2007年02月11日

マッチポイント (Match Point)

監督 ウディ・アレン 主演 ジョナサン・リス・マイヤーズ
2005年 イギリス/アメリカ/ルクセンブルグ映画 124分 サスペンス 採点★★★★

「どーせ男なんて気持ち良ければなんでもいいんでしょ?ムードもへったくれもありゃしない!」と言われる事しばしばでございますが、とんでもない。男はムードに左右される生き物なんですよ。ただ問題は、女性が求めるムードと男性が求めるムードが一致しないことなんですが。やる気満々の女性が演出&期待するムードって、結構男にとっては逆効果だったりすることも多く、常時やる気満々の私でさえ萎えることも。難しいですねぇ。

mapo6.jpg

【ストーリー】
元プロテニスプレーヤーのクリスは、会員制のテニスクラブでコーチを務めていたが、そのクラブの会員で実業家の息子トムと親しくなり、彼の妹クロエと付き合い始める。夢だった上流階級の生活を手に入れたクリスだったが、トムの婚約者で官能的な美女ノラと出会ったことから、人生の歯車が狂い始める。

mapo5.jpg

女性に奥手なオドオドした役柄ばかり演じているので、実際もそんな感じのイメージが強いウディ・アレンだが、ミア・ファローとのゴタゴタと、彼女の養女だった女性との交際・結婚から伺えるように、女性関係に関してはオドオドどころかかなりアグレッシブ。しかも、非常に若い女性のことが好きというか執着する一面も。そんなウディ・アレンが、初めてイギリスを舞台に自身の女性観、欲望、願望、そして男の浅はかさを包み隠さず織り込んだサスペンス。
ユダヤ人であることに対するコンプレックスや被差別意識といったいつものテーマは、ロンドンを舞台にした本作にはない。ジョナサン・リス・マイヤーズ扮する主人公が貧乏なアイルランド人一家の出であることが、若干の劣等感と強い上昇志向を生み出す一因としてはサラリと描かれてはいるが、然程重要なテーマでもない。では本作は何を描いているかと言えば、“男の性”である。確かに上手く波に乗った感は強いが、主人公は資産家の娘である妻に愛情が全くないわけではない。どちらかと言えば、充分にあると言えるであろう。しかし結婚と同時に夢にまで見た上流階級の生活というご褒美を手に入れてしまったが為に、“妻を失う=今の生活を失う”と問題が入れ替わってしまい、必要以上に気を遣わなければならないマスオさん状態に陥ってしまうのだ。この精神状態は、高所恐怖症であるにも関わらず、職場も自宅もガラス張りの高層階にいなければならない状況として、上手く描かれている。そんな会社にいる時と同様の気疲れを家庭で感じてしまえば、“今の生活の為の結婚”と現状を位置づけ、あったはずの愛情も見えなくなってしまうもの。こうなれば、あって当然の意識のズレも耐え難いものと。ただまぁ、体温計をくわえながら「今が妊娠しやすいから、早くセックスしよっ!」ってのは、確かに猛烈に萎えますねぇ。官能性と勢いを重視する男性にとって、セックスに機能性や便宜性が入り込むのは、どうにもこうにも。

mapo2.jpg

さして不満もないが、面白くもない生活を送る男の前に、スカーレット・ヨハンソンのような女性が現われれば、そりゃぁよろめくってもの。本作のスカーレット・ヨハンソンは、非常に官能的で艶めかしく映し出されている。それは、ウディ・アレンが彼女を見つめる目線が、そのように映し出しているのであろう。一見すると、主人公と彼女は楽しそうに会話を交わし、激しく情欲にまみれたセックスをしている幸せそうなカップルに見えるが、よくよく見れば、部屋に篭ってセックスしかしていない。主人公は彼女を理想の女性として見ているが、それは彼女自身を見ている訳ではない。彼女自身の個性や、自分の理想像が崩れかねない彼女の言動を見ないようにするが為に、セックスしかしていない。
もちろん、そんな理想像などあっという間に崩れ去るもの。本作では、妊娠を機に彼女が豹変する様が描かれているが、別に彼女が本当に豹変したわけではない。主人公が頑なに見ようとしなかった現実が一気に彼の前に現われてしまったが為に、豹変したかのように見えてしまうのだ。ここまでの時点で気付くように、本作には“女性の目線”が一切ない。あるのは、決して極端に浅はかなわけではない非常に一般的な男性目線である。つまり、ウディ・アレン目線だ。本作は、ウディ・アレンの一人称視点で進んでいるとも言える。

mapo3.jpg

ここから先は、もうウディ・アレンの願望とでも言えそうな展開を見せる。まるで何度も夢想したかのように、短絡的に見えて非常に周到に計画された犯行を遂げた主人公に法の手が迫るのがクライマックスのサスペンスとなるのだが、サスペンスの肝まで「バレるかバレないか」とドキドキしている主人公ポジション。警察が核心に近づいたり遠のいたりする様に、「気付くなー!そのまま間違ってろー!」と明らかに間違っている主人公に声援を送ってしまう作りに感じるのは、深いテーマ性などではなく、作り手の願望である。カップルで観た場合、「まぁまぁだったね」と言葉を濁さざる得ない作品でもあるが、この歳になって自分自身をここまで曝け出したことを踏まえても、作品としての満足度は高い。しかしまぁ、ウディ・アレンがその妄想の中で銃を向けていた相手って、誰なんでしょうねぇ。

