この記事へのトラックバック
アリスのままで ★★★★
Excerpt: 若年性アルツハイマー病と診断された50歳の言語学者の苦悩と葛藤、そして彼女を支える家族との絆を描く人間ドラマ。ベストセラー小説「静かなアリス」を基に、自身もALS(筋委縮性側索硬化症)を患ったリチャー..
Weblog: パピとママ映画のblog
Tracked: 2016-01-25 14:07
映画:アリスのままで Still Alice アカデミー主演女優賞獲得おめでとう!ベテラン女優 ジュリアン・ムーア
Excerpt:
今年のアカデミー賞で、ジュリアン・ムーア(写真) が主演女優賞を受賞の今作。
ロンビア大学教授の女性言語学者で活躍中のはずが、若年性アルツハイマーになってしまったことに気づく主人公。
その彼女の..
Weblog: 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
Tracked: 2016-02-13 12:50
劇場鑑賞「アリスのままで」
Excerpt: 自分であるために、闘っている…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201506280000/
..
Weblog: 日々“是”精進! ver.F
Tracked: 2016-02-13 13:14
アリスのままで
Excerpt: JUGEMテーマ:洋画
「アリスのままで」
原題:Still Alice
監督:リチャード・グラツァー
ワッシュ・ウェストモアランド
2014年 アメリカ映画 101分
..
Weblog: マープルのつぶやき
Tracked: 2016-02-13 14:40
アリスのままで
Excerpt: アリスのままで(2014 アメリカ)
原題 STILL ALICE
監督 リチャード・グラツァー ワッシュ・ウェストモアランド
原作 リサ・ジェノヴァ
脚本 リチャード・..
Weblog: 映画のメモ帳+α
Tracked: 2016-02-13 14:40
アリスのままで
Excerpt: 評価:★★★★【4点】(11)
重くなりがちなテーマに関わらず観易い作品になっている。
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
Tracked: 2016-02-13 15:05
アリスのままで
Excerpt: ジュリアン・ムーア主演、若年性アルツハイマーを発症した言語学者の苦悩と葛藤、家族
Weblog: セレンディピティ ダイアリー
Tracked: 2016-02-13 16:08
「アリスのままで」
Excerpt: 「Still Alice」2014 USA/フランス
アリスはコロンビア大学で教鞭をとる50歳の大学教授。高名な言語学者として知られるアリスは、ある日、講演中に一つの言葉が思い出せず困惑する。そ..
Weblog: ヨーロッパ映画を観よう!
Tracked: 2016-02-13 16:49
アリスのままで
Excerpt: 『アリスのままで』を新宿ピカデリーで見てきました。
(1)ジュリアン・ムーアが本年のアカデミー賞主演女優賞を本作で受賞したというので見に行ってきました。
本作(注1)の冒頭は、主人公のアリス(..
Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
Tracked: 2016-02-13 17:38
『アリスのままで』 2015年6月28日 MOVIX亀有
Excerpt: 『アリスのままで』 を鑑賞しました。
ジュリアン・ムーアがアカデミー賞を受賞した作品でしたので
楽しみにしていました。
それにしても、ジュリアン・ムーアは老けたな...
50歳の役を演じていたが、6..
Weblog: 気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!)
Tracked: 2016-02-13 17:45
アリスのままで 【劇場で鑑賞】
Excerpt: 主演のジュリアン・ムーアが第87回アカデミー賞主演 女優賞をが受賞した若年性アルツハイマー病をテーマ にしたヒューマンドラマ『アリスのままで』 が公開されましたので観に行ってきました。 アリスのま..
Weblog: 映画B-ブログ
Tracked: 2016-02-13 18:00
映画『アリスのままで』★どんな晩年でも自分が自分でいるために
Excerpt:
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/166823/
↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。
主演:ジュリアン・ムーア ..
Weblog: **☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**
Tracked: 2016-02-13 18:28
アリスのままで / Still Alice
Excerpt: 若干ネタバレあり。
高名な言語学者が若年性アルツハイマー病を発症し、徐々に記憶を失っていくさまを描いた作品。第87回アカデミー賞主演女優賞と第72回ゴールデングローブ賞主演女優賞をジュリアン・ムーア..
Weblog: 勝手に映画評
Tracked: 2016-02-13 18:29
『アリスのままで』
Excerpt:
□作品オフィシャルサイト 「アリスのままで」□監督・脚本 リチャード・グラツァー、ウォッシュ・ウエストモアランド□キャスト ジュリアン・ムーア、アレック・ボールドウィン、クリステン・スチュワー..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2016-02-13 21:00
アリスのままで (試写会)
Excerpt: 瞬間を生きる 公式サイト http://alice-movie.com6月27日公開 原作: アリスのままで (リサ・ジェノヴァ著/キノブックス) 言語学者で、ニューヨークのコロンビア大学の教授アリス..
