この記事へのトラックバック
実は捜査の天才? ジャック・クルーゾー
Excerpt: 107「ピンクパンサー」(アメリカ)
サッカー・フランス代表の監督イヴ・グルアンが中国チームとの親善試合の後、大観衆の前で殺害される。しかも彼が持っていた高価なダイヤモンド「ピンクパンサー」も消え..
Weblog: CINECHANの映画感想
Tracked: 2006-09-30 01:33
ピンクパンサー
Excerpt: THE PINK PANTHER 公開中だから、控えめに! フランスのサッカーチームが勝利に沸くさなか、監督のグリュアン(ジェイソン・ステイサム)が何者かに殺され、巨大なピンクダイヤ“ピンクパンサ..
Weblog: I am invincible !
Tracked: 2006-09-30 07:17
ピンクパンサー
Excerpt: 数字があと一歩のところで昇格する“006”。ジェームズ・ボンド役に選ばれなかったからって、そこまでギャグにするとは・・・クライブ・オーウェン(笑)
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2006-09-30 20:57
ピンクパンサー (2006)
Excerpt:
こっちゃんポイント ★★★
鑑賞環境
試写会
上映時間
93分
製作国
アメリカ
公開情報
劇場公開 (..
Weblog: こっちゃんと映画をみまちょ♪
Tracked: 2006-09-30 21:52
試写会鑑賞 TOHOシネマズ錦糸町にて 〜 ショーン・レヴィ 「 ピンクパンサー 」
Excerpt: こんにちは。
午前中に少し雷が鳴りましたが、その後は良く晴れた金曜日です。
今日は、昨日 一足先に、新しい劇場であるTOHOシネマズ錦糸町にて行なわれた試写会で観させて頂いた、ショーン・レヴィ氏の手掛..
Weblog: ** Paradise Garage **
Tracked: 2006-09-30 22:10
ピンク・パンサー
Excerpt: あの「ピンク・パンサー」がリメイクでスーパーおバカコメディーに大変身していると聞いたので喜んでNEW「ピンク・パンサー」を観て来ました。
観たのはロードショー当日ですが、キャストのうち3人もが同時期に..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2006-09-30 22:47
映画@ピンクパンサー/THE PINK PANTHER
Excerpt: サッカーの国際試合で、フランス代表チームの監督
グルアンが何者かに殺害され、所有していた
ピンクパンサー・ダイヤモンドが忽然と姿を消した
ドレイフェス警視は、この事件で自らを引き立てるため、
クルーゾ..
Weblog: sattyの癒しのトビラ
Tracked: 2006-09-30 23:11
『ピンクパンサー』
Excerpt: ----ありゃりゃ、この映画もリメイクされたんだ。
「うん。ただこれはずっとシリーズ化されていたし、
主役を変えて新作を作ったと考えた方がいいかもしれない。
もちろんブレイク・エドワーズは監督していな..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2006-09-30 23:19
シネマ日記 ピンクパンサー
Excerpt: 肩のこらない、ためにならない、くだらない、そして、面白いコメディです。
あのおなじみの音楽ではじまる、’愛すべき困った善人’クルーゾ警部が、繰り広げる珍騒動。今回
Weblog: skywave blog
Tracked: 2006-09-30 23:20
『ピンク・パンサー』
Excerpt:
消えた世界一のダイヤの謎を追え!
■監督 ショーン・レヴィ■脚本 スティーブ・マーティン■キャスト スティーブ・マーティン、ケヴィン・クライン、ジャン・レノ、ビヨンセ..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2006-09-30 23:52
ピンクパンサー(2006)
Excerpt: 亡きピーター・セラーズに代わってスティーヴ・マーティンでリメイクされた「ピンクパンサー」である。
笑撃のトカゲダンス!
…これ以上はネタバレになるので言えません(^^;
実は、ピンクパンサーのシリー..
