この記事へのトラックバック
サウンド・オブ・サンダー 06年154本目
Excerpt: サウンド・オブ・サンダー
2004年 ピーター・ハイアムズ 監督エドワード・バーンズ 、キャサリン・マコーマック 、ベン・キングズレー 、ジェミマ・ルーパー 、デヴィッド・オイェロウォ
ふ〜ん、..
Weblog: 猫姫じゃ
Tracked: 2006-10-07 16:25
サウンド・オブ・サンダー
Excerpt: 【2006年3月25日劇場公開】
【ジャンル:SF・ファンタジー】
【観た場所:レンタル・DVD】
面白かった度:★★
オススメ度:★
もう一度観たい度:★
公開当時は映画館で観たいと思ったものだ..
Weblog: 琴線〜心のメロディ
Tracked: 2006-10-07 17:12
サウンド・オブ・サンダー
Excerpt: 全てはライオンのホログラムが間違いのもとだった。おかげで全てがホログラムに見えてしょうがない・・・
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2006-10-07 20:19
サウンド・オブ・サンダー(2004) A SOUND OF THUNDER 102分
Excerpt: 西暦2055年、人類はタイムトラベルを可能にしていた。シカゴの大手旅行代理店タイム・サファリ社では、6500万年前にタイムトラベルして恐竜狩りを楽しむという人気ツアーを主催していた。地球の歴史が変わ..
Weblog: 極私的映画論+α
Tracked: 2006-10-07 20:38
『サウンド・オブ・サンダー』傑作ハイアムズSF!
Excerpt: 『サウンド・オブ・サンダー』A SOUND OF THUNDER(04年アメリカ、ドイツ、チェコ共和国)
監督 ピーター・ハイアムズ
出演 エドワード・バーンズ、キャサリン・マコーミック、ベン・キ..
Weblog: @KOBAのムービー!ムービー!
Tracked: 2006-10-07 20:45
サウンド・オブ・サンダー、試写会
Excerpt: 新宿厚生年金会館での試写会。
タイムトラベルを主題にしたSF。
まず、この種の映画の場合、
タイムパラドックスが生じてしまうことが多いのですが、
この映画でもその矛盾に答えていません。
また、幾..
Weblog: ITニュース、ほか何でもあり。by KGR
Tracked: 2006-10-07 20:54
サウンド・オブ・サンダー
Excerpt: “たとえ時代を元通りに戻しても、人類はまた同じ過ちを繰り返す。。。”
レイ・ブラッドベリ原作SF小説の映画化作品“サウンド・オブ・サンダー”を観てきました。
近未来、タイムトラベル技術を手..
Weblog: たにぐちまさひろWEBLOG
Tracked: 2006-10-07 21:06
どこにお金使ったの?:「サウンド・オブ・サンダー」
Excerpt: 「当たらないタイムスリップもので当たりが来るかな~...蓮」 実は結構期待していたんだけど、 肩透かしくらいそうだから程ほどに... と思っていました。 うん、まあ合..
Weblog: この映画見ないとイ~ヤ~ダ~!!
Tracked: 2006-10-07 21:21
『サウンド・オブ・サンダー』
Excerpt: 雷の音…した?
Weblog: なんでもreview
Tracked: 2006-10-07 21:24
サウンド・オブ・サンダー
Excerpt: わたしの甥っ子は、春休みになって、よほど暇を持て余していたらしい。
「中学生になったら、おネーちゃんと一緒に映画を観に行くのは、恥ずかしいから厭だ」なんて、生意気なことを言っていたのに、映画に連れて..
Weblog: minaの官能世界
Tracked: 2006-10-07 21:26
シネマ日記 サウンド・オブ・サンダー
Excerpt: 「進化は、人類など求めていない」 近未来もの好きの私は、
このコピーに惹かれ、公開初日に観てしまいました。
2055年、主人公は、タイムトラベル会社の研究員兼ツアコン
Weblog: skywave blog
Tracked: 2006-10-07 21:31
サウンド・オブ・サンダー(2005年)
Excerpt: タイトル サウンド・オブ・サンダー
---感想---
時は2055年。人類は、タイムトラベル技術をついに手に入れ、時間を超えた観光旅行を楽しんでいる時代の話。しかし、そのタイムトラベルは、人類滅亡へ..
Weblog: 勝手に映画評
Tracked: 2006-10-07 21:51
サウンド・オブ・サンダー/ エドワード・バーンズ、キャサリン・マコーマック
Excerpt: 観に行く前にあんまり宜しくない映画評をちらほら読んでしまったがために、どうしようか迷ったんだけどSF大好きだしタイム・パラドックスも好物だしで、ハズレてもいいやと開き直りで観たのが幸いしたようで、そこ..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2006-10-07 22:05
「サウンド・オブ・サンダー」
Excerpt: 4月4日(火)新宿ピカデリー2にて時は2055年。科学の発達で、人類はタイム・トラベルが可能になっていました。シカゴの旅行代理店、タイム・サファリ社では、65000万年前にタイム・トラベルし、恐竜狩り..
