この記事へのトラックバック
X-MEN:フューチャー&パスト
Excerpt: X-MEN: DAYS OF FUTURE PAST
2014年
アメリカ
132分
SF/アクション/アドベンチャー
劇場公開(2014/05/30)
監督:
ブライアン・シンガー
『ジャック..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2015-04-06 19:51
『X-MEN:フューチャー&パスト』 順番に気をつけよう
Excerpt: X-MENシリーズは遂にここまで進化した!
X-MENはミュータント(突然変異体)であり、シリーズの背景には人類の進化への考察がある。
だが、『X-MEN:フューチャー&パスト』で驚かされる..
Weblog: 映画のブログ
Tracked: 2015-04-26 14:05
『X-MEN -フューチャー&パスト-』 2014年5月27日 TOHOシネマズ日本橋
Excerpt: 『X-MEN -フューチャー&パスト-』 を先行上映で鑑賞しました。
でも・・・日本橋3回目にして3回目のスクリーン6という・・・違う箱に入りたいw
【ストーリー】
2023年、バイオメカニカル..
Weblog: 気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!)
Tracked: 2015-04-26 14:15
劇場鑑賞「X-MEN フューチャー&パスト」
Excerpt: 過去を変え、未来を救え…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201405300000/
[C..
Weblog: 日々“是”精進! ver.F
Tracked: 2015-04-26 14:32
映画『X-MEN:フューチャー&パスト』★“説得”に魅了されるwithマカヴォイの目力
Excerpt:
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/163910/
↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。
..
Weblog: **☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**
Tracked: 2015-04-26 15:06
「X-MEN:フューチャー&パスト」(1回目)
Excerpt: 素直に「楽しかった!」と言います。
Weblog: 或る日の出来事
Tracked: 2015-04-26 15:09
X-MEN:フューチャー&パスト
Excerpt: 【概略】
2023年、バイオメカニカル・ロボット「センチネル」によって地球は壊滅へと向かっていた。プロフェッサーXは宿敵のマグニートーと手を組み、1973年にウルヴァリンの「魂」を送り込み危機の根源..
Weblog: いやいやえん
Tracked: 2015-04-26 15:30
X-MEN:フューチャー&パスト★★★★
Excerpt:
未来から過去へと送り込まれたウルヴァリンや、超人的パワーを持つX-MENのメンバーが、二つの時代を舞台に地球の危機を救うべく戦いを繰り広げるSFアクション。ブライアン・シンガーが『X-MEN2』以来..
Weblog: パピとママ映画のblog
Tracked: 2015-04-26 15:38
『X-MEN:フューチャー&パスト』(プレミア試写会)
Excerpt: '14.05.27 『X-MEN:フューチャー&パスト』(試写会)@TOHOシネマズ六本木ヒルズ
ヒュー・ジャックマン舞台挨拶つきプレミア試写会! これは行きたいってことで、応募しまくった。Movi..
Weblog: ・*・ etoile ・*・
Tracked: 2015-04-26 15:38
「X-MEN: フューチャー&パスト」
Excerpt: 映画の日と重なった週末、アメコミ好きの家族とシリーズ最新作、「XーMEN: フュ
Weblog: セレンディピティ ダイアリー
Tracked: 2015-04-26 15:40
X-MEN:フューチャー&パスト
Excerpt: 評価:★★★★☆【4,5点】(11)
1973年からの歴史の勉強をしたいというウルヴァリンに
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
Tracked: 2015-04-26 15:58
「Xmen フューチャー&パスト」、Xmenシリーズ新作です
Excerpt: おススメ度 ☆☆☆
Xmenファン ☆☆☆☆
アメコミ「Xmen」の映画化でこれで7作目。
ただ、この映画、前作などの引き継ぎ部分が多く、初めてこれを見るとよくわからない部分があるでしょう。
..
Weblog: ひろの映画日誌
Tracked: 2015-04-26 16:09
X-MEN フューチャー&パスト 【劇場で鑑賞】
Excerpt: 人気アメコミシリーズ「X-MEN」の最新映画化作 「X-MEN フューチャー&パスト」が公開され ましたので観に行ってきました。 こちらは3D作品で上映形態は3D字幕or吹替、2D字幕が あり、近く..
