2011年12月27日

9ヶ月が過ぎましたが…

家の近くに、この辺では一番大きな病院と小学校の間を渡す、基本的に老人と小学生しか使わない歩道橋がありまして。普段は使わないんですが、今日娘とたまたま渡ってみて驚いた。震災から9ヶ月が過ぎましたが、まだこの有様。

DSCF3881.JPG

DSCF3883.JPG

DSCF3882.JPG

DSCF3884.JPG

確かに津波の被害とは縁のない内陸の地であるし、生活自体もほぼ日常に戻っている“全然マシ”な部類の町ではありますが、通学路すら放置とはあんまりにも物事が進まな過ぎ。平成の大合併の流れで7市町が合併し、仙台市よりも面積のでかい市になったはいいが、でか過ぎて細部に手が回らない典型例を見たような気も。「パンダ!パンダ!」と騒ぐ前に、“何からするべきか?”“何を守るべきか?”をよーく考えて欲しいですねぇ。

↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ

タグ:雑記
posted by たお at 14:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック