2006年10月17日

ブラック・ダリア (The Black Dahlia)

監督 ブライアン・デ・パルマ 主演 ジョシュ・ハートネット
2006年 アメリカ映画 121分 サスペンス 採点★★★

“猟奇殺人ブーム”という、今考えると恐ろしいブームがありましたねぇ。『羊たちの沈黙』の大ヒットに伴い、ロバート・K・レスラーの“FBI心理捜査官”もベストセラーに。著名な猟奇殺人鬼を毎月紹介する“マーダー・ケース・ブック”なる雑誌まで創刊される始末。えぇ、私も読んでおりましたよ。この時期レスラーは日本のワイドショーにも引っ張りダコで、何か事件が起きる度に、どうにでも取れるようなコメントを残してました。“プロファイラー”って言葉も一般に浸透し、猟奇事件が起きるとにわかプロファイラーが「あーでもない、こーでもない」と、非常にうざったい時期でしたねぇ。

tbd2.jpg

【ストーリー】
共にボクサーとしても有名だった二人の警官リーとバッキーは、とある事件の捜査中に、胴体を二つに切断された女性の死体が発見される事件に出くわす。この事件の解決に執念を燃やす二人だが、事態は混迷を極め…。

tbd1.jpg

その昔、“ハリウッド・バビロン”かなんかで初めて見た時、そのあまりにインパクトのあり過ぎるなりに見入ってしまった“ブラック・ダリア”こと、エリザベス・ショートの最期の姿。この事件の詳しい経緯については、ココとかあちこちで書かれているであろうから割愛するとして、その事件を題材にしたジェームズ・エルロイの同名小説を、稀代の“覗き魔作家”ブライアン・デ・パルマが監督するというので長い間心待ちにしていた本作。
『レイジング・ケイン』や『ファム・ファタール』ではやり過ぎの感も強かったが、トレードマークである長回しやピタゴラスイッチなクライマックスをほぼ封印し、王道的フィルム・ノワールの再現に努めているのだが、どうにも物足りない。どのシーンでもタバコの煙が漂うセピア調の画面作りは、新味はないものの非常に美しく、エリザベス・ショートの死体が発見されるまでをさり気なくワンカットで見せる名人芸にも唸らされる。マーク・アイシャムの音楽も、時にムード重視に、時にダイナミックに作品を彩っている。しかし、肝心の物語が落ち着かない。駆け足感の強い序盤もそうなのだが、状況整理に忙しいドタバタしたクライマックスの落ち着かなさは、どうにも頂けない。ただでさえ話がアレコレ繋がって大きく膨らんでしまう原作であるが故に、下手をするとワイド劇場的なネタバラシになってしまうクライマックスなのだが、本作はまぁ…とってもワイド劇場でしたよ
母親が殺されたことにより“ブラック・ダリア事件”に取り付かれたエルロイによって書き上げられた原作は、“傍観することしか出来ない”立場に立つデ・パルマにとって非常によい題材なだけあって、残念。

tbd3.jpg

一番の不満はキャスティング。バッキーの出っ歯問題を、差し歯であることを強調することで回避することに成功したジョシュ・ハートネットはフィルム・ノワールの背景に馴染めず、『アイランド』『イン・グッド・カンパニー』のスカーレット・ヨハンソンに陰のある女性役はやや荷が重そう。それでも『ザ・コア』のアーロン・エッカートがいい雰囲気を醸し出しているので油断していると、ヒラリー・スワンクという落とし穴が待ってた。『インソムニア』『ミリオンダラー・ベイビー』とお年寄りの追っかけ役が続いていたのに嫌気がさしていたのか、今回は美女で悪女役。なんにも嬉しくない。ブラック・ダリアに良く似ているそうですが、髪の毛が黒い以外は…。
不満も多いながら、随所に確認できるデ・パルマ印の演出はどれもこれも唸るほど素晴らしく、なによりも『ファントム・オブ・パラダイス』のウィリアム・フィンレイを久々に観れたのは嬉しい。あれやこれやであんな事になっちゃうフィンレイの扱いにも満足なので、★オマケで。

tbd4.jpg
まぁ、これは確かにあんまり見られたくないシーンですねぇ

↓↓ぽちりとお願いいたします↓↓
人気blogランキングへ

        

        
posted by たお at 02:21 | Comment(20) | TrackBack(74) | 前にも観たアレ■は行■ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます☆
すごく期待して観に行ったのにイマイチでした、、、
それにヒラリー・スワンク似てないし(笑)
全体的な雰囲気は好きなだけにちょい残念でした。
Posted by ゆかりん at 2006年10月17日 09:13
こんにちは♪
思ったよりもキャスティングがマッチしていない事が気になりました。
見る前までは合っているかもと思った人までいまひとつ・・・。
時代の雰囲気を味わう作品なんでしょうかねぇ?
Posted by ミチ at 2006年10月17日 20:22
こんばんは♪
TBありがとうございます。