Weblog: 不良中年・天国と地獄
Tracked: 2006-10-07 22:14
「 サウンド・オブ・サンダー 」
Excerpt: 監督 : ピーター・ハイアムズ 主演 : エドワード・バーンズ /キャサリン・マコーマック / ベン・キングズレー公式HP:http://www.sot-movie.jp/ 「華氏451..
Weblog: MoonDreamWorks
Tracked: 2006-10-07 22:25
サウンド オブ サンダー
Excerpt: 映画「サウンド・オブ・サンダー」を観てきた。
レイ・ブラッドベリ原作、シド・ミードがビジュアルデザインに参加しているというのにそそられたからだ。
テレビで見たいタイプの映画だった。。。
予算の都合..
Weblog: ★☆ STARBLOG ☆★
Tracked: 2006-10-07 22:27
サウンド・オブ・サンダー
Excerpt: ★★★☆ 決算で忙しくて、だいぶ長いこと映画館に行けず、かなりストレスが溜まりましたが、やっとこの映画を観に行くことが出来ました・・・。 本作は、レイ・ブラッドべリの短編『いかずちの音』を映画化し..
Weblog: ケントのたそがれ劇場
Tracked: 2006-10-07 22:34
「サウンド・オブ・サンダー」
Excerpt: *******************************
2055年、シカゴの旅行代理店タイム・サファリ社は、人類の長年の夢で在ったタイム・トラベルを売り出した。最新のタイムマシーンTAMIを使..
Weblog: ば○こう○ちの納得いかないコーナー
Tracked: 2006-10-07 23:00
「サウンド・オブ・サンダー」 (2004)
Excerpt: こんなB級いまどき見れないんじゃないっすか?
製作年度 2004年
製作国 アメリカ/ドイツ
上映時間 102分
監督 ピーター・ハイアムズ
製作総指揮 エリー・サマハ 、ロマ..
Weblog: とりあえず生態学+
Tracked: 2006-10-07 23:04
「サウンド・オブ・サンダー」
Excerpt: 2005年/アメリカ
監督/ピーター・ハイアムズ
出演/エドワード・バーンズ
キャサリン・マコーマック
ベン・キングズレー
エドワード・バーンズ主演の近未来S..
Weblog: It's a wonderful cinema
Tracked: 2006-10-07 23:18
サウンド・オブ・サンダー
Excerpt: (原題:A SOUND OF THUNDER)
【2004年・アメリカ/ドイツ】試写会で鑑賞(ともや評価:★★★☆☆)
SF界の巨匠レイ・ブラッドベリの短編「雷のような音」を原作にしたSFパニック映..
Weblog: ともやの映画大好きっ!
Tracked: 2006-10-07 23:19
サウンド・オブ・サンダー
Excerpt: 『いかずちの音』あるいは『雷のような音』という邦訳題で知られる巨匠レイ・ブラッドベリの古典的傑作SF短編を最新の映像技術で映画化したSFパニック大作。タイムトラベルが可能になった近未来を舞台に、恐竜狩..
Weblog: Extremelife
Tracked: 2006-10-07 23:30
映画「サウンド・オブ・サンダー」
Excerpt: 映画館にて「サウンド・オブ・サンダー」★★☆
SF小説の巨匠レイ・ブラッドベリの短編をピーター・ハイアムズ監督が映画化。
白亜紀の空間に丸い穴が開き、そこから透明の通路が延びて、恐竜などをウォッチ..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2006-10-07 23:40
A SOUND OF THUNDER
Excerpt: 監督: Peter Hyams原作: Ray Bradbury脚本: Thomas Dean Donnelly, Joshua Oppenheimer, Gregory Poirier出演: Edwa..
Weblog: type C
Tracked: 2006-10-07 23:40
「サウンド・オブ・サンダー」見てきました
Excerpt: 難しいことを考えずに、単純に楽しめそうな映画、サウンド・オブ・サンダーを見に行ってきました。前売り券のおまけは砂時計です。一応、タイムトラベルネタと言うことで砂時計なのかな?ちょっと微妙なおまけです..
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2006-10-07 23:43
「サウンド オブ サンダー」と「ファイヤーウォール」見ました。
Excerpt: 毎月1日は映画の日なので1000円。
「ドラえもん のび太の恐竜 2006」の実写版かな?の「サウンド オブ サンダー」
2055年タイムマシンで昔々へ行って死にかけの恐竜を撃ったりでハンティング気..
Weblog: iMac動いてる?
Tracked: 2006-10-07 23:44
「サウンド・オブ・サンダー」を観てきました(今年4本目)
Excerpt: 今日は「サウンド・オブ・サンダー」を観てきました。観た感じとしてはこの種の映画としては比較的低製作費でローリスクローリターンを狙ったと言う感じの作品でした。(100億円も使ったらしいですが、そこまでお..