Weblog: 映画B-ブログ
Tracked: 2015-04-26 16:40
X-MEN:フューチャー&パスト
Excerpt: アメコミ原作の人気シリーズで今作で7作目。僕は昨年の「ウルヴァリン:SAMURAI」以外は見ているのですが、結構、忘却のかなたにあり、特に旧3部作の登場人物は誰が誰なのか把握しきれずまごまごしました..
Weblog: 映画好きパパの鑑賞日記
Tracked: 2015-04-26 17:00
XーMEN:フューチャー&パスト
Excerpt: 自分たちと少しでも違う特色を持つものを脅威に感じるには、どの時代でもあり得る。2023年から50年前に戻って迫害の元を除去するプロセスが興味深く描かれている。でもネアンデルタール人の例え話は科学的では..
Weblog: とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
Tracked: 2015-04-26 17:02
『X−MEN/フューチャー&パスト』(2014)
Excerpt: 2023年、殺戮兵器センチネルによってミュータントは全滅の危機に瀕し、かつての宿敵マグニートーもプロフェッサーXと手を組んで抵抗していたが、一人また一人とX-MENたちも倒れていた。全ては1973年、..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】
Tracked: 2015-04-26 18:21
映画:X−MEN:フューチャー&パスト 全米公開初日に飛び込んだら、凄げー面白い!
Excerpt:
全米公開初日に惹かれ、早速チェックしてみた。
するとIMAXは深夜までソールドアウト、辛うじて通常版3Dで鑑賞。
劇場は満員、で初日なので、かなりX-MENに入れ込んでいる人たち。
このため..
Weblog: 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
Tracked: 2015-04-26 19:20
X-MEN:フューチャー&パスト
Excerpt: ★ネタバレ注意★
■X-メン
■X-MEN2
■X-MEN: ファイナル ディシジョン
■X-MEN:ファースト・ジェネレーション
■ウルヴァリン:X-MEN ZERO
ブラ..
Weblog: キノ2
Tracked: 2015-04-26 20:09
X-MEN:フューチャー&パスト(2014) 132分X-MEN: DAYS OF FUTURE PAST
Excerpt: 気持よくリセット(謎)
Weblog: 極私的映画論+α
Tracked: 2015-04-26 20:24
一粒で二度おいしい。『X-MEN:フューチャー&パスト』
Excerpt: 『X-MEN』シリーズの最新作。ミュータントの運命を握る過去と未来を描いた作品です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2015-04-26 21:14
X-MEN:フューチャー&パスト
Excerpt:
今回も面白かった〜
いきなりだけど、ラストは「おおおっ!そうなっちゃったのね〜〜??」
で・・・いいような、悪いような(笑)と私は思いましたが・・・
でも、やっぱり良かったのかな
2023年..
Weblog: ♪HAVE A NICE DAY♪
Tracked: 2015-04-26 21:15
X-MEN: フューチャー&パスト 監督/ブライアン・シンガー
Excerpt: 【出演】
ヒュー・ジャックマン
ジェームズ・マカヴォイ
マイケル・ファスベンダー
ジェニファー・ローレンス
【ストーリー】
2023年、バイオメカニカルロボットのセンチネルの攻撃により、X-..
Weblog: 西京極 紫の館
Tracked: 2015-04-26 21:59
X-MEN:フューチャー&パスト
Excerpt: 監督はブライアン・シンガー
主演はヒュー・ジャックマン、
マイケル・ファスベンダー、ジェニファー・ローレンス、
ハル・ベリーなど競演。
オールスター競演です。
旧作のメンバーも出演。
バイ..
Weblog: 花ごよみ
Tracked: 2015-04-26 22:25
X-MEN:フューチャー&パスト
Excerpt: クイックシルバーの能力発揮のシーンがイイ。
Weblog: だらだら無気力ブログ!
Tracked: 2015-04-26 22:33
X-MEN:フューチャー&パスト
Excerpt: 試写会で見ました。 【私の感覚あらすじ】 連敗中の敵に対抗するために過去に遡り修
Weblog: うろうろ日記
Tracked: 2015-04-26 23:14
X−MEN:フューチャー&パスト
Excerpt: 2023年。 ミュータントと彼らに協力する人間たちを敵とみなすバイオメカニカル・ロボット“センチネル”により、地球は滅亡へと向かっていた。
Weblog: I am invincible !