ヒラリー・スワンクは好きなのですが、「ブラック・ダリアにそっくり」はかなり無理がありました。

デ・パルマの映像マジックを観に行ったと思うことにします(笑)
Posted by あむろ at 2006年10月17日 20:31
ゆかりん様こんばんは〜♪
私も期待してたんですけどねぇ。。。
なんだかよく出来たワイド劇場に。
Posted by たお at 2006年10月18日 23:54
ミチ様こんばんは!
時代の雰囲気を味わう為には、それこそキャスティングも重要。
そう考えると、このキャスティングはちょっとどうにも。。。
Posted by たお at 2006年10月18日 23:55
あむろ様こんばんは!
私も最悪デ・パルマジックを楽しめればと思っていたのですが、今回はだいぶ控えめの王道演出でしたね。
なんか、上手く言えないんですが、“帯に短し襷に長し”みたいな映画で。
Posted by たお at 2006年10月18日 23:57
たおさん、こんにちは!
TB失礼します。

ヒラリー・スワンク、どこをどうひっくり返しても、オナゴの立場から見ても、
全然セクシーじゃなかった…
ジョシュは個人的にはとっても良かったです♪
Posted by kenko at 2006年10月20日 13:39
kenko様こんばんは!
一度はやってみたいんでしょうが、セクシー。でもねぇ。。。
Posted by たお at 2006年10月21日 02:23
本当、ヒラリー・スワンクは全然似ていないですね。でも、個人的には好きですよ。性格俳優は。顔より、演技を取る主義なんです。
Posted by marika at 2006年10月21日 11:49
marika様おはようございます!
演技や雰囲気のいい役者は大好きなんですが、やはり得手不得手がありますから。。。
Posted by たお at 2006年10月22日 10:03
TBさせていただきました。
ああ、ハリウッドバビロンを御覧なんですね〜
私は噂でしかきいてなかったので、この映画ちょっと期待しておりました。
まあとっちらかった内容も、デ・パルマ的意匠も結構つっこみどころ満載で楽しかったです。

ではまた。
Posted by manimani at 2006年10月24日 00:29
manimani様こんばんは!
私はなまじかじってしまっていた分、期待も大きかったです。デ・パルマ臭の強い部分は楽しめたんですが、それ以外はどうにも^^;
Posted by たお at 2006年10月24日 01:33
たおさんお久しぶりです〜〜ww
昨日はTB逃げ?ごめんなさいー。

この話はとにかくわかりにくかったです。
最後にどぁ〜〜っとしゃべって死んじゃうの??っていうか(笑

すごく細かくご覧になっていて、さすがですね〜〜^^
Posted by rose_chocolat at 2006年10月24日 08:18
rose_chocolat様こんばんは〜♪
そうそう。ブワラァーって喋って解決しちゃう。まぁ、原作もそうなんですが特にそこが目立っちゃってましたねぇ。
細かく観ているつもりはないんですが、あんまり書くことがないと、ついつい余計なことを書くので細かく^^;
Posted by たお at 2006年10月25日 23:21
トラコメありがとうございました〜

世界一有名な死体のお話も
ベースにして小説に変えたら
犯人は・・・・
とってもワイド劇場チックでわらえました^^;
Posted by じゅりまの at 2007年05月24日 15:35
じゅりまの様こんばんは〜♪
なんかデパルマって、伏線の回収にはあんま興味がないんですかねぇ^^;
Posted by たお at 2007年05月24日 21:54
うははははははははははは!!!!
「とってもワイド劇場でしたよ。」
名言!!!!!
こんなにこの作品を表している言葉はない!!!

