2006年08月27日

アサルト13 要塞警察 (Assault On Precinct 13)

監督 ジャン=フランソワ・リシェ 主演 イーサン・ホーク
2005年 アメリカ/フランス映画 110分 アクション 採点★★★

なにやら突然のリメイクバブルに見舞われている、ジョン・カーペンター。『要塞警察』に『ザ・フォッグ』、しまいには『ハロウィン』までリメイクを。もともと原作付きなりリメイクなり、物語のオリジナリティに別段こだわりのないハリウッドなので、観ている側としてもその作品が面白ければギャーギャー騒ぐつもりは全くない。この調子だと『ゴースト・ハンターズ』までリメイクされかねない程のカーペンターバブルだが、ただまぁカーペンターファンとしては、権利料としてカーペンターにお金を出すくらいなら、そのお金でカーペンターに映画を作らせて頂きたいなぁと。カーペンターならそのお金で、きっと映画を5本は撮ってくれるだろうし。

【ストーリー】
激しい吹雪に見舞われるデトロイト。閉鎖も決まり設備も装備もほとんど取り払われた13分署では、麻薬捜査中に同僚を失ったショックでデスク勤務となったローニック巡査部長、彼の心理カウンセラー、ベテラン警官ジャスパーと秘書のアイリスがささやかな年越しパーティーを行っていた。そこへ、悪天候の為刑務所へ護送できなくなった暗黒街の顔役ビショップら囚人たちが送られてくるが、彼らが到着した矢先、謎の武装集団によって13分署は取り囲まれてしまう。

aop3.jpg

ジョン・カーペンターファンを自負しておきながら、実は恥ずかしながら一度も観た事のない『要塞警察』。だって、どこにも置いてないんですもの。まぁ、大好きなカーペンター作品である『ゴースト・オブ・マーズ』が『要塞警察』のセルフリメイク的ポジションにあるので、観たことにしておきますが。
武力でも人数でも圧倒的に不利な主人公らが立て篭もる篭城劇は、ジョン・ウェインの『アラモ』にも代表される男っぷり映画の定番。この手の作品は、熾烈な戦闘よりも立て篭もっている人間同士のドラマ部の完成度がそのまま作品の完成度に繋がるのだが、本作ではカーペンター節溢れるいかしたアウトローを中心に据え、警官と犯罪者が手を結ばざるを得ないシチュエーションを作ることで緊張感溢れる物語を作り出すことに成功している。早い段階から明かされる襲撃理由が結局は保身であるため不気味さや恐怖感には欠けるものの、意外なキャラクターが早々と物語から脱落するなど突き放した展開は刺激的。さすがフランス人。下品
しかし、物語の中心となる暗黒街の顔役が、強大な権力が相手でも自身の信念を揺るがさないカリスマ性溢れるアウトローという設定なのに、『ニューヨーク1997』のスネーク・プリスキン級のハッタリが全く効いていないのは不満。けれん味が溢れてこそ、しびれるようなカッコ良さが滲み出るってのに。せめてアイパッチをするとか、片手に鉤爪つけるとかの工夫をしていただきたい。

aop2.jpg

ナポレオンという名前で冒頭をかましてくれた割に、後はずっと登場人物中一番信用の置けない顔で画面に鎮座し続けるイーサン・ホーク。リヴァー・フェニックスとヘンテコな宇宙人に会いに行ってたの頃の面影など、全く感じさせない卑しい顔つきに成長。本人がどこを目指しているのか不明だが、あの顔つきは俳優として貴重だ。“鬱屈”“屈折”“ひがみ”“妬み”、これらの要素が最も似合う俳優の一人であろう。
喋りだすと止まらないモーフィアス役の『マトリックス』以降、偉そうな役ばかりのローレンス・フィッシュバーンは、今回も偉そう。きっと仕事が楽しいでしょうね。
きっとモテモテだったであろう女子校教師という意外な経歴を持つが、シュワ映画で炎の立小便をして以来まったく覇気のなくなったガブリエル・バーンや、『ペイバック』のマリア・ベロ、チンピラ専門俳優ジョン・レグイザモなど好き者には堪らない顔ぶれだが、最近とんと見なくなってしまっていたが『ランボー』の保安官などハリウッド一警官役の似合う俳優ブライアン・デネヒーを見れたのが一番の収穫。すっかりお爺ちゃんになっちゃってましたが、『ランボー』から25年近く経ちますからねぇ。そりゃぁ、私も老け込むわけですよ。