Tracked: 2015-04-26 23:26
X−MEN:フューチャー&パスト
Excerpt: 第348回「過大な期待をした私が悪かったのでしょうか?」
私がアメコミ映画好きになるキッカケとなった作品というのは、2000年に公開されたブライアン・シンガー監督の「X−MEN」だ。以来、マーベルをは..
Weblog: しんちゃんの徒然なる映画日記
Tracked: 2015-04-26 23:35
ブライアン・シンガー監督『X-MEN : フューチャー
Excerpt: 注・内容、ラスト、台詞に触れています。『X-MEN : フューチャーパスト』X-Men: Days of Future Pastブライアン・シンガー監督ヒュー・ジャックマンマイケル・ファスベンダージェ..
Weblog: 映画雑記・COLOR of CINEMA
Tracked: 2015-04-27 05:22
X-MEN:フューチャー&パスト
Excerpt: 新旧X−MEN勢揃い 公式サイト http://www.foxmovies.jp/xmen 監督: ブライアン・シンガー ボリバー・トラスク(ピーター・ディンクレイジ)がミュータントを殺すために開発し..
Weblog: 風に吹かれて
Tracked: 2015-04-27 07:57
X-MEN〜フューチャー&パスト
Excerpt: 前作「X-MEN〜ファーストジェネレーション」のデキがとても良かったので、今回も楽しみにしていました。映画の日に鑑賞したので映画館はほぼ満席でした。2023年、世界は戦争状態でミュータントたちを標的に..
Weblog: シネマ日記
Tracked: 2015-04-27 13:43
X−MEN:フューチャー&パスト
Excerpt: 監督:ブライアン・シンガー 出演:ヒュー・ジャックマン、ジェームズ・マカヴォイ、マイケル・ファスベンダー、ジェニファー・ローレンス、ハル・ベリー、ニコラス・ホルト、エレン・ペイジ、ピーター・ディンクレ..
Weblog: タケヤと愉快な仲間達
Tracked: 2015-04-27 16:42
X-MEN:フューチャー&パスト
Excerpt:
原題 X-MEN: DAYS OF FUTURE PAST
製作年度 2014年
上映時間 132分
脚本サイモン・キンバーグ
監督ブライアン・シンガー
出演 ヒュー・ジャックマン/ジェームズ・マカ..
Weblog: to Heart
Tracked: 2015-04-27 19:01
X-MEN:フューチャー&パスト
Excerpt: まさかの旧三部作とのクロスオーバー!『X-MEN:フューチャー&パスト』を観てきました。
★★★★★
ネタバレ全開で。
もう無いかと諦めていた旧キャストによる旧X-MEN三部作の続きで幕を開け、で..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2015-04-27 21:21
「X-MEN:フューチャー&パスト」
Excerpt:
ジェニファー・ローレンス★ミスティーク 魅力的〜
まーこの人はほんとノッてますね!
アクションも自分でこなしたとか
キマってましたよぉ〜〜
私はこのシリーズ、ウルヴァリンのスピン..
Weblog: ゆっくり歩こ。
Tracked: 2015-04-27 23:22
新しい過去へ〜『X-MEN:フューチャー&パスト』
Excerpt:
X-MEN: DAYS OF FUTURE PAST
2023年、対ミュータント兵器として開発されたロボットが暴走し、人類は滅亡
の危機に瀕していた。プロフェッサー..
Weblog: 真紅のthinkingdays
Tracked: 2015-04-28 08:19
X-MEN:フューチャー
Excerpt: ★★★☆ 製作:2014年 米国 上映時間:132分 監督:ブライアン・シンガー 基本的にシリーズものは余り観ないことにしているのだが、本作はサブタイトルが示す通り、タイムトラベルを扱っているので早..
Weblog: ケントのたそがれ劇場
Tracked: 2015-04-28 09:37
ウルヴァリンのミッションインポッシブル。(^-^)〜「X-MENフューチャー&パスト」〜
Excerpt:
くずは〜!で初日の9:20で見てきました〜〜(^-^)/
いや〜期待を裏切らないですね〜。身を乗り出して見ておりました。(^_^;)
ただね〜。パンフ見ないと時系列がようわからんし
この人ど..
