2012年12月13日

ハングリー・ラビット (Seeking Justice)

監督 ロジャー・ドナルドソン 主演 ニコラス・ケイジ
2011年 アメリカ映画 105分 サスペンス 採点★★

犯罪の目的を達成し尚且つ警察から完全に逃げおおせることって、下手な堅気の仕事よりも難しいと思うんですよねぇ。短期的に見れば犯罪で稼ぐ方が早そうですけど、トータルで見たら案外地道に働いてた方が稼げそう。まぁ、そんな難しいことに易々と手を出すような輩だから、あっさり捕まっちゃうんでしょうけど。

seju3.jpg

【ストーリー】
平穏で幸せな生活を送っていた高校教師のウィルと、音楽家の妻ローラ。しかし、ある晩ローラが何者かによって暴行され重傷を負ってしまう。そんな中、怒りと悲しみに暮れるウィルのもとにサイモンと名乗る謎の男が近づき、妻をそんな目に遭わせた犯人を代わりに殺す代理殺人の契約を持ちかけてくる。それを承諾したウィルは程なく犯人が死んだことを知り安堵するが、やがてサイモンからある男の殺人依頼が舞い込み…。

seju2.jpg

闇の私刑組織に立ち向かう平凡な男の姿を描いた、『リクルート』のロジャー・ドナルドソンによるサスペンス・アクション。製作者に『カラー・オブ・ハート』のトビー・マグワイアの名も。
代理殺人を依頼してしまった男に待ちうける運命を描くにしても、警察内部にまで入り込む巨大闇組織に立ち向かう男の物語を描くにしても、いくらでも盛り上がりそうな題材の本作。ところがこれが、まぁ盛り上がらない。脚本のお粗末さとプロットの弱さが全てを台無しに。
顕著なのが、ちょっとした恩義と後ろめたさを共有して結束を高める、なんか『シャドー』みたいな組織の描写。犯罪によって家族を失ったり街の腐敗に心を痛める善意の集団ではあるのだが、所詮素人が嫌々殺人をする“やらされてます感”がハンパじゃないので、機密保守の面でも組織存続の面でも説得力が余りに脆弱。カルト集団のような盲信している者に対する怖さが無い。ある意味唯一の特色である組織の描写がこんなんなので、あとはもう都合の良い展開とありきたりの描写が連続する、ちょいと残念な“よくある一本”に。
これで上位部署の人間が暴走する支部長にドギツイ説教をする“組織色”の強い締め括りでもすれば独特の味わいが残ったんでしょうけど、なんだかんだと銃が事態を制してしまういつもの展開に肩透かし感も大きかったなぁと。

seju4.jpg

高校教師のウィルに扮するのは、『ドライブ・アングリー』のニコラス・ケイジ。“普通の人”を演じたかった時期なのか、『ブレイクアウト』に続いて普通の中年男に扮しているんですが、まぁ大まかに見れば多少の無理をも押し通すいつものニコケイ。オーバーアクションと一般人役との相性は悪かったんですけど、嘘をついてる挙動不審っぷりだけは見事だったなぁと。
一方、謎の男サイモンサイモンに扮したのは、『プロメテウス』『ザ・ロード』のガイ・ピアース。一瞬人当たりが良さそうなのだが、知れば知るほど底意地の悪さが露呈する役柄を抜群の卑しさで好演。これで妻役である『アンノウン』『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』のジャニュアリー・ジョーンズがそれに同調すれば最高だったんですけど、ただ単に綺麗な奥さんってだけの役柄になんともガッカリ。もったいない使い方。
その他、『28週後...』のハロルド・ペリノーや、まだまだ悪魔が抜けきってない感じだった『エミリー・ローズ』のジェニファー・カーペンター、“ウォーキング・デッド”シリーズのアイアン・シングルトンらがキャスティング。中でも『ファースター 怒りの銃弾』のザンダー・バークレイの飄々とした公務員臭は良かったなぁと。

seju1.jpg
ここは逆だった方が良かったのかも

↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
ブログランキングならblogram   

        

        

posted by たお at 12:59 | Comment(4) | TrackBack(15) | 前にも観たアレ■は行■ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
アメリカで麻薬の売人とマクドのバイトの比較をしたら、アルバイトの方が稼いでるって調査もありましたね。
やっちゃう前によく考えるべきですかねw
Posted by inuneko at 2012年12月19日 18:34
ニコちゃんの主演と言うことだけで、テンション低目の、普通の映画だろうな〜という気持ちで臨んだんで、結構イケました。
それって、どうよの見方ですね。
>悪魔が抜け切ってない
って(爆)!
Posted by sakurai at 2012年12月24日 07:19
inuneko様、こんにちは!
>やっちゃう前によく考えるべきですかね
それが出来ないから犯罪なんぞに手を染めるw
Posted by たお at 2012年12月25日 12:51
sakurai様、メリークリスマス!
「ニコケイだし」って観るのも正しい観方なんですけど、“ニコケイ映画”ってニコケイが一人で気持ち良さそうってのが大前提なので、本作のようにあんまり楽しそうじゃないのは、なんかとっても台無しって感じも^^;
Posted by たお at 2012年12月25日 12:54
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

