2007年06月19日

ゾディアック (Zodiac)

監督 デヴィッド・フィンチャー 主演 ジェイク・ギレンホール
2006年 アメリカ映画 157分 サスペンス 採点★★★★

次から次へと湧き出てくる怒りと欲望がその凶行へと導いてしまっている分だけ、ある日突然「やーめた!明日からは真人間にでもなろーっと」とはならない連続殺人。一見収まったように見えても、大概は別件で捕まっていたり、死んでいたりするもんなんですよねぇ。

zodi1.jpg

【ストーリー】
1969年7月。サンフランシスコでカップルが銃撃される事件が発生する。その後地方紙サンフランシスコ・クロニクル紙に犯人から声明文が送られ、全米が震撼する。ゾディアックを名乗る犯人の凶行が繰り返される中、サンフランシスコ・クロニクル紙の風刺漫画担当のグレイスミスは事件解明にのめり込んでいき…。

zodi5.jpg

川下りの歌が大好きなあまりに誰にでも歌うことを強要することでも有名な『ダーティハリー』の連続殺人犯サソリ。そのモデルになった、60年代末から70年代にかけて全米を震撼させた実在の連続殺人犯ゾディアックと、その事件によって人生を狂わせていく男達の姿を描いた、デヴィッド・フィンチャー渾身の一本。
当初こそは女性に対する特別な思いと憤怒に駆られての犯行も、犯行声明が注目されるにつれ注目されること自体が目的となってしまったかのようなゾディアックによる連続殺人。なんというか、観た映画のレビューを書くためにブログを始めたつもりが、いつの間にやらレビューを書くために映画を観るようになってしまったかのような。目撃者のいる事件に限定されてはいるものの、そんなゾディアックの凶行を描く序盤は、フィンチャー独特の温度の低い映像の効果も相まって実録犯罪物の王道を行く緊張感と緊迫感、そして凄惨さを極める描写となっている。しかし、2時間半を超える長尺さを持つ本作が主題かとも思われたゾディアックの凶行を描くのは、序盤の僅かな時間でしかない。

zodi2.jpg

本作がその大半の時間を費やし描いているのは、あれだけ全米を騒がした事件でありながらも、旬の話題の遷り変わりと共に瞬く間に過去の話題として記憶の片隅へと追いやってしまう世間の中で、その事件に関ることで人生を狂わせていく男達の姿。職場では存在感も、そしてある意味価値も全くなかった風刺漫画家である主人公が、事件に深く没頭していく内に家庭は崩壊してしまうが注目を浴びることとなる一方で、最優先事件として世間の注目も高かった本件に取り組んでいたものの、日々の雑多な事件と共に隅へと追いやられ、事件同様過去の遺物と化していく刑事との対比が面白い。そんな二人が接点を持つことによって次々と新事実が明らかにされていく中盤以降の展開は非常にスリリングで、緊張感がピークに達する主人公の「犯人の目が見たい」との願いが叶うラストまで、全くダレることがない。「じゃぁ、あの地下室でのシーンはなんだったんだ?」と思えるほど次々浮かび上がる仮説同士が互いに矛盾し合う中、とりあえずの結論までは到達するが、それでも解決し切れていない煮え切らなさとやる瀬のなさが、観終わったあとの決して悪くはない余韻を残すことに。スリー・ドッグ・ナイトやサンタナなど、選曲もなかなかの好み。

zodi3.jpg

生真面目さとダルさが混在する『ジャーヘッド』のジェイク・ギレンホールは、歳を重ねて行っているはずの割にはいつまで経っても若く見えてしまう難点こそあったものの、頭が良すぎてちょっと変わり者にも思える主人公にはピッタリ。『恋人はゴースト』で、リース・ウィザースプーンとジョン・ヘダーという強豪に挟まれてしまったおかげでイマイチ影の薄かったマーク・ラファロであったが、本作でも強烈に前へ出ることもなく。そういう人なんですねぇ。
若干影の薄い主役勢が揃った本作ではあるが、脇は濃い。薬物トラブルで一時は全く見かけなくなってしまっていたが、「いよいよ完全復帰か?」と思わせるだけの芸達者ぶりを見せてくれた『キスキス,バンバン』のロバート・ダウニー・Jrに、フッサフサでビックリしたフォーガットン』のアンソニー・エドワーズ、トレッキーならピンと来たのであろうが、生憎そこまでスター・トレックマニアじゃないのでイマイチどんな役柄なのかわからなかった『ボーン・アイデンティティー』のブライアン・コックスら非常に濃い顔ぶれが出揃った本作であるが、中でも最有力容疑者役である、『ファーゴ』で何が何でも朝食を食わせようとする良き夫の鑑を演じたジョン・キャロル・リンチが素晴らしい。つかみ所のないヌラヌラした役柄が、その風貌と相まって底知れぬ不気味さを生み出している。まぁ、目撃者の証言では「クルーカットの男」と言われているので、あの頭は当てはまらない気もしますが。

zodi4.jpg
翻弄されっぱなし

↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
人気blogランキングへ

        

        
posted by たお at 02:37 | Comment(24) | TrackBack(103) | 前にも観たアレ■さ行■ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
TBありがとうございます。
「ラストまで全くダレることがない」とは嬉しいおことば。ダレるとすればそれは見ている側に問題があるのだ、と言ってしまいたい今日このごろです。
Posted by ジョー at 2007年06月19日 22:32
こんばんは♪
「犯人の目が見たい」だけで何十年も取り付かれ、家族すら失ってしまったなんてスゴイと思います。
ダレることはなかったのですが、どうもスッキリせず、早く真犯人をーー!とせっかちな私は求めてしまいました。
Posted by ミチ at 2007年06月19日 23:20
こんばんは!
TBありがとうございました。
容疑者のリーは、イケテル禿ランキングに推薦します(遅いっ!!・笑)
題材が好みですし、ジェイクの翻弄されっぷりも良かったのですが、どうも消化不良でしたし、上映時間が長く感じて疲れました(汗)
Posted by 由香 at 2007年06月20日 22:02
たおさん、こんばんは!今回は無事TB送ることができました〜!ちなみに、わたしも「カジャ」といえば「グーグー」世代です(笑)。

状況証拠は、限りなくある人を指し示しているのに、決定打がなく、最後の最後で覆されることの繰り返しが切なかったですね・・・

>次々浮かび上がる仮説同士が互いに矛盾し合う

本当におっしゃる通り、結局、何一つわからないですものね!それなのに観賞後の余韻が悪くないのは「やれるだけのことはやった」という印象だからでしょうか!?いろいろな意味で非常に見ごたえのある1本で大満足でした!