Weblog: 風に吹かれて
Tracked: 2016-02-14 14:09
アリスのままで
Excerpt: 【STILL ALICE】 2015/06/27公開 アメリカ 101分監督:リチャード・グラツァー出演:ジュリアン・ムーア、アレック・ボールドウィン、クリステン・スチュワート、ケイト・ボスワース、ハ..
Weblog: ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
Tracked: 2016-02-14 17:58
アリスのままで(Still Alice)
Excerpt:
若年性アルツハイマー病と診断された50歳の言語学者の苦悩と葛藤、そして彼女を支える家族との絆を描く人間ドラマ。ベストセラー小説「静かなアリス」を基に、自身もALS(筋委縮性側索硬化症)を患っ..
Weblog: 田舎に住んでる映画ヲタク
Tracked: 2016-02-14 18:09
アリスのままで
Excerpt: 2014作品、リチャード・グラツァー、ウォッシュ・ウエストモアランド監督、ジュリアン・ムーア主演。
ニューヨークのコロンビア大学で教鞭をふるう50歳の言語学者アリス(ジュリアン・ムー..
Weblog: atts1964の映像雑記
Tracked: 2016-02-14 20:46
アリスのままで
Excerpt: アリスのままで
'14:米
◆原題:STILL ALICE
◆監督:リチャード・グラッツァー 、 ウォッシュ・ウェストモアランド
◆出演:ジュリアン・ムーア、アレック・ボールドウィン、..
Weblog: C’est joli ここちいい毎日を♪
Tracked: 2016-02-14 20:48
ままならない人生〜『アリスのままで』
Excerpt:
STILL ALICE
コロンビア大学で言語学の教授として教鞭を取るアリス(ジュリアン・ムーア)
は、夫ジョン(アレック・ボールドウィン)とは仲睦まじく、三人の子ど..
Weblog: 真紅のthinkingdays
Tracked: 2016-02-15 10:19
アリスの変化
Excerpt: 6日のことですが、映画「アリスのままで」を鑑賞しました。
50歳の言語学者アリスは大学の講義中に言葉が思い出せなくなったり、ジョギング中 ルートがわからなくなるなどの異変が起こる
若年性アルツハイマ..
Weblog: 笑う社会人の生活
Tracked: 2016-02-16 07:33
アリスのままで
Excerpt: 壊れていく自分と向き合うこと
* * * * * * * * * *
ジュリアン・ムーア、第87回アカデミー賞主演女優賞獲得作品。
見たかったのですが、なかなかタイミングが合わず、
ほとんど諦..
Weblog: 映画と本の『たんぽぽ館』
Tracked: 2016-02-17 21:26
アリスのままで
Excerpt:
医師の夫ジョン(アレック・ボールドウィン)と3人の子供に恵まれ、充実した日々を送る言語学者のアリス(ジュリアン・ムーア)は、50歳を迎えた頃から大学の講義中に言葉が出なくなったり、いつものジョギン..
Weblog: 心のままに映画の風景
Tracked: 2016-02-23 19:24
『アリスのままで』
Excerpt:
(原題:STILL ALICE)
----あれっ。
珍しい時間に映画のお話。
「ちょっと、いつもより早く出かけるので、
その間にと…。
さて、今日は『アリスのままで』。
若年性アルツハイマーを患..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2016-03-14 22:44
アリスのままで STILL ALICE
Excerpt: 本作にて、ジュリアン・ムーアがアカデミー主演女優賞を獲得
若年性アルツハイマー病がテーマで気になっていました。
やっと公開されたので早速鑑賞。
最近、人の名前が出てこないことがあって焦ります。以前は..
Weblog: 映画の話でコーヒーブレイク
Tracked: 2016-03-19 00:44
『アリスのままで』
Excerpt: アリスのままで
大学の言語学教授が、物忘れなど異変が続き
病院で診察を受けると、若年性アルツハイマー病と
宣告される...
【個人評価:★★★ (3.0P)】 (自宅鑑賞)
原題:S..
Weblog: cinema-days 映画な日々
Tracked: 2017-03-06 01:30
なんといってもジュリアン・ムーアの演技が素晴らしかった。アレック・ボールドウィンはよき夫だったけれど、多分子供たちがいなかったら妻を支えきれなかったでしょうね。それにしてもあの体型はもう戻らないのかな。
経済的にも問題はなさそうだし。
でもこの遺伝という感じで襲いかかる病自体が怖いですね
こちらからもTBお願いします。
>あの体型はもう戻らないのかな
これって、アレック・ボールドウィンのことで?
ホントにあのハンサムの代名詞だった彼がこんな体型になるとは、少なくてもシャドーの頃は思いもせず。
でもまぁ、おかげで体格同様役柄の幅も広がったとも言えますが。
遺伝性であり、それを知った子供の恐怖や戸惑いを考えると恐ろしいですよねぇ。それらを含め、あざと過ぎない演出も好感持てた一要因で。