mapo4.jpg

ウディ・アレンの分身を演じるには、些か二枚目過ぎる気がするジョナサン・リス・マイヤーズ。『ベッカムに恋して』や『M:i:3』の時同様、基本的にはいい子の二枚目を演じているのだが、その官能的な目元とは裏腹に、非常に個性の薄い役柄で。透明的とさえ言えるほど、個性が薄い。まぁ、本当の主役はカメラの後ろにいるので仕方もないですが。
一方、官能的な唇の持ち主であるスカーレット・ヨハンソンは、男にとって都合のいい一面と都合の悪い一面という二面性を見事に表現。『イン・グッド・カンパニー』や『アイランド』の時のようないい子役よりは、『ブラック・ダリア』や本作のような、ややガラの悪いハスッパな役が良く似合う。ウディ・アレンに気に入られてしまったようだが、トムちんといいウディといい、困った相手にばかり気に入られるようで。
ピンクパンサー』のエミリー・モーティマーや『ボーン・アイデンティティー』のブライアン・コックスら、主人公にとって都合のいい存在という役柄的には個性が薄いとは言え、顔ぶれだけは非常に濃い本作。でもやっぱり一番ギラギラしているのも、カメラの後ろにいる人なんですよねぇ。

mapo1.jpg
追っかけてるうちが一番楽しいのも分かるんですけどねぇ

↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
人気blogランキングへ

        

        
posted by たお at 02:08 | Comment(18) | TrackBack(86) | 前にも観たアレ■ま行■ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
たおさん、こんにちは♪
確かに「女性の目線」が一切ない作品でしたね。
ストーリー展開は予想できましたが、ラストは「なるほど、それで『マッチポイント』か・・・」と、見事にやられてしまいました(笑)
Posted by ぴぃち at 2007年02月11日 13:55
ぴぃち様こんにちは!
「あぁ!あの時あぁしておけばー!!!」って意味のマッチポイントでしたねぇ。男はこの映画についてあまり多くを語りすぎると、墓穴を掘りそうな気もします^^;
Posted by たお at 2007年02月11日 15:02
確かにカップルで観に行くのは猛烈にオススメできない作品ですね(笑)
特に男性側は何もいえなくなりそうな気がします(^^;
ジョナサンは確かに薄い俳優さんですね。スカーレットに表紙もとられてるし(笑)
Posted by 微妙 at 2007年02月12日 22:01
微妙さまこんにちは!
今回は敢えて完全男ポジションでレビューを書いてみたんですが、これを面と向かって女性に言えるかといえば、そりゃぁ無理ってもんでw
ジョナサン、今回は特に薄かったですねぇ。まぁ、役柄がアレでしたしね^^;
Posted by たお at 2007年02月13日 16:30
こんばんは〜♪TB有難う御座いました♪
捻くれた性格が丸出しなウディ・アレンの作品が苦手だったりします^^;
出来は別として、何かツボに入らないんですよね〜。
この作品もスカーレットだけ観てました^^
もちろんヤマシさ満点でw

ではでは〜、これからもよろしくお願いします♪
Posted by Aki. at 2007年02月14日 05:53
TBいただき、ありがとうございました。m(__)m
“完全男ポジション・レビュー”を 面白く読ませていただきました!
大人の楽しみとして 女友達と鑑賞しましたが、
高1の娘が 危うい〔♂〕と 付き合い出したら、観るよう薦めたい…と 思います。(ーー;)
Posted by 流星☆彡 at 2007年02月15日 03:16
Aki.様こんばんは!
確かに初期の頃はとっつきにくい部分もありましたが、本作に関しては男の素の部分を丸出しにしてたような気も。
Posted by たお at 2007年02月16日 02:16
流星☆彡様こんばんは!
カップルで観るのもなかなか気まずいですが、男同士なら尚更気まずそうな本作。友達同士で見るのが一番安全かも知れませんねぇ^^;
さておき、娘さんに男に対する警戒心を植え付けるのならば、『ヒッチャー』とか『悪魔のいけにえ』とか見せるのも手かと。
Posted by たお at 2007年02月16日 02:29
こんにちは♪
ロンドンに本拠地を移してどうなっちゃうのかと心配しましたが、ウディはどこに行ってもウディでしたね〜。

>でもやっぱり一番ギラギラしているのも、カメラの後ろにいる人なんですよねぇ
ホントホント、そのとおりです〜。
スカちゃんというミューズを得てますます盛んになりそうですね。
Posted by ミチ at 2007年02月16日 09:57
ミチ様こんばんは!
画面には一瞬も映っていないはずなのに、常にそこにいるかのような存在感でしたねぇ、ウディ。イーストウッドといい、ウディといい、性欲が人一倍強い人間は、歳とってもギラギラしてますねぇw
Posted by たお at 2007年02月16日 20:57
TBありがとう。

