初のメジャー大作に張り切り過ぎたか、目元に後々まで残る傷を作ってしまうキズものメジャーデビュー。
■007/ゴールデンアイ
英国男子憧れである“00”の称号を手に入れるが、序列的には格下の007にコテンパンにされる。
■RONIN
高校デビューを図るも口だけ番長であることが瞬く間にバレ、本筋が始まる前にスゴスゴ退場。
■ロード・オブ・ザ・リング
あっさり誘惑に負け、そんな姿をなんかちっちゃいのに蔑んだ目で見られて悲しい気分に。
■サウンド・オブ・サイレンス
8歳児にまで裏をかかれ、悲しい顔したまま生き埋めに。
■リベリオン
本を読んでたら殺される。
■ナショナル・トレジャー
誰よりも苦労しているのに、誰よりも報われない。
■アイランド
科学者なのに肉弾戦を挑むも案の定返り討ちに遭い、誰一人手助けしてくれない部下らに囲まれ死亡。
■サイレントヒル
頑張ってはいるんですが全く役には立っておらず。仕舞いには「もっと偉い奴連れて来るからな!」と、誰の耳にも負け犬の遠吠えにしか聞こえない捨て台詞を残し退場。
■ヒッチャー
土砂降りの中ヒッチハイクするも乗せてもらえず。挙句の果てに靴脱げて死ぬ。
■パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
ゼウスをゼウスたらしめる稲妻をアッサリ盗まれ意気消沈。
■30アサルト 英国特殊部隊
戦地では頼れる上官だが、家に帰れば嫁に詰られ。
そう!今日はそんなショーン・ビーンの誕生日です!
イギリスの方向へ向かって、そっと「誕生日おめでとー!」と呟いてみれば宜しいのかと。
なにやら高評価のTVシリーズ“Game of Thrones”も気になる所ですが、最近さっぱり映画館でショーンを観ていないので、是非とも“Cleanskin”の日本公開を願う所存で。シネパトスだけとかじゃなくて。
↓↓お帰りの際にでもビーンと↓↓
![人気ブログをblogramで分析](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_yel.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
何が始まったのかと読み進んで笑ってしまいました。
キズものになったのがパトリオットゲームだったとは知りませんでした!
ヒッチャーの「靴脱げて死ぬ」に大笑い。
上のThe Sean Bean Handbookが死ぬほど気になる私です
"GAME of Thrones"見たいですね〜。
しかし、上記の経歴を読むと泣けてきますね。同時に笑っちゃったりもしますが。
あと、「このまま負け犬でいる気か!?」と檄を飛ばすも実は一番の負け犬だった『必殺処刑人』はカウントしてあげたほうがいいのか、よくないのか……。
そうだったんです。ショーンの誕生日だったんです。自分の誕生日はそろそろ鬱陶しくなってきましたが、他人の誕生日はめでたいもんですねぇ。
にしても、『ヒッチャー』の靴脱げはある意味名シーンだなぁと。なんで脱げる必要があるのかさっぱりわかりませんでしたが。
振り返ってみたら、ショーンの映画人生ってある種一貫しているなぁと感心を。でもやっぱり、たまにでいいんで残念じゃないショーンを観たいもので。期待はやっぱり“Game of Thrones”と“Cleanskin”なんですが、日本でいつ発売されるのやらと。。。
『必殺処刑人』は、色々とあまりにあんまりだったんで誕生日のお祝いから省いたんですが、考えてみれば他のと大差がなかったんで入れればよかったなぁと。『ザ・ダーク』とかも。