また、たおさんの素敵な記事を拝読しに伺いますね〜よろしくお願いいたします!
Posted by JoJo at 2007年06月20日 23:53
たおさん、こんばんは。

映画とは関係ないのですが、最初に書かれていた「レビューを書くために映画を観るように・・・」と言うところがまさに今の自分にピッタリはまっていて、ドキっとしました。
最近は映画を見ていても、「これはネタになる」「これはネタにならない」と、そんな事ばっかり考えてしまい、自己嫌悪に陥っています。
だったらレビュー書かなきゃいいのですが、更新を怠っていて誰も見て下さらなくなったら哀しいし・・・。
猛烈な愚痴ですね。
すみません。

この作品は、私もとても満足しています。
『アンビリバボー』や『世界仰天ニュース』でとり上げられそうワイドショーっぽいネタを、ここまで上質なドラマに仕上げたフィンチャーは、やはり只者ではないと思いました。
Posted by アガサ at 2007年06月21日 00:14
ジョー様こんばんは!
確かに2時間半超えは長尺ではあるんですが、なんだかんだ起伏も激しいんで、片時と目が離せない作品でしたねぇ。長い映画ってのは躊躇しちゃうこともありますが、面白ければ問題なしで。
Posted by たお at 2007年06月22日 21:05
ミチ様こんばんは!
スッキリすることはないですよねぇ、この話じゃ^^;
にしても、この手の犯罪の場合って、犯人は最初の事件の被害者の身近な人物であるってのが定番なんですが、今回もまさにそうで、初動捜査のミスが事を大きくしちゃったんでしょうねぇ。。。
Posted by たお at 2007年06月22日 21:21
由香さまこんばんは!
えぇ!?今頃!?www
さておき、諸説様々だったゾディアック事件をどうまとめるのか興味津々だったんですが、まとめられる範囲でよくまとめたなぁという印象で。もちろん、完全解決には程遠いんですが^^;
Posted by たお at 2007年06月22日 21:36
JoJo様こんばんは!
やるだけやった達成感もさることながら、ある種の無力感が諦めに近い後味をも残してるんですよねぇ。遣る瀬無い話ではあります。
で、カジャと言えばもちろんグーグーなんですが、それ以外に何があるのか全く分かりませんw
Posted by たお at 2007年06月22日 21:39
アガサ様こんばんは!
私も一時その悪循環にはまってしまってたんですが、「まぁ、書くことなければ書かなきゃいいか」と無理に更新するのをやめた今日この頃。まぁ、面倒くさがり屋なだけなんですがw
Posted by たお at 2007年06月22日 21:47
こんにちは。TBありがとうございました。
こちらからもトライしましたが反映されないようです、ごめんなさい。
この映画は長尺ですが、私も気になりませんでした。
取り憑かれた男たちをじっくり描いてみせてくれたと思います。
ではでは。
Posted by 真紅 at 2007年06月25日 11:50
ゆっくりお邪魔させていただこうと思っていたら
遅くなっちゃいました。

ジョン・キャロル・リンチ、素晴らしく不気味で良かったです。
足を組んで、さも俺の話を聞け的な態度にムカついた!
もう絶対犯人コイツなのに、決定的証拠がないというもどかしさがたまりませんでした。

この映画のキャスティング、かなり好きです♪
Posted by kenko at 2007年06月25日 12:29
たおさん、詳しいです。>事件のこと
ほとんど知らずに観たので、違うの? また違うの?…の連続で、いささかへたりました。(^^;)
Posted by あかん隊 at 2007年06月25日 22:00
真紅さまこんばんは!
男って生き物は、夢中になれるものを見つけると寝食を忘れちゃいますからねぇ^^;
トラックバックですが、ちょこっと反映するまで時間が掛かっちゃうんですよ。。。エラーが出ていなければほぼ大丈夫ですので、ご安心を♪
Posted by たお at 2007年06月26日 18:58
kenko様こんばんは!
ホント、ヌラヌラーっとしてて気持ちが悪かったですねぇ。常人との何ともいえぬズレが、気分を悪くするんでしょうねぇ。
Posted by たお at 2007年06月26日 18:58
あかん隊さまこんばんは!
昔あった連続殺人鬼ブーム(今考えると恐ろしいブームですねぇ^^;)の時に、色んな本を読み漁りましたからねぇ^^;どう映像化されるのか、とっても楽しみな作品でしたよ♪
Posted by たお at 2007年06月26日 19:06
こんにちは。TBありがとうございました。

この作品、面白かったですよね〜
ジェイクとロバート、とても良い演技でした。
特にジェイクが父親役っていうのが、ビックリしましたが、ちゃんとお父さんに見えましたよね。

こちらからもTBさせていただきました。
Posted by jester at 2007年06月28日 11:13
だれることなく観れすぎて、途中で疲れてしまった自分を反省。面白かっただけに、何とか最後まで持ちたかったです。
音楽、とても良かったですね。
またお邪魔します〜〜。
Posted by 微妙 at 2007年06月28日 19:10
jester様こんばんは!
『ドニー・ダーコ』でいまどきの高校生を好演していたと思ってたら、今じゃ父親役ですもんねぇ。私も老け込むわけです^^;
Posted by たお at 2007年06月28日 22:33
微妙さまこんばんは!
確かに長いことは長いんですよね。DVDで観るには、ちと辛いかもしれませんし。ただまぁ、時代背景も好みなだけあって、結構スラスラと観れましたよ^^
Posted by たお at 2007年06月28日 22:42
たお様!!
プレステージが観に行けなくでスネておりましたけど、コレは観て良かったです。
スパッと解決しないドキュメント系は苦手なんですが、珍しく解決することよりも事件を追った人々がの描写が興味深かったです。
(私も時代背景が好きかも。知ってるだけに)
TBさせて頂きます。
Posted by Lance at 2007年07月14日 00:05
Lance様こんばんは〜♪
事件そのものは、もしかすると非常に単純なものだったんじゃないのかとすら思えてくるのですが、混乱をきたした挙句に、人生そのものまで狂ってきちゃう登場人物の様子がこれでもかって描かれているんで、当初の予想とは全く別な充実感がありましたねぇ。
Posted by たお at 2007年07月14日 00:42
これは、すんげー面白かったです。
どっかで見たような話だなーと思ったら「ダーティハリーだ!!」と気がついたのは、劇中でダーティハリーを観に行くシーンでというマヌケぶり(^o^;

長い話なのに息つかせぬ緊張感を持続され、とても見ごたえがありました。久々にいいもの見た!って感じです。
事件にのめりこんでいくのは、ブラック・ダリアと一緒なのに作品的にはえらい違い(^o^;
好みの差もあるんでしょうが、見終わったあとの充足感は全く違うんだもんなぁ(笑)
Posted by chibisaru at 2007年12月12日 12:28
chibisaru様、こーんにーちはー♪
ダーティハリーのシーンは、「ハリーだったらさっさと解決するのにねぇ」「これは映画じゃないんだ!現実なんだ!」と映画の中で語られる不思議なシーンでしたねぇ。事件そのものをむりくり解決するブラック・ダリアと違い、事件そのものよりも、周囲の翻弄されっぷりに焦点をおいたのがよかったんでしょうね^^
Posted by たお at 2007年12月14日 16:35
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

ゾディアック [映画]
Excerpt: http://wwws.warnerbros.co.jp/zodiac/ (ゾ
Weblog: mololog(モロログ) -映画レブーとかその他諸々
Tracked: 2007-06-19 06:38

映画「ゾディアック」
Excerpt: 映画「ゾディアック」に関するトラックバックを募集しています。
Weblog: 映画専用トラックバックセンター
Tracked: 2007-06-19 20:00

映画「ゾディアック」
Excerpt: 2007年44本目の劇場鑑賞です。公開当日レイトショーで観ました。「セブン」「ファイト・クラブ」のデヴィッド・フィンチャー監督作品。全米を震撼させた実在の未解決事件に挑むクライム・サスペンス。“ゾディ..
Weblog: しょうちゃんの映画ブログ
Tracked: 2007-06-19 20:06

『ゾディアック』
Excerpt: 監督:デビッド・フィンチャー CAST:ジェイク・ギレンホール、マーク・ラファロ、ロバート・ダウニーJr 他 STORY:1969年、ドライブ中のカップルが襲撃され女性は死亡、男性も重症を..
Weblog: Sweet* Days**
Tracked: 2007-06-19 20:10

『ZODIAC ゾディアック』
Excerpt: 楽しみにしてました!実際に起きた連続殺人事件が描かれています。 ZODIAC ゾディアック 犯人自ら“ゾディアック”と名乗る、劇場型殺人事件が発生。 新聞社には犯行声明文と謎の暗号文が送られてきた..
Weblog: となりのケイコさん
Tracked: 2007-06-19 20:12

ゾディアック
Excerpt: 原題 ZODIAC 製作年度 2006年 製作国 アメリカ 上映時間 157分 監督 デヴィッド・フィンチャー 製作総指揮 ルイス・フィリップス 原作 ロバート・グレイスミ..
Weblog: タクシードライバー耕作の映画鑑賞日誌
Tracked: 2007-06-19 20:20

ゾディアック
Excerpt: 実在の事件を元にした作品ということで、オチがどうなるのかそこが一番心配でした。とはいえその事件のこともおおまかにしか知っていないのですが・・・。
Weblog: B級パラダイス
Tracked: 2007-06-19 20:26

ゾディアック
Excerpt: かつて全米を恐怖と謎で騒然とさせた実在の連続殺人鬼ゾディアック。 と言われても、最近テレビ番組(世界仰天ニュース)で見るまでそんな殺人鬼の存在すら知らなかった俺ですが、タイムリーにというか、映画前提の..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2007-06-19 20:29

ゾディアック
Excerpt: 未解決事件!
Weblog: 映画を観たよ
Tracked: 2007-06-19 21:00

ゾディアック/ZODIAC
Excerpt: 『セブン』は観てるときよりもラストに驚かされた、まさに驚愕!! 『ゲーム』は賛否両論だったけど、わたしは楽しめた派。 そして『ファイトクラブ』の展開にも驚き。映画の面白さが詰まった作品だった。 『パ..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2007-06-19 22:12

ゾディアックを追ってはいけない? 「ZODIAC - ゾディアック -」
Excerpt: 評価:50点
Weblog: 平気の平左
Tracked: 2007-06-19 22:59

映画 【ゾディアック】
Excerpt: 映画館にて「ゾディアック」 60年代後半から70年代初めにかけてアメリカ・サンフランシスコ周辺で起きた未解決の連続殺人事件を題材にした作品。 1969年、自らを“ゾディアック”と名乗る男による殺人..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2007-06-19 23:17

・・・それって、どーなの?『ゾディアック』
Excerpt: アメリカで実在した殺人事件を題材にした映画です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2007-06-19 23:17

【2007-84】ゾディアック(ZODIAC)
Excerpt: 人気ブログランキングの順位は? 全米で初めて、 犯人がマスコミを通して 世界を挑発した連続殺人事件 奇妙な暗号で犯行声明を出した彼は、 ”ゾディアック”と名乗った この..
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2007-06-19 23:24

ゾディアック ★★
Excerpt: 未解決事件だったなんて…。
Weblog: 地図
Tracked: 2007-06-20 00:37

ゾディアック・・・・・評価額1600円
Excerpt: 今から38前、全米を恐怖に陥れたシリアルキラーがいた。 自らを「ゾディアック(十二宮)」と名乗り、マスコミに暗号のような声明文を送りつけ、まるでゲームを楽しむように犯罪を犯し、警察とマスコミを翻弄す..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2007-06-20 02:00

ゾディアック
Excerpt: 1969年、サンフランシスコで銃撃事件が発生、直後に犯人自身が警察に通報し自分が殺したと警察を挑発した。さらに犯人は自らを「ゾディアック」と名乗り、複数の新聞社に手紙を送り用意した暗号を載せなけ..
Weblog: 5125年映画の旅
Tracked: 2007-06-20 06:44

ゾディアック
Excerpt: Zodiac(2007/アメリカ)【劇場公開】 監督 :デヴィッド・フィンチャー 出演:ジェイク・ギレンホール/マーク・ラファロ/ロバート・ダウニー・Jr/アンソニー・エドワーズ/ブライアン・..
Weblog: 小部屋日記
Tracked: 2007-06-20 08:54

「ゾディアック」レビュー
Excerpt: 「ゾディアック」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:マーク・ラファロ、ジェイク・ギレンホール、ロバート・ダウニーJR、他 *監督:デヴィッド・フィンチャー 感想・評価・批評 ..
Weblog: 映画レビュー トラックバックセンター
Tracked: 2007-06-20 11:32

ゾディアック
Excerpt: 犯人は必ずいる。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2007-06-20 12:44

「ゾディアック」みた。
Excerpt: 長いなーと思ったら、2時間37分もあったのね。40年近く前に起こった実話をベースに作られた作品。『ゾディアック事件』は元祖”劇場型事件”であり謎を残したままの未解決事件。そのうち日本最大の謎、『グリ..
Weblog: たいむのひとりごと
Tracked: 2007-06-20 17:19

ゾディアック
Excerpt:  予告編と印象が全く違った映画でした。勝手に本格的ミステリーだと考えていました
Weblog: eclipse的な独り言
Tracked: 2007-06-20 17:37

ゾディアック
Excerpt: パズルに魅せられた男たち /Text By 膳場岳人 デビッド・フィンチャー監督としては、『セブン』以来の快作ではなかろうか。60年代後半から70年代末期にかけてアメリカで起きた連続殺人事件をモチーフ..
Weblog: I N T R O
Tracked: 2007-06-20 17:51

ゾディアック(評価:◎)
Excerpt: 【監督】デヴィッド・フィンチャー 【出演】ジェイク・ギレンホール/マーク・ラファロ/ロバート・ダウニー・Jr/アンソニー・エドワーズ/ブライアン・コックス/クロエ・セヴィニー 【公開日】200..
Weblog: シネマをぶった斬りっ!!
Tracked: 2007-06-20 20:27

[Review] ゾディアック
Excerpt: まず、『ゾディアック』という名前の響きが大好きだということ。この映画に興味を持った第一歩です。凶悪犯罪者、もしくはそれに感化された者が、畏敬を以ってつけたような名前。ただ、既にスイス製のウォッチの名前..
Weblog: Diary of Cyber
Tracked: 2007-06-20 20:35

ゾディアック 10点(100点満点中)
Excerpt: クラウンの首領 公式サイト 1969年の独立記念日にカリフォルニアで起こった殺人事件を皮切りに、暗号を使った犯行声明と連続殺人で世間を騒がせた、ゾディアックと名乗る犯人の謎を追う、カートゥン作..
Weblog: (´-`).。oO(蚊取り線香は蚊を取らないよ)
Tracked: 2007-06-20 21:06

ゾディアック/ジェイク・ギレンホール
Excerpt: アメリカで実際に起きた犯罪史上類を見ない連続殺人「ゾディアック事件」。今もなお未解決のこの事件をモチーフにした作品。私自身は事件の名前に聞き覚えがあるくらいで、実際にどんな事件だったかは全く知らなかっ..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2007-06-20 21:15

ゾディアック
Excerpt: 【ゾディアック】   ★★★ 2007/06/12 試写会(14) ストーリー 1969年7月4日、カリフォルニアでドライブ中の若いカップル
Weblog: りらの感想日記♪
Tracked: 2007-06-20 21:28

「ゾディアック」
Excerpt:  ゾディアックと名乗る謎の犯人が引き起こした実在の未解決連続殺人事件を追いかけ
Weblog: みんなシネマいいのに!
Tracked: 2007-06-20 21:51

ゾディアック
Excerpt: 連続殺人鬼には興味があるが、『ゾディアック』の存在は知らなかった。一体どういう事件だったのか―【story】1969年、自らを『ゾディアック』と名乗る男による殺人が頻発した。ゾディアックは、事件の詳細..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2007-06-20 21:54

ゾディアック
Excerpt: ZODIAC(PG-12) ○サスペンス/犯罪/ミステリー[◆◆◆◆◇◇4/6] ○2006アメリカ/157min/公開2006/6/16丸の内プラゼール他 1969年8月1日、サンフラン..
Weblog: Big Screen
Tracked: 2007-06-20 22:30

ZODIAC
Excerpt: 「ゾディアック」を見た。 お薦め度.....星4つ いつもながら、あらすじなどは下記サイトからどうぞ♪ 公式サイト ヤフーのサイト ゾディアックの事は少しは知っていた。連..
Weblog: The Deepest DEPP
Tracked: 2007-06-20 22:36

