by たお at 02:13 | Comment(2) | TrackBack(1) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 興味が無くてスルーしてたんですが、ネットのニュースで判定敗北と出たもんですから
「気持ちとかはある選手なんだろうから善戦だったのかね?」
 っと思って調べてみるとマァ呆れたと言うか情けなくなると言うか…
 
「ヒールは馬鹿には務まらない。」
「ヒールは善人が向いているが、ベビーフェイスは善人向きではない」
 とかリック・フレアー御大が言っていたように記憶しておりますが、どれだけ悪たれ小僧であっても
強ければまだしも、頭突き・腿&金的狙い・肘打ち・足踏み・サミング・体当たりナドナドに加えて
アマレスの水車落としみたいなのまでやらかしてたとは思いませんでしたな…
 
しっかし、WWEの実況のように「ベビー寄りのJR」「ヒール寄りのキング」みたいなのが
娯楽として日本のお茶の間に提供出来るようになるにはまだまだ時間がかかるんでしょうかね…
Posted by USA-P at 2007年10月13日 12:45
USA-P様、こんばんは〜♪
一夜明けたら、今までのことは何だったんだと思えるほどの大騒ぎになってたので、この件に関してはもう何も書く気にならないんですが、実力を付けた上でのアングル作りってのが、本当に下手だなぁと。。。消費しつくしてポイってのも、相変らずだし。
Posted by たお at 2007年10月16日 22:05
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

ボクシング
Excerpt: 昨日の内藤対亀田は凄かったですねぇ、ある意味凄く日本人好みの試合(笑)。 悪の限りを尽くす悪徳ボクサーとその味方をする放送局に真っ向から立ち向かう正義の善良なボクサー! 正々堂々とした闘い..
Weblog: 日日是好日
Tracked: 2007-10-14 15:55