aop1.jpg
モーフィアスとの違いは口数の少なさ

↓↓ぽちりとお願いいたします↓↓
人気blogランキングへ

        

        
posted by たお at 15:12 | Comment(20) | TrackBack(58) | 前にも観たアレ■あ行■ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。
弊ブログへのトラックバック、ありがとうございました。
こちらからもコメント&トラックバックのお返しを失礼致します。

この作品は、マリオン・ビショップ役を演じたローレンス・フィッシュバーンさんの存在感溢れる演技がとても魅力的でした。

また遊びに来させて頂きます。
ではまた。
Posted by たろ at 2006年08月27日 16:14
たおさん、初めまして。
TB、有り難う御座いました。
当方もTBさせて頂きます。

たおさんご指摘のとおり、いかにも?なイーサン
ホークがアル中警官って設定もピッタリ。
でも包囲する汚職警官たちの素性と目的が早い
段階から判ってしまっては楽しみも半分ってのは
もっともですね。
銃撃戦だけだったら仏映画「スズメバチ」の方が
景気良く撃ちまくってくれたようにも思います。
でもリメイク作品の割りには結構楽しめたので
すでに2回目も観ちゃってました。(^_^;)

今後とも宜しく御願い致します。
Posted by cocos at 2006年08月27日 16:42
たおさま

はじめまして。TBありがとうございました。こちらもTB返しさせていただきました。

>好き者には堪らない顔ぶれ

まさにそのとおりです。
ブライアン・デネヒーのいつも期待を裏切らない「裏切り者」ぶりが見れたのが、よかったです。

本当にこのヒトって、小ズルイおじさん役がはまってます。



Posted by moriyuh at 2006年08月27日 18:50
こんばんは♪
私も『要塞警察』は観たことがないですね。
どこにもないです、、、
ブライアン・デネヒーって『ランボー』に出ていたんでしたっけ。昔観た時は全然気にして観ていませんでした^^;
Posted by ゆかりん at 2006年08月27日 22:42
初めまして。
TBありがとうございました。
こちらからもさせていただきますね。

メインの俳優さんは皆魅力的な方ばかりでしたが、特にガブリエル・バーンの存在感に圧倒されました。
それほど出番は多くなかったですけどね。

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by zlatan at 2006年08月28日 13:06
たろ様こんばんは!
いつの間にやらフィッシュバーンも堂々たる存在感を誇る俳優になってましたね。地獄の黙示録のクリーンがこんなに立派になるなんて、感慨深かったり。
Posted by たお at 2006年08月28日 19:31
cocos様こんばんは!
ネタ割れもそうですが、装備も乏しい篭城戦なので、もっとサバイバル的要素(銃弾に対するシビアさ等)をもっと強調したら面白かったでしょうね。まぁそれでも、最近のアクションの中では楽しめた作品です。
Posted by たお at 2006年08月28日 19:34
moriyuh様こんばんは!
デネヒーってそんなイメージでしたっけ?
どうも『ブルーヒート』とか『殺しのベストセラー』とかばかり観てたので、正義の警官役ばかり印象に残ってました^^;
Posted by たお at 2006年08月28日 19:36
ゆかりん様こんばんはー♪
もしかしたらTVで観たかも知れませんが、覚えてないですねぇ^^;
デネヒーは、ランボー追っかける保安官だった人です。すっかり老け込んでるんで、気付かないかも^^;
Posted by たお at 2006年08月28日 19:40
zlatan様こんばんは!
最近ちょっと作品に恵まれていない感の強いガブリエル・バーンですが、好きな俳優なので頑張って欲しいですね♪
Posted by たお at 2006年08月28日 19:47
こんにちは♪
TBありがとうございました。
何気に出演者が豪華なのに、B級作品になってましたね。
ガブリエル・バーンが出てくるともう「悪役」しか考えられなくなっています。
Posted by ミチ at 2006年08月28日 21:59
ミチ様こんばんは!
ただ、皆揃って真剣に“B級映画”を作ろうとする姿勢は潔くて好きでしたよ^^
ガブリエル・バーンは、ちょっともったいない気も。
Posted by たお at 2006年08月29日 03:54
TBありがとうございます。