「ゾディアック」 ZODIAC
Excerpt: Thrown like a star in my vast sleep I'm opening my eyes to take a peep To find that I was by the sea..
Weblog: 俺の明日はどっちだ
Tracked: 2007-06-20 22:40

★★★ 『ゾディアック』
Excerpt: 2006年。WarnerBros/Paramount. "ZODIAC".  デヴィッド・フィンチャー監督。 ..
Weblog: 映画の感想文日記
Tracked: 2007-06-20 23:04

映画「ゾディアック」を鑑賞。
Excerpt:  アクセスが30000件を突破しました。 いつも訪問、コメント、TBして頂いた皆様と、私のサイトを通して物品を購入して頂いた皆様に厚く御礼を申し上げます。 17日、平和島シネマサンシャイン3番館にて映..
Weblog: masalaの辛口映画館
Tracked: 2007-06-20 23:13

あっという間の2時間37分!「ゾディアック」★★★★☆
Excerpt:       '06年製作、監督 デビッド・フィンチャー 主演ジェイク・ギレンホール 共演マーク・ラファロ 、ロバート・ダウニー・Jr 、アンソニー・エドワーズ 、ブライアン・コックス、クロエ・セヴィ..
Weblog: JoJo気分で映画三昧!+α
Tracked: 2007-06-20 23:31

『ゾディアック』
Excerpt: ↑ 真ん中のメガネは佐藤蛾次郎ではありませんのでそこんトコ4649! いつもクリックありがとうございます!よろしかったら今日もちょいと一押しいかがですか・・・? こんにちは。 劇場で..
Weblog: すきなものだけでいいです
Tracked: 2007-06-20 23:47

デビッド・フィンチャー最新作!!セブンよりも怖かったです、ゾディアック
Excerpt: こんばんわ、maiです。 つい、先日、この映画をみました↓ ? 主演:ジェイク・ギレンホール 出演:マーク・ラファロ、ロバートダウニーJR 監督:デビッド・フィンチャー ..
Weblog: 日々、書く、えいが、おんがく、DTM。。。
Tracked: 2007-06-21 00:03

「ゾディアック ZODIAC 」映画 感想
Excerpt: サイコキラー(連続殺人犯ゾディアック)を題材にした映画「ゾディアック(原題: Z
Weblog: Wilderlandwandar
Tracked: 2007-06-21 01:05

★ゾディアック(2006)★
Excerpt: この暗号を解いてはいけない映時間157分製作国アメリカ公開情報劇場公開(ワーナー)初公開年月2007/06/16ジャンルサスペンス/犯罪/ミステリー映倫PG-12【解説】「セブン」「ファイト・クラブ」..
Weblog: CinemaCollection
Tracked: 2007-06-21 01:14

感想/ゾディアック(試写)
Excerpt: はっきりしてよサスペンスその1! 『ゾディアック』6月16日公開。1969年、猟奇殺人犯から暗号化された犯行声明文が送られて来た。自らを「ゾディアック」と名乗り「人を殺すのが楽しい」と語る犯人。この謎..
Weblog: APRIL FOOLS
Tracked: 2007-06-21 01:16

『ゾディアック』
Excerpt: ? 『ゾディアック』 ? 「俺は人を殺すのが好きだ」 ? 1969年に起き、いまだ未解決の劇場型連続殺人事件「ZODIAC」。 予告編では、「さぁ暗号を解いてみろ!!」的な? 追う者と追..
Weblog: 唐揚げ大好き!
Tracked: 2007-06-21 05:59

ゾディアック(2007年)
Excerpt: 1960年代末期から、1970年代初にアメリカ・カリフォルニア州で起きた、未解決連続殺人事件を元に、事件に関係した男たちの人生を描いた映画。サンフランシスコ市警察による捜査は公式に終了しているが、その..
Weblog: 勝手に映画評
Tracked: 2007-06-21 07:21

ゾディアック
Excerpt: 薄気味の悪い普遍性が漂うダーク・エンタテインメント。メディアを利用した劇場型犯罪は現代にも通じる怖さがある。米国で実際に起きた未解決の事件の犯人を追う4人の男たちが人生を狂わせる物語だ。D.フィンチャ..
Weblog: 映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評
Tracked: 2007-06-21 09:23

『ゾディアック』
Excerpt: 予告編を観て面白そう秊 と思っていたこの映画、『ゾディアック』 好みは分かれそうです。 実際にあったゾディアック事件を題材にした作品。 本作は殺人事件に焦点を当てるのではなく..
Weblog: この映画見ないとイ~ヤ~ダ~!!
Tracked: 2007-06-21 09:53

ゾディアック
Excerpt: 「ゾディアック」監督 デヴィッド・フィンチャー原作 ロバート・グレイスミス出演 ジェイク・ギレンホール、マーク・ラファロ、ロバート・ダウニー・Jr、アンソニー・エドワーズ、ブライアン・コックス、イライ..
Weblog: だめ男のだめ日記
Tracked: 2007-06-21 12:43

ゾディアック
Excerpt: 《ゾディアック》 2006年 アメリカ映画 − 原題 − ZODIAC 196
Weblog: Diarydiary!
Tracked: 2007-06-21 22:34

「ゾディアック」 執着する恐怖
Excerpt: 60年代末にアメリカで起きた未解決の無差別殺人事件を題材にした映画です。 この事
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2007-06-21 22:42

ゾディアック
Excerpt: 【ZODIAC:2007/06/16】06/16鑑賞製作国:アメリカPG-12監督:デヴィッド・フィンチャー原作:ロバート・グレイスミス出演:ジェイク・ギレンホール、マーク・ラファロ、ロバート・ダウニ..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2007-06-21 23:03

