で、なにやらそれの“スペシャル・プライス版”ってのが4月に出るらしく。定価は6,000円台ではありますが、アマゾンなどなどでは大体5,000円でお釣りがくる常識の範囲内に収まった価格のようで。メーカー側からすれば、「安くなったでしょ〜、太っ腹でしょ〜。だからさぁ、買いなよ!」ってことなんでしょうが、そもそも最初に出た物が悪い意味で“スペシャル・プライス”だっただけなんで、特に驚きも喜びもないってのが正直なところ。
なんかこう、「どうせエクステンデッド版も近い内に適正価格版が出るんでしょ?」と見透かされる商売をいつまで続けるつもりなんでしょうねぇ。そのくせ「映像ソフトが売れない!」と騒いでいるんだから呆れるばかり。どうせその原因を「ネットがー!違法ダウンロードがー!」と他所に求めるんでしょうし、それも一因ではあるんでしょうが、まずは自分たちの姿勢を見つめ直したらどうかと。
そんなこんなで、本日のぼやきは終了ー!
↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓


タグ:雑記