2007年05月23日

エラゴン 遺志を継ぐ者 (Eragon)

監督 シュテフェン・ファンマイアー 主演 エド・スペリーアス
2006年 アメリカ/イギリス映画 104分 ファンタジー 採点★★★

またウルトラマンメビウスの話でアレなんですが、実際最近コレばっか観てますもんで。一人を除いて全員が転校生(担任も含め)という、一種異様な状況下での学園物としても成立しちゃう人物設定が魅力的なメビウス。見た目と見事に合致したキャラ設定、展開、リアクションなど、それこそバナナの皮で滑って転ぶくらい全てにおいてベタなのだが、その“ベタ”は決して能がない上でのベタではなく、安心感と安定感をもたらす事によってより多くの人々を魅了させる為の“必要ベタ”なんですよね。

erag1.jpg

【ストーリー】
かつてドラゴンとドラゴンライダー達によって平和が保たれていたアラゲイシアであったが、邪悪なドラゴンライダーのガルバトリックスによって全てのドラゴンとドラゴンライダーが殺され、今では暗黒の時代を強いられていた。そんなある日、辺境の地に住む少年エラゴンがドラゴンの卵を拾い…。

erag4.jpg

お爺さんが山へ行っている間に、お婆さんが川でなんかを拾ってくるような安心感に溢れたストーリー展開が魅力的な一本。
半端な作家性やプライドに囚われず、10代の男子らしく好きな本やTV、映画の影響をストレートに取り入れた中学生男子魂に満ち溢れた原作だけあって、ファンタジー映画の常識の範疇から一歩もはみ出しはしないが、その反面まったく退屈もしない仕上がりになっている。“わかりきった展開”ってのは、別に悪いことじゃない。『スター・ウォーズ』旧三部作だって、時代や地域に囚われない普遍的な物語を目指す為に、一事が万事“わかりきった展開”にしていたわけですし。確かに短い尺に収めるためか展開は非常に慌しいが、飛ばし読みの結果なにか大事なものを読み落としてしまったかのような感覚もなく、展開はいたってスムーズ。シュテフェン・ファンマイアーは本作が初監督作ということもあってか、悪党どもに襲われている人々を尻目に主人公が剣術の練習をし始めるといった若干疑問の残る場面展開も少なくもないが、ILM出身だけあって特殊効果と実写のバランス感覚に非常に秀でた演出をしている。竜の翼にしてはなんとなく鳥手羽っぽい気もしなくもないサフィラではあるが、実存感は充分にあった。
例によって原作を読んだことがない私なもんで偉そうな事は一個も言えないのだが、本作で放り投げられたいくつもの伏線が今後展開されるであろうシリーズ化の中で回収されるんでしょうねぇ。きっと、死んだ恩師が光り輝く亡霊となって何度も登場して曖昧な助言を繰り返したり、王女が実の妹だったり、悪の国王が「エーラゴーン!私がお前の父親だー!」とか言ったりするんでしょうねぇ。楽しみでございます。

erag2.jpg

場面によって15歳から25歳までの間を行ったり来たりする顔つきが印象的な、エラゴン役のエド・スペリーアス。名前に“ゴン”が付いていれば全て怪獣の名前だと思ってしまうのでてっきりドラゴンの名前かと思いきや、少年の名前だったんですねぇ。で、これといって強い個性を発揮するわけでのない彼だが、時折若きマーク・ハミルの姿を髣髴させることも。また、最近なんか似たような映画でえらくテンションの高い演技を見せていたジェレミー・アイアンズは、今回はグッっと控え目で、若干慌しい本作に落ち着きをもたらしている。
その他にも、『ラブ・アクチュアリー』のと言うよりは、『バイオハザード2 アポカリプス』での「実はポリゴンで出来てるんじゃないか?」と思わせるほど鋭角的な美貌が印象的だったシエンナ・ギロリーや、『007/ワールド・イズ・ノット・イナフ』でソフィー・マルソーに美味しい所を全て持って行かれ、メソメソしているだけの印象しか残らなかったロバート・カーライル、『コンスタンティン』のジャイモン・フンスー、今回はなんか薄暗い所に居るだけで大した活躍の場はなかったが、次回作以降は「私がお前の父親だー!」と息子の腕を切り落としながら言うようなセリフではない告白をしたりと、きっと大忙しに違いない『銀河ヒッチハイク・ガイド』『ザ・シークレット・サービス』のジョン・マルコヴィッチと、錚々たる顔ぶれが揃った本作であるが、そんな彼らの熱演以上に印象に残るのが、声だけの出演となった『ナイロビの蜂』『隣のリッチマン』のレイチェル・ワイズ。母親のような包容力に溢れたその優しい声質は、若きエラゴンを見守るサフィラの声にピッタリ。吹替え版では観ていないのでアレだが、池田昌子だったらピッタリだなぁとも。

erag3.jpg
一方的に託されて

↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
人気blogランキングへ

        

        
posted by たお at 02:53 | Comment(26) | TrackBack(87) | 前にも観たアレ■あ行■ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>お爺さんが山へ行っている間に、お婆さんが川でなんかを拾ってくるような
そうか、彼は桃太郎だったのか! じゃぁ、彼女は雉?
次回は鬼と一戦交えて、最終回は宝を持って里帰り♪
Posted by 哀生龍 at 2007年05月23日 22:50
こんばんは、たおさん。

「エラゴン」期待を胸に観に行きました。私もてっきりエラゴン=ドラゴンと思っていました。
(考える事は一緒ですね^^;)
特殊効果は目を見張るものがありましたが、内容的には駆け足でしたね!あっという間にドラゴンが成長してびっくりでした。
ブロム(ジェレミー・アイアンズ)が死んでしまったのが残念ですが、そっか亡霊という手がありましたね!で国王が父親?ということはいずれはツルピカッ!

