この記事へのトラックバック
ゴーストライター
Excerpt: 「ゴーストライター」もようやっと、
有楽町から新宿まで落ちてきました
日曜日の昼下がりの新宿武蔵野館は
老中年カップルばっかのお客さん
やっぱロマン・ポランスキーのミステリーということで
皆さんお集ま..
Weblog: 538ねん。
Tracked: 2012-02-20 22:33
ゴーストライター
Excerpt: 知りすぎた、男(ゴースト)――。
原題 THE GHOST WRITER
製作年度 2010年
製作国・地域 フランス/ドイツ/イギリス
上映時間 128分
原作 ロバート・ハリス 『ゴーストラ..
Weblog: to Heart
Tracked: 2012-02-25 14:06
『ゴーストライター』
Excerpt: ゴーストライター [DVD]ユアン・マクレガー,ピアース・ブロスナン,キム・キャトラル,オリヴィア・ウィリアムズ,トム・ウィルキンソンHappinet(SB)(D)
『ゴースト・ライター』2010年..
Weblog: 映画批評ってどんなモンダイ!
Tracked: 2012-02-25 14:07
ゴーストライター
Excerpt: THE GHOST WRITER/10年/仏・独・英/128分/ミステリー・サスペンス/劇場公開
監督:ロマン・ポランスキー
過去監督作:『ローズマリーの赤ちゃん』
製作:ロマン・ポランスキー
原作:..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2012-02-25 14:16
ゴーストライター
Excerpt: 秘密は冒頭に公式サイト http://www.ghost-writer.jp同名小説(ロバート・ハリス著)の映画化監督: ロマン・ポランスキー 「チャイナタウン」 「戦場のピアニスト」元英国首相アダ..
Weblog: 風に吹かれて
Tracked: 2012-02-25 14:19
知り過ぎた男〜『ゴーストライター』
Excerpt:
THE GHOST WRITER
ロンドンでゴーストライターを生業とする男(ユアン・マクレガー)は、ある日
エージェントから元首相アダム・ラング(ピアース・ブロ..
Weblog: 真紅のthinkingdays
Tracked: 2012-02-25 14:37
ゴーストライター
Excerpt:
元イギリス首相アダム・ラング(ピアース・ブロスナン)の自叙伝執筆者が事故死してしまい、破格の報酬で後を引き受けたゴーストライター(ユアン・マクレガー)は、アメリカ東海岸の孤島へと向かう。
政...
Weblog: 心のままに映画の風景
Tracked: 2012-02-25 14:47
ゴーストライター 監督/ロマン・ポランスキー
Excerpt: 【出演】
ユアン・マクレガー
ピアース・ブロスナン
キム・キャトラル
オリヴィア・ウィリアムズ
【ストーリー】
元英国首相ラングの自伝執筆のために出版社より選ばれたゴーストライターの“僕”は..
Weblog: 西京極 紫の館
Tracked: 2012-02-25 16:40
『ゴーストライター』
Excerpt: 元英国首相アダム・ラング(ピアース・ブロスナン)の自叙伝執筆を依頼されたゴーストライター(ユアン・マクレガー)に出版社が提示した条件は、米国で講演中のラングが滞在する島に今夜中に発ち、1ヶ月以内に原稿..
Weblog: beatitude
Tracked: 2012-02-25 17:19
サスペンスのお手本のような
Excerpt: 1日のことですが、映画「ゴーストライター」を鑑賞しました。
イギリス元首相の自伝依頼を受けた男
前任者の不可解な死、首相の過去に不審な点も見つかり・・・
名匠、ロマン・ポランスキー監督作品
いや..
Weblog: 笑う学生の生活
Tracked: 2012-02-25 18:14
ゴーストライター
Excerpt: 『ゴーストライター』をヒューマントラストシネマ有楽町で見ました。
(1)この映画を制作したロマン・ポランスキー監督の作品は、『戦場のピアニスト』(2003年)に感動したこともあり〔その後の『オリバ..
Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
Tracked: 2012-02-25 18:17
映画:ゴーストライター The Ghost Writer 濁流のような状況に一気に巻き込まれる男
Excerpt: 巨匠かつ拘束されたことが有名な、ロマン・ポランスキーが監督。 このため、かっちりラストまでハラハラさせてくれる。 サスペンスものとしては上々か。 まんまとうまく騙されてしまった(笑) 前任の急死に..
Weblog: 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
Tracked: 2012-02-25 19:23
『ゴーストライター』 事実は小説よりも奇なり
Excerpt: 【ネタバレ注意】
この映画は面白い。
あなたがまだ『ゴーストライター』を観ていないのなら、それだけ知れば充分だろう。
これは上質なサスペンスであり、芳醇なワインを味わうように渋みを楽..
