2007年01月05日

ザ・マークスマン (The Marksman)

監督 マーカス・アダムス 主演 ウェズリー・スナイプス
2005年 アメリカ映画 94分 アクション 採点★★★

“マン”が付いているだけで心がときめく、たおです。もう、“なんとかマン”ってだけで、好感度が三割増しです。それが例え『グリマーマン』だろうが『ハーレーダビッドソン&マルボロマン』だろうが、とてもとても嫌いにはなれません。やっぱり、アレですかね?仮面ライダーよりウルトラマンの方が好きなのも、その辺に関係してるんですかね?あ、でも別にライダーマンは好きってわけじゃないですよ。だって、顔半分剥き出しなんですもん、アイツ。

【ストーリー】
ロシアの原子力発電所が、チェチェンのテロリスト集団に占拠される。核物質が持ち込まれ爆破されることを恐れたアメリカ政府は、人質として拉致されたアメリカ人技師の救出と、より正確な爆撃を導くマークの設置の為、特殊部隊と凄腕“マークスマン”ペインターをロシアに派遣する。

tmm2.jpg

もう扱いがドルフ・ラングレンやチャック・ノリスと同等になってきたウェズリーによる、“スナイプスの大運動会”第一弾。
全く心がこもっていないのか、“孤高の天才=無口”と判断したのか、借りてきた衣装のように全く様になっていない迷彩服を着込んだウェズリーが、口数もアクションも控え目に、そのくせやたらと目立つ、まるでゲストスターが90分出ずっぱりになったかのような一本。シーンが切り替わる毎に持ってる銃が変わっていたり、あからさまに借り物映像であることが分かってしまう『ナイト・オブ・ザ・スカイ』の100分の1程度のスピード感と迫力のドッグファイト、その戦闘機がいつまでも同じ場所を飛んでいたり、機体番号がシーン毎に違ってたりする『トップガン』現象や、「見て見て〜!この景色スゴイでしょ〜!」としきりにカメラを振り返り猛アピールをするパイロットなど、心が全くこもっていないシーンの連続ではあるが、「とりあえず中学生はこれくらい爆発させとけば満足するだろ?」とばかりにまるでガソリン量を間違ったかのような派手な爆発の連続に、精神年齢が中学生の私はそこそこ満足。ほんのりスパイ映画風のストーリー展開も、中学生向けにいたってシンプルで、ウッカリ30分ほど気絶してても難なくストーリーに追いつける、親切設計も魅力。

tmm3.jpg

“俺さえカッコよければ万事OK”のブレイドシリーズも『ブレイド3』で幕を閉じ、途端に元気のなくなったウェズリー。そんな、留年してまでも高校に居座り幅を利かせていたが無理矢理卒業させられて社会に出たものの、全く適応できず毎日校門の前で後輩を待っているかのようなウェズリーは、映画での話題よりも脱税やら国外逃亡やらと、ネガティヴな話題ばかり。そのイメージを払拭したいのか、とりあえずまとまったお金が欲しいのか、質より量の映画出演が目立ち始めている気も。なにも意地張らないで、またブレイド始めちゃえばいいのに。
ウェズリー以外には、『エイリアン2』『沈黙の追撃』と全くアテにならない上官役ばかりのウィリアム・ホープぐらいしか知られた顔ぶれのいない作品であるが、さすが“大運動会”。参加者全員が主役なのか、エンドクレジットで主役級はおろか脇役の皆さんまでドドーンとキメ顔のストップモーションに名前が被さる演出を。そんな結果はともあれ「僕たちが作りました!」って意気込みに、★オマケで。

tmm4.jpg
結局は後輩だけの友達と戦争ごっこ

↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
人気blogランキングへ

        

        
posted by たお at 01:30 | Comment(6) | TrackBack(13) | 前にも観たアレ■ま行■ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは!

>孤高の天才=無口
その通りでした!
また、この作品に対する
愛情が一杯つまった記事で
楽しく読めました!
自分はまだまだ、スナイプスの作品に
愛が足りないと痛感しちゃいました!
Posted by @KOBA at 2007年01月06日 02:00
こんばんは〜♪TB有難う御座いました♪
ウェズリーもすっかり転がり落ちてますよね^^;
初期の作品はB級ながらも結構面白かったのに・・・
予算も製作期間もない中で頑張って作りましたって感じでしたけど、だったらもう少し直球勝負でも良かったよーな(^^ゞ
ま、取り敢えずライダーマンはないですよねw
彼だけ改造人間じゃないですし^^

ではでは〜、これからもよろしくお願いします♪
Posted by Aki. at 2007年01月06日 03:17
@KOBA様こんにちは!
愛情というか、ウェズリー作品とも付き合いが長いので、これくらいいじらないと真意が伝わらないかなとw
Posted by たお at 2007年01月07日 16:36
Aki.様こんにちは!
ライダーマンは自主制作ですからねぇ。いうなれば、インディーズwww
現金が必要になっているウェズリーの焦りだけは伝わるんですけどねぇ・・・^^;
Posted by たお at 2007年01月07日 16:43
こんばんは♪
○○マン、私も好きですねぇ(笑)
気づいたらここ最近、ウェズリー・スナイプスさんの作品をよく観てましたわ^^;
ああこういう役が多い人なのねーと思いました。
“100分の1程度のスピード感と迫力のドッグファイト”には笑わせてもらいました。
Posted by ゆかりん at 2007年02月13日 21:27
ゆかりん様こんばんは〜♪
出稼ぎという名目の逃亡生活だったウェズリー。この時期の作品は、なんとも心がこもってないんですよねぇ^^;
“マン”ってついてるから観ちゃったようなものですけどw
Posted by たお at 2007年02月16日 02:11
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

