2012年04月04日

ファイナル・デッドブリッジ (Final Destination 5)

監督 スティーヴン・クエイル 主演 ニコラス・ダゴスト
2011年 アメリカ/カナダ映画 92分 ホラー 採点★★

「続編かリメイクばっか!」とぼやかれ始めてから随分と経つハリウッドですけど、その流れは相変わらずですねぇ。ただ、ふた昔くらい前だと三作目ほどでにっちもさっちも行かなくなって打ち切りって感じだったのが、最近はシレーっと四作五作と作られてますねぇ。まぁ、ネタ切れで仕方がないってのよりは、内容云々以前にアトラクションとして皆でキャーキャー騒ぐって楽しみ方が確立されてるってのも大きいんですかね。

fidf1.jpg

【ストーリー】
予知夢によって橋の崩落事故から逃れることが出来たサムと同僚8人。しかし、死の運命は彼らを逃すことはせず、一人一人と恐ろしい死のトラップにはまっていく…。

fidf2.jpg

“奇抜な死に方大百科”と化した“ファイナル・デスティネーション”シリーズ第五弾。まぁ冒頭の大惨事以外は、“主人公が事故の予知夢を見て騒ぐ”→“みんな助かる”→“でも一人ずつ死ぬ”→“死に方や死ぬ順番の手掛かり発見”→“でもなんの役にも立たず”って流れに基本的な変化はないんで、バージョン違いの『ファイナル・デスティネーション1.5』って感じかと
今回はどんなピタゴラ死に様スイッチを披露してくれるのかと思いきや、その辺がかなり雑な残念スイッチだった本作。やたらと危なげな物を周辺に配置してミスリードを図っているが、全編その調子なので結構すぐ飽きますし。展開上“落ちて死ぬ”ってのにこだわりたいのも分かるが、結果的にそれが“日常生活に潜む死の危険”って恐怖が薄れさせてしまい、そこを埋め合わせるために放り込まれた“笑い”ってのも然程機能していない、なんとも残念な出来。
ただまぁ、そもそもが劇場で仲間と一緒に、3D効果でやたらと飛び出てくるガラスの破片なんかを避けながらキャーキャー騒ぐアトラクションを目指していた本作に、“映画”を期待するってのが酷なのかと。ジェットコースターの主観映像を家で観てても面白くないってのと一緒なんで、特に不満もなく。意外な所に帰着するオチにも驚かされましたし。

fidf5.jpg

表情の作り方がどことなくオーウェン・ウィルソンを彷彿させるニコラス・ダゴストを筆頭に、部屋に置いてあった“ゴキブリ イチコロ”とか書かれた色紙が気になる『フローズン』のエマ・ベル、トムちんやチャンベール風の男前だけど、年取ってハゲ上がったらジョー・パントリアーノみたいになりそうなマイルズ・フィッシャーなど、相変わらず他の映画で見かけてもそうそう思い出せそうにない薄口の若手が集められてた本作。若いはずなんだけど、あんまりそんな感じもしないってのも一緒。
まぁ、その辺の不満は『俺たちニュースキャスター』のデヴィッド・ケックナーや、登場するだけで「待ってました!」って感じになってきた『HATCHET After Days/ハチェット アフターデイズ』のトニー・トッドらが、多少は救ってくれてたかなぁと。それにしても、トニー・トッド扮するウィリアム。検死官に葬儀屋にジェットコースターのアナウンスにと、なんとも大忙しな人ですねぇ。随分と貯め込んでるんでしょうか?

fidf4.jpg
どのみち死にますし

↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
blogram投票ボタン   

        

        

タグ:★★ ホラー
posted by たお at 11:12 | Comment(0) | TrackBack(15) | 前にも観たアレ■は行■ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

ファイナル・デッドブリッジ
Excerpt: なるほど。そして第一作目へっていう展開か。
Weblog: だらだら無気力ブログ!
Tracked: 2012-04-06 23:01

【映画】ファイナル・デッドブリッジ
Excerpt: <ファイナル・デッドブリッジ を観て来ました> 原題:Final Destination 5 制作:2011年アメリカ 逃れられない死の恐怖に翻弄される人たちの姿を描いた「ファイナル・デステ..
Weblog: ★紅茶屋ロンド★
Tracked: 2012-04-09 19:41