ハングリー・ラビット
Excerpt: ニコラス・ケイジ、ジャニュアリー・ジョーンズさん共演。 妻が突然悪の暴力に襲われ、犯人をどうにかしてやりたいと思うその夫。そこへ現れる悪魔のささやき…「代わりに始末してやろうか?」つい深く考..
Weblog: いやいやえん
Tracked: 2012-12-15 10:05

映画「ハングリー・ラビット」 感想と採点 ※ネタバレあります
Excerpt: 映画『ハングリー・ラビット』(公式)を本日劇場鑑賞。 採点は、★★★☆☆(5点満点で3点)。100点満点なら50点にします。 ざっくりストーリー ニューオ..
Weblog: ディレクターの目線blog@FC2
Tracked: 2012-12-19 16:31

映画「ハングリー・ラビット」 感想と採点 ※ネタバレあります
Excerpt: 映画『ハングリー・ラビット』(公式)を本日劇場鑑賞。 採点は、★★★☆☆(5点満点で3点)。100点満点なら50点にします。 ★記事の続き(詳細)は、下記をご訪問くださいませ! http://d..
Weblog: ディレクターの目線blog@Seesaa
Tracked: 2012-12-19 16:32

ハングリー・ラビット
Excerpt: いやぁ、面白かったな。
Weblog: だらだら無気力ブログ!
Tracked: 2012-12-19 18:28

ハングリー・ラビット
Excerpt: 『ハングリー・ラビット』 “SEEKING JUSTICE” (2011・アメリカ・1h46) 監督 : ロジャー・ドナルドソン  製作 : トビー・マグワイア 出演 : ニコラス・ケイジ、ジャニュ..
Weblog: カプサイシンノココロモチ
Tracked: 2012-12-19 20:09

ハングリー・ラビット
Excerpt: SEEKING JUSTICE/11年/米/106分/サスペンス・アクション/劇場公開(2012/06/16) −監督− ロジャー・ドナルドソン −製作− トビー・マグワイア −出演− *ニコラス・..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2012-12-19 20:54

ハングリー・ラビット
Excerpt: 師走の最初の日曜日、特にやることもないのし 007はまだまだ混んでるだろうしなぁってことで 地元三茶の三茶中央で二本立て映画を鑑賞 この三茶中央の外観は当に昭和の映画館なんだよね こう言う建物は映画館..
Weblog: 538ねん。
Tracked: 2012-12-19 22:39

ハングリー・ラビット / SEEKING JUSTICE
Excerpt: ランキングクリックしてね ←please click 年に2本は日本でも公開されてるも不発続き、 mig的ラジー殿堂(愛すべきおバカ映画)入のニコちゃん最新..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2012-12-19 22:39

ハングリー・ラビット
Excerpt: 評価:★★★【3点】(13) ちょいと斬新なストーリーに興味をひかれましたが
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
Tracked: 2012-12-19 23:08

ハングリー・ラビット
Excerpt: アメリカ・ニューオリンズの高校教師ウィルの妻でチェロ奏者のローラが、帰宅途中に暴行され病院に運び込まれた。 動揺するウィルに謎の男サイモンが近づき「奥さんを襲った男を、代わりに殺してやろうか?」と囁く..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2012-12-20 09:58

ハングリー・ラビット
Excerpt: 『ハングリー・ラビット』---SEEKING JUSTICE---2011年(アメリカ)監督:ロジャー・ドナルドソン 出演:ニコラス・ケイジ 、ジャニュアリー・ジョーンズ 、ガイ..
Weblog: こんな映画見ました〜
Tracked: 2012-12-20 23:14

[映画『ハングリー・ラビット』を観た]
Excerpt: ☆観とかなくちゃならない映画はたくさんあれど、  明日は、先行公開の『アメイジング・スパイダーマン』を見てしまうでしょう^^(でも、前シリーズは、あれはあれで完璧な三部作だと思っているので、なんで作..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Tracked: 2012-12-21 23:27

ハングリー・ラビット
Excerpt: アメリカ版、必殺仕事人・・・ともちょっと違うか。
Weblog: 迷宮映画館
Tracked: 2012-12-24 07:20

ハングリー・ラビット
Excerpt: 【SEEKING JUSTICE】 2012/06/16公開 アメリカ 106分監督:ロジャー・ドナルドソン出演:ニコラス・ケイジ、ジャニュアリー・ジョーンズ、ガイ・ピアース、ハロルド・ペリノー、..
Weblog: 新・映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2013-01-10 13:57

【映画】ハングリー・ラビット…邦訳での合言葉って何だっけ?(ヤッツケ19)
Excerpt: この三連休ですが… 2013年11月2日(土曜日)は、夕方から家族で食事に出かけました。行ったのは「アイリッシュパブ・ブーティーズ」という(割と人気の)お店。フィッシュアンドチップやら、牡蠣のバター焼..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
Tracked: 2013-12-15 23:25