Weblog: マラヤの猫
Tracked: 2006-10-08 00:38
サウンド・オブ・サンダー−(映画:今年44本目)−
Excerpt:
監督:ピーター・ハイアムズ
出演:エドワード・バーンズ、キャサリン・マコーマック、ベン・キングズレー、ジェミマ・ルーパー
評価:70点(100点満点)
公..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
Tracked: 2006-10-08 00:59
「サウンド・オブ・サンダー」
Excerpt: 「サウンド・オブ・サンダー」九段会館で鑑賞
前評判が悪いのであまり期待せずに行ったらそれなりに面白かったです。SFタイムトラベルのお約束、残さない。持ち込まない。そこで起こる何かなんですがたった..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2006-10-08 01:03
サウンド・オブ・サンダー
Excerpt: 原作は、レイ・ブラッドベリの
「太陽の黄金の林檎」(ハヤカワ文庫)
の中の短編「いかずちの音」です。
だから、ストーリー自体は、
まあまあなんですが・・・
う〜〜ん、この手のSF物は..
Weblog: ルナのシネマ缶
Tracked: 2006-10-08 01:11
サウンド・オブ・サウンダー
Excerpt:
「華氏451度」など、SF&ファンタジーの分野で圧倒的な人気を誇るアメリカの文豪レイ・ブラッドベリが1952年に執筆しながら、映像化不可能と言われてきた短編「いかずちの音」。これを100億円の巨..
Weblog: パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
Tracked: 2006-10-08 02:09
正にバタフライ・エフェクト
Excerpt: 75「サウンド・オブ・サンダー」(アメリカ)
西暦2055年、タイム・トラベルが可能となり、シカゴの大手旅行代理店タイム・サファリ社では6500万年前にタイム・トラベルし、恐竜狩りを楽しむというツ..
Weblog: CINECHANの映画感想
Tracked: 2006-10-08 02:19
サウンド・オブ・サンダー
Excerpt: 3点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。)
う〜ん、何からツッコめば良いのやら・・・
まぁ、一言で言うなら・・・
しょぼっ!
『キング・コング』を観た後だからでしょうか。
..
Weblog: ぶっちゃけ…独り言?
Tracked: 2006-10-08 02:57
★「サウンド・オブ・サンダー」
Excerpt: SF・・・しかもタイムトラベルもの・・・
お金かかってそうな作品はとりあえず観てみるべし。
主演は、エドワード・バーンズ・・・ちょっと影うすいかなぁ・・・
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2006-10-08 03:03
劇場鑑賞「サウンド・オブ・サンダー」
Excerpt: 本日、「サウンド・オブ・サンダー」を鑑賞してきました!本来なら、もっと早くに日本公開のはずだったような気がしましたが、どうやら本国でいろいろとゴタゴタしたようで、やっと日本でもお披露目ですもちろん、ア..
Weblog: 日々“是”精進!
Tracked: 2006-10-08 05:10
サウンド・オブ・サンダー
Excerpt: サウンド・オブ・サンダー
★★★☆☆
http://www.sot-movie.jp/
西暦2055年、人類はタイムトラベルを可能にしていた。
シカゴの大手旅行代理店タイム・サファリ社では..
Weblog: ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!
Tracked: 2006-10-08 08:46
サウンド・オブ・サンダー(映画館)
Excerpt:
過去を変えた人類に未来はあるのか?
CAST:エドワード・バーンズ/キャサリン・マコーマック/ベン・キングズレー 他
■アメリカ産 102分
これ最初04年のお正月公開予定だったみたいで、延びて延..
Weblog: ひるめし。
Tracked: 2006-10-08 09:19
サウンド・オブ・サンダー
Excerpt: 何の予備知識もなく見たので
初めは大津波の映画かと思っていたのに
全く違っていました。
タイムトラベル物で、ありがちな展開で
見ていて納得できなかった。
今までの同じような映画と違った展開とか
あ..
Weblog: 気ままに〜ひとりごと日記
Tracked: 2006-10-08 09:19
'06-026 『サウンド・オブ・サンダー』
Excerpt: いやー、ここまでC級なSF映画を見せられると別の意味で感動するね
「1.現代の物を何も残さない 2.過去から何も持ち帰らない」
タイムトラベルなんて過去や未来に干渉するのが目的なのに
この映画で..
Weblog: 闇に歌えば
Tracked: 2006-10-08 10:34
SF・アフター・パニック@サウンド・オブ・サンダー
Excerpt: この映画がSFしてるのは最後の最後で視点がタイムワープする部分だけである。
Weblog: 憔悴報告
Tracked: 2006-10-08 11:47
サウンド・オブ・サンダー
Excerpt:
西暦2055年、人類はついにタイムトラベル技術の開発に成功。シカゴの王手旅行会社「タイム・サファリ」は、6500万年前の白亜紀への時間旅行で巨万の富を手にしていた。
なんだか、タイムトラベルと..
Weblog: 5125年映画の旅
Tracked: 2006-10-08 12:48
「サウンド・オブ・サンダー」(04米)
Excerpt: 今日はしんかについてのえいがを見ました。むかしにいって、ちょつとでもなにかをかえると今になるととんでもないことがおきるそうです。かざんがばくはつしてもうすぐしぬはずのきょうりゅうをうちにいった人たちが..
Weblog: 新世紀活動大写真
Tracked: 2006-10-08 14:48
「サウンド・オブ・サンダー」
Excerpt: お話自体はタイムトラベル物です。
過去にタイムトラベルした時、何かをしてしまった。
その為に元の時代に変化が起き始めた。
このままでは人類が絶滅してしまう。
元に戻すにはその原因を探し出し、
..