「ゾディアック」
Excerpt: 「ゾディアック」を観ました。 1969年、カップルが襲われ男性は一命を取り留めるも、女性は死亡した。事件を通報してきた男は言った「自分が犯人だ」と。そして新聞社に犯人と思しき人物からの声明文..
Weblog: fab fun (旧・るるる的雑記帳)
Tracked: 2007-06-22 18:24

「ゾディアック」犯罪者を追い詰める狂気
Excerpt: 「ゾディアック」★★★ ジェイク・ギレンホール主演 デヴィッド・フィンチャー 監督、2007年(157分) 連続殺人発生、 犯人はナゾのメモを送り付け、 警察やマスコミはその扇情..
Weblog: soramove
Tracked: 2007-06-22 20:35

デビッド・フィンチャー最新作!!セブンよりも怖かったです、ゾディアック
Excerpt: こんばんわ、maiです。 つい、先日、この映画をみました↓ ? 主演:ジェイク・ギレンホール 出演:マーク・ラファロ、ロバートダウニーJR 監督:デビッド・フィンチャー ..
Weblog: 日々、書く、えいが、おんがく、DTM。。。
Tracked: 2007-06-23 11:02

ゾディアック ZODIAC
Excerpt: 今週は、「憑神 」の公開、「ダイ・ハード4.0 」の先行上映と、楽しみだったんですが。 昨日は、先週公開で積み残した「ゾディアック 」を選択。 ミステリー好きとしては、はずせない♪ ..
Weblog: いい加減社長の日記
Tracked: 2007-06-25 11:19

映画「ゾディアック」
Excerpt: 監督:デヴィッド・フィンチャー 出演:ジェイク・ギレンホール、マーク・ラファロ、ロバート・ダウニー・Jr. 「1960年代後半に起きた実際の未解決事件、ゾディアックと名乗る連続殺人鬼が新聞社に..
Weblog: 日々のつぶやき
Tracked: 2007-06-25 11:20

取り憑かれた男たち〜『ゾディアック』
Excerpt:  ZODIAC  1969年7月4日、独立記念日の夜にカリフォルニアで始まった連続殺人事件。 犯人とされる自称「ゾディアック」によってサンフランシスコの新聞社に送りつけられ た犯..
Weblog: 真紅のthinkingdays
Tracked: 2007-06-25 11:45

ゾディアック
Excerpt: 青いインクで書かれた記号が几帳面に並んだ暗号文も、円に十字を重ねたマークも、そ
Weblog: C note
Tracked: 2007-06-25 12:32

ゾディアック
Excerpt: ★○■σ△Φξ
Weblog: シャーロットの涙
Tracked: 2007-06-25 13:37

ゾディアック☆独り言
Excerpt: デビッド・フィンチャー監督の新作ということで世間的には注目なのかな?実はあんまり意識しないでいたんだけど^^;とりあえず、時間的に2時間半ほどの作品長さに躊躇して、さて、いつにしようかと思いつつ勢いで..
Weblog: 黒猫のうたた寝
Tracked: 2007-06-25 21:00

『ゾディアック』
Excerpt: 解いてはいけない暗号文、実在した未解決連続殺人事件、そして『セブン』のデビット・フィンチャー監督。期待できる要素は揃っているのに、実際見てみたら期待外れでした。やはり原作本の著者が主人公になっているせ..
Weblog: めでぃあみっくす
Tracked: 2007-06-25 21:17

ゾディアック
Excerpt: 予備知識なしで観賞。 ジェイク・ギレンホールの演技が観たかっただけなのに、儲けた
Weblog: cococo
Tracked: 2007-06-25 21:58

ゾディアック
Excerpt: 楽しみにしていたんだけど、肌に合わなかったなぁ〜。本年度劇場観賞150本目、フリーパス5本目はおととしから注目していたゾディアックです。
Weblog: 八ちゃんの日常空間
Tracked: 2007-06-25 23:13

『ゾディアック』 ★★
Excerpt: 近所のシネコンのサービスデイ(1,000円)で『ゾディアック』を鑑賞。 デヴィッド・フィンチャーは『ゲーム』(1997年)を世に出してしまった監督なので、基本的に信用してません。 『ゾディアック』は映..
Weblog: 時流を聴く
Tracked: 2007-06-26 00:23

No.062 「ゾディアック」 (2006年 米 157分 シネスコ)
Excerpt: 監督 デヴィッド・フィンチャー 出演 ジェイク・ギレンホール     マーク・ラファロ     ロバート・ダウニー・Jr この日2本目は・・・文字通りのハシゴでの鑑賞。 「プレステージ」を..
Weblog: MOVIE KINGDOM ?
Tracked: 2007-06-26 01:14

ゾディアック
Excerpt: Kの文字が怪しいだって?それについてはコッシーに聞け。K・O・S・S・Yだ!
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2007-06-26 07:03

「ゾディアック」(99)
Excerpt: いやぁ〜、なんとも言えん
Weblog: 映画とワンピースのこでまり日記
Tracked: 2007-06-26 09:50

「ゾディアック」の時代描写
Excerpt: 監督:デビッド・フィンチャー出演:ジェイク・ギレンホール、マーク・ラファロ、ロバート・ダウニー・Jr、アンソニー・エドワーズ、ブライアン・コックスこの映画を見始めてすぐに思い出したのはボン・ジュノ監督..
Weblog: 再出発日記
Tracked: 2007-06-26 14:01

映画:ゾディアック
Excerpt: ゾディアック(シネマイクスピアリ) 「おれは人を殺すのが好きだ」 『セブン』の監督ってことで、勝手に実際の事件をモチーフに『セブン』風になってるのかな〜と思ってました。が・・・暗号解読や犯..
Weblog: 駒吉の日記
Tracked: 2007-06-26 14:34

ゾディアック(06・米)
Excerpt: 犯罪の被害者は、当事者だけではない。追えば身を滅ぼす・・・「ゾディアック」 1969年以降、サンフランシスコ州で起きる連続殺人事件・・・犯人「ゾディアック」は新聞社に暗号文。声明文を送りつけ、社..
Weblog: no movie no life
Tracked: 2007-06-27 00:07