私は九段会館で観たのですが、
ここは会場の劣悪さが、
映画にマイナスに影響します。
Posted by KGR at 2006年08月30日 06:35
KGR様こんばんは!
確かに視聴環境ってのは重要ですよね。
後ろのカップルがずーっと喋りっぱなしだったりすると、「金返せ!!」と首根っこつかみ上げたくなりますもの。
Posted by たお at 2006年08月30日 22:40
TB失礼します。

>好き者には堪らない

たしかにジョンレグ、ベロが出たあたりで「おぉ〜」と思いましたもの。(笑
Posted by ももも at 2006年09月21日 11:57
ももも様こんにちは!
隅々ツボをおさえたキャスティングでしたね。この顔ぶれで映画が観れるのも贅沢なもので^^
Posted by たお at 2006年09月21日 13:05
ブライアン・デネヒーとガブリエル・バーン何となく悪役なのか、何なのか微妙に揺れる役が似合うという共通点がありますね。このフィルムでは初端からある程度見えてましたが。
仰るように、全体の配役が良いですねぃ。
Posted by sheknows at 2006年09月24日 23:20
sheknows様おはよーございます♪
確かにそういう共通点はありますね。あの配役だとあのポジションについちゃうのも仕方がないかも知れませんねぇ。
Posted by たお at 2006年09月25日 10:16
こんにちはー♪
アルティメットのところでこの作品のタイトルがあったので興味津々だったんですぅ。
やっと見たら面白かった!!!

>登場人物中一番信用の置けない顔で画面に鎮座し続けるイーサン・ホーク

ぶははははは!!確かに(笑)

ところで横にいるニャンコかわいいっすねー♪
Posted by chibisaru at 2007年06月15日 13:19
chibisaru様こーんばーんはー♪
『エクスプローラーズ』とかん時は可愛い男の子だったのに、半端に面影を残したままなんとも卑しい顔した立派な大人になっちゃいましたねぇ、イーサン。俳優としては、非常にイイ顔だなぁと。
隣のズブ濡れネコは、他所で見かけたのをそのまんまもらってきたんですが、おかげでサブタレが若干重くなってしまっているような気も^^;
Posted by たお at 2007年06月15日 20:34
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

試写会鑑賞 科学技術館サイエンスホールにて 〜 ジャン=フランソワ・リシェ「アサルト13 要塞警察」
Excerpt: こんにちは。 晴れの木曜日です。 今日は、昨日 一足先に科学技術館サイエンスホールにて行なわれた試写会で観させて頂いたジャン=フランソワ・リシェ氏の新作映画について。 『 アサルト13 要塞警察 (..
Weblog: ** Paradise Garage **
Tracked: 2006-08-27 16:07

アサルト13要塞警察 Assault on Precinct13
Excerpt: イーサン・ホーク、ローレンス・フッシュバーン主演 ジョン・カーペンター「要塞警察」のリメイクです 13分署は大晦日を迎え 翌年には閉鎖される古い警察署です 過去に苦い経験を持つジェイクは トラウ..
Weblog: travelyuu とらべるゆう MOVIE
Tracked: 2006-08-27 16:07