Weblog: しんのすけの イッツマイライフ
Tracked: 2006-10-08 15:58
サウンド・オブ・サンダー - a sound of thunder - (個人的評価:★★★)<再掲:初投稿2006.03.26>
Excerpt: 川崎チネチッタの初日レイトショーでサウンド・オブ・サンダーを観てきました。 ピーター・ハイアムズ作品ということで『ハズレ』はないだろうと期待してました。 低予算?なのか、CG等映像のクオリティはあまり..
Weblog: 地方競馬情報品質向上委員会
Tracked: 2006-10-08 17:13
サウンド・オブ・サンダー
Excerpt: 昨日見てきました。春休みだから、意外とお客が入っていましたよ♪☆サウンド・オブ・サンダー☆(2004)ピーター・ハイアムズ監督レイ・ブラッドベリ・・「雷のような音」または「サウンド。オブ・サンダー」原..
Weblog: ぷち てんてん
Tracked: 2006-10-08 21:04
サウンド・オブ・サンダー
Excerpt: 明日はバイトが休み!
ということで、「サウンド・オブ・サンダー」を観てきましたよう!
西暦2055年。
未来の世界ではタイムトラベルによる”恐竜狩りツアー”を行うタイムサファリ社が話題にな..
Weblog: なにも起こらなかった一日の終わりに
Tracked: 2006-10-08 21:05
■サウンド・オブ・サンダー
Excerpt: 西暦2055年、人類はタイムトラベルの技術を手に入れた。シカゴの旅行代理店タイム・サファリ社は高額所得者を対象に、タイムマシンを使った白亜紀恐竜ハンティングツアーを売りにしていた。ある夜、ツア..
Weblog: ルーピーQの活動日記
Tracked: 2006-10-08 21:27
サウンド・オブ・サンダー
Excerpt: サウンド・オブ・サンダー
上映時間 1時間42分
監督 ピーター・ハイアムズ
出演 エドワード・バーンズ キャサリン・マコーマック ベン・キングズレー
評価 3点(10点満点)
原作..
Weblog: メルブロ
Tracked: 2006-10-08 23:41
サウンド・オブ・サンダー
Excerpt: タイムトラベルもののよくあるお話。
なんかどこかのアトラクションかゲームのよう。
で、タイムトラベルやタイムパラドックスに
屁理屈をこねられればこねられるほど、
なんかどこかに????がでてくるのねぇ..
Weblog: 映画/DVD/感想レビュー 色即是空日記+α
Tracked: 2006-10-09 00:15
*サウンド・オブ・サンダー
Excerpt:
出演:エドワード・バーンズ(トラヴィス)、キャサリン・マコーマック(ソニア)、
ベン・キングスレー(チャールズ社長)
他のDVDで予告を見て興味を持った映画でしたが、作りが安っぽい・・・
C..
Weblog: Diary*
Tracked: 2006-10-09 02:29
サウンド・オブ・サンダー<ネタバレあり>
Excerpt: 2055年の話。タイムトラベルが出来るようになった人類ですがシカゴの旅行会社が(経営者が)強欲だったばっかりにとんでもない事に発展していきますな。まぁ あんな恐ろしい恐竜狩りをしてりゃ いつか誰かビビ..
Weblog: HAPPYMANIA
Tracked: 2006-10-09 02:55
【 サウンド・オブ・サンダー 】
Excerpt:
タイムトラベルが可能になった時代、白亜紀ハンティング・ツアーでハプニングが起こり生物の進化を変えてしまうSFアクション。
過去のちょっとしたコトが現在に大きな影響を及ぼすタイムトラベル物の定番。..
Weblog: もじゃ映画メモメモ
Tracked: 2006-10-09 16:04
サウンド・オブ・サンダー
Excerpt: A SOUND OF THUNDER サウンド・オブ・サンダー
エドワード・バーンズ見たさに行って来ました。いや、バーンズたんは相変わらず男前でカッコ良かったです。{/heratss_blue/}
..
Weblog: 映画とCINEMAとムービー
Tracked: 2006-10-09 17:24
サウンド・オブ・サンダー
Excerpt: 先週は風邪でダウンしてしまい、観ようと思っていた映画の予定が大幅に崩れてしまいました・・・。この作品もそうだったのですが、いや〜別に初日じゃなくてもよかったかなと(笑)ていうか、レディーズデーで十分で..
Weblog: まったりでいこう〜
Tracked: 2006-10-09 19:55
06??16 サウンド・オブ・サンダー
Excerpt: 鑑賞日 4月1日
感 想
中途半端なストーリー、一昔前のCG、花のない主人公達、音だけは良かった(笑)。でも、「タイムトラベル」じゃなくて「パラレルワールド」だよなぁ、絶対…
見..
Weblog: 奇跡の人の映画部屋
Tracked: 2006-10-09 22:05
サウンド・オブ・サンダー
Excerpt: 『いかずちの音』あるいは『雷のような音』という邦訳題で知られる巨匠レイ・ブラッドベリの古典的傑作SF短編を最新の映像技術で映画化したSFパニック大作。タイムトラベルが可能になった近未来を舞台に、恐竜狩..