まぁ何にせよ、『LOTR』に比べるとどうしても見劣りしますが、次回に期待という感じですね。
Posted by ケビン at 2007年05月23日 23:24
こんばんは〜♪TB有難う御座いました♪
色んな有名作からのオイシイとこ取りなのは否めない感じでしたけど、マズマズ楽しめました^^
エド君もマーク・ハミルを彷彿させるものがありましたよね!
ついつい同じくらい地味だと書いたら、ハミラーな方々から猛反発(大袈裟)を受けてしまいましたが・・・w
取り敢えず、続編が「帝国の逆襲」にならない事よーに切に願ってます(^^ゞ

ではでは〜、これからもよろしくお願いします♪
Posted by Aki. at 2007年05月24日 02:58
こんにちは♪
大々的に宣伝され、大御所が出ている割にはあまり面白くなくてガッカリきました(予想はついていましたが・・・)
でも、続編も見に行ってしまいそうです(汗)
Posted by ミチ at 2007年05月24日 09:32
哀生龍さま、こんばんは〜♪
まぁ、城を見る限り大した宝を隠し持ってるようには思えないのが玉に瑕ですが^^;
Posted by たお at 2007年05月24日 21:43
ケビン様こんばんは!
指輪物語がある以上は、ついつい比較もしたくはなりますが、それをやっちゃうと大概のファンタジー映画がつまらなくもなっちゃうので、「コレはコレ!」で^^
次回作はどんなベタを見せてくれるのか楽しみです。三部構成との話ですが、「なんか、飽きちゃったなぁ」ってやめちゃうのもいいなぁ。
Posted by たお at 2007年05月24日 21:45
Aki.様こんばんは!
アイディアが浮かばないなら、美味しいとこ取りで!
まさに正論w
にしても、“ハミラー”って。。。
なにやらいけないものがハミ出ちゃってる人みたいですねぇw
あ、私までハミラーの標的にされちゃう!
Posted by たお at 2007年05月24日 21:49
ミチ様こんばんは!
大御所の割には、スターがいない気も^^;
まぁ、作品自体“美味しいとこ取りの王道”の割りに地味なんで、ピッタシのキャスティングとも言えますがw
Posted by たお at 2007年05月24日 21:51
TB、有難うございました。
文中にある、パート2以降の勝手予想(?)ですけれども、実は当たっているものもあります(苦笑)。
原作読んだときから、”『スター・ウォーズ』と『指輪物語』を足して、それに『ゲド戦記』風の味付けを施した”作品だと主張してきましたが、原作の第二部は更にそれに拍車をかけた感じです・・・。
Posted by エクスカリバー at 2007年05月24日 23:25
たお様★
こんばんわ。TB有難うございますm(__)m
こちらかのTBがどうも入らないようで
コメントのみで失礼致します。

楽しみに待っていた映画でしたが ちょっと物足りなさを感じました。
次作に大きく期待しています。
Posted by エビマヨ丼 at 2007年05月26日 04:25
たおさん、こんにちは!
TBありがとうございました。こちらからもTBさせていただきました。
ファンタジーの王道そのもののような物語でしたので、次回作にもうちょっと人間模様が加わると一層楽しめるかな〜と思います。
ところでマルコヴィッチの「私がお前の父親だー!」の類がが聞けたら、ほんと爆笑ものなんですけどね〜あと一昔前は「ちょい悪オヤジ」だったジェレミーの隠居した爺様のような風情にちょっと寂しさを覚えたりもして〜・・・苦笑。
Posted by romper-stomper-rc at 2007年05月26日 14:42
>お爺さんが山へ行っている間に、お婆さんが川でなんかを拾ってくるような安心感

>「エーラゴーン!私がお前の父親だー!」とか言ったりするんでしょうねぇ。

ウケました。ホンマそんな感じ。
ベタな展開なことだけが災いしてる、
冒険ファンタジードラゴンものとして
別に悪い作品ではないんですけどね。
主役に華がないのも難点か?
(すいませんイケメンにうるさくて・・・笑)

この前家で吹き替え版を見たんですが
アーリアに小雪、サフィラに江角マキコ。
・・・え〜〜〜〜〜〜。・・・・
Posted by Ageha at 2007年05月26日 15:36
エクスカリバー様こんばんは!
あら。当たっちゃいましたか^^;
@王女が妹
A恩師がしつこく出る
B悪玉が父親
のいずれかってことだからぁ・・・
いやぁ、まさかBというベッタベタな展開は・・・。
Posted by たお at 2007年05月26日 20:50
エビマヨ丼さまこんばんは!
TBはちょっと反映するまでタイムラグがあるようなので^^;ちゃんと反映はされてますよ^^
全く期待してなかった作品なので、それなりに楽しめました。次回作も、可能な限り期待しない方向でw
Posted by たお at 2007年05月26日 21:16
romper-stomper-rc様こんばんは!
“エラゴン=スター・ウォーズ”でいくと、次回作は裏切りと驚愕の新事実が判明するダークな仕上がりになるのではとw
実際、文中で適当に予想したうちの一つは合っているらしいですし^^;
Posted by たお at 2007年05月26日 21:19
Ageha様こんばんは!
ベタな部分こそ本作最良の部分ではとも^^;
サフィラが江角・・・。
確かに「えぇぇぇぇぇぇ・・・」ですねぇ。。。
Posted by たお at 2007年05月26日 21:22
こちらにも。
ここまでSWに似てるんだから、次はたおさんの予想どおりになってくれたら拍手しちゃいます(笑)
上の@からBのどれかが当たりなんですね。
うーん、Aはいいとして、@かBだったらうれしいな。
 ↑それでいいのか?
Posted by ゆかりん at 2007年05月28日 15:23
ゆかりん様こんばんは〜♪
逆に「一個だけなのか??」って気もしますよねぇw
どーせなら、これら全部に行方不明の母親が上手く絡んで欲しいもので。あ!行方不明の母親が、マルコヴィッチなのか!?
Posted by たお at 2007年05月29日 00:56
こんばんは。

