スマートフォン専用ページを表示
Subterranean サブタレイニアン
“泣ける”イコール“いい映画”なの?
<% article.page_url %>
<% article.subject | html %>
<<
シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム (Sherlock Holmes: A Game of Shadows)
|
TOP
|
伝説のロックスター再生計画! (Get Him to the Greek)
>>
2012年08月06日
ナイン・インチ・ネイルズ/ウィ・アー・イン・ディス・トゥゲザー (Nine Inch Nails/We're In This Together)
小3になる長男が「“あべぇんじゃあず”とっかての観たい!」と言い出したので、関連作を観た事のない息子用に『アイアンマン』から『
キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー
』までまとめ借りし、絶賛予習中の今日この頃。
「アイアンマン、赤い!強い!」「ハルク、緑!強い!」
と楽しんでいるようなのでなによりなんですけど、如何せんウチの息子は“相棒”を観終わった後に「面白かったけど、みんなが話してた“うきょうさん”って誰?犯人?」とか言い出してしまうほど
集中力と読解力に爆弾を抱えてる
ので、若干の不安も。まぁ、「金づち、強ぇえ!」「盾のやつ、地味!」とかある程度楽しんでくれるとは思うんですけど。
で、その『
アベンジャーズ
』の予告編でばんばか流れているこの曲。どうも本編では使われてないっぽいのが残念なんですけど、元々好きな曲なんでついでにサブタレでも紹介しちゃおうかと。
因みに、曲の終盤で歌われる“
You're the Queen and I'm the King
”ってのは、デヴィッド・ボウイの名曲“ヒーローズ”にインスパイアされたものだとか。
お馴染のボウイ話
をぶち込んだところで、今日はおしまいー!
【Nine Inch Nails - We're In This Together】
↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
タグ:
音楽
【音楽のあれこれの最新記事】
ロバート・パーマー/ディシプリン・オブ・ラヴ (Robert Palmer - ..
デヴィッド・ボウイ/ノー・プラン (David Bowie / No Plan)..
アイビー・レバン/フー・キャン・ユー・トラスト (Ivy Levan / Who..
覚悟はしてました
スコット・ウェイランド/ウィンター・ワンダーランド (Scott Weiland..
posted by たお at 10:59 |
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
音楽のあれこれ
|
|
この記事へのコメント
たおさん、こんばんは。
ナイン・インチ・ネイルズが使われていた予告編って、やはり劇場限定なのでしょうか。TVスポットじゃ聞いた覚えがないもので。
どうせなら本編で使ってくれてもいいのにという気もしますが、いくらトレントが昔より体育会系になったとはいえ、NINがアメコミ映画音楽ってのはさすがに違和感がありますかね……。
Posted by 片刃 at 2012年08月12日 21:18
片刃さま、こんにちは!
TVスポットでも流れてますが、如何せんナレーションがうるさいんであんまり聞こえないんですよねぇ。
“NINがアメコミ映画音楽”って確かに違和感がる感じもしますが、トレントって結構映画にばんばか自分の曲を提供してるんで、案外不思議じゃないのかなぁと。
それよりも、タイアップやらなんやらに縛られず、10年前の曲だろうが自然に使える環境が羨ましいなぁと。
Posted by たお at 2012年08月15日 13:17
たおさん、ご返事ありがとうございます。
今日、『アベンジャーズ』のTVスポットをよーく聞いてみたら、確かにひっそりと流れてました。
ついでに、同じく今日劇場で、たまたまアベンジャーズ予告編を見たのですが、そこでもひっそり程度。
「分かりにくいわ!」「ベタだなぁ」等々ツッコミどころはあれど、タイアップのためにもっと違和感のある曲を流されるよりはずっといいのかもしれませんね。
Posted by 片刃 at 2012年08月15日 19:42
片刃さま、こんばんは!