カッコイイ~:『アサルト13』
Excerpt: お客さんもまばらで ハズシの匂いがプンプンしていたが、実は結構面白かった。 脱出ものだったので結構好みだし、 俳優がよさそうだったから選んだのだけど正解。 途中、綺麗..
Weblog: この映画見ないとイ~ヤ~ダ~!!
Tracked: 2006-08-27 16:10

警察と革命
Excerpt: 「アサルト13」 「レジェンド・オブ・ゾロ」
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2006-08-27 16:22

● アサルト13 ●
Excerpt: ▼どちらが敵か見方か?▼ 待ちに待った、「アサルト13/要塞警察」のDVDを購
Weblog: MOVIE
Tracked: 2006-08-27 16:32

アサルト13 要塞警察
Excerpt:  俺はスマイリー小原。てんびん座だ!ちなみにカクカクとエビ動きをする健康器具はスタイリーだぜ!
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2006-08-27 16:33

アサルト13 要塞警察(2005年)
Excerpt: タイトル アサルト13 要塞警察 ---感想--- 翌日は閉鎖されると言うデトロイト市警察第13分署。その最後の雪の夜、なぜか13分署は武装集団に襲撃されます。しかも、その襲撃している武装集団は、警..
Weblog: 勝手に映画評
Tracked: 2006-08-27 16:51

アサルト13
Excerpt: 21世紀の要塞警察! 結構面白かったよ。
Weblog: オイラの妄想感想日記
Tracked: 2006-08-27 16:59

アサルト13を観ました。
Excerpt: 出張時に、時間つぶしに観ました{/hiyo_eye/} そんなに期待していなかったので、よかったかも? 久しぶりに見たガブリエル・バーンは、しっかり卑怯で冷徹な悪役がぴったり。いいなぁ。 1976年..
Weblog: My Favorite Things
Tracked: 2006-08-27 18:41

『アサルト13 要塞警察』 主演:イーサン・ホーク
Excerpt: ジョン・カーペンターの名作「要塞警察」のリメイクさくひんです。 残念なことにこの作品を見る前にオリジナルを見ていないんで すよね、何処にもおいてないんです。 オリジナル版は終始襲撃者が何者かというのが..
Weblog: La.La.La
Tracked: 2006-08-27 19:17

アサルト13
Excerpt: 突然に襲いかかる“絶体絶命”の夜!外部への接触99%不可能−−彼らは生きて朝日を浴びられるのか!?   【あらすじ】大晦日のデトロイト。激しい吹雪の中、老朽化により、その日をもっ..
Weblog: 夢見る小悪魔
Tracked: 2006-08-27 19:20

アサルト13 要塞警察
Excerpt: 「13」・・・っていう数字は不気味〜 外は猛吹雪、大晦日。老朽化のために閉鎖になる13分署の最後の日は残された仲間うちでそっと終わるはずだった・・・ 悪天候の為に凶悪犯たちを乗せた護送車が立ち往生..
Weblog: シャーロットの涙
Tracked: 2006-08-27 19:21

アサルト13 要塞警察
Excerpt: 76年にジョン・カーペンター監督が作った「要塞警察」のリメイク版。残念ながら76年のほうのオリジナルのほうは観ていないのでどういった感じだったのかはわかりませんが、リメイクされた今回の作品はめちゃくち..
Weblog: まったりでいこう〜
Tracked: 2006-08-27 20:04

「アサルト13/要塞警察」
Excerpt: 監督 : ジャン=フランソワ・リシェ 主演 : イーサン・ホーク / ローレンス・フィッシュバーン /      公式HP:http://www.herald.co.jp/official/assau..
Weblog: MoonDreamWorks
Tracked: 2006-08-27 20:12

『アサルト13 要塞警察』・試写会
Excerpt: 今日は某ラジオ局で当選した『アサルト13 要塞警察』の試写会に行ってきた。 《私のお気に入り度:★★
Weblog: しましまシネマライフ!
Tracked: 2006-08-27 20:39

