2012年09月25日

ドライヴ (Drive)

監督 ニコラス・ウィンディング・レフン 主演 ライアン・ゴズリング
2011年 アメリカ映画 100分 アクション 採点★★★★

人見知りモード発動中か嫌いな人が一緒じゃない限りは、基本的におしゃべりな私。数はとことん少ないですが、気の合う人と語り合ってる時間が好き。ただまぁ、見掛けによらずよう喋るせいか、人柄的にも発する言葉にも“重み”ってのが皆無に思われたりも。その点、“寡黙”な人っていいですよねぇ。大したこと考えてなくても思慮深く思われますし、同じ「…腹減った」って言うだけでも腹減り具合に差がついちゃいますし。

drive1.jpg

【ストーリー】
自動車修理工場で働く傍ら映画のスタントドライバーとしても活躍するその裏では、犯罪者の逃走を手助けする闇稼業に手を染めている“ドライバー”。彼はある日、同じアパートに住む子連れで夫が服役中の人妻アイリーンと出会い交流を深め、これまでにない心の充実感を味わう。そんな中、アイリーンの夫スタンダードが出所。スタンダードが借金返済のために強盗を強要されていることを知った彼は、アイリーンらの為に手助けをするのだったが…。

drive3.jpg

ヴァルハラ・ライジング』のニコラス・ウィンディング・レフンによる、寡黙なヤクザ男が愛する女性のために裏組織と単身戦う様をスタイリッシュに描いた犯罪アクション。
物語は至ってシンプル。“堅気の女に惚れたヤクザな男が、その為に散々な目に遭う”。以上。しかし、簡潔に語れるからこそ、裏社会に住む男の哀しさやその愛の重さがヒシヒシと伝わるってもの。主人公同様に作品も寡黙だが、言葉と言葉の間や憂いを帯びた眼差し、置かれた状況など行間にビッシリと感情が書き込まれている。感情を全てセリフで説明してくれるから分かり易い反面、語ってる以上の想いは見えて来ない昨今の作品に慣れた観客にはスタイル頼りの“なんちゃってノワール”にしか過ぎないかも知れないが、本作ほど雄弁に心情を語った作品は最近では非常に珍しいなぁと。青をベースとした美しい夜の空間と過激な暴力描写のコントラストも見事で、そのスタイリッシュの欠片もない凄惨な暴力描写に、主人公と人妻の間にある越える事の出来ない壁が見えるような気も。
ニューシネマやフィルムノワール風ってのが狙いであろうし、その狙いは見事に達成しているのだが、何故か個人的には往年のヤクザ映画を観てるような印象が。なんと言うか、若き日の高倉健と倍賞千恵子が出てきそうな感じの。まぁそれはさて置き、“正しい/正しくない”では計れない悲しいまでに美しい男の生き様ってのを観させてもらった、非常に嬉しい一本で。

drive2.jpg

主人公に扮したのは、『ラブ・アゲイン』のライアン・ゴズリング。画とシチュエーションの力もあるのだが、基本フラットな表情のまま想いや意志の強さと重さを表現する見事な仕事っぷり。とてもヤクザに見えない優男な風貌や特殊な技能もあってか、同じ優男がクールなヤクザ男に扮した『ザ・ドライバー』を思い出したりも。どっちもライアンですし
また、アイリーンに扮したのは『17歳の肖像』のキャリー・マリガン。その名を聞いてぱっと思い出す人も少ないとは思うんですが、カレン・ヤングを可愛らしくしたような感じ。実年齢より幾分年上に見えたんですが、早くに大人になり過ぎた結果のやつれ具合として役柄にマッチ。
その他、『トータル・リコール』のブライアン・クランストンや、『エンジェル ウォーズ』のオスカー・アイザック、敵に回した時点で明るい未来は諦めた方が良い怖さ溢れていた『アウトランダー』のロン・パールマンに、相手によっては殺し方に“慈愛”のようなものすら感じさせた『トワイライトゾーン/超次元の体験』のアルバート・ブルックスらが好演。下手に出しゃばって作品のムードを壊したりしないが、だからと言って引っ込んでいるばかりでもないキャスティングも好印象の一本で。

drive4.jpg
自分以外に守るべきものを持った時の強さ

↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
blogramで人気ブログを分析   

        