Weblog: 萌映画
Tracked: 2006-10-01 00:00
ピンクパンサー
Excerpt:
評価:★8点(満点10点)
監督:ショーン・レヴィ
主演:スティーヴ・マーティン ケヴィン・クライン ジャン・レノ
ビヨンセ・ノウルズ
2006年 93min
..
Weblog: Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆)
Tracked: 2006-10-01 00:28
感想/ピンクパンサー(試写)
Excerpt: 映画『ピンクパンサー』を試写。レビュー書きます。これって昔の作品をリメイクしたものらしーね。5月13日公開。
『ピンクパンサー』
サッカーフランス代表チームの監督がゲーム終了後に殺害された。そ..
Weblog: APRIL FOOLS
Tracked: 2006-10-01 00:30
「ピンク・パンサー」 PINK PANTHER
Excerpt: 昨日書いたトム・ジョーンズが主題歌を歌っていた快作「何かいいことないか子猫チャン」にも出演し、S・キューブリックの傑作「博士の異常な愛情、又は私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか..
Weblog: 俺の明日はどっちだ
Tracked: 2006-10-01 01:33
★「ピンクパンサー」(2006)
Excerpt: ピンクパンサーって、昔、ピーター・セラーズって人がやってたらしい。
その当時は興味なし・・・だったので未見。
今回は、装いも新たに作られた・・・って事かな。
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2006-10-01 02:48
ピンクパンサー
Excerpt: 「ピンク・パンサー」シリーズは、劇場ではクルーゾーの出てこない「5」を観ただけ。あとは何本かTVで観た程度。実はそれほど面白いと思った記憶はない。
Weblog: 新・CINEMA正直れびゅ<ネタバレあり>
Tracked: 2006-10-01 05:13
ピンクパンサー
Excerpt: 6点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。)
クルーゾー警部と言えばピーター・セラーズ(たまにロジャー・ムーア)。
ピーター・セラーズと言えばクルーゾー警部。
ワタクシの中ではそ..
Weblog: ぶっちゃけ…独り言?
Tracked: 2006-10-01 06:32
ピンクパンサー
Excerpt: 予告編ではかなり笑わせていただきました。そのせいもあってかなり期待していたのですが、うーん・・・私にはいまひとつだったな〜。おもしろいにはおもしろかったですよ。最後まで飽きることはなかったですし、お馬..
Weblog: まったりでいこう〜
Tracked: 2006-10-01 07:46
「ピンクパンサー」
Excerpt: 「ピンクパンサー」TOHOシネマズ六本木 スクリーン5で鑑賞
上映前にトークショーがありました。提供がDOVEだったの美についてのナンだカンだ。主催はananなので登壇したのはananの専属モデ..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2006-10-01 08:47
ピンクパンサー(映画館)
Excerpt: 消えた世界一のダイヤの謎にご存じ、
世界一の迷警部クルーゾー参上!
CAST:スティーヴ・マーティン/ケヴィン・クライン/ビヨンセ・ノウルズ/ジャン・レノ/エミリー・モーティマー 他
■アメリカ産 9..
Weblog: ひるめし。
Tracked: 2006-10-01 09:45
ピンクパンサー/PINK PANTHER
Excerpt: {/onpu/}タラッタラ,タラ,タラッ,タラッタラタラタラ〜たららら{/onpu/}
誰でもこの音楽(分かる??ワケない?)とキャラクターは知ってるはず☆
ピンクパンサーが初めて映画化されたのは1..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2006-10-01 10:02
THE PINK PANTHER
Excerpt: 今週はピンクパンサーへ行ってきました。
これってリメイクなんですか?無知ですみません。。。わからない。
下品と聴いていたので、どんなに下品なのかと思ったら、全然平気な下品さでした。
初めっか..
Weblog: たくましすぎる想像力。
Tracked: 2006-10-01 10:38
ピンクパンサー
Excerpt: ピンクパンサー(2006)を観た。
ご存知の通り、クルーゾー警部と、ピンクのダイヤ(ピンクパンサー)の物語。
映画をきっかけに、ピンクパンサーと言うキャラが一人歩きして、
独立したアニメになったのは..
