この記事へのトラックバック
ハイテンション
Excerpt: 3点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。)
えっと、フランス発のスプラッターホラーです。
ハイテンションですか・・・
観終わったワタクシのテンションはめっちゃローなんですけど。..
Weblog: ぶっちゃけ…独り言?
Tracked: 2007-01-17 05:58
緊張の夜
Excerpt: 「ナイトウォッチ」
「ハイテンション」
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2007-01-17 12:10
ハイテンション
Excerpt: フランス初のスプラッター!というより・・・
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2007-01-17 21:33
『ハイテンション』
Excerpt: ※カンの鋭い人は注意。※映画の核に触れる部分もあります。
鑑賞ご予定の方は、その後で読んでいただいた方がより楽しめるかも。
----フランスのスプラッター映画って、あまり聞いたことニャいなあ?
..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2007-01-17 21:44
ハイテンション
Excerpt:
リュック・ベッソンがまたやった。フランス発のスプラッターホラー『ハイテンション』。タイトルとは裏腹に鑑賞中は終始ローテンションでした。
ネットのニュースで「水野晴郎が開始40分で席を立った」と..
Weblog: 5125年映画の旅
Tracked: 2007-01-17 22:32
ハイテンション(2003/フランス/アレクサンドル・アジャ)
Excerpt:
【新宿トーア】
女子大生のマリー(セシル・ドゥ・フランス)は親友のアレックス(マイウェン)とともに、彼女の実家へと向かう。2人は都会の喧騒を逃れ、静かな田舎で試験勉強に励む予定だった。夜遅く、よ..
Weblog: CINEMANIAX!
Tracked: 2007-01-17 22:41
ハイテンション
Excerpt:
HAUTE TENSION
un film de ALEXANDRE AJA
「ハイテンション」
監督/アレクサンドル・アジャ
出演/セシル・ドゥ・フランス、マイウェン、フィリップ・ナオン、他..
Weblog: Movie Killer
Tracked: 2007-01-17 22:59
もう誰にも邪魔させない
Excerpt: 175「ハイテンション」(フランス)
女子大生のマリーは親友のアレックスと共に、アレックスの家族が住む田舎へと向かう。静かな場所で勉強するつもりだった二人だったが、到着したその夜、謎の男がやって来..
Weblog: CINECHANの映画感想
Tracked: 2007-01-18 00:32
ハイテンション
Excerpt: 鎌倉レポは時間かかりそうなので、放置状態になっていたコンチクショウのレポを先に。
<公式ページ>
事前にリュック・ベッソンが関わってるとか聞いちまって一抹の不安を感じつつ、宣伝文句の【スプラッター最..
Weblog: TRIVIAL JUNK Blog
Tracked: 2007-01-18 00:54
映画「ハイテンション」
Excerpt: 2006年45本目の劇場鑑賞です。公開翌日劇場で観ました。「フリア」のアレクサンドル・アジャ監督作品。壮絶な残酷描写が話題を集めたフランス産スプラッター・ホラー。女子大生のヒロインが友人の家で惨劇に遭..
Weblog: しょうちゃんの映画ブログ
Tracked: 2007-01-18 11:30
86.ハイテンション
Excerpt: フランスのホラー・スプラッター映画。フランスのこういったジャンルということで、どういった物になるのかと、すごく期待していた。セシル・ド・フランスが主演と言うのも私にはすごく嬉しいことで。・・・英語が半..
Weblog: レザボアCATs
Tracked: 2007-01-18 16:54
ハイ・テンション
Excerpt: フランス産ホラー映画
ハイ・テンション (Haute tension)
http://japan.unifrance.org/films/detail_film.asp?CommonUser=&la..
Weblog: arudenteな米
Tracked: 2007-01-19 00:26
ハイテンション
Excerpt: 女子大生のヒロインが友人の家で惨劇に遭遇、殺人鬼によってさらわれた友人を救出するため決死の戦いを挑む様子を描いたフランス産スプラッター・ホラー。
主演は「スパニッシュ・アパートメント」「ぼくセザール..
Weblog: Imagination From The Other Side
Tracked: 2007-01-19 18:25
ハイテンション
Excerpt: さぁ、逃げまどえ。皆殺しの殺人パラダイスへようこそ。「ハイテンション」8月26日公開。「リング」「呪怨」といったジャパン・ホラーの台頭、そして「テキサス・チェーンソー」や「ドーン・オブ・ザ・デッド」な..