なんだかどこかで見た事があるような・・・の連続でしたが、安心してみていられたのは事実ですねー。
でも、ハラハラドキドキが冒険ファンタジーの醍醐味だと思うのですが・・・
次作にとりあえず期待してみます(笑)
Posted by M at 2007年06月03日 22:20
M様こんばんは!
隅々観たことがある展開しかしていないんですが、まぁその辺が非常に中学生っぽくて嫌いにはなれないんですよねw
次回作は更にベタになってもらえればと。
Posted by たお at 2007年06月06日 21:49
>わかりきった展開ってのは別に悪い事じゃない。
私もそう思います。10代の男のコの夢が詰まっているんでしょうね。ただ、映画は、俳優さんたちが案外地味でしたね。(ちょっと、がっかり)
まぁ、ドラゴンの卵はあと2つあるわけだし、誰がドラゴンライダーになって、敵味方になるのか...です。
私の予想...マータグと従弟のローラン?!
原作では、マータグは、エラゴンの兄です。
でも、エラゴンだけを外に預けた、ということは父親が違うかも...となると『エラゴン、私がお前の父親だー!』のベタベタ展開になっちゃうんでしょうか(笑)次回作に期待です。
Posted by あん at 2007年06月11日 09:41
あん様こんばんは!
>俳優さんたちが案外地味
名前は知られているのに、幾分華のない顔ぶれでしたねぇw
マータグが兄!
そうなると、父親が一緒だが見つかりづらくする為に別々に里子に出したのかも。ルークとレイアみたいにw
ともあれ、次回は更なるベタが待っているんでしょうねぇ♪
Posted by たお at 2007年06月14日 21:53
こんにちわ。
2作目見る前に復習しないと忘、、とも思うけれど、
このままの展開ならすぐに話に乗れそうです(笑
Posted by PINOKIO at 2007年06月15日 10:44
PINOKIO様こんばんは〜♪
10年後に続編が出来たとしても、確かにあっという間に話を思い出しそうですしねぇw
Posted by たお at 2007年06月15日 20:28
もるは主人公の顔が
田原俊彦に見えて
〔ドラゴンびんびん物語〕
って感じでした
Posted by もる at 2007年09月10日 12:00
もる様、こんばんは!
確かに一旦何かに見えちゃうと、そっから頭が離れないもんで。私も『Vフォー・ヴェンデッタ』のVが岩崎宏美に見えて仕方がなかったり、マット・デイモンがジミーちゃんに見えちゃったり、ヒラリー・スワンクが女装したマット・デイモンに見えたりで散々です!
Posted by たお at 2007年09月11日 01:24
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: Eragon 公開中なので、控えめに。 おじ(アラン・アームストロング)とその息子で従兄のローラン(クリストファー・イーガン)と暮らしている17歳のエラゴン(エド・スペリーアス)は、王の森で大きな..
Weblog: I am invincible !
Tracked: 2007-05-23 22:45

『エラゴン?遺志を継ぐ者』
Excerpt: 先月『エラゴン?遺志を継ぐ者』を観てきました。{%logo%} 私は結構ファンタジー系が好きなのでこの類は良く観ています。
Weblog: シネマのある生活?とウダウダな日々
Tracked: 2007-05-23 23:00

『エラゴン 遺志を継ぐ者』
Excerpt: (原題:Eragon) ----この作品、今週から公開だよね。 「うん。日劇1がメイン・シアターだから、 本来ならば、今年のお正月映画の目玉のはず。 でも、ぎりぎりまで姿を現さなかったね」 ----..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2007-05-23 23:12

エラゴン 遺志を継ぐ者/ ERAGON
Excerpt: 何でこれ観たいと思ったんだっけ、と自分でも思ったんだけど、、、 ジョンマルコヴィッチが気になったからで、、、、{/hiyo_en2/} 最近、マスコミ試写が試写室だけじゃなく、六本木ヒルズヴァージ..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2007-05-23 23:36

エラゴン〜遺志を継ぐ者〜
Excerpt: 原作者クリストファー・パオリーニは、15才で執筆を開始したそう一体10代でどんな話を書くものかと原作を購入してみた。だけど・・・ファンタジーを読むのって疲れるのよ私グズグズしていたら映画が始まってしま..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2007-05-23 23:39

エラゴン 遺志を継ぐもの(2006)
Excerpt: 出演者を見たときに盛り上がり、予告編見たときに盛り下がり、と、期待の浮沈が激しかった映画「エラゴン」を見てきた。 おもしろくもあるし、物足りなくもある、って感じかな。 どうしてもドラゴンに違和感があ..
Weblog: 萌映画
Tracked: 2007-05-23 23:43