いやあ、この一文にたどり着くなり大爆笑しちゃいましたよ(^o^;
よかったー、家で読んでて(笑)
妖しい色気がまったく感じられない「ヒラリー・スワンク」に、寝取られてしまった「スカーレット・ヨハンソン」というのが、なんとも違和感で・・・と思ったら、皆そう思ってたのかな?(苦笑
Posted by chibisaru at 2007年12月09日 14:46
chibisaru様、こーんばーんはー♪
なんかこう、観てる途中からCMが入りそうな雰囲気でしたよねぇ^^;
改めて読み返してみると、散々なこと書いてますねぇ、ヒラシー・スワンクについて。まぁ実際、なんにも嬉しくないんでしょうがないんですがw
Posted by たお at 2007年12月10日 00:26
ヒラリー・スワンクは損してますよね〜。
キライじゃないのだけど、
あの役は彼女にとってマイナスでしかなかったですよね〜(;・∀・)
Posted by miyu at 2008年05月08日 23:07
miyu様、こんばんは!
「美女です!」って言い張っちゃいましたからねぇ^^;
Posted by たお at 2008年05月12日 02:46
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

劇場鑑賞「ブラック・ダリア」
Excerpt: ワーナー・マイカル・シネマズ15周年、本日はどの映画も1000円だったので、「ブラック・ダリア」を鑑賞してきました「L.A.コンフィデンシャル」を含むジェイムズ・エルロイの”暗黒LA4部作”の第1作を..
Weblog: 日々“是”精進!
Tracked: 2006-10-17 04:21

ブラック・ダリア
Excerpt: 1947年に実際に起こった殺人事件を元に【L.A.コンフィデンシャル】(97年映画化)の作家ジェイムズ・エルロイの小説の映画化 彼の生い立ちが色濃く反映されたと言うこの作品は"L.Aノワー..
Weblog: Cinemermaid
Tracked: 2006-10-17 06:59

ブラック・ダリア
Excerpt: 公開を非常に楽しみにしていた作品。けっこう長めなお話のようで、3本立ての最後にもってきたのは正解だったかもしれません。
Weblog: まったりでいこう〜
Tracked: 2006-10-17 07:01

ブラック・ダリア
Excerpt: 公開日 2006/10/14監督:ブライアン・デ・パルマ 「アンタッチャブル」、「ミッション:インポッシブル」出演:ジョシュ・ハートネット/スカーレット・ヨハンソン/ヒラリー・スワンク 他【あらすじ】..
Weblog: Good job M
Tracked: 2006-10-17 07:09

ブラック・ダリア
Excerpt: 「ブラック・ダリア」2006年 米 ★★★★ 戦後間もない1947年、ロスを震撼させた猟奇殺人事件。ハリウッドで夢に破れ 「ブラック・ダリア」の通り名で呼ばれていた娼婦は、世界一有名な死..
Weblog: とんとん亭
Tracked: 2006-10-17 07:10

ブラック・ダリア
Excerpt: 原題…THE BLACK DAHLIA 監督…ブライアン・デ・パルマ 出演…ジョシュ・ハートネット/アーロン・エッカート/スカーレット・ヨハンソン/ヒラリー・スワンク 極私的満足度… ○ 事..
Weblog: 【極私的】Movie Review
Tracked: 2006-10-17 07:10

『ブラック・ダリア』
Excerpt: 『ブラック・ダリア』を観て思ったことは ムズカシイ蓮 話が複雑に絡まっているので 予備知識無しで映画を充分に満喫するのは難しいだろう。 何の予備知識もなく映画を観ると、 ..
Weblog: この映画見ないとイ~ヤ~ダ~!!
Tracked: 2006-10-17 07:55

ブラックダリアとウィッカーマン/ the Black Dahlia & The Wicker Man
Excerpt:      今日は映画祭以外にトロントで観てきた劇場新作映画 3本のうちの2本のレビューいきます{/kaminari/} {/face_hohoemi/} まず、日本でもついに来月公開になるブラック..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2006-10-17 08:02

『ブラック・ダリア』
Excerpt: 監督:ブライアン・デ・パルマ  CAST:ジョシュ・ハートネット、ヒラリー・スワンク、スカーレット・ヨハンソン 他 「LAコンフィデンシャル」の作者ジェイムズ・エルロイが、実在の迷宮入り事件を..
Weblog: **Sweet Days**
Tracked: 2006-10-17 08:13

ブラック・ダリア
Excerpt: 『THE BLACK DAHLIA』公開:2006/10/14(10/14鑑賞)製作国:アメリカ監督:ブライアン・デ・パルマ原作:ジェームズ・エルロイ 『ブラック・ダリア』(文春文庫刊)出演:ジョシュ..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2006-10-17 09:11

感想/ブラック・ダリア(試写)
Excerpt: 1947年LAで実際に起こった猟奇殺人をモチーフにした小説の映画化、10月14日公開の『ブラックダリア』。ある刑事コンビが追う殺人事件。複雑な人間関係と、さまざまな闇がからまった謎を解いた先に待ってい..
Weblog: APRIL FOOLS
Tracked: 2006-10-17 09:23