ファイナル・デッドブリッジ
Excerpt: 【初回限定生産】ファイナル・デッドブリッジ ブルーレイ&DVDセット(2枚組) [Blu-ray](2012/02/08)ニコラス・ダゴスト、エマ・ベル 他商品詳細を見る この映画も久しぶりの3..
Weblog: ゴリラも寄り道
Tracked: 2012-04-09 19:42

劇場鑑賞「ファイナル・デッドブリッジ」
Excerpt: 「ファイナル・デッドブリッジ」を鑑賞してきました3D吹き替え版を。死ぬ運命にありながら辛くも生き延びた若者たちが、執拗に迫り来る様々な死の恐怖に直面していくさまを描く人...
Weblog: 日々“是”精進!
Tracked: 2012-04-09 19:56

ファイナル・デッドブリッジ
Excerpt: 第5弾なんですね。(シリーズと似たような邦題もあるから注意!) シリーズが進むにつれ失速していった感のあるこのシリーズ。でも見ちゃう(笑)。それぞれの死に方は相変わらずGood。いつもどおり..
Weblog: いやいやえん
Tracked: 2012-04-09 20:05

ファイナル・デッドブリッジ/Final Destination 5
Excerpt: きっかけとなる大事件では何とか生き延びるものの、結局最後は死の運命から逃れられないという死の恐怖を描いた人気ホラーの第5弾。今回は橋が落ちる事故から無事逃れた8人の男女の様々な死に方を見せる。出演はニ..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2012-04-09 20:11

『ファイナル・デッドブリッジ 3D』
Excerpt: Final Destination 5クリエーター情報なしVarese Sarabande 『ファイナル・デッドブリッジ』 2011年(米)監督:スティーヴン・クエイル ●一級のアンチ・サスペンス..
Weblog: 映画批評ってどんなモンダイ!
Tracked: 2012-04-09 22:32

ファイナル・デッドブリッジ(3D)
Excerpt: 評価:★★★☆【3,5点】(13) なにも考えないで楽しめるシリーズですね。
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
Tracked: 2012-04-09 22:51

ファイナル・デッドブリッジ / FINAL DESTINATION 5
Excerpt: ランキングクリックしてね←please click 早、シリーズ第5弾 2000年、飛行機事故「ファイナル・デスティネーション」 2003年、ハイウェイ事故..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2012-04-10 00:31

ファイナル・デッドブリッジ
Excerpt: FINAL DESTINATION 5/11年/米/92分/ホラー/R18+/劇場公開 監督:スティーヴン・クエイル 出演: ◆ニコラス・ダゴスト…サム 過去出演作:『デスバーガー』 ◆エマ・ベル…..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2012-04-10 00:50

ファイナル・デッドブリッジ
Excerpt: そして1に続く 【Story】 巨大吊り橋の崩落事故を予知したサム(ニコラス・ダゴスト)。予知は現実となり、橋が崩壊して上司や同僚たちが命を落としていくが、サムによって8人が難から逃れ..
Weblog: Memoirs_of_dai
Tracked: 2012-04-10 00:59

ファイナル・デッドブリッジ◆FINAL DESTINATION 5
Excerpt:  おまえは、渡りきれるか。 評価:→40点 MOVX京都にて鑑賞。 ファイナル・デスティネーションシリーズの第5作目だそうですが、このシリーズ未見です。 3D上映。ポイントで..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2012-04-10 11:50

ファイナル・デッドブリッジ
Excerpt: 『ファイナル・デッドブリッジ』 “FINAL DESTINATION 5” (2011・アメリカ・1h32) 監督 : スティーヴン・クエイル 出演 : ニコラス・ダゴスト、エマ・ベル、マイルズ..
Weblog: 映画尻エリカ
Tracked: 2012-04-11 19:42

ファイナル・デッドブリッジ
Excerpt: 2011年10月24日(月) 20:25〜 シネマート新宿1 料金:1400円(メンズデー+3D料金400円(メガネ含む)) パンフレット:未確認 『ファイナル・デッドブリッジ』公式サイト 性懲り..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
Tracked: 2012-04-11 23:32

『ファイナル・デッドブリッジ』
Excerpt: JUGEMテーマ:映画 制作年:2011年  制作国:アメリカ  上映メディア:劇場公開  上映時間:92分  原題:FINAL DESTINATION 5  配給:ワーナー・ホー..
Weblog: La.La.La
Tracked: 2012-04-14 09:51
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。