        

posted by たお at 14:08 | Comment(6) | TrackBack(45) | 前にも観たアレ■た行■ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
とにかくクールな作品でした
お話はちょっと昔風ですが、演出がそれをカバーしていましたね
音楽がまた非常にマッチしていて、サントラが欲しくなりました

とくにエレベーターのシーンでは、ロマンチックでいて衝撃的という、ドライバーに惚れてしまうくらい渋みと凄みがあったと思います
寡黙な中でも心情がバシバシと伝わってきて、特にラストの見開いたままの瞳からの瞬きが、切なくなっちゃいました
Posted by maki at 2012年09月26日 10:32
maki様、こんばんは!
エレベーターのシーンは非常にロマンチックでありながら、二人の間に隔たる越えられない壁を描き出した非常に良いシーンでしたねぇ。なかなかの良作で。
Posted by たお at 2012年09月27日 21:33
おお〜高評価ですね。
なかなかクールな作品でしたね。
ドライバーさんの静と動のギャップが極端でびっくりしましたけど(笑)
Posted by yukarin at 2012年09月30日 23:38
こんばんは☆彡いつもTBありがとうございます!コメントはチョー(笑)お久しぶりです^^

評価高いですね。私も好きな作品でした♪

>人柄的にも発する言葉にも“重み”ってのが皆無

あはは〜。思わず笑ってしまった。人事と思えず〜(笑)私も黙っていられなくて、笑いとりたくて?(芸人かっ!笑)よくしゃべってしまいますσ(^◇^;)
たおさん、おしゃべりなイメージないのですが
(ブログからのイメージですが・・・)

>若き日の高倉健と倍賞千恵子が出てきそうな感じの

それも、すご〜くわかります(*^_^*)
懐かしのやくざ映画の香りなんですが、アメリカ版なので、おしゃれ〜に感じてしまいました。
雰囲気のあるいい作品でしたよね(^_-)-☆
Posted by ひろちゃん at 2012年10月01日 02:22
yukarin様、こんにちは〜♪
どんな作風の映画なのか事前に情報が入ってたんで、予想と期待と実態が上手く合致して楽しめたってのも大きいですねぇ。
Posted by たお at 2012年10月01日 10:24
ひろちゃん様、こんにちは!
いつもTBばかりでお邪魔しちゃって、申し訳ございません^^;
>おしゃべりなイメージない
ほとんど常に人見知りモード発動中なので日常でもお喋りなイメージが無いようなんですけど、慣れるとよう喋りますよ^^
で、本作。「どこが?何の映画?」と言われてしまうと答えが浮かばないんですけど、フワっと頭に浮かんだイメージがヤクザ映画で、高倉健と倍賞千恵子なんですよねぇ。
Posted by たお at 2012年10月01日 10:29
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

ドライヴ
Excerpt: 冒頭の逃走シーンが素晴らしい。
Weblog: だらだら無気力ブログ!
Tracked: 2012-09-26 00:51

ドライヴ
Excerpt: ライアン・ゴズリングさんの演技も良いのですが、演出も良かった。監督は「ヴァルハラ・ライジング」の方。同じように少ない台詞からは推し量れない何かが心を抉っていく。台詞のない状態での感情の動きって..
Weblog: いやいやえん
Tracked: 2012-09-26 10:27

『ドライヴ』 これぞリアルな変身ヒーロー
Excerpt:  影響を受けたのは『ハロウィン』と『トランスポーター』。  オマージュを捧げているのは『タクシードライバー』とアレハンドロ・ホドロフスキーの諸作。  そうニコラス・ウィンディング・レフン監督は語...
Weblog: 映画のブログ
Tracked: 2012-09-30 14:04

映画「ドライブ」 感想と採点 ※ネタバレあります
Excerpt: 映画『ドライブ』(公式)を本日初日に劇場鑑賞。 採点は、★★★☆☆(5点満点で3点)。100点満点なら65点にします。 ざっくりストーリー 昼はハリウッド..
Weblog: ディレクターの目線blog@FC2
Tracked: 2012-09-30 14:06

ドライヴ
Excerpt: あるドライバーの純愛公式サイト http://drive-movie.jp原作: ドライヴ (ジェイムズ・サリス著/ハヤカワミステリー文庫)天才的なドライブテクニックを武器に、昼は自動車整備工場に勤め..
Weblog: 風に吹かれて
Tracked: 2012-09-30 14:14