Weblog: 映画のブログ
Tracked: 2012-02-25 20:35
ゴーストライター
Excerpt: ★ネタバレ注意★
ロバート・ハリスの小説『ゴーストライター』を、ロマン・ポランスキー監督が映画化。
英国の元首相アダム・ラング(ピアース・ブロスナン)は、回顧録の出版を目前に控え..
Weblog: キノ2
Tracked: 2012-02-25 21:44
ゴーストライター
Excerpt: ゴーストライター(他人に成り代わって文章などの作品を代作する人)であるイギリス人男性の元に、代理人がおいしい仕事を持ってくる。 それは元英国首相アダム・ラングの自叙伝執筆。 気乗りはしなかったが破格の..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2012-02-25 22:15
ゴーストライター/The Ghost Writer
Excerpt: 『戦場のピアニスト』でアカデミー賞監督賞を受賞した巨匠ロマン・ポランスキー最新作。原作はロバート・ハリスの同名ベストセラー小説だ。元英国首相のゴーストライターとなった主人公が、思わぬことから重大な秘..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2012-02-25 22:35
「ゴーストライター」The Ghost Writer
Excerpt: 冬の海。フェリーが接岸する。船員が車を誘導するが、一台のBMWだけが動かない。
Weblog: 事務職員へのこの1冊
Tracked: 2012-02-25 22:55
ゴーストライター THE GHOST WRITER
Excerpt: この映画は一見するとサスペンスなんだけど、トニー・ブレア元首相を皮肉ったブラックユーモアたっぷりの物語なのだ。元首相の自叙伝を執筆するゴーストライターとして雇われた主人公は、活字にするのは元首相の名前..
Weblog: とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
Tracked: 2012-02-25 22:58
冷たい雨が降っている…『ゴーストライター』ロマン・ポランスキー監督
Excerpt: 注・内容に触れています。ロバート・ハリスの同名小説『ゴーストライター』を「チャイナタウン」「フランティック」「赤い航路」のロマン・ポランスキー監督が映画化。元イギリス首相のゴーストライターとして雇われ..
Weblog: 映画雑記・COLOR of CINEMA
Tracked: 2012-02-25 23:04
ゴーストライター・・・・・評価額1700円
Excerpt: 隠された陰謀を知った時、名も無き“幽霊”は、生き残れるのか?
「ローズマリーの赤ちゃん」「テス」「戦場のピアニスト」など、映画史を彩る数々の傑作を生み出してきた巨匠、ロマン・ポランスキー監督による...
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2012-02-25 23:16
ゴーストライター
Excerpt: 評価:★★★★【4点】(13)
かなり地味だけど上質なミステリー映画に惹き込まれた。
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
Tracked: 2012-02-25 23:17
映画『ゴーストライター』
Excerpt: 『戦場のピアニスト』のロマン・ポランスキー監督の新作は、なかなか面白いという噂のミステリー&サスペンス。 Story 元英国首相アダム・ラング(ピアース・ブロスナン)の自叙伝執筆を依頼されたゴース..
Weblog: 健康への長い道
Tracked: 2012-02-26 00:09
ゴーストライター
Excerpt: これは最後まで見応えあるサスペンス・ミステリーでした。
Weblog: だらだら無気力ブログ!
Tracked: 2012-02-26 00:49
■『ゴーストライター』■ ※ネタバレ少々
Excerpt: 2010年:フランス+ドイツ+イギリス合作映画、ロマン・ポランスキー監督、ユアン・マクレガー、ピアース・ブロスナン、キム・キャトラル、オリヴィア・ウイリアムズ出演。
Weblog: 〜青いそよ風が吹く街角〜
Tracked: 2012-02-26 02:03
<ロマン・ポランスキーの新作、公開>
Excerpt: ツイッターに書きましたが、どちらかというとブログ向きの話題のような気がしたので、コチラにも載っけます。予告編動画付きです。
Weblog: テアトル十瑠
Tracked: 2012-02-26 09:15
ゴーストライター
Excerpt: ■ ヒューマントラストシネマ渋谷にて鑑賞ゴーストライター/THE GHOST WRITER
2010年/フランス、ドイツ、イギリス/128分
監督: ロマン・ポランスキー
出演: ユアン・マクレ..
Weblog: 映画三昧、活字中毒
Tracked: 2012-02-26 09:20
ゴーストライター
Excerpt: ロバート・ハリスの同名小説をロマン・ポランスキー監督が映画化した作品です。 昨年の東京国際映画祭でタイトルを観た時から、どんなサスペンスになるのだろうと楽しみにしていました。 展開というよりは題材がす..
Weblog: とりあえず、コメントです
Tracked: 2012-02-26 09:24
ゴーストライター
Excerpt: ★★★☆ 原作はロバート・ハリスの小説。監督はあの『戦場のピアニスト』のロマン・ポランスキー、主役のゴーストライターにユアン・マクレガーが扮している。格調高い大人向けのサスペンス映画である。 元英..
