ハイ。すっかり忘れてました…。おかげさまで2年目のスタートとなる記念すべき記事が『グリズリー』になっちゃいましたが、自分の誕生日に『悪魔の追跡』を書いてるようなサブタレなので、まぁそれでもいいかと。
『エコーズ』のレビューから始まったサブタレも、一年間で記事数380、映画レビュー数295本と我ながら呆れ返るものになってしまいましたが、それもこれもこんな気まぐれな私に辛抱強くお付き合いしてくださった皆様のおかげでございます。当初は短いながら一日2〜3本もレビューを書いてましたが、今では一日一本でもギリギリという追い詰められっぷりでございますが、多少なりともプレッシャーを感じないとすっかり怠ける性質でございますので、これからも程よくお声をおかけ下され。
さて2年目のサブタレ。全く抱負なんてございません。しいて言えば、出来る限りバトンを受け取ることと、今年こそ“イケてるハゲランキング”を完成させることぐらいでしょうか。
そんな全く変わり映えのしないサブタレですが、2年目もよろしくお願いいたします。あ、忘れてた。この一年間ありがとうございました。
↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
人気blogランキングへ
タグ:雑記
【日々のあれこれの最新記事】
たお様のお陰で観れた映画も、イマイチだと思ってたのに新たな発見や見方が出来た映画やら、本当にいつも楽しませてもらってありがとうございます。
無理をせず、これからもたお様のペースでポチポチっとやっていっていただければ幸い、であります〜
そうでしたか、今後はバトンを受け取るのですね。いい事聞いた〜!
“イケてるハゲランキング”!気になって仕方がありません。
もちろん、ヒューゴはランキングするんですよね♪
スキンヘッドも、ハゲ認定で、いいと思います★
なんだか、ず〜っと前からお知り合いだったような錯覚に囚われていた哀生龍です(笑)
“イケてるハゲランキング”は、興味津々!
“イケてるM字な生え際”なら、お勧めしたい人がいるんですけど(爆)
これからも、のんびり楽しく続けて下さいね♪
よき同志よ!!(勝手に同志にしたら、怒る?)
“イケてるハゲランキング”楽しみにしてますね。私もやろうかな〜外国人俳優のハゲは好きです。スキンヘッドの方がもっと好きかも(笑)
てなわけでポチッとしときます。
てか、まだ1年??
てか295本?
2年目も、頑張ってください!
いつも取り上げる作品を楽しみにしています!
“そう来たかあぁ〜”
と意表をつかれてばかりですが(苦笑)
なぜか私の観た作品が多い気がしています。
好みも似ているとまで勝手に考えています(笑)
「人蛇大戦?」「グリズリー」
こんなチョイスを一体誰が予測し得るでしょう♪
今後も楽しませて頂きたいと期待しています〆
意地でも楽しんでやろうとする貧乏性が見事に出てるレビューなんですが、少しでも読んで楽しんでもらえるのなら嬉しい限りです^^
“観たい時は観たい物だけ観る”“観たくない時は何にも観ない”というスタンスだけは相変らずですので、今後ともよろしくお付き合い下さいませ☆
いやぁ・・・バトンはぁ・・・出来る限り前向きに^^;
受け取りっぱなしのも溜まってますしw
“イケてるハゲ”は、自分がダラダラと選ぶのもいいですが、皆さんに挙げてもらったのをランキングにするのもいいかなぁと。
持ち前の図々しさと態度のデカさで、どこに行っても昔っから居るように思われてしまう私ですw
本人は常に初心者と思ってるんですがねぇ^^;
意外と期待されてますねぇ、ハゲw
記事を立ち上げて、コメント欄で募集でもしようかなぁ。
ここにもハゲ待ちがw
いよいよもって、早くやらなきゃ^^;
えぇ、まだ一年のペーペーでございますw
てか、295本って多いんですか?少ないんですか?
なーんにも考えないで観たい物だけを観ているだけなんですけどねw
まぁ、今年も忘れ去られているような作品を出来るだけ多く取り上げ、たまたまその作品について知りたくてやって来ても、何の役にも立たないレビューを量産したいと思います!
まだ1周年なのですね。
次に何見ようか・・・とかいうときの参考にさせてもらってます、いつも。
だっていつも上手いところを拾ってらっしゃるから(笑)
これからもそのスタンスでがんばってくださいませ、参考にしてますので!
あまりのふてぶてしさと図々しさに、一年しか経っていないのを忘れられがちなサブタレですw
上手いところというと『人蛇大戦 蛇』とか『ビヨンド』とか『香港ゾンビ』とかなんでしょうか?
是非参考にw
当方ブログのブックマークに追加させていただきました(^^
あらあらまぁまぁ、ありがとうございます!
こちらからも思う存分伺いますので、よろしくお願いいたします〜☆
なんだか、もうん十年も書かれている(^^ゞような印象を持っていましたが(笑)
記事の面白さもさることながら、記事の前のたおさんの前置き(?)が楽しみの一つです。これからも、たおさんのアレコレを期待してま〜す ^m^
うん十年も書いててこれじゃ、悲しい気もw
序文はほとんどプライバシーの切り売りみたいなもんなので、かなりスカスカになってきちゃいましたが^^;