ブラック・ダリア
Excerpt: 戦後間もない1947年、ロスを震撼させた猟奇殺人事件。ハリウッドで夢に破れ「ブラック・ダリア」の通り名で呼ばれていた娼婦は、世界一有名な死体となったが、ついに真相が明らかになることはなかった。この..
Weblog: パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
Tracked: 2006-10-17 09:31

ブラック・ダリア
Excerpt:  アメリカ  サスペンス&ミステリー&犯罪  監督:ブライアン・デ・パルマ  出演:ジョシュ・ハートネット      アーロン・エッカート      スカーレット・ヨハンソン      ヒ..
Weblog: 江戸っ子風情♪の蹴球二日制に映画道楽
Tracked: 2006-10-17 09:55

ブラック・ダリア
Excerpt: 昨日は、前に映画館での予告編で「面白そうだな」と思った「ブラック・ダリア 」。 ここんところ、CMもかなり流れてるし、混んでるかな、と思ったら、7割程度の入りだったかな。 「UCとしまえん」に..
Weblog: いいかげん社長の日記
Tracked: 2006-10-17 11:46

『ブラック・ダリア』
Excerpt: ----監督がブライアン・デ・パルマだよね。 確かこの監督好きだったのでは? 「うん。ただし、 ぼくが彼に熱狂していたのは 巨匠と呼ばれるようになった『アンタッチャブル』以前、 まだ彼自ら<ヒッチコッ..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2006-10-17 11:58

「ブラック・ダリア」(アメリカ 2006年)
Excerpt: 第二次世界大戦後まもない1947年ロサンゼルス。 市内の空き地で腰から2つに切断された若い女性の 惨殺死体が発見される。 その女性エリザベス・ショートはブラック・ダリアと呼ばれた・・・。
Weblog: 三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常
Tracked: 2006-10-17 15:21

ブラック・ダリア
Excerpt: あんたのはボクシングじゃないわよ!鼻折ってあげましょか?! 
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2006-10-17 18:32

ブラック・ダリア
Excerpt: 40年代に起った惨殺事件で「世界一有名な死体」として 知られる「ブラック・ダリア事件」をモチーフとした 「LAコンフィデンシャル」のジェームズ・エルロイの フィクションノベルの映画化。 ..
Weblog: It's a Wonderful Life
Tracked: 2006-10-17 18:41

ブラック・ダリア
Excerpt: 盛り上がらないストーリーに乗り切れず, 眠気を抱えたまま終わりを迎えてしまう微妙な映画・・・
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2006-10-17 19:05

映画「ブラック・ダリア」
Excerpt: 映画館にて「ブラック・ダリア」 ジェイムズ・エルロイの同名小説をブライアン・デ・パルマ監督が映画化。40年代のロサンゼルスを舞台に、女優志望の女性が惨殺された“ブラック・ダリア事件”を追う刑事ふたり..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2006-10-17 20:18

『ブラック・ダリア』
Excerpt: …えっ。「そっくり」?
Weblog: なんでもreview
Tracked: 2006-10-17 20:31

真・映画日記(2)『ブラック・ダリア』
Excerpt: (つづき) 午後3時半に家を出る。 5時に渋谷到着。 109の近くに金券ショップで映画の券を何枚か買う。 TSUTAYA渋谷店に行きビデオを3本借りる。 JR山手線に乗り、秋葉原に。..
Weblog: CHEAP THRILL
Tracked: 2006-10-17 20:47

The Black Dahlia (ブラック・ダリア)
Excerpt: James Ellroy(ジェームス・エルロイ)ですから'LA Confidential'(LAコンフィデンシャル)を期待して観に行きましたが.....。 The Black Dahlia(ブラック・..
Weblog: 表参道 high&low
Tracked: 2006-10-17 20:50

ブラック・ダリア [監督:ブライアン・デ・パルマ]
Excerpt: 映画なりにアレンジされたストーリーは悪くないし、クライマックスの急展開も好きなんだけど、やっぱ筋追ってるだけな気がするんだな
Weblog: 自主映画制作工房Stud!o Yunfat 映評のページ
Tracked: 2006-10-17 20:56

『ブラック・ダリア』
Excerpt: 劇場に観に行って参りました。  ブラック・ダリア 警官であるバッキーとリーは元ボクサーという理由で ロサンゼルス市警のPRを兼ねたボクシングの試合で出会う。 これを機に2人は特捜課で働くことに。 ..
Weblog: となりのケイコさん
Tracked: 2006-10-17 21:06