アサルト13 要塞警察
Excerpt: ジャン=フランソワ・リシェ監督 大晦日デトロイト。明日で閉鎖される13分署の警官たち(3人ですが)の元に、大雪のため護送車が避難してくる。中には大物犯罪者が。そして新年を迎えた瞬間、13分署は突..
Weblog: BUNPITUノHIBI
Tracked: 2006-08-27 21:06

アサルト13 要塞警察/試写会
Excerpt: アサルト13 要塞警察 http://www.herald.co.jp/official/assault/ 監督: ジャン=フランソワ・リシェ 脚本、共同製作: ジェームズ・デモナコ 撮影: ロバー..
Weblog: 如意宝珠
Tracked: 2006-08-27 21:31

「アサルト13 要塞警察」
Excerpt: 公式サイト AMC、公開4日目初回です。 シアター7(176席)、如何にもこういった映画が好きそうな方がちらほらでござりました。 ワタクシ、何故か「アサシン」と思い込んでいて、窓口で「アサシ..
Weblog: Puff's Cinema Cafe Diary
Tracked: 2006-08-27 21:46

「アサルト13 要塞警察」 リメイクと言わなくても・・・
Excerpt: もう、どんな映画がリメイクされてもビックリしません! ジョン・カーペンター監督の商業映画デビュー作で、日本未公開の「要塞警察」。 日本での初公開は、東京12チャンネル「木曜洋画劇場」(ビデオがない頃..
Weblog: 『パパ、だ〜いスキ』と言われたパパの映画日記
Tracked: 2006-08-27 22:07

アサルト13 要塞警察
Excerpt: カーペンターの映画『要塞警察』のリメイク。 僕は原作を観ていないし、内容も警察署が戦場になる事しか知りませんでした。友達が観に行くと言うので惰性でついて行ったというのが本音です。   ..
Weblog: 5125年映画の旅
Tracked: 2006-08-27 22:14

アサルト13 要塞警察 (2005)
Excerpt: こっちゃんポイント ★★★★ 鑑賞環境  試写会  上映時間 110分 製作国 アメリカ/フランス 公開情報 ..
Weblog: こっちゃんと映画をみまちょ♪
Tracked: 2006-08-27 22:35

アサルト13 要塞警察
Excerpt: 『ASSAULT ON PRECINCT 13』公開:2006/02/18監督:ジャン=フランソワ・リシェ出演: イーサン・ホーク、ローレンス・フィッシュバーン、ジョン・レグイザモ、マリア・ベロ、ガブ..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2006-08-27 22:35

アサルト13 要塞警察(2005)
Excerpt: 拾い物との噂だったので、見に行ってみた。 拾い物だった! おもしろかったよー。 > 各種blogに口コミしている人々、ありがとー モーフィアス…じゃなかったビショップ役のローレンス・フィッシュバーンが..
Weblog: 萌映画
Tracked: 2006-08-27 22:53

No.019 「アサルト13 要塞警察」 (2005年 米 110分 シネスコ)
Excerpt: 監督 ジャン=フランソワ・リシェ 出演 イーサン・ホーク     ローレンス・フィシュバーン     ガブリエル・バーン 最近は何でもかんでもリメイク、リメイクと旧作のリメイク作がやたら目に付き..
Weblog: キングの映画の窓(劇場鑑賞版)
Tracked: 2006-08-28 00:08

アサルト13??要塞警察??
Excerpt: 公開日 2006年2月18日 2005年製作 アメリカ/フランス 110分 ■ジャンル アクション/サスペンス 期待度 ★★★★☆ オフィシャル・サイト ■コメ..
Weblog: CLII -やっぱり映画は面白い-
Tracked: 2006-08-28 00:34

アサルト13 要塞警察
Excerpt: ジョン・カーペンター監督のカルト的脱出アクション『要塞警察』(76年、日本未公開
Weblog: 大発狂!外国映画DEナンボ?
Tracked: 2006-08-28 01:19