>一番ギラギラしているのも、カメラの後ろにいる人なんですよねぇ。

そうですね。アレンの一人称視線、願望論というのは、いい視点だと思いますね。
僕は、ヨハンセンに回春させられたのかな、と思いましたよ。70歳ですか。まだ、期待したいですね。
Posted by kimion20002000 at 2007年02月19日 02:49
kimion20002000様こんばんは!
いやぁ、一方的に若い子を追っかける力強さ。すごいですねぇ、ウディw
Posted by たお at 2007年02月19日 19:17
はじめまして。
TBありがとうございました。
お返しTB付けさせていただきに来ました!
男性目線からの感想、とても面白く読ませていただきました。

>彼女自身の個性や、自分の理想像が崩れかねない
 彼女の言動を見ないようにするが為
 
彼女が豹変したように見えたけれど、なるほどこういう視点もあったのですね!
Posted by トーコ at 2007年03月12日 23:22
トーコ様こんにちは!
自分の経験や感覚を基に書いちゃってる気もしないでもないんですが、概ね男性ってのはこういう風に考えがちなんじゃないのかなぁと思いまして^^;
「ボクは今奴とは違うから、安心してね♪」とかほざく男の方が、信用なりませんしw
Posted by たお at 2007年03月13日 16:21
こんにちは!

たおさんのレビューを読むと、なるほど、と頷けるところが多いです。
“ウディ一人称”とか・・・ホントですねぇ!

あと、ウディの夢想の相手はきっと、『オーメン』のリメイクで怪演していた、アノ方ですよね(笑)。
Posted by アガサ at 2007年06月03日 21:59
アガサ様こんばんは!
頷けるというか、男だったら一度はこんなことを考えちゃいますしねぇ。。。いや、銃を向けるとかじゃないですよ^^;
Posted by たお at 2007年06月06日 21:48
なるほど〜。
ウディ・アレン監督の目線ですか。
よく女は怖いなんていいますけど、
本作を見ていると男性の身勝手ぶりも
なかなか恐ろしいですよね(´▽`*)アハハ
Posted by miyu at 2008年02月03日 00:30
miyu様、こんばんは!
いやぁ、その身勝手振りを次々と暴露するもんですから、観ていて居心地の悪いこと悪いこと^^;
Posted by たお at 2008年02月03日 00:51
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

「マッチポイント」:田町駅前バス停付近の会話
Excerpt: {/kaeru_en4/}田町といえば、ウディ・アレンだな。 {/hiyo_en2/}どうして? {/kaeru_en4/}たまち、たまっち、たまっちぽいんと・・・なんちゃって。 {/hiyo_en..
Weblog: 【映画がはねたら、都バスに乗って】
Tracked: 2007-02-11 10:53

マッチポイント / MATCH POINT
Excerpt: 2005 / イギリス 監督 :ウディ・アレン CAST:ジョナサン・リス・マイヤーズ / スカーレット・ヨハンソン / エミリー・モーティマー / マシュー・グード / ブライアン・コックス ..
Weblog: Sapphire
Tracked: 2007-02-11 13:57

マッチポイント
Excerpt: シネスイッチ銀座でマッチポイントを観てきました。シネスイッチ銀座はいつもレベルの高い作品を上映しているので、何の疑いもなく観に行ったのですが・・・いやぁ、久しぶりにつまらない映画を自腹で観てしまいまし..
Weblog: まぁず、なにやってんだか
Tracked: 2007-02-12 21:55

『マッチポイント』
Excerpt: 監督:ウッディ・アレン CAST:ジョナサン・リース・マイヤーズ、スカーレット・ヨハンソン 他 ロンドン。テニスのコーチをするアイルランド人のクリス(ジョナサン・リース・マイヤーズ)は、何か大..
Weblog: Sweet* Days
Tracked: 2007-02-13 21:38

マッチポイント
Excerpt: 魅惑的な唇にやられちゃいました・・・
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2007-02-13 21:45

マッチポイント
Excerpt: アイルランド人のクリスは、英国の上流階級に憧れる野心家。 高級テニス・クラブのコーチになり、金持ちの息子・トムと親しくなる。 ある日トムに誘われてオペラに行くと、トムの妹・クロエに気に入られる。 やが..
Weblog: シャーロットの涙
Tracked: 2007-02-13 22:08

マッチポイント
Excerpt: ■ シネスイッチ銀座にて鑑賞 マッチポイント/MATCH POINT 2005年/イギリス・アメリカ・ルクセンブルグ/124分 監督: ウディ・アレン 出演: ジョナサン・リス・マイヤーズ..
Weblog: Addicted to the Movie and Reading!
Tracked: 2007-02-13 22:11

マッチポイント
Excerpt: 名匠ウディ・アレンがスカーレット・ヨハンソンをヒロインに迎えたラブ・サスペンス。大富豪令嬢の妻とセクシーな愛人の間を行き来する青年の運命を皮肉たっぷりに描く。
Weblog: なんちゃかんちゃ
Tracked: 2007-02-13 22:19

「マッチポイント」
Excerpt: ウディ・アレンの作品は「さよなら、さよならハリウッド」しか観てないので、雰囲気の違いに驚きました。この作品はウディ・アレンより、スカーレット・ヨハンソン目当てだったので、彼女の魅力満載だったのは満足な..
Weblog: the borderland 
Tracked: 2007-02-13 23:00