エラゴン 遺志を継ぐ者/エド・スペリーアス、ジェレミー・アイアンズ
Excerpt: ドラゴンと剣と魔法の世界のファンタジー。私にとっては涎モノの大好物ジャンルなので、最優先で初日に観に行ってきちゃいました。内容について全く予備知識ゼロで観たこともあってなかなか面白かったですけど、あの..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2007-05-23 23:46

エラゴン 遺志を継ぐ者 (2006) ERAGON 104分
Excerpt:  この映画の原作者クリストファー・パオリーニは15歳でこの原作を書き始め、現在23歳の若者・・・( ̄ヘ ̄;)ウーンすごいぞ!  私は「遺志を継ぐ者」って副題よりも「ドラゴンライダー」の方がいいと..
Weblog: 極私的映画論+α
Tracked: 2007-05-23 23:58

映画「エラゴン 遺志を継ぐ者」
Excerpt: 2006年71本目の劇場鑑賞です。公開当日レイトショーで観ました。シュテフェン・ファンマイアー監督デビュー作品。クリストファー・パオリーニの世界的ベストセラーを空前のスケールで映画化したファンタジー・..
Weblog: しょうちゃんの映画ブログ
Tracked: 2007-05-23 23:59

映画「エラゴン 遺志を継ぐ者」
Excerpt: 映画「エラゴン 遺志を継ぐ者」に関するトラックバックを募集しています。
Weblog: 映画専用トラックバックセンター
Tracked: 2007-05-24 00:00

エラゴン☆意志を継ぐ者 99本目の鑑賞!
Excerpt: MOVX京都にて鑑賞ブログを始めて観た99本目の作品です『ハリー・ポッター』『ロード・オブ・ザ・リング』といったファンタジーアドベンチャーシリーズをしのぐ映画という事だそうで、さっそく観に行ってきまし..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2007-05-24 00:11

エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: ドラクエではドラゴンライダーは敵キャラです。スライムナイトの色を変えた奴です。
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2007-05-24 00:18

エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: テクノロジーの進歩で映像化が難しいファンタジー小説の大作が次々に映画化され、分厚い本を読む機会が減ってしまった自分的にはとても嬉しい風潮。 今回は『エラゴン』が映画化されたので早速観てきました。 ★★..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2007-05-24 00:27

エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: 運命は、1人の若者とドラゴンを選んだ
Weblog: 悠雅的生活
Tracked: 2007-05-24 00:32

「エラゴン 遺志を継ぐ者」
Excerpt: 年末から昨日にかけて放送されたTV番組の数々。例年以上につまらないと感じるのは自分だけだろうか?大体、普段の日ならばいざ知らず、この時期の昼間から夕方に、今年程再放送(再編集という形も含め。)を垂れ流..
Weblog: ば○こう○ちの納得いかないコーナー
Tracked: 2007-05-24 01:28

エラゴン/遺志を継ぐ者
Excerpt:   少年はドラゴンに命を与え、 ドラゴンは少年に未来を 与えた         評価:★5点(満点10点) 2006年 104..
Weblog: Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆)
Tracked: 2007-05-24 01:53

エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: 6.5点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。) エラゴンって人の名前だったんですね。 ワタクシてっきり何か特殊なドラゴンの事だったりするのかと思ってました。 偉いドラゴンとか・..
Weblog: ぶっちゃけ…独り言?
Tracked: 2007-05-24 02:49

★「エラゴン 遺志を継ぐ者」
Excerpt: 劇場公開初日(206.12.16)のナイトショウ(0:00〜)で観てきました。 予告編でも何度も見てるし・・・ 最近CMもバンバン流してるので、 お客の入りは夜中にしてはまあまあかなっ。
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2007-05-24 03:17

エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: 製作年度 2006年 製作国 アメリカ 上映時間 104分 監督 シュテフェン・ファンマイアー 原作 クリストファー・パオリーニ 脚本 ローレンス・M・コナー 、マーク・ロー..
Weblog: タクシードライバー耕作の映画鑑賞日誌
Tracked: 2007-05-24 05:05

エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: ジェレミー・アイアンズ、ジョン・マルコビッチ、ロバート・カーライル・・・この出演者たちで、「たんなるファンタジー・アドベンチャー物とは、違うのでは」という期待で観に行
Weblog: skywave blog シネマな独り言
Tracked: 2007-05-24 06:32

エラゴン 意思を継ぐ者
Excerpt: 農民の家の少年・エラゴンは、ある日狩りの最中に不思議な卵を見つける。その中から生まれたのは、絶滅したとされていたドラゴンだった。ドラゴンとその主、ドラゴンライダーに脅威を感じた邪悪な王ガルバトリ..
Weblog: 5125年映画の旅
Tracked: 2007-05-24 06:52

エラゴン 遺志を継ぐ者 ERAGON
Excerpt: 楽しみにしていたファンタジー・アドベンチャー「エラゴン 」が公開されました。 昨日の夜は、これで決まりです♪ 「UCとしまえん 」は、結構人がいましたね。 といっても「エラゴン ..
Weblog: いいかげん社長の日記
Tracked: 2007-05-24 06:57

『エラゴン/遺志を継ぐ者』
Excerpt: CAST:エドワード・スペリーアス、ジェレミー・アイアンズ、ジョン・マルコヴィッチ 他 STORY:かつて平和だった帝国アラゲイシアは、ガルバトリックス王(ジョン・マルコヴィッチ)の圧制の下混乱..
Weblog: Sweet* Days**
Tracked: 2007-05-24 07:28