Weblog: ペパーミントの魔術師
Tracked: 2015-04-28 17:15
「X-MEN:フューチャー&パスト」 ユニークなアイデア
Excerpt: スピンオフ的に「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」で若かりし頃のプロフェ
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2015-04-29 09:57
X-MEN: フューチャー&パスト
Excerpt: 2023年、最強のバイオメカニカル・ロボット「センチネル」の攻撃によってX-MENの仲間たちは次々に犠牲となり、滅亡へのカウントダウンが進んでいた。 プロフェッサーXは宿敵マグニートーと手を組み、セン..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2015-04-29 11:53
X-MEN:フューチャー&パスト(3D吹替版)
Excerpt: 【X-MEN: DAYS OF FUTURE PAST】2014/05/30 公開 アメリカ 132分監督:ブライアン・シンガー出演:ヒュー・ジャックマン、ジェームズ・マカヴォイ、マイケル・ファスベン..
Weblog: ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
Tracked: 2015-04-30 17:13
X-MEN:フューチャー&パスト・・・・・評価額1650円
Excerpt: 未来を、諦めない。
マーベルコミックの人気ヒーローシリーズ「X-MEN」の第5作は、シリーズ初の時間SFだ。
あらゆるミュータントの特殊能力をコピーして増幅できる自立型ロボット兵器、センチネル..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2015-05-02 21:41
X-MEN:フューチャー&パスト
Excerpt:
2023年。
バイオメカニカル・ロボット“センチネル”の暴走により、地球は危機的状況に陥った。
ミュータントに不信を抱くボリバー・トラスク(ピーター・ディンクレイジ)が開発した最強兵器だっ..
Weblog: 心のままに映画の風景
Tracked: 2015-05-03 01:02
「X-MEN:フューチャー&パスト」
Excerpt: ミュータント×タイムトラベル。
昨年、「ウルヴァリン:SAMURAI」がおもしろかったと書いてから他の人の記事を見たら、「ミュータントが少な過ぎてX-MENじゃない」という感想が多く、思わずはたと..
Weblog: Con Gas, Sin Hielo
Tracked: 2015-05-04 14:40
X-MEN フューチャー&パスト
Excerpt: なんかねえ、それはやっちゃいかんやろおお〜って思ったんすよ。
Weblog: 迷宮映画館
Tracked: 2015-05-06 13:19
『X-MEN:フューチャー&パスト』を普通に観てきた!?
Excerpt: 『X-MEN:フューチャー&パスト』を2D字幕で観てきました。 楽しみにしていたこの作品。最後までハラハラどきどきさせてくれました。 タイムシフト物によくある見せ場優先で論理的に辻褄が合わない!なん..
Weblog: 映画観たよ(^^)
Tracked: 2015-05-06 15:12
『X-MEN:フューチャー&パスト』
Excerpt:
(原題:X-MEN:DAYS OF FUTURE PAST)
----これ、フォーンも一緒に観に行った映画だよね。
最初、あっけにとられていたみたいだけど、
途中から前のめりで観ていたよね。
「..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2015-05-18 23:26
X−MEN:フューチャー&パスト
Excerpt:
「X−MEN」シリーズの最新作は、今までのメインキャスト総出演の豪華な作品。
2023年、バイオ・ロボの出現によって、ミュータントたちは殺され、
地球も壊滅へと向かってます。
生き残ったX−ME..
Weblog: 愛猫レオンとシネマな毎日
Tracked: 2015-08-06 19:39
TBありがとうございます♪
ウラの深いお話も興味深い貴記事に
TBのお返しさせてくださいませ(*^_^*)
原作のアメコミにも、色々な設定が存在しますし。
作りたいものと見たいものが合致すれば言うこと無しなんですが、これが結構難しい(笑)
>ハゲんの?オレ、ハゲんの?
車椅子生活になることよりも、そちらの方がショックだったのか・・・
「そうなんだろうなぁ」「きっとそう!」と、基本憶測と思い込みではあるんですけどね^^;
どのコミックのファンかにもよるんでしょうねぇ。まぁ、あくまで私はシンガー版の映画ファンに過ぎないので、この路線は歓迎なんですけど。
>そちらの方がショックだったのか・・・
そりゃぁもう、一番知りたくない未来ではとw
だったら、ちゃんと自分がずっと監督してろ!って言いたい。
>ちゃんと自分がずっと監督してろ!
まぁ、『X2』でキャストとの間に軋轢が生まれて、それが原因でもめた挙句に『X3』製作途中で降板って経緯があったって話もあるようなので、監督自身がなかった事にしたかったのかも知れないですねぇ。。。