マッチポイント
Excerpt: ウディ・アレン監督・・・実は苦手だったりする。。 殆んど観てないのだけど、過去に観たもの・・・う〜ん・・なんだか。。。 ロンドンの街並み、オペラを背景に、セリフもわかりやすい、ややこしい伏..
Weblog: future world
Tracked: 2007-02-13 23:01

マッチポイント
Excerpt: 2005年、ウディ・アレン監督・脚本、イギリス他 野心家でタフな精神をもつ元テニスプレーヤーが二人の女の間で ”運試し”するサスペンス調ドラマ。 ロンドンを舞台に男のエゴを浮き彫りにする手法に感心。 ..
Weblog: パフィンの生態
Tracked: 2007-02-13 23:06

マッチポイント
Excerpt: W・アレンが描くロンドンと上流社会のセレブ・ライフ。ウディ・アレンが愛するニューヨークを離れ、初のロンドンロケを敢行。衝動、情熱、裏切り…“あと1点でゲームの勝敗が決まる最後の得点=マッチポイン..
Weblog: パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
Tracked: 2007-02-13 23:19

マッチポイント
Excerpt: 「マッチポイント」 2006年 英 ★★★★★ 中々面白かった!!恋愛物かと思いきや スリリングなサスペンス仕立てで、人生の選択肢というものを 考えさせられる濃厚な人間ドラマだ。 ..
Weblog: とんとん亭
Tracked: 2007-02-13 23:20

マッチポイント
Excerpt: プロのテニス・プレヤーだったクリスは、資産家の息子、トムと親しくなり、その妹のクロエと交際するようになり、トムとクロエの両親にも気に入られます。クロエの父の会社で働くようになり、その中で社会的地位を築..
Weblog: 日っ歩〜美味しいもの、映画、子育て...の日々〜
Tracked: 2007-02-13 23:31

マッチポイント (2005)MATCH POINT 124分
Excerpt:  めちゃいい女に見えてたスカーレット・ヨハンソン演じるノラが段々最悪に見えてきたのは・・・やっぱ私が男だからでしょうか?(爆)
Weblog: 極私的映画論+α
Tracked: 2007-02-13 23:40

マッチポイント
Excerpt: Match Point 楽しみにしていた大好きなウディ・アレンの新作。遅ればせながら観てきました。 今回の舞台はいつものNYじゃなくロンドン。本人も出演せず、笑いに重点を置いた従来のスタイ..
Weblog: knockin' on heaven's door
Tracked: 2007-02-13 23:41

マッチ・ポイント
Excerpt: 【鑑賞】試写会 【日本公開】2006年8月19日 【製作年/製作国】2005/イギリス=アメリカ=ルクセンブルク 【監督】ウディ・アレン 【出演】ブライアン・コックス/マシュー・グード/スカー..
Weblog: caramelの映画日記
Tracked: 2007-02-13 23:43

*マッチポイント*
Excerpt: {{{   ***STORY***     2005年  イギリス/アメリカ/ルクセンブルグ アイルランド人のクリスは、英国の上流階級に憧れる野心家。高級テニス・クラブのコーチになり、金持ちの息子..
Weblog: Cartouche
Tracked: 2007-02-13 23:49

理性と欲望の狭間で
Excerpt: 212「マッチポイント」(イギリス)  ロンドン。元テニス・プレイヤーのクリスはコーチをしていたテニス・クラブで大金持ちのトムと親しくなる。彼の妹クロエとも近しくなり、彼女の父親が経営する大企業にも..
Weblog: CINECHANの映画感想
Tracked: 2007-02-14 00:10

今週観た映画そのA☆マッチポイント!欲望と運に翻弄される?
Excerpt: なかなか観るチャンスがなかった「マッチポイント」をようやく鑑賞した。ご存知、名監督ウディ・アレンがアメリカからイギリスへ活動拠点を移した映画、第一弾主演の男優さんはちょっとホアキン・フェニックス似のジ..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2007-02-14 00:28

★「マッチポイント」
Excerpt: ウッディ・アレン監督の最新作。 ひらりん的には、ちょっと微妙な監督さん・・なんだけど、 注目度NO.1女優のスカーレット・ヨハンソンがでてるからねっ。 早いとこ、見とかなきゃ・・・です。
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2007-02-14 00:50

感想/マッチポイント(試写)
Excerpt: ウディ・アレン監督最新作『マッチポイント』8月19日公開。おもろいけど、神様のイタズラにしちゃーお痛が過ぎる幕切れ!  マッチポイント 野心家アイルランド青年・クリス。金持ちトムのテニスコーチ..
Weblog: APRIL FOOLS
Tracked: 2007-02-14 01:06

マッチポイント/MATCH POINT
Excerpt: 今度のウディ・アレンはちょっと違う{/star/} 1.自分は出てない。 2.ベタなコメディじゃない。 3.NYじゃなくって舞台はイギリス 4.全編にかかるのは、ジャズじゃなくってスタンダードなオペ..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2007-02-14 01:30

映画「マッチポイント」
Excerpt: 原題:Match Point 人生がすべて、テニスのネットの上のボールのように偶然で成り立っているなんて、偶然に支配されているなんて・・確かに運は大事、こうして悪が蔓延る? クリス..
Weblog: 茸茶の想い ∞ 〜祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり〜
Tracked: 2007-02-14 01:49