Weblog: ITニュース、ほか何でもあり。by KGR
Tracked: 2006-10-01 10:54
映画「ピンクパンサー」
Excerpt: 2006年26本目の劇場鑑賞です。公開当日レイトショーで観ました。「ジャスト・マリッジ」のショーン・レヴィ監督作品。怪優ピーター・セラーズがドジな警部、ジャック・クルーゾーに扮した往年の人気シリーズを..
Weblog: しょうちゃんの映画ブログ
Tracked: 2006-10-01 11:03
ピンクパンサー
Excerpt: 「ピンクパンサー」 2006年 米
★★★☆
o(^▽^)oキャハハハ
面白かったです。 実はオリジナルは観たことがないので・・・
(全然 しらな過ぎて 恥ずかしいッス)比べようがない..
Weblog: とんとん亭
Tracked: 2006-10-01 11:33
映画「ピンクパンサー」
Excerpt: 映画館にて「ピンクパンサー」
ピーター・セラーズの人気シリーズのリメイク版。
あの音楽、あのアニメーションが始まると懐かしさで一杯に! といっても、さすがの私もピーター・セラーズのシリーズはテレビの..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2006-10-01 14:23
ピンクパンサー(2006):THE PINK PANTHER
Excerpt: ピンクパンサー(2006):THE PINK PANTHER
とても楽しいコメディ作品に仕上がっていました。
こういうおバカコメディ、けっこう好きなジャンルなんですよね。
旧シリーズと比べる..
Weblog: 昨夜の一杯
Tracked: 2006-10-01 14:44
ピンクパンサー
Excerpt: “ハンバーガーをください”
スティーブ・マーティン主演のピンクパンサーを観に行きました。
フランス代表チームを率いるサッカー監督グルアンは、世界的に有名なピンクパンサーの所有者であり、ポッ..
Weblog: たにぐちまさひろWEBLOG
Tracked: 2006-10-01 17:58
ピンクパンサー
Excerpt: 怪優ピーター・セラーズがドジな警部、ジャック・クルーゾーに扮した往年の人気シリーズを、スティーヴ・マーティン主演でリメイクしたドタバタ・コメディ。共演にケヴィン・クライン、ジャン・レノ、ビヨンセ・ノウ..
Weblog: Extremelife
Tracked: 2006-10-01 18:02
ピンクパンサー
Excerpt:
「ピンクパンサー」には実写版とアニメ版があって それぞれ設定やらストーリーやらが異なっている(以前の作品やアニメ版を知らないのでよくはわからないが)。 そもそも実写版では“ピンクパンサー”とは宝..
Weblog: OmuhaCinema
Tracked: 2006-10-01 19:57
『ピンクパンサー』試写会にて
Excerpt: 2006年/アメリカ/81分 配給:20世紀フォックス 原題:The Pink Panther 字幕手書じゃない (試写会にて鑑賞)5月13日公開 ★★☆☆☆ ピンクパンサーといえば、ピンクの..
Weblog: 映画子の映画日記
Tracked: 2006-10-01 21:03
ピンクパンサー
Excerpt: 最初に言っておきます。私は負け組みでした。笑えなくて睡魔と闘ってしまった。いや寧ろ、ジャン・レノの配役に泣けてしまいましたね。「おかしなおかしな訪問者」等でおバカ系の役を演じるジャン・レノも好きだった..
Weblog: NIGERAのお庭
Tracked: 2006-10-01 21:06
『ピンク・パンサー』
Excerpt: リメイク・・というか新作・・というべきか。とにかく、オリジナルは1963年、ブレイク・エドワーズ監督の同名映画。ヘンリー・マンシー二のテーマ音楽とピンクの豹のキャラクターで、映画を観ていない人にもお馴..
Weblog: моя комната ??まやこむなた??