Weblog: Extremelife
Tracked: 2006-10-09 22:36
『サウンド・オブ・サンダー』を観てきた。
Excerpt:
『サウンド・オブ・サンダー』を観てきた。
SF好きなのでどうもこの手の作品には手を出してしまう。
で、ストーリーは、2055年にタイムトラベルが可能となる。でもって、ちょっとした事故が起き..
Weblog: 映画観たよ(^^)
Tracked: 2006-10-10 00:14
映画 「サウンド・オブ・サンダー 」
Excerpt:
映画 「サウンド・オブ・サンダー 」 の試写を九段会館にて。
近未来のSF大作の映画です。
きっと多くの方が厳しい評価を下すだろうと
容易に想像できる作品に思えました。
い..
Weblog: ようこそMr.G
Tracked: 2006-10-10 00:59
映画「サウンド・オブ・サンダー」
Excerpt: 2006年17本目の劇場鑑賞です。劇場で観ました。「エンド・オブ・デイズ」「ヤング・ブラッド」のピーター・ハイアムズ監督作品。巨匠レイ・ブラッドベリの古典的傑作SF短編を最新の映像技術で映画化したSF..
Weblog: しょうちゃんの映画ブログ
Tracked: 2006-10-10 01:28
「サウンド・オブ・サンダー」
Excerpt:
ブラッドベリの「太陽の黄金の林檎」の映画化。
ずーっと昔読んだはずなんですけど、
内容がすーっかりとんでしまっていて、
ストーリーがわからない状態で観てきました。
お金持ちのオジさんが..
Weblog: おたすけシュー
Tracked: 2006-10-10 06:54
サウンドオブサンダー
Excerpt: 金曜日に試写会に行ってまいりました。なんかこの話ってなんで「サウンドオブサンダー」っていう題名なのかな?原作があるしきっとなにか深い意味があるんだろうなー。過去をいじってしまい現在が変わってしまって大..
Weblog: シネマ日記
Tracked: 2006-10-10 11:37
サウンド・オブ・サンダー 〜劇場にて〜
Excerpt: サウンド・オブ・サンダー・・・評価 3
5→かなり面白いっ 2→まぁまぁ
4→面白いっ 1→イマイチ
3→ふつーかな
■STORY■
タイムトラベルの..
Weblog: 三日月のしっぽ。
Tracked: 2006-10-10 12:57
映画:サウンド・オブ・サンダー
Excerpt: サウンド・オブ・サンダー@シネマイクスピアリ
「ルール1.過去を変えるな」
「ルール2.過去に何も残さない」
「ルール3.何も持ち帰るな」
いやあ、思った以上にB級テイスト満載でつ..
Weblog: 駒吉の日記
Tracked: 2006-10-10 15:28
★「サウンド・オブ・サンダー」、ここは手控えて、と…(笑)★
Excerpt:
「サウンド・オブ・サンダー」(2004) 米・独 A SOUND OF THUNDER
監督:ピーター・ハイアムズ製作:ハワード・ボールドウィン カレン・ボールドウィン..
Weblog: ★☆カゴメのシネマ洞☆★
Tracked: 2006-10-10 17:56
サウンド・オブ・サンダー・・・・・評価額900円
Excerpt: 観る前から期待してはいけない映画なのは判っていた。
何しろ昨年の全米公開時は、800館強という決して多いとは言えないスクリーンで公開されたのだが、僅か2週間で60館ほどに・・・
事実上の打ち切りの..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2006-10-10 18:05
サウンド・オブ・サンダー
Excerpt: DEPOTのおすすめ度:★★★☆☆
公開日:2006年3月25日
配給:松竹
監督:ピーター・ハイアムズ
出演:エドワード・バーンズ,キャサリン・マコーマック,ベン・キングズレー
鑑賞日:2..
Weblog: CINEMA DEPOT's BLOG
Tracked: 2006-10-10 21:04
サウンド・オブ・サンダー
Excerpt: あの「サウンド・オブ・サンダー」を見てきたよぉ~♪ ストーリー 2055年、旅行代理店タイム・サファリ社は、 タイムトラベルによる6500万年前への恐竜ハンティング・ツアーで潤っていた。 ところ..
Weblog: ☆えみたんの日記帳☆
Tracked: 2006-10-11 09:52
「サウンド・オブ・サンダー」
Excerpt: シネマイクスピアリ、公開5日目2回目です。
シアター3(204席)、春休み&レディースデイという事もあり、6-7割の入場者数でした。
Weblog: Puff's Cinema Cafe Diary
Tracked: 2006-10-11 18:26
『サウンド・オブ・サンダー』 まさにバタフライ・エフェクト
Excerpt: ストーリーとしては、すごく面白そうなのに、
全てにおいて、イマイチでした。
まず、出演者が誰一人として、魅力的でない。
外見的にも、美男美女は皆無だし
(まぁこれは、私の個人的好みですが(..
Weblog: *モナミ*
Tracked: 2006-10-11 18:57
【サウンド・オブ・サンダー】
Excerpt: 一日中ど〜んよりした{/hiyoko_cloud/}でした。
なんだかオモシロそ〜だな〜と思っていたので見てきました。
ストーリーは以下。(ネタバレ)
近未来、人類はついにタイムトラベルの技..