「ブラック・ダリア」
Excerpt:  変に区切られるドラマよりも、映画で一息に見るサスペンスは良いですね。とは言え、この作品は‘事件の真相を追う’展開を下敷きに愛情と欲望とそれらの狂乱を絡めた織物のような物語のように感じました。サスペン..
Weblog: 首都クロム
Tracked: 2006-10-17 21:22

映画〜ブラック・ダリア
Excerpt:   「ブラック・ダリア」公式サイトまたもや期待しちゃいました映画の公開です♪ 原作は『L.A.コンフィデンシャル』のジェイムズ・エルロイ、監督はブライアン・デ・パルマ。1947年、LA市内の..
Weblog: きららのきらきら生活
Tracked: 2006-10-17 21:53

ブラック・ダリア
Excerpt: ブライアン・デ・パルマ監督、2006年アメリカ。 1947年に起きた未解決の猟奇殺人を題材にした小説の映画化。 美しい映像は楽しめるが、登場人物に二面性があり、殺しが幾つも起きるため、 見終わった後..
Weblog: パフィンの生態
Tracked: 2006-10-17 22:27

ブラック・ダリア
Excerpt: 先日MOVX京都にて、「ブラックダリア」を鑑賞上映前から、テレビ・映画館での予告で気になっていたのもあり、早速観に行ったけど・・・・。正直言って、内容が複雑な上にちょっと思っていたイメージではなく状態..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2006-10-17 23:15

ブラック・ダリア(06・米)
Excerpt: 人間は皆嘘をつく― 時は1947年、ロサンゼルス。胴体が真っ二つ、内蔵がえぐり出され、顔は判別できないほど口から耳まで裂けている遺体がみつかる。遺体は別名ブラック・ダリアの異名をとる女優志望の女..
Weblog: no movie no life
Tracked: 2006-10-17 23:49

『ブラック・ダリア』
Excerpt: 予告編でかなり期待していた作品でした。実際にあった事件を元に書かれた小説の映画化ですが、脚本よりもブライアン・デ・パルマ的映像にかなり期待していたのです。
Weblog: 映像と音は言葉にできないけれど
Tracked: 2006-10-18 06:59

NO.36「ブラック・ダリア」(2006・米)
Excerpt: 僕はこの映画のストーリーに中盤まで、まったく付いていけなかった。理由ははっきりしている。主人公たちの語る横文字の登場人物が、誰が誰なのか見当もつかず、中盤までに相関図が頭に描けなかったのが理由。とくに..
Weblog: モモの映画ブログ
Tracked: 2006-10-19 05:44

映画vol.92 『ブラックダリア』 *試写会
Excerpt:  『ブラックダリア』*試写会 ブラック・ダリア 監督:ブライアン・デパルマ 出演:ジョシュ・ハーネット(『シンシティ』) スカーレット・ヨハンソン(『..
Weblog: Cold in Summer
Tracked: 2006-10-19 13:33

何でもあり!の娯楽サスペンス映画。『ブラック・ダリア』
Excerpt: 40年代のロサンゼルスを舞台に、女優志望の女性が惨殺された事件を追う刑事の物語です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2006-10-19 21:02

「ブラック・ダリア」
Excerpt:   先月難波にオープンしたマルイの8Fにある東宝シネマズで「ブラックダリア」を観てきました。昔同じ場所にあった南街劇場と全然違ってロビーも広々していてとても洗練されていました。こちらは1週間前からイ..
Weblog: akiのときどきつけるblog
Tracked: 2006-10-20 08:27

ブラック・ダリア
Excerpt: 「ミッション・インポッシブル」の監督って、ブライアン・デ・パルマさんだったのです
Weblog: C note
Tracked: 2006-10-20 13:31

死へのめまい@ブラック・ダリア
Excerpt: まずもって、本年度最速の映画である。 いや、トニー・スコットやポール・グリーングラスのように畳み掛けるようなカッティングという意味ではない。 そうではなくて、純粋に物語の進行が速いのだ。
Weblog: 憔悴報告
Tracked: 2006-10-20 15:22

『ブラック・ダリア』
Excerpt: そのむかし、「デ・パルマ」を「デ・パーマ」と発音、表記することにこだわる方が「11PM」という番組に出演していましたが、ああいう人種にだけはなりたくないものだと思ったものでした。
Weblog: ねこのひたい〜絵日記室
Tracked: 2006-10-20 17:02