Tracked: 2006-10-01 21:08
ピンクパンサー
Excerpt: 今日公開のスティーブ・マーティン主演「ピンクパンサー」を観てきましたよ〜。
サッカーのフランス代表が中国チームに勝利した時、フランスチームの監督グルアンが何者かに殺害されます。
そして指にさ..
Weblog: なにも起こらなかった一日の終わりに
Tracked: 2006-10-01 22:06
ピンクパンサー
Excerpt: あのクルーゾー警部が、スクリーンにカムバック!
最高に愉快でおバカな
愛すべきコミック・アドベンチャー!!
STORY:サッカーの国際試合で、
フランス代表チームの監督グルアンが、
何者..
Weblog: 映画とはずがたり
Tracked: 2006-10-01 23:38
ピンクパンサー
Excerpt: 2006年 米 [:拍手:]
監督ショーン・レヴィ 脚本スティーブン・マーティン、レン・ブラム 出演スティーブン・マーティン/ケヴィン・クライン/ジャン・レノ/ビヨンセ・ノウルズ/エミリー・モーティ..
Weblog: オタク部屋
Tracked: 2006-10-01 23:45
『ピンクパンサー』★★★☆・
Excerpt: 『ピンクパンサー』公式サイト制作年度/国;'06/米 ジャンル;アクションコメディ 上映時間;93分 配給;20世紀FOX 監督;ショーン・レヴィ出演;スティーブ・マーティン/ケヴィン・クライン/ジャ..
Weblog: ヘーゼル☆ナッツ・シネマカフェ
Tracked: 2006-10-02 15:36
ピンクパンサー
Excerpt:
何気なく見た○ahooのレビューで、クソミソに酷評されていたのですが・・・・・
ピーター・セラーズ演ずる『ピンクパンサー』シリーズ観たことは無いのですが、これも面白かったですよ。
「ありえんだろ!..
Weblog: 吾輩はナマケモノである。
Tracked: 2006-10-02 16:04
ピンクパンサー
Excerpt: 昔のピンクパンサーを知らない人間が見ると
ま ドリフ大爆笑 みたいなもんかと
ピンクパンサー コレクターズ・エディション
細々とした笑いのネタを仕込んであ..
Weblog: そこで馬が走るかぎり
Tracked: 2006-10-02 19:47
ピンクパンサー
Excerpt: 原題…THE PINK PANTHER 監督…ショーン・レヴィ 出演…スティーブ・マーティン/ジャン・レノ/ケビン・クライン/ビヨンセ・ノウルズ 極私的満足度… ○ 帰って来たクルーゾー警部..
Weblog: 【極私的】Movie Review
Tracked: 2006-10-02 22:07
ピンクパンサー
Excerpt: 今日は、往年の大ヒットコメディのリメイク、ピンクパンサーを鑑賞しました。 ブログを書くならBlogWrite
Weblog: シネマ名画座
Tracked: 2006-10-02 22:25
ピンクパンサー
Excerpt: 正直全く期待してなかったけれど、意外と楽しめました。
ピーター・セラーズのオリジナル版については、何分昔の記憶なんで曖昧だけど(しかも1作目は見てない)、雰囲気というかスタイルはほぼ継承されてたと思..
Weblog: 日常の履歴
Tracked: 2006-10-03 00:31
ピンクパンサー
Excerpt: 【映画的カリスマ指数】★★★★☆
万人向け最強おバカ映画!!
Weblog: カリスマ映画論
Tracked: 2006-10-03 22:10
ピンクパンサー
Excerpt: たらったらん、たらん、たらったらったらったらったらぁ??ん ちゃらららららん♪
このテーマ曲、これ聴くと
ピンクパンサーよりもドリフを思い出す世代の私です(爆
というわけで、オリジナルは知りません(笑..