ゾディアック
Excerpt: 「ゾディアック」 ZODIAC/製作:2007年、アメリカ 157分 PG-12
Weblog: 映画通の部屋
Tracked: 2007-06-27 18:18

ゾディアック ZODIAC
Excerpt: 先週末「ZODIAC(ゾディアック)」を見ました♪ 面白かったです~ 実話を基にして作られた映画です。 1960年後半に実際に起こった連続殺人事件。 カップルなどが残虐に殺され、犯人からの手紙..
Weblog: JUNeK-CINEMA in the JUNeK-YARD
Tracked: 2007-06-28 11:14

ゾディアック(映画館)
Excerpt: この暗号を解いてはいけない
Weblog: ひるめし。
Tracked: 2007-06-28 14:55

ゾディアック
Excerpt: 1969年アメリカ、ドライブ中のカップルが襲撃され女性は死亡、男性も重症を負う事件が起こった。 1ヵ月後、新聞社に事件の犯人と思われる人物(後に)“ゾディアック”と名乗る男から犯行を告白する手紙..
Weblog: 心のままに映画の風景
Tracked: 2007-06-28 17:26

「ゾディアック」
Excerpt: ファンなんですよ、デビッド・フィンチャー監督。と、いうわけで、観に行くことに決定。なんか面白そうだし♪
Weblog: 映画鑑賞検定3級blog
Tracked: 2007-06-28 19:11

実際の事件がもとになった映画「ゾディアック」を観てきました。
Excerpt:  殺人鬼、暗号と予告を観てから展開がとても気になっていたノンフィクション映画、ゾディアックを観てきました。
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2007-06-30 04:58

映画「ゾディアック」
Excerpt: 原題:Zodiac つい先日観たばかり、迷宮事件ファイル(COLD CASE FILES)の「冷たい一撃」を思い出していた。間延びする物語にヒストリーチャンネルでイナフかなと・・・ ..
Weblog: 茸茶の想い ∞ ?祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり?
Tracked: 2007-07-01 02:07

ゾディアック
Excerpt: 7月1日(日) 19:20〜 丸の内プラゼール 料金:1000円(映画の日) パンフ:700円 『ゾディアック』公式サイト ジェイク・ギレンホールの間抜け面のためか緊迫感に欠ける。 いた..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
Tracked: 2007-07-02 20:24

ゾディアック
Excerpt: ■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞 ゾディアック/ZODIAC 2006年/アメリカ/157分 監督: デヴィッド・フィンチャー 出演: ジェイク・ギレンホール/マーク・ラファロ/..
Weblog: Addicted to the Movie and Reading!
Tracked: 2007-07-04 06:33

*ゾディアック*
Excerpt:    ***STORY***             1969年、ドライブ中のカップルが襲撃され、女性は死亡、男性も重症を負う事件が起こった。その1ヵ月後、新聞社に事件の犯人と思しき人物――後に“ゾ..
Weblog: Cartouche
Tracked: 2007-07-04 09:14

ゾディアック
Excerpt: 絶賛だった「セブン」はあまり好きな映画ではありません。 過去気に入ったのは「ファイトクラブ」ぐらいだったので デビッド・フィンチャーは相性あまり良くないと思ってたんですけど、 この作品は..
Weblog: It's a Wonderful Life
Tracked: 2007-07-04 12:40

『ゾディアック』
Excerpt:  その昔、週刊マーダーケースブックなる雑誌が出版されていた事を記憶している方もいらっしゃるのではないでしょうか?  これは毎週毎週著名な殺人鬼を紹介していく雑誌で、第1号が確かチャールズ・マンソンで..
Weblog: 映画大陸
Tracked: 2007-07-04 22:53

ゾディアック 07144
Excerpt: ゾディアック Zodiac 2007年   デイビッド・フィンチャー 監督ジェイク・ギレンホール マーク・ラファロ ロバート・ダウニー・Jr アンソニー・エドワーズ ブライアン・コックス クロエ・セ..
Weblog: 猫姫じゃ
Tracked: 2007-07-04 23:44

『ZODIAC - ゾディアック - 』
Excerpt: 『ZODIAC - ゾディアック - 』公式サイト 監督:デヴィッド・フィンチャー 原作:ロバート・グレイスミス 脚本:ジェームズ・ヴァンダービルト 出演:ジェイク・..
Weblog: Rabiovsky計画
Tracked: 2007-07-05 23:16

ゾディアック
Excerpt: 公開日 2007/6/16監督:デビッド・フィンチャー 「セブン」出演:ジェイク・ギレンホール/マーク・ラファロ/ロバート・ダウニーJr 他【あらすじ】1969年7月4日、ドライブ中のカップルが拳銃で..
Weblog: Good job M
Tracked: 2007-07-07 05:58

ゾディアックを観ました。
Excerpt: 予告編を観たときから、絶対観ようと決めていました。 題材、クセのある俳優陣、そしてデビッド・フィンチャー。
Weblog: My Favorite Things
Tracked: 2007-07-08 08:28

「ゾディアック」
Excerpt: 公開中の映画「ゾディアック」を観賞。監督はデビッド・フィンチャー、出演はジェイク・ギレンホール 、マーク・ラファロ 、ロバート・ダウニーJr 、アンソニー・エドワーズ 、ブライアン・コックス 、イライ..
Weblog: やまたくの音吐朗々Diary
Tracked: 2007-07-10 09:00

ゾディアック
Excerpt: 「ゾディアック」 2007年 米 ★★★ 観たいような、DVDでもいいような・・・そんな気持ちの揺れに、 ちょっとばかし「観たい!」方の欲求が勝ったので観てきました。 この“ゾ..
Weblog: とんとん亭
Tracked: 2007-07-11 00:25