Weblog: CINEMA DEPOT's BLOG
Tracked: 2007-01-19 21:39
「ハイテンション」レビュー
Excerpt: 「ハイテンション」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:セシル・ドゥ・フランス、マイウェン、フィリップ・ナオン、他 *監督:アレクサンドル・アジャ 感想・評価・批評 等、レビュ..
Weblog: 映画レビュー トラックバックセンター
Tracked: 2007-01-20 05:42
ハイテンション
Excerpt:
【映画的カリスマ指数】★★☆☆☆
『ハイテンション』観てローテンション・・・
Weblog: カリスマ映画論
Tracked: 2007-01-21 06:30
『ハイテンション』
Excerpt: この映画の公開をどれほど強く待ち望んでいた事か!
この映画は2003年にフランスで製作された映画でして、実は日本でも2,3年前からアスミックエースの上映ラインナップに挙がっていました。僕はこの公..
Weblog: 映画大陸
Tracked: 2007-01-21 12:03
【 ハイテンション 】
Excerpt:
殺人鬼に連れ去られてしまった親友を助けるべく、ヒロインが殺人鬼と対決するホラー・サスペンス。
英語の吹き替えなので違和感あり。殺人鬼とヒロインの追っかけこが始まれば気にならないんだけどね。ドキド..
Weblog: もじゃ映画メモメモ
Tracked: 2007-01-21 16:33
ハイテンション
Excerpt:
フランス産のスプラッター作品。
マリー(セシル・ド・フランス)は、親友のアレックスのトウモロコシ畑に囲まれた実家に共に試験勉強をするためにやってくる。
..
Weblog: とにかく、映画好きなもので。
Tracked: 2007-01-26 00:45
ハイテンション
Excerpt: 【2003 フランス】
『フランス産、スプラッター最終兵器
さてあなたは何分正視できるか?』
フランス産では珍しい殺人鬼系スプラッターホラー。
ということでかなり話題になってい..
Weblog: HORROR MODE
Tracked: 2007-01-26 09:40
ハイテンション
Excerpt: 久々にスプラッター観ました。あ、「SAW3」も、ですね。「ハイテンション」です。 子大生のマリーは、親友アレックスと人
Weblog: ○o。1日いっぽん映画三昧。o ○
Tracked: 2007-01-26 17:41
『ハイテンション』
Excerpt: TSUTAYAが旧作品レンタル半額キャンペーン開始{/hikari_blue/}
早速チェックしに行きましたが、新作で見つけてしまいました!
ハイテンション
これ観たかったんですー
めちゃめち..
Weblog: となりのケイコさん
Tracked: 2007-01-26 22:07
『ハイテンション』
Excerpt: ← ある意味ネタバレ
先日、めざましテレビを見ていた時のことです。
エンターテイメントコーナーで、画面に映し出されたテロップに私は釘付けになりました。
「ゴア映画に噂のあの人が..
Weblog: すきなものだけでいいです
Tracked: 2007-01-31 22:27
ハイテンション
Excerpt: とうもろこし畑の中をプジョー206で走る時は変なオジサンに気をつけろー! っていう痛〜いフランス映画の 『ハイテンション』 (ホントは違いますよ・・ (^_^;) )フレンチ版スプラッター・・・ って..
Weblog: - HOW STYLE - プジョーのblog
Tracked: 2007-02-02 15:59
ハイテンション 07073
Excerpt: ハイテンション Haute tension
2003年 仏 アレクサンドル・アジャ 監督セシル・ドゥ・フランス マイウェン フィリップ・ナオン フランク・カル..
Weblog: 猫姫じゃ
Tracked: 2007-04-09 13:47
ハイテンション
Excerpt:
2003年:フランス
監督:アレクサンドル・アジャ
出演:セシル・ドゥ・フランス、フィリップ・ナオン、アンドレイ・フィンティ、オアナ・ペレア、マイウェン
女子大生のマリーとアレックスは試..
Weblog: mama
Tracked: 2007-04-18 13:21
ハイテンション
Excerpt: 2003年 仏
監督 アレクサンドル・アジャ 出演 セシル・ドゥ・フランス/マイウェン/
フィリップ・ナオン/ フランク・カルフン/ アンドレイ・フィンティ/
フランス産のスプラッター..