Weblog: 映画/DVD/感想レビュー 色即是空日記+α
Tracked: 2006-10-04 03:17
ピンクパンサー
Excerpt:
『THE PINK PANTHER』公開:2006/05/13製作国:アメリカ監督:ショーン・レヴィ出演:スティーヴ・マーティン、ケヴィン・クライン、ビヨンセ・ノウルズ、ジャン・レノ、クリスティン..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2006-10-04 18:52
ピンクパンサー
Excerpt:
昨日始まったデス妻のセカンドシーズンを見終わって、
あまりにもヴァンデカンプさんの「ネクタイ頂戴!」が怖かったので、コメディでも見てクールダウンしてから寝ようと思い、見はじめた「ピンクパ..
Weblog: DOLCE FAR NIENTE
Tracked: 2006-10-05 16:43
「ピンクパンサー」 大画面に栄えるスティーブ・マーティン
Excerpt: 劇場未公開の帝王スティーブ・マーティンの、超〜久々劇場公開作品。
なんせデビュー作「天国から落ちた男」が、全米での興行成績がその年の「スター・ウォーズ帝国の逆襲」「クレイマークレイマー」に次ぐ第3位の..
Weblog: 『パパ、だ〜いスキ』と言われたパパの映画日記
Tracked: 2006-10-05 22:19
【劇場鑑賞52】ピンクパンサー(THE PINK PANTHER)
Excerpt:
伝説に残る、世界一高価なダイヤモンド
”ピンクパンサー”
大観衆の見守る中で、世紀の大事件は起きた。
その謎を解き明かすことが出来るのは、ただひとり。
世界一オバカな警部が戻ってきた!..
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2006-10-09 01:06
『ピンクパンサー』観て来ました!
Excerpt: 『The Pink Panther』リメイク版 レビュー!
USA 2006年2月10日公開
JAPAN 2006年5月13日公開
上映時間??93m..
Weblog: ☆★☆風景写真blog☆★☆healing Photo!
Tracked: 2006-10-09 13:39
ピンクパンサー/試写会
Excerpt:
ピンクパンサー
公式HP→ http://www.foxjapan.com/movies/pinkpanther/
監督 : ショーン・レヴィ
脚本 : スティーブ・マーティン
出演 : ス..
Weblog: 如意宝珠
Tracked: 2006-10-10 06:26
ピンクパンサー
Excerpt: 映画「ピンクパンサー」の感想です
Weblog: ジャスの部屋 -映画とゲーム-
Tracked: 2006-10-10 10:48
「ピンクパンサー」 こっちのジャン・レノが好き
Excerpt: いいですねー スティーブ・マーティン!
水を得た魚のようなギャグの数々に笑わせてもらいました・・・
いや、マジです。目尻に涙浮かべてました、私。
DVD出たら買おうかと思ってるくらいですよ。
ご存知..
Weblog: 目の中のリンゴ
Tracked: 2006-10-11 23:36
「ピンクパンサー」
Excerpt: 映画「ピンクパンサー」が公開されますね。
日本ではまだ公式HPができてないみたいなので、アメリカ版ので失礼。
※あの、皆さんお馴染みのテーマ曲が流れますんで(笑)、職場・学校等で見てる方、音量にご注..
Weblog: キネオラマの月が昇る〜偏屈王日記〜
Tracked: 2006-10-14 22:01
ピンクパンサー
Excerpt: ★本日の金言豆★
ピンクパンサー(あのピンク色のヒョウのキャラクター)の誕生日は、1964年4月11日。(米で映画「ピンクの豹」が初公開された日。)
2006年5月13日公開
2005..
Weblog: 金言豆のブログ ・・・映画、本について
Tracked: 2006-10-18 16:19
ビヨンセ、アルバム発売
Excerpt: 武道館ライブで話題沸騰ビヨンセ
Weblog: 洋楽歌詞を和訳して英語を学ぼう!
Tracked: 2006-10-18 19:07
トランスポーター2 DTSスペシャル・エディション
Excerpt: 最強最速の運び屋が帰ってきた!
今度の任務は危険度≪無限大=∞≫!!
あの大ヒット カー・アクション『トランスポーター』の続編が遂に登場!