Weblog: ケントのたそがれ劇場
Tracked: 2012-02-26 10:58
「ゴーストライター」 真相を知ってからのほうが楽しめる?
Excerpt: 元英国首相アダム・ラング(ピアース・プロスナン)の自叙伝を書いていた男が謎の死を
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2012-02-26 12:26
「ゴーストライター」
Excerpt:
映画って本来こういうものだったんじゃないの。
どういう意味?
ムリのない話の展開、ムダのない描写、ムラのない演技、そこから醸し出される空気感・・・もう「映画」としか言いようがない。久しく失われていた..
Weblog: 【映画がはねたら、都バスに乗って】
Tracked: 2012-02-26 13:21
『ゴーストライター』
Excerpt:
(原題:The Ghost Writer)
----これは、観たときから
スゴク気にっていた映画だよね。
ロマン・ポランスキーだっけ?
「うん。
1960年代に大活躍していた監督たちは、
そのほ..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2012-02-26 15:19
「ゴーストライター」〜格調高いポリティカルサスペンス
Excerpt: 原発先進国を自任するフランスの核廃棄物処理工場で爆発が起き、死傷者が出た。「現時点で外部への放射能漏れはない」という原子力報道官のコメントにデジャヴを覚えた。
枝野氏は官房長官時代、放射能汚染に..
Weblog: 酔生夢死浪人日記
Tracked: 2012-02-26 16:21
ゴースト・ライター
Excerpt: あの、アメリカっぽいところはどこかなあ〜?などと思いながら、懐かしの俳優さんたちに萌えてた。
Weblog: 迷宮映画館
Tracked: 2012-02-26 16:39
ゴーストライター
Excerpt: The Ghost Writer 売れない作家の彼(ユアン・マクレガー)は、エージェントで友人のリック(ジョン・バーンサル)から元英国首相のアダム・ラング(ピアース・ブロスナン)のゴーストライターの..
Weblog: I am invincible !
Tracked: 2012-02-26 17:18
「ゴーストライター」
Excerpt: 病気の父を救うため、悪魔メフィストに魂を売ってしまった ジョニーは十数年後、派
Weblog: みんなシネマいいのに!
Tracked: 2012-02-26 21:18
ゴーストライター
Excerpt: 知りすぎた、男(ゴースト)ー。
ユアン・マクレガー主演の『ゴーストライター』を観てきました! (…本当は『ライフ』のつもりでいたのだけれど、時間の関係等の諸事情により…ちなみに先週の話!)
こ..
Weblog: Peaceナ、ワタシ!
Tracked: 2012-02-27 01:26
『ゴーストライター』
Excerpt: これほど作品の内容に先行して、映画を撮った監督自身の生涯が話題になる人もそうそういないだろう。
その人は、ポーランド出身のロマン・ポランスキー。
詳細は他のサイトやブログで何度も紹介されているので省..
Weblog: 千の天使がバスケットボールする
Tracked: 2012-02-27 17:40
ゴーストライター(2010)◆◇THE GHOST WRITER
Excerpt: 知りすぎた、男(ゴースト)――。
評価:+5点=65点
MOVX京都にて鑑賞。
どんよりした灰色の空に、荒れる海・・・・。まさにサスペンスの臭いがプンプンしています。浜辺の波打ち際に倒れている..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2012-02-27 20:28
ゴーストライター
Excerpt:
『ゴーストライター』---THE GHOST WRITER---2010年(フランス/ドイツ/イギリス )監督:ロマン・ポランスキー出演:ユアン・マクレガー 、ピアース・ブロスナン..
Weblog: こんな映画見ました〜
Tracked: 2012-02-27 23:42
ゴーストライター
Excerpt: ロマン・ポランスキーの最新監督作。
なんの前知識もなく見てきました。
2010年ベルリン映画祭で金熊賞は逃したものの、ポランスキーが銀熊賞(監督賞)を獲得した作品です。
*********..
Weblog: 映画の話でコーヒーブレイク
Tracked: 2012-02-28 00:00
【TIFF 2010】『ゴーストライター』 (2010) / フランス・ドイツ・イギリス
Excerpt:
原題:The Ghost Writer / The Ghost
監督/共同脚本/共同プロデューサー:ロマン・ポランスキー
主演:ユアン・マクレガー ピアース・ブロスナン キム・キャト..
Weblog: Nice One!! @goo
Tracked: 2012-02-28 07:57
ゴーストライター 俳優陣がイメージぴったり!