ウディ・アレンの「マッチポイント」を観る!
Excerpt: ウディ・アレン監督の「マッチポイント」を、恵比寿ガーデンシネマで観ました。前回、恵比寿へ行ったときには、時間が合わなくて泣く泣く帰ったので、再度チャレンジして、やっと観られたということです。主演女優は..
Weblog: とんとん・にっき
Tracked: 2007-02-14 05:32

マッチポイント
Excerpt: 5点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。) どーもワタクシ、ウディ・アレン作品が苦手です。 あの独特の感覚、手持ちカメラでグルグル(?)する映像、皮肉っぽいストーリーや 台詞な..
Weblog: ぶっちゃけ…独り言?
Tracked: 2007-02-14 05:46

マッチポイント
Excerpt: ウッデイ・アレン監督のストーリ展開の罠に、もてあそばれてください。 まんまと上流階級の娘婿になり、のし上がったクリス(ジョナサン・リース・メイヤーズ)。しかし、好事魔
Weblog: skywave blog
Tracked: 2007-02-14 06:16

「マッチポイント」〜ウディ・アレンの新境地?〜
Excerpt: マッチポイント (2005 イギリス・アメリカ・ルクセンブルグ) 原題   MATCH POINT     監督   ウディ・アレン       脚本   ウディ・アレン..
Weblog: 映画のメモ帳+α
Tracked: 2007-02-14 07:09

劇中の誰にも共感出来ない。『マッチポイント』
Excerpt: 元プロテニス・プレイヤーである男の、数奇な運命の物語です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2007-02-14 07:45

マッチポイント
Excerpt: 画面で起こる事はどれも好きじゃないのに, 目を離せない人間描写のおかげで, サスペンスを見事に満喫。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2007-02-14 10:26

「マッチポイント」
Excerpt: 「マッチポイント」映画美学校試写室で鑑賞 ウディ・アレンが初めて作ったサスペンス映画。そして全編ロンドンロケ。いつものNYの町並みとは違った作風です。とはいっても前半は全くいつものウデイ・アレン..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2007-02-14 10:42

「マッチ・ポイント」  Match Point
Excerpt: コベントガーデンのロイヤルオペラハウスでオペラを鑑賞したり、週末には別荘で乗馬に狩りにポロ、そして夏のバケーションは3週間かけてギリシャで島巡りといったまさに筋金入りの上流階級の家族のもとに上昇志向の..
Weblog: 俺の明日はどっちだ
Tracked: 2007-02-14 11:37

マッチポイント/ジョナサン・リース・マイヤーズ、スカーレット・ヨハンソン
Excerpt: スカーレット・ヨハンソン演じるテニスプレイヤーが高級クラブのテニスコーチと彼の恋人との三角関係に悩みながらもいつの日かウィンブルドンのコートに立つことを目指す、ウッディ・アレン監督によるスポーツ青春映..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2007-02-14 12:10

マッチポイント(イギリス)
Excerpt: ギリギリ最終上映(といっても朝から上映だったのー)に間に合いました。 ずっと気になっていた「マッチポイント」をやっと観ることができました! ( → 公式HP  ) 出演:ジョナ..
Weblog: 映画でココロの筋トレ
Tracked: 2007-02-14 12:28

運は大切です
Excerpt: 昨日は、もう一つ試写会があったのです。 観たのは、「マッチポイント」。 月島にあるスタジオでの、小規模な試写会でした。 とてもおもしろかった! 最近観た映画の中では、一番よかったです。..
Weblog: 藻、たくさんの日々。
Tracked: 2007-02-14 14:25

マッチポイント
Excerpt: 《マッチポイント》 2005年 イギリス映画 - 原題 - MATCH POI
Weblog: Diarydiary!
Tracked: 2007-02-14 19:37

「マッチ・ポイント」これは職人芸
Excerpt: 監督 ウディ・アレン ウディ・アレンの作品を観るのは20数年前の「マンハッタン」以来。映画好きで皮肉屋のインテリが「たかが映画だよ」なんて言いながら作っているというのがアレンのイメージだったけど、いつ..
Weblog: ももたろうサブライ
Tracked: 2007-02-14 20:30

映画〜マッチポイント
Excerpt:  「マッチポイント」公式サイト『運』ってやっぱりあるのかなぁ〜?でも。。。なんともいえない後味!むかつく!やられた!アイルランド人のクリス(ジョナサン・リース・メイヤーズ)は、英国の上流階級に憧れる野..
Weblog: きららのきらきら生活
Tracked: 2007-02-14 22:09

マッチポイント
Excerpt: 本日の3本目は「マッチポイント」 元テニスプレイヤーのクリス・ウィルトン(ジョナ
Weblog: HIROMIC WORLD
Tracked: 2007-02-14 22:37

『マッチポイント』
Excerpt: 絡み合う人間模様とサスペンスな展開にグイグイと引き込まれるおもしろさ。 そして、複雑な思いにとらわれる。 アイルランド出身の元テニスプレイヤーのクリスはロンドンで上流階級の仲間入りするチャンス..
Weblog: かえるぴょこぴょこ CINEMATIC ODYSSEY
Tracked: 2007-02-15 00:00