ブラック・ダリア/ジョシュ・ハートネット、スカーレット・ヨハンソン
Excerpt: 原作は実在する猟奇殺人事件にヒントを得たジェイムズ・エルロイのノワール小説ということで、社会派なミステリー作品を想像してたんですけど、ちょっと違ったようです。劇場予告編と実際の中身にちょっとしたズレを..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2006-10-20 22:07

ブラック・ダリア
Excerpt: 《ブラック・ダリア》 2006年 アメリカ映画 ?? 原題 ?? THE BLAC
Weblog: Diarydiary!
Tracked: 2006-10-20 22:18

ブラック・ダリア☆独り言
Excerpt: 素材の感触は・・・そそられました。でもねーなんとなぁく、寝るんじゃないかと・・・すっごい確率でうたた寝指数あがるんじゃないかと・・・思ってたのにもかかわらず『ブラック・ダリア』観にいってきました。ふた..
Weblog: 黒猫のうたた寝
Tracked: 2006-10-20 22:27

ブラックダリア(2006) THE BLACK DAHLIA 121分
Excerpt:  共にボクサーとしての経歴を持つロサンジェルス市警の名物コンビ、バッキー・ブライカートとリー・ブランチャード。リーには美しい同棲相手ケイ・レイクがいたが、いつしか彼らは3人で行動を共にするようになって..
Weblog: 極私的映画論+α
Tracked: 2006-10-20 23:19

ブラック・ダリア・・・・・評価額1250円
Excerpt: 1940年代のハリウッド。 虚構の迷宮をたゆたう人間模様が、モザイクの様に折り重なって一つの文様を形作る。 47年に起こった、未解決の猟奇殺人事件をベースに書かれたジェイムズ・エルロイの小説を、ブ..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2006-10-20 23:24

107.ブラック・ダリア
Excerpt: 自分にとっての期待は、大きすぎるものだった。5年前に、『ブラック・ダリア』が映画化決定した、というその時期から、ずっと期待に胸を高まらせていた。・・・ジェイムズ・エルロイが現代最高の作家の一人だと思う..
Weblog: レザボアCATs
Tracked: 2006-10-22 00:26

『ブラック・ダリア』
Excerpt:     『ブラック・ダリア』   若き2人の刑事の運命を狂わせ、 関わる者全てを虜にした 「ブラック・ダリア事件」の真相とは―――?   序盤はつまらなかったんですよ。 CMで”世界..
Weblog: 唐揚げ大好き!
Tracked: 2006-10-22 04:31

ブラック・ダリア(映画館)
Excerpt: 世界一有名な死体、世界一忌まわしい謎。 製作年:2006年 製作国:アメリカ 監 督:ブライアン・デ・パルマ 出演者:ジョシュ・ハートネット/アーロン・エッカート/スカーレット・ヨハンソン/ヒラリー・..
Weblog: ひるめし。
Tracked: 2006-10-22 13:14

『ブラック・ダリア』と乾杯
Excerpt: ブラック・ダリア ジェイムズ エルロイ, James Ellroy, 吉野 美恵子 待ちに待ったブラック・ダリアです。 なんといってもブライアン・デ・パルマ監督です。 1940年代..
Weblog: 映画とお酒と・・・エトセトラ
Tracked: 2006-10-22 16:00

『ブラック・ダリア』
Excerpt: 『ブラック・ダリア』公式サイト 監督:ブライアン・デ・パルマ 原作:ジェームズ・エルロイ 脚本:ジョシュ・フリードマン 出演:ジョシュ・ハートネット 、アーロン・エ..
Weblog: Rabiovsky計画
Tracked: 2006-10-22 23:24

★「ブラック・ダリア」
Excerpt: オスカー主演男優賞獲得の「カポーティ」を見ようと思った土曜のナイトショウ。 時間が合わず、スカーレット・ヨハンソンが出てる、こちらの作品に。 といっても、主演は男優・・・ジョシュ・ハートネット。 ..
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2006-10-23 03:34

『ブラック・ダリア』★★・・・
Excerpt: 『ブラック・ダリア』公式サイト制作データ;2006米/東宝東和 ジャンル;サスペンス上映時間;分 指定;R-15監督;ブライアン・デ・パルマ出演;ジョシュ・ハートネット/アーロン・エッカート/スカーレ..
Weblog: ヘーゼル☆ナッツ・シネマカフェ
Tracked: 2006-10-23 12:56

『ブラック・ダリア』 (2006)/アメリカ
Excerpt: 1947年1月15日にハリウッド郊外で発見された、無名の娼婦、エリザベス・ショートの死体は、その犯行手口の残忍さから、「世界で一番有名な死体」と呼ばれる。映画になると、どうなるのか・・・?******..
Weblog: NiceOne!!
Tracked: 2006-10-23 20:40