Excerpt: すみません今回記事長いです(-ω-;)ヽ
《感想》
劇中流れる音楽が不穏な雰囲気を醸し出しています。音楽はアレクサンドル・デスプラ「クイーン」「ベンジャミン・バトン」「ファンタスティックMr...
Weblog: 愛知女子気侭日記
Tracked: 2012-03-05 14:40
「ゴーストライター」 THE GHOST WRITER
Excerpt:
降りしきる雨の中、港にフェリーが近づき接岸し、やがて一台取り残されるBMW X4 。
そして波打ち際に打ち上げられる男の死体 ---- 。
まるで上質のミステリー小説を読んでいるがごとき不穏な雰..
Weblog: 俺の明日はどっちだ
Tracked: 2012-03-05 17:19
ゴーストライター
Excerpt: 《ゴーストライター》 2010年 フランス/ドイツ/イギリス映画 元英国首相のゴ
Weblog: Diarydiary!
Tracked: 2012-03-07 21:22
ゴーストライター☆独り言
Excerpt: 去年の公開時見逃したロマン・ポランスキー監督のミステリー。元英国首相ラングの自叙伝執筆を依頼されたゴーストライター実は前任者は、謎の死を遂げていた。英国から米国のラングが滞在する孤島に赴き、前任者の執..
Weblog: 黒猫のうたた寝
Tracked: 2012-03-14 22:13
ゴーストライター
Excerpt:
■「ゴーストライター/The Ghost Writer」(2010年・フランス=ドイツ=イギリス)
●2010年ベルリン国際映画祭 銀熊賞
●2010年全米批評家協会賞 助演女優賞
●2010年ヨ..
Weblog: Some Like It Hot
Tracked: 2012-05-13 16:57
【映画】ゴーストライター…島で秘密とか調べると大体こういう目に遭います。
Excerpt: 本日2012年9月29日(土曜日)はレンジで焼き芋を作ろうとして、炭を作ってしまったピロEKです
…ヤバかったなぁ
早速ですが、以下は映画観賞記録
もちろんヤッツケて書きました(ヤッツケ度★★☆..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
Tracked: 2012-09-30 17:23
『ゴーストライター』
Excerpt: ゴーストライター
元英国首相の自伝小説の執筆を依頼された
ゴーストライターが米CIAの陰謀に巻き込まれる...
【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞)
原作:ロバート・ハリス..
Weblog: cinema-days 映画な日々
Tracked: 2012-11-11 22:01
再びコメントさせていただきます。
ピアース・ブロスナンがブレア元首相っぽいなど、妙なリアリティがあるように思えた映画でした。
そんな中で、奥さんが殺されたり、性犯罪容疑で入国できなくなっていたりと、アメリカにはあまりいい印象のなさそうなポランスキーが、ほんのちょっとだけ「アメリカって奴はまったく……」と毒づいてみたような感じが……。
ところで、冒頭の小学校の読書感想文、勝手ながら納得の話でした。
心にもないことを書いた感想文が表彰されたクチなので。
イラク戦争で問答無用にアメリカ追従の姿勢を貫いてしまったブレアに対する、痛烈な批判と妄想を盛り込んだ物語でしたが、ブレアはああ見えて案外キレ者だったりもしたんで、イメージ的には女房が全てを仕切ったクリントンって感じもありましたねぇ。表に立つ人間は見てくれ重視ってとこも。
感想文にしろ何にしろ、小学校のコンクールって、担任の色が全面的に出ちゃったりするんですよねぇ。
おっしゃるとおり まさに上質なミステリー
ポランスキー監督 流石です!
ポランスキーらしさが出た作品でしたねぇ。
しかし、10数年ぶりとは、ちょっと開きましたね、ポランスキー。
ということは、「戦場のピアニスト」をご覧になってない!あのエイドリアン・ブロディは一見の価値ありまっせ。
懐かしのスター同窓会は、嬉しかったです。
普通は、1度見ると気に入ってもなかなか2度目は見ないのですが、この作品は事件の全貌が分かった上でもう一度最初っから見直したくなった作品でした。
内容が面白いかどうかと言うのはなく、脚本が巧いなと感じて。
実際に、英語が全く分からないのに最初は海外版で見て、良く分からなかった部分が多かったので本を読み、大いに納得した上で日本語字幕版をもう一度見てしまったんですが。
その上、キャストが嵌っていましたよね♪
まぁある意味、想定内のポランスキー映画ではあったんですけど、それはそれで期待通りだったなぁと。『戦場の〜』は、今は随分と慣れてきましたが基本的にエイドリアン・ブロディが苦手だってのがあって^^;
物語そのものも面白かったんですけど、ゴーストが下手に実体を持たず(表舞台に立たず)、ゴーストのままで締め括る一種の遣る瀬無さも好きでしたねぇ。スポットライトの影にいるのが案外似合うユアンも、役柄にピッタリでしたし^^