一緒になるから“トゥゲザー”って…
とはなりますが、そこをナイン・インチにするってのでちょい捻ってたりもするんでしょうねぇ^^;
Posted by たお at 2012年08月18日 19:27
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
<<
2017年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
新着記事
(04/28)
キングコング:髑髏島の巨神 (Kong: Skull Island)
(04/11)
そんな時期ですねぇ
(03/21)
ザ・ギフト (The Gift)
(03/14)
ロバート・パーマー/ディシプリン・オブ・ラヴ (Robert Palmer - Discipline Of Love)
(03/07)
ペイチェック 消された記憶 (Paycheck)
(03/03)
FOUND ファウンド (Found)
(02/17)
シング・ストリート 未来へのうた (Sing Street)
(01/23)
2016年度 年間ベスト&ワースト
(01/17)
13時間 ベンガジの秘密の兵士 (13 Hours)
(01/09)
トマホーク ガンマンvs食人族 (Bone Tomahawk)
記事検索
映画タイトルリストは
こちら
カテゴリ
本年度初見の映画は採点別、二度目以降は50音別に収納されとります。あとは、テキトーに。
50音別映画一覧
(10)
★★★★★(大満足!!)
(0)
★★★★(満足!)
(3)
★★★(まぁまぁ)
(3)
★★(暇なら)
(2)
★(とめはしませんが。。。)
(0)
前にも観たアレ■あ行■
(192)
前にも観たアレ■か行■
(156)
前にも観たアレ■さ行■
(200)
前にも観たアレ■た行■
(177)
前にも観たアレ■な行■
(36)
前にも観たアレ■は行■
(254)
前にも観たアレ■ま行■
(87)
前にも観たアレ■や行■
(17)
前にも観たアレ■ら行■
(101)
前にも観たアレ■わ行■
(15)
月間ベスト&ワースト
(90)
映画雑記
(105)
予告編
(33)
映画番組表
(3)
音楽のあれこれ
(45)
日々のあれこれ
(178)
ネコばなし
(43)
画像
(11)
アクセス解析
(5)
プロフィール
名前:たお
年齢:いまだ反抗期
誕生日:乙女座の範囲内
性別:男
一言:「デヴィッド」といえば「ボウイ」
「カジャ」といえば「
グーグー
」です。
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
RDF Site Summary
RSS 2.0
SAMURAI FACTORY
近日発売のアレコレ
最近のコメント
キングコング:髑髏島の巨神 (Kong: Skull Island)
by 言霊 (05/24)
ナチョ・リブレ 覆面の神様 (Nacho Libre)
by anatimo (12/31)
キングコング:髑髏島の巨神 (Kong: Skull Island)
by maki (03/14)
キングコング:髑髏島の巨神 (Kong: Skull Island)
by maki (03/11)
キングコング:髑髏島の巨神 (Kong: Skull Island)
by maki (01/06)
キングコング:髑髏島の巨神 (Kong: Skull Island)
by maki (01/05)
キングコング:髑髏島の巨神 (Kong: Skull Island)
by 管理人 富樫 (09/28)
キングコング:髑髏島の巨神 (Kong: Skull Island)
by maki (07/26)
マーシュランド (La isla mínima)
by 通りすがりの者 (05/08)
FOUND ファウンド (Found)
by maki (05/04)
シング・ストリート 未来へのうた (Sing Street)
by maki (04/20)
グッドナイト・マミー (Ich seh ich seh)
by たお (03/21)
新年のご挨拶
by たお (03/21)
新年のご挨拶
by たお (03/21)
スター・ウォーズ/フォースの覚醒 (Star Wars: Episode VII - The Force Awakens)
by たお (03/21)
グッドナイト・マミー (Ich seh ich seh)
by maki (01/08)
新年のご挨拶
by maki (01/03)
新年のご挨拶
by USA-P (01/02)
スター・ウォーズ/フォースの覚醒 (Star Wars: Episode VII - The Force Awakens)
by はまかぜ (12/05)
ヴィジット (The Visit)
by たお (10/13)
最近のトラックバック
この愛のために撃て (À bout portant)
by
cinema-days 映画な日々
(06/23)
エージェント・ウルトラ (American Ultra)
by
或る日の出来事
(06/23)
アントマン (Ant-Man)
by
のほほん便り
(06/08)
キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー (Captain America: The Winter Soldier)
by
のほほん便り
(06/02)
ミラクル・ニール! (Absolutely Anything)
by
銀幕大帝α
(04/04)
ヴィンセントが教えてくれたこと (St. Vincent)
by
銀幕大帝α
(03/30)
ザ・ギフト (The Gift)
by
マープルのつぶやき
(03/28)
ザ・ギフト (The Gift)
by
銀幕大帝α
(03/21)
FOUND ファウンド (Found)
by
銀幕大帝α
(03/21)
スーサイド・スクワッド (Suicide Squad)
by
ここなつ映画レビュー
(03/21)
FOUND ファウンド (Found)
by
だらだら無気力ブログ!