ブライアン・デ・パルマ「ブラック・ダリア」
Excerpt: ブラック・ダリア 監督:ブライアン・デ・パルマ 製作:ルディ・コーエン、モシュ・ディアマント、アート・リンソン 製作総指揮: ロルフ・ディール ダニー・ディムボート ジ..
Weblog: Mani_Mani
Tracked: 2006-10-24 00:14

「ブラックダリア」
Excerpt: 油断してました。話の展開についていけませんでした。とはいいながら、決しておもしろくなかったわけではなく、映像の優雅さと登場人物の華やかさに浸るだけで、結構「映画を観た」っていう満足感を味わうことができ..
Weblog: ??☆ EL JARDIN SECRETO ☆??
Tracked: 2006-10-25 00:36

『ブラック・ダリア』
Excerpt: 平和島シネマサンシャインにて、ブライアン・デ・パルマ監督。 1947年1月5日、ロサンジェルスの下町の空き地で、腰で二つに切断され口を耳まで切り裂かれた女の惨殺死体が発見された。 その後判明した被害..
Weblog: マガジンひとり
Tracked: 2006-10-25 23:35

ブラック・ダリア 2006-58
Excerpt: ブラック・ダリア」を観てきました〜♪ 腰から身体を両断され放置されるという猟奇殺人の現場近くに居合わせた、リー・ブランチャード(アーロン・エッカート)とバッキー・ブライカート(ジョシュ・ハートネ..
Weblog: 観たよ〜ん〜
Tracked: 2006-10-26 07:27

映画「ブラック・ダリア」
Excerpt: 2006年57本目の劇場鑑賞です。公開当日レイトショーで観ました。「アンタッチャブル」「ミッション:インポッシブル」のブライアン・デ・パルマ監督作品。「L.A.コンフィデンシャル」の原作者ジェームズ・..
Weblog: しょうちゃんの映画ブログ
Tracked: 2006-10-26 11:32

『ブラック・ダリア』
Excerpt: 1947年、ロサンゼルス市内の空き地で、腰から切断された若い女の死体が発見された。被害者は女優志望の女。世界一有名な死体になった彼女を、人はこう呼んだ     ■監督 ブライ..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2006-10-26 20:30

「ブラック・ダリア」■赤狩り前夜の気分
Excerpt: 先日、亡くなられた田中登監督の「屋根裏の散歩者」のラストシーンは、関東大震災の焼け跡で娘がポンプから水を汲みあげ、その水がやがて血の色になっていくというものであった。虚構の世界と現実の世界が出会った瞬..
Weblog: 映画と出会う・世界が変わる
Tracked: 2006-10-27 09:15

映画「ブラック・ダリア」(2006・米)
Excerpt: 解説: 『L.A.コンフィデンシャル』の原作者としても知られるジェイムズ・エルロイの同名小説を『アンタッチャブル』の名匠ブライアン・デ・パルマが映画化。40年代のロサンゼルスを舞台に、女優志望の女性が..
Weblog: どうせ誰も見てませんからっ☆★
Tracked: 2006-10-27 17:00

一つの死体が、人々を狂わせる
Excerpt: 231「ブラック・ダリア」(アメリカ)  ロス市警のPRのためのボクシングの試合に出場したバッキー・ブライカートは特捜課へ昇進し、対戦相手であった捜査官リー・ブランチャードとコンビを組む。リーの恋人..
Weblog: CINECHANの映画感想
Tracked: 2006-11-01 00:42

ブラック・ダリア
Excerpt: 先日、本作の原作であるエルロイの同名小説 を読みました。 全体としては、導入部分と謎解き部分のバランスが悪く、バタバタとしたラストになってしまい、観終わって納得いかない感じが残りました。..
Weblog: 日っ歩??美味しいもの、映画、子育て...の日々??
Tracked: 2006-11-01 20:21

映画「ブラック・ダリア」
Excerpt: 原題:The Black Dahlia 1940年代後半、日本では戦後色も色濃い頃、へそのところで切断され、口は耳まで裂かれ内蔵はないぞの全裸女性死体、実在事件に着想の小説映画化 ..
Weblog: 茸茶の想い ∞ ??祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり??
Tracked: 2006-11-12 01:55

『ブラック・ダリア』
Excerpt: '06.11.12 KT『ブラックダリア』@品川プリンスシネマ プレミアムシート エルロイの小説は未読だけど本屋で目にするたび気になってた。何度か手に取ったのに何故か未読。ブラックダリア事件は..
Weblog: ・*・ etoile ・*・
Tracked: 2006-11-15 01:46