Weblog: ROMPER’S ROOM
Tracked: 2006-10-12 01:25
「サウンド・オブ・サンダー」を観てきました(今年4本目)
Excerpt: 今日は「サウンド・オブ・サンダー」を観てきました。観た感じとしてはこの種の映画としては比較的低製作費でローリスクローリターンを狙ったと言う感じの作品でした。(100億円も使ったらしいですが、そこまでお..
Weblog: マラヤの猫
Tracked: 2006-10-12 03:20
サウンド・オブ・サンダー (2004)
Excerpt:
こっちゃんポイント ★★★
鑑賞環境
試写会
上映時間
102分
製作国
アメリカ/ドイツ
公開情報
劇..
Weblog: こっちゃんと映画をみまちょ♪
Tracked: 2006-10-12 22:17
「サウンド・オブ・サンダー」鑑賞
Excerpt: 来年3月公開の映画「サウンド・オブ・サンダー」と言う映画を マスコミ試写で一足早く見てきました。 「2010年」「エンド・オブ・デイズ」などを手がけたピーターハイアムズ監督、 エドワードバーンズ、..
Weblog: エモーショナル★ライフ
Tracked: 2006-10-13 02:28
サウンド・オブ・サンダー
Excerpt: 水曜日、1000円のレディースデーで行ってきました。 2日前のテレビCMを見て、いきなり決めた映画でしたが、これが大当たり。(期待なしに観たのが良かったのか) 主演は「15ミニッツ」「プライ..
Weblog: NIGERAのお庭
Tracked: 2006-10-14 21:24
234.『サウンド・オブ・サンダー〜SOUND OF THUNDE〜』みちゃった!(^^)!
Excerpt: {/kaeru_fine/}時々{/hiyoko_thunder/}&{/kaeru_rain/}
今夜はSF未来・タイムトラベラーモノ。
TSUTAYAさんに『LOST』を返しに行って、その日がこの..
Weblog: 徒然なるままに・・・?
Tracked: 2006-10-14 22:33
サウンド・オブ・サンダー
Excerpt: ベン・キングスリーも出てるし、監督もまあ職人だし、脚本さえしっかりしてれば、それほど外れないだろうと思って、見てしまいました。
アイ・ロボットが、我はロボットとはまったく違う話に作っていたのに、ア..
Weblog: ファイティングトップ
Tracked: 2006-10-17 03:43
『サウンド・オブ・サンダー』 2006・3・26に観ました
Excerpt: 『サウンド・オブ・サンダー』
公式HPはこちら
←クリック
●あらすじ
2055年、人類はタイムトラベルに成功していた。金持ち相手に、6500万年前への恐竜ハンティング・ツアーも行われて..
Weblog: 映画と秋葉原とネット小遣いと日記
Tracked: 2006-10-17 11:21
サウンド・オブ・サンダー
Excerpt:
2055年の近未来。
時空を越えるタイムトラベルの技術を駆使して、白亜紀に戻る事の出来るツアーを慣行するタイム・サファリ社はお金持ちを対象にハンティングツアーを行っていた。
..
Weblog: とにかく、映画好きなもので。
Tracked: 2006-10-18 15:42
サウンド・オブ・サンダー
Excerpt: ★本日の金言豆★
「いかずちの音」:1952年、レイ・ブラッドベリ作のSF小説。
2006年3月25日公開
タイム・トラベルで過去を変えた場合、未来ははたして変わるのか?
変わる!と..
Weblog: 金言豆のブログ ・・・映画、本について
Tracked: 2006-10-18 16:29
『サウンド・オブ・サンダー』
Excerpt: 原作レイ・ブラッドベリ。タイムパラドックスSF小説の基本的古典作品。SFファンでレイ・ブラッドベリを知らない人はいない。と思います。そして、彼が書いた当時は、まだ、珍しいネタだったろうと思う。でもね現..
Weblog: ふつうの生活 ふつうのパラダイス
Tracked: 2006-10-19 10:37
サウンド・オブ・サンダー
Excerpt: 2学期が始まったやっと課題テストも終わってホッっとしてます★『A Sound of Thunder/サウンド・オブ・サンダー』観ました☆なんか思っていたストーリーと違ってた(^^;;しかも102分、短..
Weblog: ☆Lazy☆Rose☆
Tracked: 2006-10-19 19:12
サウンド・オブ・サンダー
Excerpt: 2学期が始まったやっと課題テストも終わってホッっとしてます★『A Sound of Thunder/サウンド・オブ・サンダー』観ました☆なんか思っていたストーリーと違ってた(^^;;しかも102分、短..
Weblog: ☆Lazy☆Rose☆
Tracked: 2006-10-21 17:07
サウンド・オブ・サンダー…デタラメ時間旅行理論は斬新かも!?
Excerpt: 今日{/kaeru_fine/}もお休み。
最近三連休とれることってあんまりないのですが、
どこにもいかずに家でDVD観てマス{/face_ase2/}
他には「ケロロフィックス」買ってきたぐらいの..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
Tracked: 2006-10-28 23:22
映画館「サウンド・オブ・サンダー」
Excerpt: 過去を変えたら、未来が変わっちゃったぁ??!