エラゴン 意志を継ぐ者☆独り言
Excerpt: 観る前から、イメージがスター・ウォーズだった『エラゴン 意志を継ぐ者』主役の少年・・・ルークにしか見えなくなっちゃってて^^;んで、ジェレミー・アイアンズはオビ・ワンね(笑)そんな状態で観てるので・・..
Weblog: 黒猫のうたた寝
Tracked: 2007-05-24 07:30

映画 【エラゴン 遺志を継ぐ者】
Excerpt: 映画館にて「エラゴン 遺志を継ぐ者」 クリストファー・パオリーニのファンタジー小説を映画化。 邪悪な王(ジョン・マルコビッチ)の圧政に苦しむ帝国アラゲイシアを舞台に、国を守るドラゴンライダーに選ばれ..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2007-05-24 09:30

エラゴン/遺志を継ぐ者
Excerpt: 全く心踊らないファンタジーアドベンチャー・・・
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2007-05-24 10:26

エラゴン 遺志を継ぐ者(映画館)
Excerpt: 少年はドラゴンに命を与え、ドラゴンは少年に未来を与えた
Weblog: ひるめし。
Tracked: 2007-05-24 13:57

エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: 《エラゴン 遺志を継ぐ者》 2006年 アメリカ映画 − 原題 − ERAGO
Weblog: Diarydiary!
Tracked: 2007-05-24 21:40

エラゴン 遺志を継ぐ者(評価:○)
Excerpt: 【監督】シュテフェン・ファンマイアー 【出演】エド・スペリーアス/ジェレミー・アイアンズ/シエンナ・ギロリー/ギャレット・ヘドランド/ジャイモン・フンスー/ロバート・カーライル/ジョン・マルコビ..
Weblog: シネマをぶった斬りっ!!
Tracked: 2007-05-24 22:16

エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: 【エラゴン 遺志を継ぐ者】 ★★★ 2007/1/2 ストーリー 遥か彼方の帝国アラゲイシアは、かつてエルフ、ドワーフが人間と共存する平和な
Weblog: りらの感想日記♪
Tracked: 2007-05-24 22:27

エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: 今日も~007が見られなかった~♪ でも~おもしろかったからいいのよ~♪ ドラゴンがチワワに見えたのは私だけでしょうか。。。 (あんただけって突込みがきそう。。。) いきなり上の方から頭をな..
Weblog: ちわわぱらだいす
Tracked: 2007-05-24 23:11

『エラゴン/遺志を継ぐ者』(2006)
Excerpt: クリストファー・パオリーニが紡ぎだす壮大なるサーガ三部作、その第一章の華麗なる幕開け! ・・・なのですが、翻訳本はハードカバーで643ページもの大作。これを1時間44分でまとめているというので、一体..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】
Tracked: 2007-05-24 23:22

伝説のドラゴンライダー誕生
Excerpt: 276「エラゴン 遺志を継ぐ者」(アメリカ)  広大な森と山脈に彩られた帝国アラゲイジア。かつて竜と心を交わす戦士ドラゴンライダーによって繁栄を極めていたこの国は、今や裏切り者のライダーである邪悪な..
Weblog: CINECHANの映画感想
Tracked: 2007-05-25 00:40

エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: 【映画的カリスマ指数】★★★★☆ 久々にビビビっときたぜ! 
Weblog: カリスマ映画論
Tracked: 2007-05-25 15:06

エラゴン 遺志を継ぐ者・・・・・評価額1350円
Excerpt: 世界的な、ベストセラーファンタジー小説の映画化・・・。 原作は未読なのだが、所謂古典ではなく、最近のファンタジーブームに乗った作品の様だ。 これがどの程度原作に忠実な作りなのかは判らないのだが、映..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2007-05-25 22:08

映画:エラゴン 遺志を継ぐ者 試写会
Excerpt: エラゴン 遺志を継ぐ者 試写会@よみうりホール 「恐れは勇気になるわ」 超王道のアクション・ファンタジー、ドラゴンに選ばれた普通の少年、邪悪な王と不気味な手下、王に反抗する勢力、魔力に..
Weblog: 駒吉の日記
Tracked: 2007-05-25 22:10

エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: DEPOTのおすすめ度:★★★☆☆ 公開日:2006年12月16日 配給:20世紀フォックス 監督:シュテフェン・ファンマイアー 出演:エド・スペリーアス,ジェレミー・アイアンズ,シエンナ・ギ..
Weblog: CINEMA DEPOT's BLOG
Tracked: 2007-05-25 22:52

『エラゴン 遺志を継ぐ者』in梅田
Excerpt: 先日映画を2本観てきたんだけど、今日はそのうちの1本をご紹介秊烈 1本目は「エラゴン 遺志を継ぐ者」で~~~す漣 ストーリー ..
Weblog: ☆えみたんの日記帳☆
Tracked: 2007-05-26 00:10

エラゴン 〜遺志を継ぐ者〜<ネタバレあり>
Excerpt: 今回、映画館の予告以外は全く予習無しで観に行きました。エラゴンって主人公の青年の名前だったのね。。。(~○~;)ファンタジー・アドベンチャーワタクシが最も好きなジャンルでありまするですが 何か物足りな..
Weblog: HAPPYMANIA
Tracked: 2007-05-26 04:14