(03/20)
スター・ウォーズ/フォースの覚醒 (Star Wars: Episode VII - The Force Awakens)
by
のほほん便り
(03/16)
ゾンビランド (Zombieland)
by
タケヤと愉快な仲間達
(03/11)
アリスのままで (Still Alice)
by
cinema-days 映画な日々
(03/06)
ミッドナイト・イン・パリ (Midnight in Paris)
by
タケヤと愉快な仲間達
(02/25)
2016年度 年間ベスト&ワースト
by
日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
(02/18)
SPY/スパイ (Spy)
by
日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
(02/18)
SPY/スパイ (Spy)
by
或る日の出来事
(02/17)
沈黙の帝王 (The Perfect Weapon)
by
銀幕大帝α
(02/01)
10 クローバーフィールド・レーン (10 Cloverfield Lane)
by
銀幕大帝α
(02/01)
過去ログ
2017年04月
(2)
2017年03月
(4)
2017年02月
(1)
2017年01月
(6)
2016年12月
(6)
2016年11月
(4)
2016年10月
(4)
2016年09月
(2)
2016年08月
(11)
2016年06月
(7)
2016年05月
(15)
2016年04月
(20)
2016年03月
(12)
2016年02月
(14)
2016年01月
(13)
2015年12月
(16)
2015年11月
(18)
2015年10月
(18)
2015年09月
(18)
2015年08月
(14)
2015年07月
(13)
2015年06月
(17)
2015年05月
(15)
2015年04月
(13)
2015年03月
(16)
タグクラウド
★
★★
★★★
★★★★
★★★★★
アクション
アダム・サンドラー
アドベンチャー
アニメ
インデックス
オーウェン・ウィルソン
コメディ
サスペンス
ショーン・ビーン
シルヴェスター・スタローン
ジェイソン・ステイサム
スズメ
スティーヴン・スピルバーグ
スティーヴン・セガール
トム・クルーズ
ドキュメンタリー
ドラマ
パニック
ファンタジー
ホラー
ミュージカル
ラブロマンス
ランキング
予告編
戦争
映画番組表
時代劇
特撮
猫
画像
西部劇
雑記
音楽
SF
ほぼ一方的にお世話になってます
いやいやえん
Die-Early
I am invincible !
マープルのつぶやき
アクション・SF映画の特報と予告編まとめサイト
Said the one winning
C note
新・映画鑑賞★日記・・・
お茶を飲みながら・・・
アメリカ在住ミカの映画つれづれ日記
プログレ伏魔殿
映画館関係
松竹マルチプレックスシアターズ
イオンシネマ
109シネマズ
その他お気に入りサイト
水曜どうでしょう
ナイン・インチ・ネイルズ オフィシャルサイト
結婚情報
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
ナイン・インチ・ネイルズが使われていた予告編って、やはり劇場限定なのでしょうか。TVスポットじゃ聞いた覚えがないもので。
どうせなら本編で使ってくれてもいいのにという気もしますが、いくらトレントが昔より体育会系になったとはいえ、NINがアメコミ映画音楽ってのはさすがに違和感がありますかね……。
TVスポットでも流れてますが、如何せんナレーションがうるさいんであんまり聞こえないんですよねぇ。
“NINがアメコミ映画音楽”って確かに違和感がる感じもしますが、トレントって結構映画にばんばか自分の曲を提供してるんで、案外不思議じゃないのかなぁと。
それよりも、タイアップやらなんやらに縛られず、10年前の曲だろうが自然に使える環境が羨ましいなぁと。
今日、『アベンジャーズ』のTVスポットをよーく聞いてみたら、確かにひっそりと流れてました。
ついでに、同じく今日劇場で、たまたまアベンジャーズ予告編を見たのですが、そこでもひっそり程度。
「分かりにくいわ!」「ベタだなぁ」等々ツッコミどころはあれど、タイアップのためにもっと違和感のある曲を流されるよりはずっといいのかもしれませんね。
一緒になるから“トゥゲザー”って…
とはなりますが、そこをナイン・インチにするってのでちょい捻ってたりもするんでしょうねぇ^^;