ドライヴ
Excerpt: 原題 DRIVE 製作年度 2011年 上映時間 100分 映倫 R15+ 原作 ジェイムズ・サリス 監督 ニコラス・ウィンディング・レフン 出演 ライアン・ゴズリング/キャリー・マリガン/ブラ..
Weblog: to Heart
Tracked: 2012-09-30 14:26

ドライヴ(Drive)
Excerpt: これはフランス映画かな期待して観たんです。 タイトルが、《ドライヴ》、《ドライブ》ではなく《ドライヴ》。 いかにもフランス映画風のタイトルでしょう。(邦題名付け親の勝利!) 《甘さとクー..
Weblog: KATHURA WEST・・・Art-Mill
Tracked: 2012-09-30 14:27

「ドライヴ」 Drive (2011 クロックワークス)
Excerpt: 「えっとねー、長井って小国より標高が200mぐらい高いんですよ」 事務室で英語教
Weblog: 事務職員へのこの1冊
Tracked: 2012-09-30 14:58

「ドライブ」 ライアン・ゴズリング主演
Excerpt: 渋谷のヒューマントラストは最近良く利用する映画館です。 シアターが3つ、 シアターらしい大きさの1と、 ホームシアターぐらいの3と、 その中間ぐらいの2。 「ドライブ」は一番大きい1で上..
Weblog: 風貴(カサキ)の映画大好き!
Tracked: 2012-09-30 15:21

ドライヴ
Excerpt: 緩急が効いたエレベーター 【Story】 天才的なドライブテクを武器に、昼は映画のカースタント、夜は強盗逃し専門の運転手をしているドライバー(ライアン・ゴズリング)。ドライバーはアイリ..
Weblog: Memoirs_of_dai
Tracked: 2012-09-30 15:25

「ドライヴ」 あっしには関わりねえことでござんす
Excerpt: 主人公ドライバー(劇中で名前が出ない)は昼間は映画のカースタント、及び修理工をし
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2012-09-30 15:51

『ドライヴ』 (2011) / アメリカ
Excerpt: 原題: DRIVE 監督: ニコラス・ウィンディング・レフン 出演: ライアン・ゴズリング 、キャリー・マリガン 、ブライアン・クランストン 、クリスティーナ・ヘンドリックス 、ロン・パール..
Weblog: Nice One!! @goo
Tracked: 2012-09-30 16:25

「ドライヴ」
Excerpt: 最初の闇仕事(盗っ人を乗せ、クルマで逃走)のあたりだけは興味を引いて、面白かったけど。
Weblog: 或る日の出来事
Tracked: 2012-09-30 16:47

ドライヴ
Excerpt: 『ドライヴ』 “DRIVE” (2011・アメリカ・1h40) 監督 : ニコラス・ウィンディング・レフン 出演 : ライアン・ゴズリング、キャリー・マリガン、ケイデン・レオス、ブライアン・クラ..
Weblog: カプサイシンノココロモチ
Tracked: 2012-09-30 17:57

ドライブ             評価★★★65点
Excerpt: font size="3">昼は映画のスタントマン、夜は強盗の逃走を請け負う運転手が裏社会の抗争に巻き込まれていく様を描くクライム・サスペンス。ジェイムズ・サリスの小説を原作..
Weblog: パピとママ映画のblog
Tracked: 2012-09-30 18:56

ドライブ
Excerpt: カンヌ国際映画祭で監督賞を受賞したライアン・ゴズリング主演のクライム・サスペンスです。 予告編を観て、ライアン・ゴズリングがまた怪しそうな役を演じているなあと気になっていました。 ちょっとバイオレンス..
Weblog: とりあえず、コメントです
Tracked: 2012-09-30 19:03

『ドライヴ』 2012年3月23日 なかのゼロホール
Excerpt: 『ドライヴ』 を試写会で鑑賞してきました。 ドライブじゃないですよ! ドライヴね。間違わないように(笑) 【ストーリー】  天才的なドライブテクを武器に、昼は映画のカースタント、夜は強盗逃し専門の..
Weblog: 気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!)
Tracked: 2012-09-30 19:41

ドライヴ
Excerpt: ★★★★  昼は映画のスタントマンで、夜は強盗の逃がし屋。二つの顔を持つドライバーのお話である。オープニングの映像と音楽は実にシブイ。主演のライアン・ゴズリングのクールな演技もカッコいい。  このカッ..
Weblog: ケントのたそがれ劇場
Tracked: 2012-09-30 20:15