「エラゴン/遺志を継ぐ者」 三番、四番煎じのファンタジー
Excerpt: 剣と魔法と姫とドラゴン。 ファンタジーものといったら出てくる要素をすべて盛り込ん
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2007-05-26 13:55

エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: 今日も~007が見られなかった~♪ でも~おもしろかったからいいのよ~♪ ドラゴンがチワワに見えたのは私だけでしょうか。。。 (あんただけって突込みがきそう。。。) いきなり上の方から頭をな..
Weblog: ちわわぱらだいす
Tracked: 2007-05-26 14:12

【エラゴン/意志を継ぐ者】
Excerpt: めちゃ寒くなりました〜{/kaeru_snow/}が降るかも!?(降ったら初雪{/hearts_pink/}) 原作が話題のファンタジー作品は、やはり一応は押えておかねば!?と見てきました。{/f..
Weblog: ROMPER’S ROOM
Tracked: 2007-05-26 14:31

とりあえず見たのよ。~「エラゴン 遺志を継ぐ者」~
Excerpt: 正直ファンタジーもんの大作って ナルニアにしろ、ハリポタやロードオブザリングにしろ、 すでにこういうすごいもんを見てしまってるんで、 よほどのもんが来ないと心が動かないんですよね。 この作品が面..
Weblog: ペパーミントの魔術師
Tracked: 2007-05-26 15:40

エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: 三部作の一作目! すごく楽しみにしておりました。 ブルーのドラゴン! 良かったですけどね〜 全体的には、ちょっと お子様向けの作りになっていて ちょっと残念でした。 主人公のエラ..
Weblog: ルナのシネマ缶
Tracked: 2007-05-26 18:02

龍 〜「エラゴン 意志を継ぐ者」〜
Excerpt: シュテフェン・ファンマイアー監督作品、エド・スペリーアス主演の、 映画 「エラゴン 意志を継ぐ者」を観た。 かつては平和な土地だったが、今では邪悪な王が支配する帝国アラゲイシア。 農場に暮らす..
Weblog: サナダ虫 〜解体中〜
Tracked: 2007-05-26 21:19

エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: 「エラゴン」を観てきました。原作は未読です。 すごく期待してたんだけど、普通って感じかな。そこそこ及第点っていう程度。お話しはいわゆるファンタジーの王道で、普通の若者がどういう訳かドラゴンに選ばれて..
Weblog: 落とし穴には気をつけろ!
Tracked: 2007-05-27 00:03

「エラゴン 遺志を継ぐ者」を観ました。
Excerpt: この物語は冒険ファンタジー小説”ドラゴンライダー3部作”の第一部「エラゴン 遺志を継ぐ者」の映画化です。 小説の第一部は2003年に出版され300万部以上を売り上げ、第二部「エルデスト 宿命の赤き翼..
Weblog: Cinema Chips ブログ版
Tracked: 2007-05-27 00:42

エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: 全40カ国でベストセラー!『ロード・オブ・ザ・リング』『ハリー・ポッター』の魂とスケールを受け継ぎ“伝説”となった「エラゴン」が、遂にスクリーンに登場する。ダイナミックなイマジネーションに満ちた..
Weblog: パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
Tracked: 2007-05-27 17:35

エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: 『ERAGON』公開:2006/12/16(12/23鑑賞)製作国:アメリカ監督:シュテフェン・ファンマイアー原作:クリストファー・パオリーニ    『エラゴン/遺志を継ぐ者〜ドラゴンライダー1』(ソ..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2007-05-28 15:16

エラゴン〜序章ですよね
Excerpt: 今年のお正月映画の目玉となる「エラゴン」。 今週末に公開ながら、ようやく試写会があり、 bobbyshiroさんのご好意で一足早く見て来ました。 映画「エラゴン」 舞台となる国の名はア..
Weblog: Osaka-cinema-cafe
Tracked: 2007-05-29 03:21

劇場鑑賞「エラゴン遺志を継ぐ者」
Excerpt: 「エラゴン遺志を継ぐ者」を鑑賞してきました時間の都合上、吹替を・・・ホントは字幕が良かったのだけれど・・・。エラゴン役は山田孝之。アーリア役は小雪。どちらかというと、小雪の方はダメでした当時17歳、現..
Weblog: 日々“是”精進!
Tracked: 2007-05-29 04:53

「エラゴン 意志を継ぐ者」見てきました
Excerpt:  お正月映画大本命のファンタジー映画エラゴン 意志を継ぐ者見てきました。
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2007-05-29 05:03

エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: 公開日 2006/12/16監督:シュテファン・ファンマイアー出演:エド・スペリーアス/ジェレミー・アイアンズ/シエンナ・ギロリー/ロバート・カーライル/ジョン・マルコヴィッチ 他【あらすじ】遥か彼方..
Weblog: Good job M
Tracked: 2007-05-29 06:43

[Review] エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: ナルニア国物語 : 幼児・小学生向き ハリー・ポッター : 中学・高校生の思春期向き 指輪物語 : 青年向き ファンタジー映画を観ると、登場人物や物語・構成の複雑さ等から、それぞれの年代に合..
Weblog: Diary of Cyber
Tracked: 2007-05-29 16:16

エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: 「エラゴン 遺志を継ぐ者」の試写会に行ってきました。
Weblog: 今、此処に。
Tracked: 2007-05-29 16:34