アサルト13 要塞警察
Excerpt: 製作年度 2005年 製作国 アメリカ/フランス 上映時間 110分 監督 ジャン=フランソワ・リシェ 製作総指揮 ドン・カーモディ 、ジョセフ・カウフマン 、セバスチャン・クルト・..
Weblog: タクシードライバー耕作のDVD映画日誌
Tracked: 2006-08-28 05:38

「アサルト13 要塞警察」
Excerpt: 「アサルト13 要塞警察」九段会館で鑑賞 昨日の同試写会の券を知り合いの中年男性にあげたところ、今朝「最高に面白かった」とのメールをいただきました。警察官と囚人が手を組んだという事しか知らなかっ..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2006-08-28 08:06

ちょっとした拾いもの! 『アサルト13 要塞警察』
Excerpt:  こんな邦題だし、普通だったら観なかったかもしれない映画なのですが、たまたまちょうど時間がよかったので観ちゃいました『アサルト13 要塞警察』。観てみると、これが……ちょっとした拾いものだったんですね..
Weblog: 海から始まる!?
Tracked: 2006-08-28 09:09

アサルト13 要塞警察
Excerpt: 大雪で孤立した閉鎖目前の警察署で謎の武装集団に襲撃される警官と凶悪犯たちとの壮絶な銃撃戦とスリリングな心理劇を描いたサスペンス・アクション。 ジョン・カーペンターによる76年の傑作アクション「要塞警..
Weblog: Imagination From The Other Side
Tracked: 2006-08-28 12:30

アサルト13 要塞警察
Excerpt: 「要塞警察」という映画のリメイク作品らしいのですが、オリジナルの方は全く知りません。この作品も、あるブログで絶賛されているのを見るまでは存在すら知りませんでした。 篭城もののアクションなんで..
Weblog: 三度の飯より映画好き
Tracked: 2006-08-28 12:58

アサルト13 要塞警察
Excerpt: アサルト13 要塞警察 上映時間 1時間50分 監督 ジャン=フランソワ・リシェ 出演 イーサン・ホーク ローレンス・フィッシュバーン ジョン・レグイザモ マリア・ベロ ガブリエル・バーン ..
Weblog: メルブロ
Tracked: 2006-08-28 14:17

映画:アサルト13要塞警察 試写会
Excerpt: アサルト13要塞警察 試写会(東商ホール) 映画っていうよりはドラマっぽい印象で古臭いと感じるのはやっぱり「○○警察」だからなのでしょうか。(○○刑事とかも・笑) 大雪の大晦日、取り壊し..
Weblog: 駒吉の日記
Tracked: 2006-08-28 14:35

アサルト13 要塞警察
Excerpt: 脱出劇のカルト的名作として知られる、 1976年のジョン・カーペンター監督作『要塞警察』のリメイク! STORY:雪の舞う大晦日のデトロイト。 潜入捜査で仲間を死なせてしまったトラウマから、..
Weblog: 映画とはずがたり
Tracked: 2006-08-28 21:48

映画「アサルト13 要塞警察」
Excerpt: 映画館にて「アサルト13 要塞警察」★★★☆   ストーリー: 大晦日のデトロイト。その日で閉鎖される13分署には、ローニック(イーサン・ホーク)を含む3人の警察官がいた。そこへ、吹雪による悪天候..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2006-08-28 21:54

「アサルト13−要塞警察−」
Excerpt:  Assault on Precinct 13 [Original Motion Picture Soundtrack] 「アサルト13−要塞警察−」 ★★★ ASSAULT ON PRE..
Weblog: NUMB
Tracked: 2006-08-28 22:35

■アサルト13 要塞警察
Excerpt: 大晦日のデトロイト。老朽化のため年内で閉鎖予定の13分署内では、元麻薬捜査官のローニック(イーサン・ホーク)が残務処理を行っていた。ローニックは、潜入捜査の失敗によって仲間を失ったトラウマから、..
Weblog: ルーピーQの活動日記
Tracked: 2006-08-28 23:14