『ザ・マークスマン』 試写会鑑賞
Excerpt: エージェントのペインター(ウェズリー・スナイプス)が森で軍事演習を行っているころ、ロシアの核兵器工場がチェチェンの反乱軍に占拠されてしまう。仕掛けられたミサイルが発射する前に反乱軍から工場を奪還し、核..
Weblog: 映画な日々。読書な日々。
Tracked: 2007-01-05 17:35

映画:ザ・マークスマン試写会
Excerpt: ザ・マークスマン 試写会@ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント試写室 「何かおかしい」 戦争モノの最近の敵役はテロリストか反乱軍。とはいえなんでチェチェン?通常だったら国内で収めるか国..
Weblog: 駒吉の日記
Tracked: 2007-01-05 17:50

原発爆破!
Excerpt: 193「ザ・マークスマン」(アメリカ)  ロシアの原子力発電所がチェチェン民兵たちに占拠される。撤去作業に派遣されていたアメリカ人科学者たちが人質になった。彼らの目的は原発の爆破。アメリカ軍は人質を..
Weblog: CINECHANの映画感想
Tracked: 2007-01-05 23:51

ザ・マークスマン
Excerpt: ウェズリー・スナイプスが『ブレイド3』(04)の直後、ルーマニアにて連続撮影に挑
Weblog: 大発狂!マッドシネマ-映画天国-
Tracked: 2007-01-06 00:26

『ザ・マークスマン』スナイプス!
Excerpt: 『ザ・マークスマン』 THE MARKSMAN(2005年アメリカ)  監督 マーカス・アダムス  脚本 J・S・カーダン、アンディ・ハースト  出演 ウェズリー・スナイプス、エマ・サムズ、ウィリアム..
Weblog: @KOBAのムービー!ムービー!
Tracked: 2007-01-06 01:56

ザ・マークスマン
Excerpt: 5点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。) 「スナイプスの大運動会」とかいうわけの分からない、もの凄くセンスのない ネーミングの企画の第一弾がこの作品だそーです。 そんなわけで..
Weblog: ぶっちゃけ…独り言?
Tracked: 2007-01-06 03:10

ウェズリー・スナイプス主演の「ザ・マークスマン」
Excerpt: この秋、ウェズリー・スナイプス主演のアクション映画が3本立て続けに公開されるようです。半月ごとの公開なので、慌しいっていうか、ファンにはたまらないというか・・・。と言っても、彼の今までの作品リスト..
Weblog: まぁず、なにやってんだか
Tracked: 2007-01-06 22:25

No.098 「ザ・マークスマン」 (2005年 米 94分 ビスタ)
Excerpt: 監督 マーカス・アダムス 出演 ウェズリー・スナイプ     エマ・サムズ     ウィリアム・ホープ 「ブレイド」シリーズで御馴染みのウェズリー・スナイプですが、「ブレイド3」以降あまり日..
Weblog: MOVIE KINGDOM U
Tracked: 2007-01-07 02:22

ハリウッドの鈴木雅之!? もしくは“ネイチャージモン”? 「スナイプスの大運動会」
Excerpt: 異色のハリウッド娯楽作にして質・量揃えて名実ともに、 ウェズリー・スナイプス(1962年生まれ)の代表作となった、 傑作ヴァンパイア・ハード・アクション、『ブレイド』 シリーズ。 (とか言っ..
Weblog: 瓶詰めの映画地獄 ??俄仕込みの南無阿弥陀佛??
Tracked: 2007-01-07 07:06

ザ・マークスマン
Excerpt: 『THE MARKSMAN』公開:2006/09/16製作国:アメリカ監督:マーカス・アダムス出演:ウェズリー・スナイプス、エマ・サムズ、ウィリアム・ホープ、アンソニー・ウォーレン、ピーター・ヤングブ..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2007-02-13 21:10

『ザ・マークスマン』を観たぞ〜!
Excerpt: 『ザ・マークスマン』を観ましたロシアの核施設を占拠して核兵器の悪用を企むチェチェンのテロリストと壮絶な死闘を繰り広げるアメリカ特殊部隊を描くハード・アクションです>>『ザ・マークスマン』関連原題:TH..
Weblog: おきらく楽天 映画生活
Tracked: 2007-09-20 20:02

『ザ・マークスマン』
Excerpt: ウェズリー・スナイプス ザ・マークスマンposted with amazlet on 07.12.09ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2007/11/28)売り上げランキング: 7980Am..
Weblog: cinema days 『映画な日々』
Tracked: 2007-12-09 16:46

ザ・マークスマン : 無駄無駄無駄無駄無駄って感じ
Excerpt:  鳩山由紀夫元首相、この方は何なんでしょう。中国訪問して領土問題の存在を認めるなんて…。売国奴とは、彼のためにあるような言葉ですね。そんな彼には、本日紹介する映画の主
Weblog: こんな映画観たよ!-あらすじと感想-
Tracked: 2013-01-16 11:12