『エラゴン』
Excerpt: 私がこの映画を観た行った理由は渋〜いこのふたり。 ジェレミー・アイアンズ ジョン・マルコヴィッチ ジェレミー・アイアンズ、想像通りの役で、 やさしく厳しくドラゴンラ..
Weblog: 映画館で観ましょ♪
Tracked: 2007-05-29 17:00

エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: Eragon (2006) エラゴン 遺志を継ぐ者 エラゴンを観て来ましたーあんまり乗り気じゃなかったんだが。 んー…サスガにちょっと見飽きた感じ。(笑)これも原作があるんですかね? 素朴な農家の少..
Weblog: 映画とCINEMAとムービー
Tracked: 2007-05-29 17:16

06−66 エラゴン 意志を継ぐ者
Excerpt: 鑑賞日 12月21日 感 想   まぁなんと..
Weblog: ぺ・四十の映画部屋
Tracked: 2007-05-29 19:47

ネタバレあり、エラゴン
Excerpt: いやぁー、超おひさしぶりでございます 「ミュージックファクトリーの音楽・映画情報」を書いております、maiです。 突然ですが、タイトルを変えました 今度のブログタイトルは 「日々、書く、えいが..
Weblog: 日々、書く、えいが、おんがく、DTM。。。
Tracked: 2007-05-29 20:49

『エラゴン 遺志を継ぐ者』
Excerpt: あまり評判よくないですが、 千幻的には久々の洋画ヒットって感じ連鍊 早く続編が観たくなった作品でした。秊 この『エラゴン 遺志を継..
Weblog: この映画見ないとイ~ヤ~ダ~!!
Tracked: 2007-05-30 04:19

映画『エラゴン 遺志を継ぐ者』
Excerpt: 今年の第一作は、これにしました。やっぱりファタジーファンとしては、見ませんとね。でも、原作は読んでません。てか、この作品は軽視してました。              ストーリー自体はファンタジーの王道..
Weblog: ふつうの生活 ふつうのパラダイス
Tracked: 2007-05-30 08:07

エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: 映画「エラゴン 遺志を継ぐ者」の感想です
Weblog: ジャスの部屋 -映画とゲーム-
Tracked: 2007-05-30 11:41

エラゴン/遺志を継ぐ者
Excerpt: 2007年1本目は 「エラゴン」
Weblog: 2007 映画観てきました♪
Tracked: 2007-05-30 14:33

エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: 初日に観てたんですけど、なんとなく 感想書かずほったらかしでした(苦笑) ドラゴンに乗って大空を翔け巡るドラゴンライダーの物語! と予告で観て少年心をものすごくときめかせてくれる設..
Weblog: It's a Wonderful Life
Tracked: 2007-05-30 21:28

エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: 想像していたよりも遥かにおもしろく観はまってしまいました。2003年にアメリカで出版され、あの「ハリー・ポッター」を抜きベストセラー第1位に輝いたファンタジー大作「エラゴン」1作目の映画化。物語の舞台..
Weblog: 映画 &音楽マニア
Tracked: 2007-05-30 23:12

劇場『エラゴン 遺志を継ぐ者』
Excerpt: 監督:シュテフェン・ファンマイアー 原作:クリストファー・パオリーニ 出演:エド・スペリーアス、ジェレミー・アイアンズ、シエンナ・ギロリー、ロバート・カーライル、ジョン・マルコヴィッチ、ギャレット・ヘ..
Weblog: 映画ダイエット
Tracked: 2007-05-31 11:46

『エラゴン/遺志を継ぐ者』を観たよ。
Excerpt: シェアブログ1573に投稿 ※↑は〔ブログルポ〕へ投稿するために必要な表記です。  うーん、RPGがやりたくなっちゃうなぁ。 『エラゴン/遺志を継ぐ者』 原題:"ERAGON" ..
Weblog: 【待宵夜話】++徒然夢想++
Tracked: 2007-05-31 12:16

『エラゴン 遺志を継ぐ者』
Excerpt:   『エラゴン 意志を継ぐ者』   少年はドラゴンに命を与え、ドラゴンは少年に未来を与えた   『ハリーポッター・シリーズ』、『ロード・オブ・ザ・リング』、『ナルニア国物語』と続きものファン..
Weblog: 唐揚げ大好き!
Tracked: 2007-06-01 06:26

『エラゴン遺志を継ぐ者』★★・・・
Excerpt: 注)"エラゴン"って"ドラゴン"のコトじゃないよ。主人公の名前です『公式サイト制作データ;2006米/20世紀FOX ジャンル;ファンタジー上映時間;104分 監督;シュテフェン・ファンマイアー出演;..
Weblog: ヘーゼル☆ナッツ・シネマBOOK
Tracked: 2007-06-01 09:26

エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt:  『ロード・オブ・ザ・リング』の成功で、ファンタジーを原作とした映画が次々に制作されるようになりました。  この作品もまさにそのひとつです。  『スター・ウォーズ』と『ロード・オブ・ザ・リング』のいい..
Weblog: シネクリシェ
Tracked: 2007-06-02 20:06

映画『エラゴン―遺志を継ぐ者』
Excerpt:  貧しい農民の子エラゴンは狩りに出かけた森の中で青い石のようなものを見つけ、家に持ち帰る。しばらくすると、石からドラゴンがかえった。一時期、争いによって途絶えたと思われていたドラゴンライダーとして、エ..
Weblog: 〜Books Journey〜
Tracked: 2007-06-02 20:11

