それはさて置き、年明け早々サブタレに来ちゃった皆さま方、新年明けましておめでとーございます!昨年度は色々アレしていただきましたが、本年度も概ねアレして頂く方向で宜しくお願いします!。
それにしても、“大変”ってのを身を持って実感した2011年。ホント何かと大変だった反面、あったかいご飯とか電気が点いてる明るい部屋とか、当たり前のことに幸せを感じられた一年でも。そんなことを通り抜けて、胸を張って「明けましておめでとーございます!」って言えること自体、幸せなんでしょうねぇ。今年もきっと楽ではないんでしょうが、なにかと楽しくは過ごしたいもんですねぇ。
で、例年むりやり干支に絡めた映画話で締め括る新年の挨拶なんですが、辰年だってんでドラゴンが出る映画にしようかと思ってみたら山ほどありやがる。だからといってブルース・リーと絡めるのはベタ過ぎるし、『イヤー・オブ・ザ・ドラゴン』なんかは単に「辰年!」って言ってるだけだしなぁと。そんな事をウダウダ考えてる内に危うく梅宮辰夫あたりで落ち着きそうになっちゃったんで、「今年はみんなでドラゴンランスを読みましょう!」ってことで締め括り。
まぁこんなサブタレでございますが、本年度も宜しくお願いいたします。
↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
タグ:雑記
【日々のあれこれの最新記事】
明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします♪
昨年は3・11など大変な事件がありましたね、今年は希望と再生の年になるといいですね
ベスト1に「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」がランクインされてましたが、今日観て来る事にしました♪
結構ランクインされてる方が多くて、面白いのかなとドキドキしてたり。
たおさんとは先年後半からお世話になりましたが、ズバッと本質を見抜く文章が毎回楽しみでもあります
実はかねてよりこっそり覗かせていただいています
今年も楽しい記事をたくさん書いてくださいね^^
ではでは
今年もよろしくお願いいたします。
昨年は本当に大変の年でしたね。復旧したところもあるけど、まだまだ傷跡も残ってることでしょう。
ご家族、猫らとともに元気に楽しく過ごせる年でありますように。
素敵なレビュー楽しみにしております。
そして、今年もたおさんの筆鋒を鈍らせるイヤンなモノが発売されますよ。ショーンが出演した特殊部隊もの「30アサルト英国特殊部隊」。たおさんはレビュー書かれるのかしらん。楽しみです♪
昨年はいろいろとあれでありがとうございました
ねこちゃんとまったりお過ごしください
わたしはあたためておいてドラゴンクエスト復刻TUVに勤しんでおります
昨年は大震災発生で暗い一年でしたが、今年は明るい年であると良いですね。
映画的には私の昨年の一位は「灼熱の魂」でした。
新年早々さっそく揺れましたね。
私の住む横浜でも震度4で、下の猫さんは
久しぶりに上へ下への大パニックでした。
ニュース見れば結構広範囲な揺れっぷりで
油断大敵と心を引き締めた次第です。
私が昨年観たゾンビ映画のベスト1は
「ステイクランド」でしたが
たおさんは、何だったんでしょう?
こっそり教えて欲しいな〜。
トムちんのハンサム映画好きの私なもんで、年間ランキングでもトップに据えてしまったアレですが、トムちんのハンサムっぷりが許せれば楽しめること間違いなしです。
まぁ、なんだかんだと大変な一年ではありましたが、日々楽しくは過ごしてましたんで今年もそうでありたいですねぇ。
あ、あと本質とかは見抜いてないですよ。大抵は思い込みと勘違いのままフルスイングで^^;
では、今年もよろしくお願いしますー!
我が家の猫らは勝手に元気です。
震災もアレでしたが、ショーンで当たりを引くことが全く無かったってのもアレな一年でしたねぇ^^;
でまぁ、『30アサルト英国特殊部隊』。ショーンが上官の特殊部隊ってのもなかなかスリリングではありますが、非常に楽しみな一本で。
今年もきっと時の流れに関係なくショーンとピカードが唐突に現れるサブタレになっちゃうでしょうけど、何卒よろしくお願いいたしますー!
昨年度はアレばかりでお世話になりました!“アレ”ってなんだか書いてる自分も分かりませんがw
私は本棚に眠ってるドラゴンランスの表紙を眺めて過ごそうかと。
『灼熱の塊』。うわぁ、全く知らない。どんだけ私が得てる情報が偏ってるかですねぇ^^;
地方ではなかなか色んな映画を観ることが難しいんで、ソフト化の際にはチェックし忘れないようにしないといけないですねぇ。
なにはともあれ、今年もよろしくお願いいたします!
揺れましたねぇ。ウチのむぎさんは揺れてる電灯をポケーっと眺めてるだけでしたが、ちょっと大きな揺れが来ると、一瞬で被災生活を送る心の準備が出来てしまうってのがイヤなもんで^^;
ゾンビ映画かぁ…。言われてみれば今年は新しいゾンビ映画をほとんど観なかったですねぇ。意外と王道だった『ザ・ホード』や狙いは良いけど作りはアレだった『コリン』とかは印象に残りましたけど、結局去年も『死霊のえじき』と『悪魔の墓場』と『ビヨンド』ばかり観てましたからねぇ^^;
『ステイクランド』はビデオ屋で気になってた一本だったんで今度チェックしてみまーす。
そういやドラゴン年でしたっけ今年(笑)
誰も「2012」を話題にしてませんね、さすがにあれは...
ってなわけで、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
本年も、どうぞ宜しくお願いします。
HNに“龍”が入っているので、特に今年は気合を入れるぞ!と思ったものの、何に気合を入れるか思いつかなかったので、きっといつも通りの年になると思います。
B級映画、マイナーでマニアックな映画の情報を、今年もまたたおさんから仕入れて楽しむ気満々!
今年もお世話になりまぁ〜す。
本来ならもうちょっと話題になってもいい2012年ですが、世紀の肩透かしだったノストラダムスとあの映画のせいで、なんとも盛り上がりに欠けることこの上ないですねぇ。
まぁ、そんなこんなですが本年度も宜しくお願いいたします!
そういえば龍の字が入っておりますねぇ。きっと知らず知らずのうちに、ドラゴンスピリットが燃え上がる一年になるんじゃないでしょうか。いいなぁ。
それにしても、昨年は落ち穂拾い的映画漁りに欠けた年だったので、今年はもうちょい冒険をしようかと。
それでは、ネコらともども宜しくお願いいたしますー!