Weblog: DVD生活のはじまり
Tracked: 2006-10-18 19:45
27.ピンク・パンサー
Excerpt: コメディ王、スティーブ・マーティンのおバカ喜劇♪ ビヨンセに主題歌を歌わせ、脇役を与えて、話題作りをしているけど、やはりこの映画の見所は、スティーブ・マーティンですわ☆
Weblog: レザボアCATs
Tracked: 2006-10-26 00:40
【洋画】ピンクパンサー
Excerpt: A+ 面白い
A ↑
A−
B+
B 普通
B−
C+
C ↓
C− つまらない
『評価』
B+
(演技3/演出3/脚本2/撮影3/音響3/音楽4..
Weblog: ハサウェイのシネマ!シネマ!シネマ!
Tracked: 2006-11-08 16:57
ピンクパンサー
Excerpt: 【ピンクパンサー】 ★★★ DVD ストーリー フランス代表チームが中国代表に勝利した直後、フランス代表を率いるイヴ・グルアン監督が何者かに
Weblog: りらの感想日記♪
Tracked: 2006-11-14 19:11
THE PINK PANTHER
Excerpt: ピンクパンサー
監督:ショーン・レヴィ
出演:スティーヴ・マーティン、ケヴィン・クライン、ビヨンセ・ノウルズ、ジャン・レノ、クリスティン・チェノウェス、エミリー・モーティマー、ヘンリー・ツェーニー..
Weblog: 引き出しの中身
Tracked: 2006-12-15 16:14
『ピンクパンサー』 タラッタラ??ン♪
Excerpt: 引っ掻き回すだけ引っ掻き回す無能者が
(実際にはキレ者なのを隠してる…?)
が、大手柄を立てちゃう!
しかも自分は、そんな気がないのに。
ってのは、よくあるパターンだけど。
でも..
Weblog: *モナミ*
Tracked: 2006-12-28 21:54
『ピンクパンサー』(2006)
Excerpt: 『ピンクの豹』、『暗闇でドッキリ』、『ピンク・パンサー2』、『ピンク・パンサー3』、『ピンク・パンサー4』・・・
ピーター・セラーズが迷警部クルーゾーに扮して大ヒットしたシリーズを、スタッフ・キャス..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】
Tracked: 2007-05-08 22:28
映画『ピンクパンサー』
Excerpt: 原題:The Pink Panther
最初、ピンクパンサーって鼠小僧やルパンみたいな怪盗をイメージしてて、一体いつ出てくるのって観ていた覚えがある。こちらはハリウッドのリメイク版・・・
..
Weblog: 茸茶の想い ∞ 〜祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり〜
Tracked: 2007-06-04 00:35
<ピンクパンサー>
Excerpt: 2006年 アメリカ 93分
原題 The Pink Panther
監督 ショーン・レヴィ
原案 レン・ブラム マイケル・サルツマン
脚本 スティーヴ・マーティン レン・ブラム
撮影 ..
Weblog: 楽蜻庵別館
Tracked: 2007-06-09 15:22
ストーリーもストレスも、笑っているうちに体から抜け出て行って・・・
心も体も、記憶までスッキリです(爆)
>ヤリ逃げの感すら強い小ネタの数々
笑わずに馬鹿な事をサラッとやってのけるスティーヴ・マーティンもケヴィン・クラインもジャン・レノも、それぞれが持っているコメディ・センスを遺憾なく発揮してくれていて、ストーリーは忘れても、小ネタが訳もなく面白かった事だけは憶えてますね♪
弊ブログへのトラックバック、ありがとうございます。
こちらからもコメントとトラックバックのお返しを失礼致します。
この作品は、余り僕の好きなタイプではありませんでしたが、ジルベール・ポントン役を演じたジャン・レノさんの存在感は良かったと思います。
また遊びに来させて頂きます。
ではまた。
ホントすっかりと忘れているんですが、無性に笑ったことだけは覚えてます。コレだけの顔ぶれで“すっからかんに笑わせてやる!”という意気込みで映画を作るのは潔くて好きですね。
人を選んでしまうのは確かですねぇ。ドリフのコントのオチの部分だけを脈絡もなく見せているだけっちゃぁそれだけですし^^;
でも、久々にドタバタらしいドタバタを見たなぁって充実感はありました。
真面目役のジャン・レノにあんな事(上記の画像)までさせるんですから・・・
笑ってあげずにはいられませんでした。
久々にお馬鹿一直線なスティーブ・マーティンが見れて嬉しかったです^^
ハートフルも良いですけど、やっぱりスティーブ・マーティンと言ったらコレですよね。
007になり損ねたクライブ・オーウェンの006もかなり笑いました!