真・映画日記『ゾディアック』
Excerpt: 6月16日(土)◆473日目◆ 『ゾディアック』を見るか『ブリッジ』にするかで迷ったが、 結局前売り券がある『ゾディアック』に。 「丸の内プラセール」へ。 初日ということもあり、 5階に..
Weblog:           
Tracked: 2007-07-12 14:29

ゾディアック
Excerpt: 2006年 米 監督: デヴィッド・フィンチャー 原作 ロバート・グレイスミス 出演 ジェイク・ギレンホール/ マーク・ラファロ / ロバート・ダウニー・Jr/ アンソニー・エドワーズ/ ..
Weblog: オタク部屋
Tracked: 2007-07-13 23:58

4人の男たちの人生を壊した “ゾディアック”
Excerpt:   追ったが故に壊れ行く男たち。それでも追わずにはいられない   全米史上初の劇場型連続殺事件。奇妙な暗号で世界を挑発した犯人は“ゾディアック”と名乗った。   6月19..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2007-07-14 00:39

★「ゾディアック」
Excerpt: 今週の平日劇場鑑賞は、ついつい見損なってた今作。 某週刊誌で評論家四人が満点付けてた通好みの作品のよう。 ひらりんが通うシネコンでも予告編をよく見かけてて、 これはもしかしたら・・・という予感を..
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2007-07-14 03:32

ゾディアック
Excerpt:  デビッド・フィンチャーは『セブン』 『ファイト・クラブ』などの秀作を矢継早にリリースするかたわら、『ゲーム』 『パニック・ルーム』などややもの足りぬ作品も発表しており、かなりムラが感じられます。  ..
Weblog: シネクリシェ
Tracked: 2007-07-14 18:19

殺人犯にとり憑かれた男たち
Excerpt: 175「ゾディアック」(アメリカ)  1969年7月4日、カリフォルニア州バレーホ。ドライブ中のカップルが銃で襲われ、男性は一命を取り留めたものの女性は9発もの銃弾を浴び、絶命した。警察に事件を通報..
Weblog: CINECHANの映画感想
Tracked: 2007-07-18 00:45

ゾディアック
Excerpt:  『この暗号を解いてはいけない』  コチラの「ゾディアック」は、6/16公開になった全米史上初の劇場型殺人"ゾディアック"事件を描いたPG-12指定のクライム・サスペンスなのですが、早速観て来ち..
Weblog: ☆彡映画鑑賞日記☆彡
Tracked: 2007-09-09 22:32

#747 ゾディアック
Excerpt: 原作者:ロバート・グレイスミス 監督:デビッド・フィンチャー 撮影:ハリス・サヴィデス 音楽:デヴィッド・シャイア 出演者:ジェイク・ギレンホール 、マーク・ラファロ 、ロバート・ダウ..
Weblog: 風に吹かれて-Blowin' in the Wind-
Tracked: 2007-12-12 12:20

独断的映画感想文:ゾディアック
Excerpt: 日記:2008年1月某日 映画「ゾディアック」を見る. 2006年.監督:デヴィッド・フィンチャー. ジェイク・ギレンホール,マーク・ラファロ,ロバート・ダウニー・Jr. 1969年7月4日,カリフォ..
Weblog: なんか飲みたい
Tracked: 2008-01-17 21:54

ゾディアック (渋谷シネパレス)
Excerpt: 1969年、ドライブ中のカップルが襲撃され、女性は死亡、男性も重傷を負うという事件が起こった。 その1ヵ月後、新聞社に事件の犯人と思しき人物――後に’ゾディアック’と名乗る――から、犯行を告白す..
Weblog: Ripe Tomato Movies 〜限りなくサムソン〜
Tracked: 2008-01-28 02:30

『ゾディアック』
Excerpt: [DVDソフト]ゾディアック特別版【デジタル0110】「セブン」「ファイト・クラブ」のデヴィッド・フィンチャー監督の最新作で、実在の連続殺人事件・ゾディアック事件をもとに作られたサスペンス。実際に未解..
Weblog: cinema!cinema!〜ミーハー映画・DVDレビュー
Tracked: 2008-01-28 11:21

『ゾディアック』'06・米
Excerpt: あらすじ1969年、自らを“ゾディアック”と名乗る男による殺人が頻発し、ゾディアックは事件の詳細を書いた手紙を新聞社に送りつけてくる。手紙を受け取ったサンフランシスコクロニクル紙の記者ポール(ロバート..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2008-02-14 21:31

ゾディアック 評価:★★
Excerpt: レビューを更新しました。 当HP↓からどうぞ。 Review→映画レビュー、から見れます
Weblog: 20XX年問題
Tracked: 2008-05-11 11:10

『ゾディアック』を観たぞ〜!
Excerpt: 『ゾディアック』を観ました『セブン』『ファイト・クラブ』のデヴィッド・フィンチャー監督が全米を震撼させた実在の未解決事件に挑むクライム・サスペンスです>>『ゾディアック』関連原題: ZODIACジャン..
Weblog: おきらく楽天 映画生活
Tracked: 2008-10-07 22:04

『ゾディアック』 ZODIAC
Excerpt: 『ゾディアック』1969年7月4日、カリフォルニアでドライブ中の若いカップルが銃撃され、女性は絶命した、と警察に通報が入る。そしてその通報者は最後に“犯人は俺だ”と言い残していた。約1ヶ月後、サンフラ..
Weblog: *モナミ*SMAP・映画・本
Tracked: 2008-11-03 20:34

ゾディアック
Excerpt: この暗号を解いてはいけない
Weblog: Addict allcinema おすすめ映画レビュー
Tracked: 2009-09-25 20:24

ゾディアック
Excerpt: ゾディアック ☆☆☆☆★ 83点
Weblog: FG映画批評 100点満点 記憶で採点
Tracked: 2011-09-29 11:16
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。