って、タイムトラベルが可能になった時代のお話??。
タイムトラベルモノって、嫌いじゃないのですがなんだかガッカリすることが多いんですよねぇ。まぁ、..
Weblog: ☆ 163の映画の感想 ☆
Tracked: 2006-11-11 10:18
サウンドオブサンダー
Excerpt: 2004年上映 監督:ピーター・ハイアムズ 主演:エドワード・バーンズ他 205...
Weblog: 新!oguoguの日々映画&ビデオ
Tracked: 2006-11-13 23:49
サウンド・オブ・サンダー ( 2005 / アメリカ )
Excerpt: いやこれはおもしろい!
確かにCGがショボかったり、薄っぺらではありますが、そんなことを割り引いても十分に楽しめました。
タイムトラベルで起こった 小さな小さなミス・・・それが、何千万年の時を超え..
Weblog: くんだらの部屋
Tracked: 2006-11-29 19:48
サウンド・オブ・サンダー
Excerpt: 映画館へ行ったらなんと1週間で打ち切りになってしまった「サウンド・オブ・サンダー」をDVDにて見ました☆ タイムトラベ
Weblog: ○o。1日いっぽん映画三昧。o ○
Tracked: 2007-02-01 11:34
サウンド・オブ・サンダー
Excerpt: 映画館へ行ったらなんと1週間で打ち切りになってしまった「サウンド・オブ・サンダー」をDVDにて見ました☆ タイムトラベ
Weblog: ○o。1日いっぽん映画三昧。o ○
Tracked: 2007-03-06 12:04
映画『サウンド・オブ・サンダー』
Excerpt: 原題:A Sound of Thunder
6500万年前の蝶一匹のために劇的で未曾有なタイム・ウェーブが、恐竜ハンティング・ツアーでの些細なトラブルが、・・異常気象に巨大なシダ、未知の動物・・
..
Weblog: 茸茶の想い ∞ 〜祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり〜
Tracked: 2007-03-13 02:48
サウンド・オブ・サンダー
Excerpt: 2005年製作のアメリカ・ドイツ映画。
全米初登場17位、興行成績$1,900,451の大コケ。
SF小説の巨匠、レイ・ブラッドベリの「いかずちの音」を原作に、『エンド・オブ・デイズ』のピーター・..
Weblog: シネマ通知表
Tracked: 2007-04-14 21:24
<サウンド・オブ・サンダー>
Excerpt: 2005年 アメリカ・ドイツ・チェコ 102分
原題 A Sound of Thunder
監督 ピーター・ハイアムズ
脚本 トーマス・ディーン・ドネリー ジョシュア・オッペンハイマー
..
Weblog: 楽蜻庵別館
Tracked: 2007-04-18 11:39
サウンド・オブ・サンダー
Excerpt: 2004年 米・独 監督 ピーター・ハイアムズ
出演 エドワード・バーンズ/ キャサリン・マコーマック/ ベン・キングズレー/
ジェミマ・ルーパー/ デヴィッド・オイェロウォ
近未来、タイ..
Weblog: オタク部屋
Tracked: 2007-05-06 14:57
サウンド・オブ・サンダー
Excerpt:
『過去を変えた人類に未来はあるのか?』
ってなワケで、コチラの試写会に行って来ましたぁ♪公開は3/25です。昨日の「イーオン・フラックス」に続いてB級ちっくな近未来SFって感じかな?
実..
Weblog: ☆彡映画鑑賞日記☆彡
Tracked: 2008-06-16 19:41
サウンド・オブ・サンダー
Excerpt:
A SOUND OF THUNDER
2005年:アメリカ
原作:レイ・ブラッドベリ
監督:ピーター・ハイアムズ
出演:エドワード・バーンズ、キャサリン・マコーマック、ベン・キングズレー、..
Weblog: mama
Tracked: 2008-07-25 00:47
TBありがとうございます!
自分的には、製作途中でのトラブルにも関わらずココまでの作品に作り上げたことに
感心です!
まぁ、もともと、自分はピーター・ハイアムズ監督に甘いんですけど。
TBありがとうございます。
>出た途端にB級臭
いい俳優さんだと思うんですがねぇ…ベン・キングズレー。
私は彼の髪が気になって気になって。
狙ってやってるんじゃないかとw
私は逆にハイアムズだからこそ厳しい評価で。『カプリコン・1』に驚愕し、『アウトランド』での宇宙を舞台にした西部劇魂に興奮し、『2010年』のあの続編を徹底的に分かり易くかつ娯楽作に仕上げた手腕に感銘し、『カナディアン・エクスプレス』のスリルに手に汗握ったからこそ、困難があろうとそれなりに手堅い作品にして欲しかったなぁと。
いい俳優ですし、いい作品にも出てましたけど、最近はそのネームバリューでB級作品のグレードをなんとなく上げる客寄せパンダ的な仕事が。。。
これ思いますよね。最初の女客もキャサリン・ゼタに似てるっと思いました(って自分だけ?