アサルト13−要塞警察−
Excerpt: ちょっと前に試写会で 観たのですが、記事にするのが 遅くなってしまいました。 ジョン・カーペンターの 「要塞警察」('76)の リメイク作品です。 舞台は、激しい吹雪の大晦日のデトロイ..
Weblog: ルナのシネマ缶
Tracked: 2006-08-29 00:18

アサルト13
Excerpt:  今日もまた疲れにめげずに「アサルト13」を観てきましたよ〜う!!  大晦日のデトロイト13分署。  この署は年内で閉鎖されるために閑散としてます。  残っているのは過去に部下を死なせてからすっかり..
Weblog: なにも起こらなかった一日の終わりに
Tracked: 2006-08-29 09:49

絶体絶命の夜、悪と手を組む
Excerpt: 38「アサルト13 要塞警察」(アメリカ)  大晦日、大雪のデトロイト。その日をもって老朽化のため閉鎖される13分署。そこへ警官殺しで逮捕され搬送されていた凶悪犯ビショップら4人の犯罪者達が悪天候の..
Weblog: CINECHANの映画感想
Tracked: 2006-08-30 00:42

アサルト13 要塞警察、試写会
Excerpt: 九段会館での開催。 ここは椅子が小さくて前後の間隔も詰まっていて辛いんだよね。 なるべく九段会館の場合は選択しないようにしているんだけど、そこしかない場合はしょうがない。 混んでたので3階席で見ま..
Weblog: ITニュース、ほか何でもあり。by KGR
Tracked: 2006-08-30 06:32

アサルト13 要塞警察
Excerpt: どこかB級の香りがする、ちょっと無理矢理なシチュエーション。 警察署内で包囲された警官と囚人。 生き延びるための手段は一つ。 囚人にも銃を持たせて闘うことだった! とにかく..
Weblog: UkiUkiれいんぼーデイ
Tracked: 2006-08-30 15:33

『アサルト13/要塞警察』を観たよ。
Excerpt:  うーん……。つまらなすぎる映画観ちゃったときの、消化しようがない脱力感を感じてしまった。肌に合わなかったなぁ。 『アサルト13/要塞警察』 原題:"ASSAULT ON PRECINCT 1..
Weblog: 【待宵夜話】++徒然夢想++
Tracked: 2006-08-31 01:54

映画館「アサルト13 要塞警察」
Excerpt: 凶悪犯ビショップが悪天候のため護送車が立ち往生し、緊急搬送されてきた13分署。そこには、8ヶ月前のおとり捜査で仲間を亡くしたトラウマを抱えるローニックともうすぐ引退の老警官、女性警官がいる。。。ビショ..
Weblog: ☆ 163の映画の感想 ☆
Tracked: 2006-09-02 12:08

アサルト13ー要塞警察??ゴルゴじゃないよ
Excerpt: 今、日本で大ヒット中の「THE 有頂天ホテル」は 大晦日のあるホテルが舞台。 そして、今日ご紹介する映画は、取り壊される事が 決まった、大晦日のある警察署が舞台となっております。 映画「アサル..
Weblog: Osaka-cinema-cafe
Tracked: 2006-09-04 02:45

アサルト13−要塞警察−
Excerpt:      警察署が取り囲まれた。  脱出劇アクションで、なおかつイーサン・ホークとローレンス・フィッシュバーンがタッグを組んだ密室劇が、冬のデトロイトで展開される。 ..
Weblog: とにかく、映画好きなもので。
Tracked: 2006-09-05 15:49

アサルト13 要塞警察
Excerpt: ★本日の金言豆★ 原題:ASSAULT ON PRECINCT 13(13分署強襲) 2006年2月18日公開 2006年8月2日発売  1976年度版「要塞警察」のリメイク版というこ..
Weblog: 金言豆のブログ ・・・映画、本について
Tracked: 2006-09-10 21:01