エラゴン 遺志を継ぐ者…の記事&サソリにビビりながらも和む
Excerpt: 「パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド」の前売り券を買っていながら、なかなか映画館に行けないピロEKです。 今日行こうかぁ(「パイレーツ・オブ・カリビアン」に)と思って映画館の前にまでは行っ..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
Tracked: 2007-06-03 00:49

エラゴン 遺志を継ぐ者 ERAGON
Excerpt: エドワード・スペリーアス、ジェレミー・アイアンズ、 ジョン・マルコヴィッチ出演 レイチェル・ワイズ声出演 [画像] 平和だったアラゲイシア帝国をガルバトリックス王は 全ての善良なドラゴンとライダ..
Weblog: travelyuu とらべるゆう MOVIE
Tracked: 2007-06-03 06:47

エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: エラゴン 遺志を継ぐ者 ERAGON 監督 シュテフェン・ファンマイアー 出演 エド・スペリーアス ジェレミー・アイアンズ アメリカ 2006
Weblog: Blossom Blog
Tracked: 2007-06-03 10:03

エラゴン 意志を継ぐ者
Excerpt: 「エラゴン 意志を継ぐ者」 原題 : ERAGON (2006年 米・英 104分) 監督 : シュテファン・ファンマイアー 出演 : エド・スペリーアス、ジェレミー・アイアンズ、ジョン・マルコ..
Weblog: M's daily life
Tracked: 2007-06-03 22:17

エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: またまたファンタジー3部作。 多いですね。しかも後発。 でも面白かったーーー(≧∇≦)
Weblog: 映画/DVD/感想レビュー 色即是空日記+α
Tracked: 2007-06-15 10:37

映画『エラゴン 遺志を継ぐ者』★☆
Excerpt: (ネタバレ注意)  剣と魔法の世界。ドラゴンが登場するファンタジーということで見たい映画ではなかったです。が、キャストの一人に『バイオハザード2』のシエンナ・ギロリーがいるとあっては見逃すわけにはい..
Weblog: てっしーblog
Tracked: 2007-06-16 07:47

エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt: オフィシャルサイト 2006 アメリカ 監督:シュテフェン・ファンマイアー 出演:エド・スペリーアス/ジェレミー・アイアンズ/ジョン・マルコヴィッチ/ロバート・カーライル ストーリー:1..
Weblog: SSKS*
Tracked: 2007-07-04 21:32

「エラゴン 遺志を継ぐ者」鑑賞
Excerpt: 誰の遺志も継がない男。 石塚です。
Weblog: BIGLOBE平主任ブログ
Tracked: 2007-07-09 01:09

「エラゴン/遺志を継ぐ者」
Excerpt: [[attached(1,center)]] ||<#FFFFFF'style='font-size:20pt;color:blue'``「エラゴン/遺志を継..
Weblog: ☆彡あっつんDiary☆彡
Tracked: 2007-08-10 08:48

『エラゴン/遺志を継ぐ者』
Excerpt: 「エラゴン」を観てきました。この作品は著者が高校生(17才)のときに書かれたものらしいです。3部作の第1作目。小説は読んでいませんが映画館へ〜 -Story-森の中で光を放つ青い石を見つけた少年・エラ..
Weblog: たーくん'sシネマカフェ
Tracked: 2007-08-12 18:47

エラゴン 遺志を継ぐ者
Excerpt:  『少年はドラゴンに命を与え、ドラゴンは少年に未来を与えた』  コチラの「エラゴン 遺志を継ぐ者」は、12/16公開になった最先端のVFXを駆使した壮大なスケールのファンタジー・アドベンチャーな..
Weblog: ☆彡映画鑑賞日記☆彡
Tracked: 2007-11-01 22:02

エラゴン遺志を継ぐ者/DVD
Excerpt: ★★★★/★★★★★ かわいそう… 実はちゃんと観れば結構面白いと思うんですけど、どうしても世間的にはロード・オブ・ザ・リングやらと比べられてしまうんですよね……。 比べたらかなわないですよ..
Weblog: 偏り映画感想
Tracked: 2007-12-25 18:52

『エラゴン遺志を継ぐ者』を観たぞ〜!
Excerpt: 『エラゴン遺志を継ぐ者』を観ました15歳で物語を書き始め、17歳で自費出版した10代のベストセラー作家クリストファー・パオリーニのファンタジー小説を映画化。邪悪な王の圧政に苦しむ帝国アラゲイシアを舞台..
Weblog: おきらく楽天 映画生活
Tracked: 2008-03-09 22:29

『エラゴン 遺志を継ぐ者』06・米
Excerpt: あらすじかつてはエルフやドワーフが人間と共存する平和な土地だったが今では邪悪なガルバトリックス王(ジョン・マルコヴィッチ)が支配する遥か彼方の帝国アラゲイシア。農場に暮らす17歳の少年エラゴン(エド・..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2008-03-13 22:09

エラゴン 評価:★★
Excerpt: レビューを更新しました。 レビューを見てみたい方は当HP↓からどうぞ。 Review→映画レビュー、から見れます
Weblog: 20XX年問題
Tracked: 2008-03-14 00:03

『エラゴン 遺志を継ぐ者』
Excerpt: 映画館で上映していた時には、どうせB級ファンタジーだろうと思って興味もひかれなかった作品だったけれど、DVDの予告編とかを観ていたらなぜか無性に観てみたくなってしまってDVD借りてきてみた。 思って..
Weblog: cinema!cinema!〜ミーハー映画・DVDレビュー
Tracked: 2008-04-10 19:27