ではでは〜、これからもよろしくお願いします♪
昔懐かしいピンクパンサーですが、相変わらず笑いがぬるくてしつこくて、今の時代に合うのか心配になってました。
006ネタは面白かった〜!
ジャン・レノは頑張ったというよりも、案外こんなのが大好きなのかも知れませんねぇ。じゃなきゃ、真顔であんなことできませんよ^^
そうそう!
これがスティーヴ・マーティンって感じが!もっとはじけても嬉しいんですが、これ以上だと皆さんドン引きになると思われますので、とりあえずこのくらいで。
しつこいくらいの小ネタの応酬が、私には堪らなかったですー^^
もう、これだけを延々と続けて欲しかったですもの。
謎の東洋人には是非いてほしいなあ。
まるで初めて観るかのように新鮮なんでしょうねぇ。
次回作には是非東洋人を!
劇場ではあんまりにもぶっ飛ばして笑うおばちゃんに圧倒されてひいてしまったんですが、
たおさんの記事読んでて、これって面白い映画かも、と(^^;
すっかり頭から抜けてから新たな気分で見てみますw
確かに鑑賞環境も大事ですねぇ。。。
でも、きれいさっぱり内容を忘れていながら断言するのもアレですが、面白い映画だったはずなんで、是非もう一度^^
すっかりジャン・レノの変な踊りがしっかりインプットされております^^;
何回も観てしまいました、、、
あのシーンは抱腹絶倒です!この画像を壁紙にしたいくらいですもの。ただ、理性が「やめろ!」と。
TBありがとうございましたー。
スティーブ・マーティンのバカな映画、久々に見ました。
好きです。この人って、昔からふけ顔だったから
あんまり変わってない感じがしません?(笑)
スティーヴ・マーティンはやっぱこうじゃなくちゃ!
確かに昔から頭真っ白ですしねぇ。
それより、スティーヴ・マーティンとハリソン・フォードと関根勤って笑顔が一緒じゃないですか?
お返事が遅れてしまい、恐縮です。
>『天国から落ちた男』で「やぁ、ボクの名前はバカ」とインパクト有り余る登場をして以来のファンですし、
『天国から落ちた男』は未見なんですが、この一文を読んで、「今すぐ観ねば!」と思いました(笑)。
またウチのブログに遊びにいらしてくださいね。
『天国から落ちた男』はいいですよー!
一番好きなスティーヴ・マーティン映画です!
ではでは、またお邪魔しに伺います♪
>心も体も、記憶までスッキリです(爆)
哀生龍さんは、いいこと言いますねー
秘書がなんとなくマヌケなメガネ美人で、ダサイ服着てるのに色っぽくてよかったです。
あの変テコダンスは絶対自己流でしたね!
えぇ、ウロ覚えです。ウロ覚えですってば。秘書がメガネ美人だったことも今では霧の彼方ですし。でも、たしか面白い映画だったはず。ジャン・レノが出てたはず。
ケヴィン・クラインはこういう役ももっとやって欲しいのです。
スティーヴ・マーティンは尚更の事。立っているだけで何か危険な感じのキャラクター、スチール写真観ても笑える、とんでもない俳優ですねぃ。
久々にマーティンらしさに溢れた一本で。ただ立っているだけなのに、何かをしでかしそうな緊張感を醸し出すなんて、さすが。
確か面白かったはずなんですけどねぇ・・・^^;