アサルト13 要塞警察
Excerpt:  甘くないガン・アクション!    今回紹介する作品は、私の好きな監督「ジョン・カーペンター」作品のリメイク「アサルト13 要塞警察」です。    主人公「ジェイク」は、燃え尽き症候群の元麻薬捜査官。..
Weblog: 竜騎士の映画魂
Tracked: 2006-09-11 18:50

アサルト13 ??要塞警察??
Excerpt: イーサン・ホークとマトリックスのアノ人ローレンス・フィッシュバーンのポリスアクション映画です。 激しい吹雪に見舞われる
Weblog: ○o。1日いっぽん映画三昧。o ○
Tracked: 2006-09-21 11:56

Assault On Precinct 13
Excerpt: アサルト13 要塞警察  監督:ジャン=フランソワ・リシェ 出演:イーサン・ホーク、ローレンス・フィッシュバーン、ジョン・レグイザモ、マリア・ベロ、ガブリエル・バーン、ジェフリー”ジャ・ルール”ア..
Weblog: 引き出しの中身
Tracked: 2006-09-24 23:15

『アサルト13』 非常口はどこだ。
Excerpt: これはフランス映画のリメイクなんだそうです。 ベタすぎるほどにベタだったけどなかなかハラハラ して面白かったよ。 猛吹雪の大晦日。数少ない職員が守る13分署に 凶悪犯を含む犯罪者たちを乗せた護送車が..
Weblog: キマグレなヒトリゴト
Tracked: 2006-11-05 18:40

アサルト13 要塞警察
Excerpt:   評価:★8点(満点10点) 2005年 110min   監督:ジャン=フランソワ・リシェ 主演:イーサン・ホーク ローレンス・フィッシュバーン ジョン・レグイザモ ..
Weblog: Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆)
Tracked: 2007-01-01 20:56

「アサルト13 要塞警察」
Excerpt: 今年2本目のDVD鑑賞は警察アクションもの。 主演は、元ユマ・サーマンの旦那のイーサン・ホーク。
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2007-01-10 16:14

アサルト13 ??要塞警察??
Excerpt: イーサン・ホークとマトリックスのアノ人ローレンス・フィッシュバーンのポリスアクション映画です。 激しい吹雪に見舞われる
Weblog: ○o。1日いっぽん映画三昧。o ○
Tracked: 2007-01-26 16:58

#699 アサルト13 要塞警察
Excerpt: 監督:ジャン=フランソワ・リシェ 出演:イーサン・ホーク、ローレンス・フィッシュバーン、ジョン・レグイザモ、マリア・ベロ、 ガブリエル・バーン、ジェフリー"ジャ・ルース"アトキン..
Weblog: 風に吹かれて-Blowin' in the Wind-
Tracked: 2007-06-15 13:14

アサルト13 要塞警察
Excerpt: 2005年製作のアメリカ・フランス映画。 全米初登場6位、興行成績$20,040,895。 ジェームズ・デモナコ脚本による、『トレーニング・デイ』のイーサン・ホークと「マトリックス」シリーズのロー..
Weblog: シネマ通知表
Tracked: 2007-09-22 19:15

アサルト13 要塞警察
Excerpt: TV鑑賞―(かなり前に・汗)【story】大晦日のデトロイト。その日で閉鎖される13分署には、巡査部長のローニック(イーサン・ホーク)を含む数人の警察官がいた。そこへ、吹雪による悪天候のため、凶悪犯ビ..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
Tracked: 2008-06-19 09:09

アサルト13−要塞警察−
Excerpt: 脱出劇の名作として知られるジョン・カーペンター監督作「要塞警察」をリメイクしたサスペンス・アクション。キャストはイーサン・ホーク、ローレンス・フィッシュバーン、ガブリエル・バーン他。 <あらすじ> ..
Weblog: Yuhiの読書日記+α
Tracked: 2008-08-18 23:25