映画/マッチポイント。アッチ?コッチ?
Excerpt: 映画「マッチポイント」 監督・脚本 ウディアレン 出演 スカーレットヨハンソン
Weblog:  サ バ ペ
Tracked: 2007-02-15 02:00

ウディ・アレン監督「マッチポイント」
Excerpt: 「運」についての深〜い考察。ウディ・アレン監督最新作「マッチポイント」はネットの上で弾むボールがこちら側へ落ちるか相手側に落ちるか、それはコントロールできるものではなく「運」が決めるものだと、ある種の..
Weblog: 映画雑記・COLOR of CINEMA
Tracked: 2007-02-15 03:02

「マッチポイント」を 観ました♪
Excerpt: 前評判も、数々のブログ記事の感想も、概ね好評な 『マッチポイント』 延長されていたロードショー公開の最終日(!)に、映画館に駆け込んで 観てきました♪ 今 最も“旬な”女優=スカーレット・ヨハンソンを..
Weblog: 流星のサドル
Tracked: 2007-02-15 03:17

映画「マッチポイント」
Excerpt: ウディ・アレンの最新作マッチポイントを、恵比寿ガーデンシネマで鑑賞。これも意外や...
Weblog: now and then
Tracked: 2007-02-15 06:20

映画@マッチポイント/MATCH POINT
Excerpt: アイルランド人のクリスは、英国の上流階級に 憧れる野心家 高級テニス・クラブのコーチになり、 金持ちの息子・トムと親しくなる ある日トムに誘われてオペラへ そこで出会ったトムの妹・クロエに気に入られ..
Weblog: sattyの癒しのトビラ
Tracked: 2007-02-15 08:26

マッチポイント
Excerpt: Match Point (2005/イギリス) 【劇場公開】 上品な(内容はドロドロ)ウッディ・アレン監督の最新作。 不倫の話はスリリングで面白い。 人生勝つか、負けるか、危険なゲームに挑んだ男性..
Weblog: 小部屋日記
Tracked: 2007-02-15 08:59

「 マッチ・ポイント 」
Excerpt: 監督 : ウディ・アレン 出演 : ジョナサン・リス・マイヤーズ / スカーレット・ヨハンソン /  脚本 :      公式HP  ||  マッチポイントでボールがネットにかかって、..
Weblog: MoonDreamWorks★Fc2
Tracked: 2007-02-15 09:31

ザ・プレイヤー@マッチポイント
Excerpt: 『マッチポイント』は優れた映画であり、おれがこの映画から連想したのは『太陽がいっぱい』よりもむしろ『ジャーヘッド』の方だった。
Weblog: 憔悴報告
Tracked: 2007-02-15 10:47

映画:マッチポイント
Excerpt: マッチポイント@シネスイッチ銀座 「人生を賭けたいんだ」 ウディ・アレンの映画で観たことあるのは「スコルピオンの恋まじない」だけかな?好き嫌いが分かれる監督の一人らしいのですが・・・他の作..
Weblog: 駒吉の日記
Tracked: 2007-02-15 16:22

「マッチポイント」
Excerpt: 連休の間の台風のニュースは怖かった。TVで観たら、衝撃映像が沢山でまた自然の怖さを思い知った。これってさ、地球温暖化現象が原因で、どんどん台風やハリケーンの規模が大きくなってるんだよね?ウォームビズ、..
Weblog: 神近まり 歌うたいのBlog 〜Mari Kamichika Singer's Blog〜
Tracked: 2007-02-15 18:04

『マッチポイント』
Excerpt: のるか、そるか、人生のマッチポイントは、なにも受験だけではない。 往年のオペラ歌手の音楽にのせて、テニスボールがゆるやかにコートを左右する。そのボールの軌跡が描く優雅な流線形が、ネットにあたって一瞬..
Weblog: 千の天使がバスケットボールする
Tracked: 2007-02-15 22:09

マッチポイント
Excerpt: マッチポイント 初回限定版 (特別ブックレット付)Match Point2006年 米・英無茶
Weblog: cinema note+
Tracked: 2007-02-16 00:29

マッチポイント
Excerpt: '''『マッチポイント』''' (Matchpoint ウディ・アレン監督 2005 英=米=ルクセンブルク) ''&#39..
Weblog: とんねるず主義
Tracked: 2007-02-16 02:26

マッチポイント〜見事な傑作!
Excerpt: (スガイシネプレックス札幌にて) 監督ウッディ・アレン。 この人、才人ぶりが際立ち過ぎて空回りするときもなくもなく・・・ だけど観ないではいられない、必ず観たい監督のひとりなの。 この映画は、そんな..
Weblog: シネマでキッチュ
Tracked: 2007-02-16 07:23

映画「マッチポイント」
Excerpt: 映画館にて「マッチポイント」 NYからロンドンに活動拠点を移したウディ・アレンによるサスペンス。 いつもならジャズで始まるのに、いきなりオペラで始まるところからして、ウディはNYを本当に離れたんだ..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2007-02-16 09:46

マッチポイント
Excerpt: 【映画的カリスマ指数】★★★★☆  これは強運?それとも狂運?  
Weblog: カリスマ映画論
Tracked: 2007-02-16 10:53

