で、ネコらの名前。いい加減付けなきゃなぁと思いつつも、どうせどんな名前を付けても、これだけ数が居れば一匹を呼んでも全員来ちゃうんだから別にいいかなぁと思ってたんですが、家の中で猫の話題を出す時に区別が付かないのでとりあえず仮名でいいから名付けようかと。
命名【イヌ】
にゅるんとした感じがウナギイヌっぽかったので“ウナギ”でいいかと思ったんですが、ネコにウナギって名もないなぁってことで“イヌ”に。ネコにイヌって名前もどうかとは思いますが。
命名【ウワベ】(左のヤツね)
ウチの息子が、同級生で奴がちょっと好きな子に顔が似てるって言うんで当初はその子の名前を付けてたんですが、なんか生々しい上に今流行りの名前だったんでちょっとイヤだなぁってんで、その子の苗字を使用。それはそれで、かえって生々しく。
命名【ぶっちゃん】
見事なまでの坊っちゃん刈りと、コウモリの子みたいなぶちゃいくぶりからストレートにこの名前を。結構スムーズに名前が決まったものの、家族はみんな「ぼっちゃん!」「五歳児!」と勝手な名前で呼んでおります。
いやぁ、それにしても名付けってのは難しいもんですねぇ。まぁ、娘が持ってくる「チョコ」とか「プリン」とかいう、女の子らしい可愛らしさ&食いしん坊ぶり溢れる名前を素直に採用すれば楽なんでしょうけど、「そんな可愛い名前は好かん!」と立ちはだかる私。
↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓


タグ:猫
【ネコばなしの最新記事】
顔素敵
カオス的
リアル“俊夫君”にも
そっか!
何かに似てるなぁと思ってたんですが、俊夫くんかぁ!
白いしなぁw
ぶっちゃん、so cute!!
あいかわらず、個性的なネーミングセンスですね(笑)
ウワベって笑っちゃったけど
息子くんの好きな子の苗字でしたか。
そういや私も子供の頃、好きな男子の名前
飼い犬につけたことあります。
ぶっちゃんの前髪?面白い〜。
ネコに“イヌ”って...
まぁうちにいたのもポチでしたけど。
いじられキャラとして可愛がられているぶっちゃん。むぎさんはぶっちゃんに対しイライラするようで、通りすがりにパンチをしたりしますが、殴られたぶっちゃんはその場でいじけて固まってしまうので、それはそれでいじられキャラとして可愛いなぁと。
私は好きな女子の名前をペットに付けた事はないんですが、近所の犬に勝手に“千葉くん”とか“吉田さん”とか付けてました。
あら、意外とぶっちゃん人気あるなぁ^^;
あの前髪は間近で見ると、ホント面白いですよw
真っ直ぐ!
あのオカッパぶりをいつか動画で公開しようかと画策中。