TBありがとうございました。
そうですよね!?
そう思いましたよね!?
>最初の女客もキャサリン・ゼタに似てる
うーん…^^;
エドワード・バーンズって結構好きなんですけど、やっぱり主役を張るにはいまひとつ弱いですね。
『カプリコン1』懐かしいです〜。
CGの出来の悪さには脱力するしかなかったです。:゚(。ノω\。)゚・。
もうツッコミどころが有りすぎてツッコム気すら・・・^^;
ドラえもん(特に映画版)の素晴らしさを再認識出来たのは良かったですけど^^
ではでは〜、これからもよろしくお願いします♪
CGへぼかったー、そんなことが一番印象的でした。最後にチラッと見えた人類の最終形態には笑わせていただきましたがw
エドワード・バーンズ、黙ってればそれなりに・・・なのに、あの声のトーンがどうもね、セクシーじゃないー。
そうですよねぇ。いまひとつ・ふたつ薄いんですよねぇ。脇に回ったり、監督したりするとなかなかなんですが。
ただCGの出来が悪いだけだったら我慢も出来ますが、センスがもう・・・。
ある意味あのひどさは貴重でもありましたが。
採集形態はチト可愛かったですねぇw
あれでも別にいいんではと。
制作の段階でいろいろあったようですが、もうちょっとマシなものを見せて欲しかったなぁと。
B級とかそういう以前の問題ですねぇ。
TBありがとうございます。
こちらからもさせていただきました。
色々、笑えて(ひんしゅく!)
ある意味、面白い映画でしたね〜。
そうそう!
そこらの素人監督ならまだしも、ハイアムズならそれくらい乗り越えて欲しかったものです。
私も非常におおらかな気持ちで笑いながら鑑賞してましたが、あまりに・・・。
あらら、観ちゃったですね、この作品(苦笑)。
>バタフライ効果理論をそのまんま絵にしてしまったオヤジギャグ並の解釈には、さすがに開いた口も塞がらない。
まさかねぇぇ、「まんま蝶々でなくても」とは思いましたね、さすがに(笑)。
>まぁ、『タイム・コップ』自体面白い映画ではないんですが。
んじゃ、じぇんじぇんダメじゃないでか!(笑)
格安だったのでついつい観てしまいました^^;
デザスター物は結構好きなんで。でも、まぁアレでしたねぇ。。。
>んじゃ、じぇんじぇんダメじゃないでか!
えぇ。じぇーんじぇんダメでございます。
TBありがとうございました。いつもありがとうございます。
こちらからもTBさせていただきました。
ベン・キングスレーって『スピーシーズ』シリーズに出てたんですね〜記憶に無い・・!?
この作品、高尚なSF作品だと思って見に行くと怒髪天モノですが、爆笑SFパロディ作品だと思ってお気楽に行くと、思いっきり笑えてOKだと思います〜。
いつもTBありがとうございます。
おもしろいレビューですねぇ。
微笑ましく拝読させて頂きました。^^
TBお返しさせて頂きます。
高尚なものは端っから期待してなかったんですが、それでもあまりに・・・。
あまり怒りを前面に出さないように気をつけながら^^;
まだいじれるだけマシな映画でしたけど^^
エドワード・バーンズの印象、薄味ですよね〜^^;
私は、彼よりもベン・キングスレー氏の方が好きなので
今回の様な、クセが有りすぎて食べられないっ!(笑)
という彼の演技で口直ししました。
CGの違和感は・・・・、なんともっ
コメントできない仕上がりでしたね。
せめてもうちょっと、映像に拘ってほしかったデス。
こちらからもTRBさせていただきます♪
>今回の様な、クセが有りすぎて
今回の髪型とかですか?
それはさておき、CGのひどさというか、センスのなさは呆れ返りましたねぇ。。。
僕は、原作が気に入っていたので、相当がっかりしました(;_;
話もよく飲み込めなかったし・・・。
いつもこんな雰囲気ありますけど、ハイアムズ監督、なんだか投げやりに作ってる雰囲気を感じてしまいました。
ハイアムズは投げやりではないと思うのですが、確実に“老い”が・・・。
エドワード・Bとベンアフレックの話は笑ってしましまいましたw
確かにかなり似ている!!
でもエドワードの方がかなり薄っぺらい印象だなぁw
薄っぺらいですよねぇ、エドワード。あ、生え際の話じゃないですよ!
ペラッペラの出来にオヤジギャグ並みの解釈に、遠近感の狂ったCG・・・プププ 大爆笑。
たお様の鋭い分析を読んで、私、この映画
観た甲斐あったなあと納得です。
製作会社が倒産しちゃったんですかー
大変だったんですねー。
公開しても赤字っぽいですし。
様々な裏事情に思いを馳せてしまう作品でしたねぇ^^;
まぁ、こういう地雷を踏むのも映画鑑賞の楽しみではありますがw
健在っぽかったんだけど、
「幸せになるための27のドレス」の
衰えっぷりはガッカリでしたよ〜(;・∀・)
もう「はねとび」どころじゃありません。
まぁ彼は、映画に出るよりも映画を作ってるほうが幸せって感じの方ですしねぇ^^;