『マッチポイント』で悲劇的に暴かれる人間の主体性という幻想
Excerpt: 暑くてたまらん。 こんなにもクソ暑い季節に、相変わらずさぶい格好してリターンしてきたスーパーマン(あんなにヒーロー性のないコスチューム着てるヒーロー、おらんでしょ)は一服の清涼剤になるのかしら。 ..
Weblog: 存在の耐えられない軽さ
Tracked: 2007-02-16 20:15

マッチポイント GTFトーキョーシネマショー2006
Excerpt: 愛に負けるか。欲に勝つか。 それでも人生は、運が決める―― 2005年 イギリス/アメリカ/ルクセンブルグ 監督 ウディ・アレン 出演 ジョナサン・リス・マイヤーズ/ スカーレット・ヨハン..
Weblog: レンタルだけど映画好き 
Tracked: 2007-02-16 23:11

マッチ・ポイント★映画
Excerpt: 連休ですが、北海道は接近中の台風13号が気になります。 久しぶりにカミサンと映画を観てきました。 ウディ・アレン監督作品は「アニー・ホール」以来ですから、 随分ご無沙汰です。ざっと30年ぶり..
Weblog: 徒然なるサムディ
Tracked: 2007-02-17 00:23

『マッチポイント』
Excerpt: これは文句なく面白かった! ウディ・アレン式の”ラブ・サスペンス” やっぱり情けない男を撮らせたら天下一ですよね~廉 『マッチポイント』(原題:Match Point) 200..
Weblog: Brilliant Days
Tracked: 2007-02-17 10:50

マッチポイント(05・英)
Excerpt: 見終わった後、こんなに陰鬱な気持ちになるとは思わなかった。 私は、映画を見る前はほとんど情報を入れていかない。 予告編で観るか、せいぜいチラシの上っ面をなぞる程度だ。(だから予告編が情報過多だ..
Weblog: no movie no life
Tracked: 2007-02-17 13:18

マッチポイント
Excerpt: ウッディ・アレンは苦手・・・ いつも何か面白く感じないから最近の彼の作品は見ていませんでした。 何がダメかって言うといつも何か引き込まれずに終わってしまうから。 でも今回は面白そうって思ったから見てき..
Weblog: 映画を観たよ
Tracked: 2007-02-17 20:04

マッチポイント
Excerpt: 満 足 度 :★★★★★★★★ (★×10=満点)  監  督 :ウディ・アレン キャスト :ジョナサン・リス・マイヤーズ 、スカーレット・ヨハンソン 、エミリー・モーティマー 、マシュー・..
Weblog: ★試写会中毒★
Tracked: 2007-02-17 20:48

【映画】マッチポイント
Excerpt: "Match Point"2005年イギリス監督)ウディ・アレン出演)ジョナサン・リース・メイヤーズ スカーレット・ヨハンソン エミリー・モーティマー マシュー・グード ブライアン・コックス ペネロピ..
Weblog: セルロイドの英雄
Tracked: 2007-02-18 21:40

劇場『マッチポイント』
Excerpt: 監督:ウディ・アレン 出演:ジョナサン・リース・メイヤーズ、マシュー・グード、ブライアン・コックス、ペネロピー・ウィルトン、エミリー・モーティマー、スカーレット・ヨハンソン他 テニス映画かと思ったらぜ..
Weblog: 映画ダイエット
Tracked: 2007-02-19 15:55

マッチポイント
Excerpt: ニューヨーク派のウディがイギリスに行ってこんな映画を。スカーレット・ヨハンソンを巡って愛と欲が渦巻く。
Weblog: ももママの心のblog
Tracked: 2007-02-20 10:00

マッチポイント
Excerpt: ウディ・アレンの映画は「インテリア」だ! ここ2年の新作公開ラッシュでそう思ってしまいました。 と言っても78年の監督作「インテリア」が原点だ!って事 じゃないんです・・。なんだそり..
Weblog: It's a Wonderful Life
Tracked: 2007-02-20 17:59

マッチポイント
Excerpt:  「マッチポイント」を見ました。  ロンドンが舞台になるウディ・アレンの作品。  主人公はプロのテニスプレーヤーを引退したクリス(ジョナサン・リース・メイヤーズ)。コーチの身から富豪のコネを得て大..
Weblog: 明け方シネマ
Tracked: 2007-02-21 11:27

マッチポイント
Excerpt: 梅田ガーデンシネマ  ウッディ・アレン監督作品がミニシアターだけの上映になってしまって何年になるだ
Weblog: 活動写真評論家人生
Tracked: 2007-02-22 22:07

マッチポイント
Excerpt:  人生は運で左右されてしまうのか。  ニューヨークと言えば、ウッディ・アレン。ウッディ・アレンと言えばニューヨークである。  そんな彼が、スカーレット・ヨハ..
Weblog: とにかく、映画好きなもので。
Tracked: 2007-02-24 08:53

『マッチポイント』・試写会
Excerpt: 今日はGTFトーキョーシネマショーで『マッチポイント』を観た。 《私のお気に入り度:★★★★☆》 ひ
Weblog: しましまシネマライフ!
Tracked: 2007-03-04 12:04