ドライヴ
Excerpt: Data 原題 DRIVE 監督 ニコラス・ウィンディング・レフン 出演 ライアン・ゴズリング  キャリー・マリガン  ブライアン・クランストン  クリスティナ・ヘンドリックス  ロン・パール..
Weblog: 映画 K'z films 2
Tracked: 2012-09-30 21:04

ドライヴ・・・・・評価額1650円
Excerpt: その愛は、危険に加速する。 昼はハリウッドのスタントマン、夜は犯罪者の“逃がし屋”として、都市の日陰で生きる孤独な男が、ふとした切っ掛けで知り合った隣家の母子を救うために、裏社会の大物相手に命懸..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2012-09-30 21:35

ドライヴ
Excerpt: 評価:★★★☆【3,5点】(10) これは雰囲気を楽しむ映画ですね。
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
Tracked: 2012-09-30 21:47

ドライヴ
Excerpt: 【DRIVE】 2012/03/31公開 アメリカ R15+ 100分監督:ニコラス・ウィンディング・レフン出演:ライアン・ゴズリング、キャリー・マリガン、ブライアン・クランストン、クリスティナ・..
Weblog: 新・映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2012-09-30 23:23

『ドライヴ』
Excerpt: (原題:Drive) 「たまに使う言葉を使わせてもらうけど、 これはほんとうの“拾いもの”。 いまのアメリカ映画にこんなアクションが作れるとは…!? 途中で、もしかしてこれオリジナルは韓国映画?..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2012-09-30 23:45

ドライヴ / DRIVE
Excerpt: ランキングクリックしてね ←please click 今月は、春のジュード祭りとライアン・ゴズリング祭り開催中 二人の出演作が2本も公開。ってことで 31日に公..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2012-09-30 23:49

『ドライブ』(2011 米)
Excerpt: 事前にほとんど何の情報も仕入れずに観に行った映画です。 『ドライブ』というタイトルから、派手なカーアクションが目玉の映画かな、ぐらいの予想はしていたけれど。 原題:『DRIVE』(100分..
Weblog: 映画の心理プロファイル
Tracked: 2012-09-30 23:49

ドライヴ
Excerpt: DRIVE/11年/米/100分/犯罪サスペンス・アクション/R15+/劇場公開(2012/03/31) −監督− ニコラス・ウィンディング・レフン −出演− *ライアン・ゴズリング『ラブ・アゲイン..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2012-10-01 00:08

ドライヴ
Excerpt: 自動車修理工場で働く卓越したドライビング・テクニックのドライバー(ライアン・ゴズリング)は、映画のスタントマンとして活躍する一方、夜は強盗の逃走を手助けする闇の仕事を請け負っていた。 ある日、...
Weblog: 心のままに映画の風景
Tracked: 2012-10-01 00:49

『ドライヴ』(試写会)
Excerpt: '12.03.24 『ドライヴ』(試写会)@なかのZEROホール KLYさんのおこぼれにあずかって、総勢4名で見てきたー☆ 見たくて試写会応募しまくってたのでうれしい♪ *ネタバレありです! 「..
Weblog: ・*・ etoile ・*・
Tracked: 2012-10-01 00:55

映画:ドライブ Drive  L.A.を舞台に 旬のゴズリングがキメる、非常にクールなフィルムノワール。
Excerpt: 旬の男、ライアン・ゴズリングが主演の フィルムノワール。 L.A.を舞台に、タイトル通り Drive することに才能がある主人公を演じる。 プロットとしてはたいしたことがない犯罪もの(はっきり言..
Weblog: 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
Tracked: 2012-10-01 01:13

★ドライヴ(2011)★
Excerpt: DRIVE 疾走する純愛―― 上映時間 100分 製作国 アメリカ 公開情報 劇場公開(クロックワークス) 初公開年月 2012/03/31 ジャンル サスペンス/犯罪/アクション 映倫..
Weblog: Cinema Collection 2
Tracked: 2012-10-01 02:24

「ドライヴ」インプレッション
Excerpt:  色々ノミネートとかカンヌの監督賞とか取っているので、映画の日価格で急に興味が出て見に行ったが、ちょっと誉められすぎかな?と言うのが率直な感想だ。  しかし、悪
Weblog: net@valley
Tracked: 2012-10-01 06:04