Weblog: オタク部屋
Tracked: 2007-05-22 23:45
Movie Killerとゆー妙チクリンな映画感想ブログをやっているwataruと申します。
アジャ監督の「サランドラ」のリメイク、「THE HILLS HAVE EYES」、輸入版DVDで観たんですが、物凄かったです。物凄かった、としか言えません(笑)。緊張感は「ハイテンション」以上。死ぬかと思いました・・・・
いいなぁ。観たいなぁ♪
ジョギリは出てましたか?w
アメリカじゃぁ、既に続編の予告編も公開されているのに・・・。
「太陽が眩しいから」が犯罪動機として現実になりつつある現在、何かに責任を押しつけようとしても意味がないのですがどうしても何かの所為にしたい歪んだ良識が実は一番怖い魔女狩りなんですけどね。
映画の感想は本当に致命的に整合性が欠けているのが惜しいくらいのテンポで好きです。
とはいっても監視カメラの映像以降の展開にはずっこけましたが。
要は、ただの責任転嫁なんですけどねぇ。自分以外が悪ければいいという。
この作品、確かにメチャクチャな構成ですが、あのテンションは見事ですよねぇ。
『サランドラ』って日本で公開しないのかぁ残念。
で、リメイクではジョギリ出てくるの?w
DVD発売すらあやしい状況のようですが、もし出るんならジョギリキーホルダーとか付けて欲しいですねぇ。たぶんジョギリは出てないでしょうけどw
私(大のホラー好きです)も、身近な人から「スプラッター好きなんてどっかおかしいんじゃないか」とネチネチ言われている身でして、たおさんの序文に思いっきり「ウン!ウン!」肯いてしまいました。
ゴア映画には反応していても、実際に起きたバラバラ殺人(最近連続していましたが)のニュースを見てワクワクするハズも無く、むしろ嫌悪感いっぱいで、考えただけで胸がムカムカしてくるのですが・・・。
そういうのをひとくくりにしてタブーを増やしていく事が、本当に子供を守る道だと思っているバカな大人に、いい加減うんざりです。
初コメントなのに、長々とすみません。(汗)
TBさせて頂きますね♪
またお邪魔しまーす!
TB重複してしまいました・・。
後から送らせて頂いた方が正解ですので、大変お手数なのですが、前のほうを削除して頂けないでしょうか・・。
本当にすみません・・・(涙)
ホラーに対する偏狭な認識、映画の楽しみ方の一極化と、なにかとイライラしてたのでつい突っ走った文を書いてしまいましたが、本音なので^^;
映画の与える影響は大きいですし、事実事件も起きてますが、それは臨界点まで放置された人間の所業なんじゃないのかなぁと。また、ホラーには「キーキー」騒ぐ割に、「国家の犬は殺しても構わない」という主張で進行する『マトリックス』(事実、殺人や傷害事件を多発させている)はスルーしちゃう感覚にも疑問を。教育放送の子供番組でマネさせたりしちゃってますし^^;
ただそれでも『マトリックス』に全ての非があるわけでもないんですよねぇ。
そもそも、映画には“観る・観ない”の選択肢があるわけなんですが、TVは垂れ流し。そっちの方が、アレな気もするんですけどねぇ。
TBは消しておいたので大丈夫ですよ〜♪
(TBとコメが前後してしまってすみません)
TB返しありがとうございました☆
この作品、予想以上の緊張感に鎮痛剤を飲む始末でした。大好きな作品ですが、怖くてもう観れません。
ということでホラー万歳!(笑)
ホラーは緊張ですね!
どっかで聞いたことあるセリフに似てなくもないですが、「ホラーは緊張だ!」。
悪しきものは全て他人ののせい・・・
そう考えるのが、一番楽なんでしょうね。
私、そーいう考えの大人も子どもも嫌いです。
ハイテンション、かなりドキドキしました。
血みどろでイイですね。
でも私は変質者じゃないですヨン。
客商売をしていると、本当にモラルの欠片もない大人たち(子供たちではなく大人たち)の多さにウンザリします。そんなダメ大人をまんま映し出しちゃった子供たちの不始末を、どうにかして他人のせいにしようとする根性もヘドが出るほどイヤ。あら、下品な物言いで^^;
いやぁ、映画はいいですねぇw