『マッチポイント』’05・米・英・ルクセンブルグ
Excerpt: あらすじプロテニス選手を引退したクリス(ジョナサン・リース=マイヤーズ)は、ロンドンのテニスクラブで教えるようになり上流階級のトム(マシュー・グッド)と親しくなる。やがて、クリスはトムの妹クロエ(エミ..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2007-03-12 20:55

マッチポイント
Excerpt:    製作:2004 イギリス/アメリカ/ルクセンブルグ 監督:ウディ・アレン 出演:ジョナサン・リス・マイヤーズ、スカーレット・ヨハンソン、エミリー・モーティマー、マシュー・グード ..
Weblog: あきすとぜねこ
Tracked: 2007-03-12 22:56

マッチポイント
Excerpt: イギリス、ロンドン。元プロテニス・プレイヤーのアイルランド人青年クリスは会員制テニスクラブのコーチとして働き始める。英国の上流階級に憧れる彼は、やがて実業家の息子トムと親しくなり、その妹クロエと付き合..
Weblog: はむきちのいろいろ日記
Tracked: 2007-03-22 19:15

オチポイント
Excerpt: 『マッチポイント』を観た。 お見事! …やっぱ秀才。   “ハリウッドにさよなら”してロンドンで撮ったのが功を奏した。 今後はニューヨークで撮らなくても? 本人が出てないの..
Weblog: ふかや・インディーズ・フィルム・フェスティバル
Tracked: 2007-04-18 17:21

『マッチポイント』
Excerpt: 撮影中、スン・イーは生きた心地がしなかったそうな・・・。(『マッチポイント・撮影日誌』 ※幻冬舎刊) いつもクリックありがとうございます! そして今日も是非よろしくお願いします!! ..
Weblog: すきなものだけでいいです
Tracked: 2007-06-03 21:46

「マッチポイント」
Excerpt: 米国映画界の才人、ウッディ・アレン監督が2005年、初めてロンドンで撮ったラブ・サスペンス「マッチポイント」(W・アレン脚本、124分)。英国上流社会を舞台に、欲望や愛憎が渦巻く人間関係の中で、キャッ..
Weblog: シネマ・ワンダーランド
Tracked: 2007-06-18 03:03

マッチポイント
Excerpt: ウディ・アレン監督がスカーレット・ヨハンソンを起用。シャーリーズ・セロンを使ったり、ウディアレンとは好みが合うのかも。やはりこれを機にウディアレンを勉強しなきゃダメだね。まだまだ作風が掴めないや。
Weblog: しーの映画たわごと
Tracked: 2007-07-02 10:39

マッチポイント
Excerpt: WOWOWで鑑賞―【story】元プロテニス・プレイヤーのクリス(ジョナサン・リース・マイヤーズ)は、大富豪のトム(マシュー・グード)と親しくなり、やがて彼の妹クロエ(エミリー・モーティマー)と結婚。..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2007-09-17 17:46

≪マッチポイント≫
Excerpt: マッチポイント 初回限定版 (特別ブックレット付) ¥5,980 Amazon.co.jp (WOWOW@2007/09/16) 原題 MATCH POINT ..
Weblog: ミーガと映画と… -Have a good movie-
Tracked: 2007-09-19 19:03

マッチポイント
Excerpt: 「テニスボールがネットの上にはずんで、 ついている時は、向こうに落ちて勝つ、 ついていない時は、こちらに落ちて負ける。 勝敗は運が決め、人生はコントロールできない」 冒頭の台詞ですが、 予告..
Weblog: 映画、言いたい放題!
Tracked: 2007-09-20 23:38

『マッチポイント』を観たぞ〜!
Excerpt: 『マッチポイント』を観ました名匠ウディ・アレンが描くテニスの試合の正念場“マッチポイント”になぞらえたビターな味わいのサスペンス・ドラマです>>『マッチポイント』関連原題:MATCHPOINTジャンル..
Weblog: おきらく楽天 映画生活
Tracked: 2007-09-27 21:45

マッチポイント
Excerpt:   愛に負けるか。      欲に勝つか。 原題 MATCH POINT 製作年度 2005年 製作国・地域 イギリス/アメリカ/ルクセンブルグ 上映時間 124分 監督 ウディ・アレン ..
Weblog: to Heart
Tracked: 2007-10-03 23:40

マッチポイント
Excerpt: 運の月 ゲームセットにゃ 罪と罰   この「マッチポイント」、実は劇場公開の暁には観ていないんよねえ。監督のウディ・アレン、嫌いではない。いや、どちらかというと好きなほう。もともと、映画界の..
Weblog: 空想俳人日記
Tracked: 2007-11-09 23:15

マッチポイント
Excerpt:  『ボールがネットの上に当たってはずんで ツイている時は向こう側に落ちて、勝つ ツイてない時はこっち側に落ちて、負ける 勝敗は運が決め 人生はコントロールできない――』  コチラの「マッチポイン..
Weblog: ☆彡映画鑑賞日記☆彡
Tracked: 2008-02-01 23:36

『マッチポイント』(2005)
Excerpt: プロテニス・プレイヤーだったクリスは、引退後クラブでレッスンプロとして働いていたが、そこで資産家の息子トムと知り合い意気投合。家族にも紹介され、彼の妹クロエとの交際も始まる。両親にも気に入られたクリス..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】
Tracked: 2008-02-11 20:43