ブラック・ダリア
Excerpt: え~っと。。。 友人が絶対見たいと言うので見ました。。。 (うさぎはこの日キャナルで期間限定のアダムが見たかった) サスペンス系は苦手?なうさぎさんです。 必死で見たわ。。。 世界一有名な死..
Weblog: ちわわぱらだいす
Tracked: 2006-11-25 23:43

映画「ブラック・ダリア」(2006・米)
Excerpt: 解説: 『L.A.コンフィデンシャル』の原作者としても知られるジェイムズ・エルロイの同名小説を『アンタッチャブル』の名匠ブライアン・デ・パルマが映画化。40年代のロサンゼルスを舞台に、女優志望の女性が..
Weblog: どうせ誰も見てませんからっ☆★
Tracked: 2007-05-20 19:58

『ブラック・ダリア』【 THE BLACK DAHLIA 】
Excerpt: 注)ネタバレに触れる記載があるかもしれませんので気になる方は読まないでください。 ブラック・ダリア コレクターズ・エディション 2枚組東宝このアイテムの詳細を見る 『ブラック・ダリア』【 THE B..
Weblog: きょうの子牛
Tracked: 2007-05-24 15:37

お茶の間にサスペンス  ブライアン・デ・パルマ 
Excerpt: 先日、子どもを寝かしつけ、「さぁ~、ビデオでも観るかぁ~」と、ウキウキとしながら「CSI NY」が録画されているはずのVHSを再生し始めと・・・金髪のマダムが美術館をウロウロする画像が流れ始める。 ..
Weblog: CURIOUS MAMA の レビュー&エッセイ
Tracked: 2007-06-12 15:32

独断的映画感想文:ブラック・ダリア
Excerpt: 日記:2007年7月某日 映画「ブラック・ダリア」を見る. 2006年.監督:ブライアン・デ・パルマ. ジョシュ・ハートネット,アーロン・エッカート,スカーレット・ヨハンソン,ヒラリー・スワンク. ジ..
Weblog: なんか飲みたい
Tracked: 2007-07-03 22:15

ブラック・ダリア
Excerpt: ブラック・ダリア 1947年、LA市内の空き地で、女性が腰部分を切断された惨殺死体で発見される事件が発生。 その女性、エリザベス・ショートはハリウッドで女優になる夢を見ながら哀れな最期を遂げた..
Weblog: 紅梅日記
Tracked: 2007-09-02 01:22

ブラック・ダリア
Excerpt: ブラック・ダリア THE BLACK DAHLIA 監督 ブライアン・デ・パルマ 出演 ジョシュ・ハートネット アーロン・エッカート     スカーレット・ヨハンソン ヒラリー・スワン..
Weblog: Blossom Blog
Tracked: 2007-09-24 16:13

#746 ブラック・ダリア
Excerpt: 原作者:ジェームズ・エルロイ 監督:ブライアン・デ・パルマ 脚本:ジョシュ・フリードマン 出演者:ジョシュ・ハートネット 、アーロン・エッカート 、スカーレット・ヨハンソン 、ヒラリー・ス..
Weblog: 風に吹かれて-Blowin' in the Wind-
Tracked: 2007-12-09 14:38

ブラック・ダリア
Excerpt:  『世界一有名な死体、世界一忌まわしい謎。』  コチラの「ブラック・ダリア」は、ハリウッドの伝説的迷宮入り事件に着想を得て書かれた「L.A.コンフィデンシャル」の原作者ジェームズ・エルロイの同名..
Weblog: ☆彡映画鑑賞日記☆彡
Tracked: 2008-05-06 19:13

ブラック・ダリア:映画
Excerpt: 今回紹介する映画は、ブライアン・デ・パルマ監督、ジョシュ・ハートネット、ヒラリー・スワンク、スカーレット・ヨハンソンが出演しているサスペンス作品の『ブラック・ダリア』です。 ブラック・ダリア:ス..
Weblog: 映画札幌グルメ情報のジフルブログ
Tracked: 2008-08-11 01:04

ブラック・ダリア
Excerpt: この映画あまり評判がよくないですね。( ^ _ ^; でもスカーレット・ヨハンソンとヒラリー・スワンク、 興味ありますね。 かつてはプロボクサーとして鳴らした、警官のバッキーとリー。 LA..
Weblog: 映画、言いたい放題!
Tracked: 2008-11-11 20:39