[映画『ドライヴ』を観た(傑作! だが、スマン、短信だ)]
Excerpt: ☆何の予備知識もなく見て、「キレのいいアクション作品かなぁ」と思いきや…、「ヴァイオレンスと純愛の狭間で…」てな、全編緊張感の持続する作品であった。  主人公は、昼は修理工として働き、依頼があればカ..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Tracked: 2012-10-01 06:12

リアル・ヒーロー〜『ドライヴ』
Excerpt:  DRIVE  A real human being and a real hero  「10万の通りを持つ街」、ロサンゼルス。自動車修理工場で働く謎めいた男 ..
Weblog: 真紅のthinkingdays
Tracked: 2012-10-01 07:54

『ドライヴ』
Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「ドライヴ」□監督 ニコラス・ウィンディング・レフン □脚本 ホセイン・アミニ □原作 ジェームズ・サリス■鑑賞日 3月31日(土)■劇場 チネチッタ■cyazの..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2012-10-01 08:25

ドライヴ
Excerpt: ■ ヒューマントラストシネマ有楽町にて鑑賞ドライヴ/DRIVE 2011年/アメリカ/100分 監督: ニコラス・ウィンディング・レフン 出演: ライアン・ゴズリング/キャリー・マリガン/ブライ..
Weblog: 映画三昧、活字中毒
Tracked: 2012-10-02 01:13

ドライヴ(2011)☆★DRIVE
Excerpt:  疾走する純愛―― 好き度:+8点=68点 不思議な味わいのクライムアクションサスペンス さそり座の男は飄々としながら、最初は狂気を闇に隠していた、、、、。前半はたるくて寝むそうになった。しかし..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2012-10-02 10:27

「ドライヴ」
Excerpt: プロフェッショナルはいつも寡黙。 ドライバーのキッドは多くを語らない。ときどき後ろに流れるのは、夢うつつのような音楽。 下手すると眠気に襲われそうだが、この作品は逆に静寂が観る側を引きつける。 ..
Weblog: Con Gas, Sin Hielo
Tracked: 2012-10-08 10:07

「ドライヴ」
Excerpt: 「ドライヴ」試写会 ヤクルトホールで鑑賞 2012-033 ひそかにライアン・ゴスリング祭りやってるようです。 私は特に好きというわけではないですが、この後「スーパー・チュースデー」も公開に..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2012-10-08 16:26

ドライヴ
Excerpt: 《ドライヴ》 2011年 アメリカ映画 − 原題 − DRIVE ドライビングテ
Weblog: Diarydiary!
Tracked: 2012-10-08 20:49

ドライヴ
Excerpt: 独特の雰囲気の映画です。 わりと地味な映画ですが、結構好みです。ギャング相手に職
Weblog: がらくた新館
Tracked: 2012-10-09 00:56

映画『ドライヴ』
Excerpt:   春先にセンチュリーシネマで公開されていて 気にはなっていたのですが 結局見逃してしまい残念に思っていていたら 地元の
Weblog: ほし★とママのめたぼうな日々♪
Tracked: 2012-10-11 15:19

試写会『ドライヴ』 (2012.3.31公開)
Excerpt: twitterでお世話になっているcocoさんの試写会で3月31日(土)公開の『ドライヴ』を観てきました。 あらすじ 昼は自動車整備工や映画のカースタント、夜は強盗の逃走を助ける寡黙なドライバー..
Weblog: 理性と感情の狭間で
Tracked: 2012-10-14 01:18

「ドライヴ」
Excerpt: 日本語タイトル、「ドライブ」じゃなくて、「ドライヴ」なんだ。 そりゃ「ドライブ」じゃデートになっちゃう。「ドライ“ヴ”」って上の歯で下くちびるを巻き込むことによって、この映画が孕む身体的な痛みを予..
Weblog: 【映画がはねたら、都バスに乗って】
Tracked: 2012-11-12 22:57

ドライヴ
Excerpt: 「クライムサスペンス」 「クライムサスペンスよね」 「だけど
Weblog: LIFE ‘O’ THE PARTY
Tracked: 2012-12-14 17:18

『ドライヴ』 〜触るものみな傷つけるサソリの宿命〜
Excerpt: 2011年/アメリカ/100分 監督:ニコラス・ウィンディング・レフン 出演:ライアン・ゴズリング    キャリー・マリガン    ブライアン・クランストン    アルバート・ブルックス ..
Weblog: 偏愛映画自由帳
Tracked: 2015-02-04 15:42
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。