2011年04月20日

ロビン・フッド (Robin Hood)

監督 リドリー・スコット 主演 ラッセル・クロウ
2010年 アメリカ/イギリス映画 156分 アクション 採点★★★★

なんとも当たり前の事なんですが、伝説の人物って、その伝説の部分が面白いから人気があるんですよねぇ。実在の人物の伝説であっても、本当か嘘かを差し置いて話の面白さが最重要。あと、ちょっとした説得力。水戸の副将軍だって、近所のお散歩話じゃなく、全国で印籠出しまくってた物語だったから人気があるんでしょうし。

roho4.jpg

【ストーリー】
イングランドの獅子心王リチャード1世の下で十字軍の遠征に参加していたロビンは、王の死を受け部隊を仲間と共に離れる。道中、王冠を国へ持ち帰る途中であった騎士ロバート・ロクスリーが闇討ちに遭う現場に出くわしたロビンは、父親の剣を故郷に持ち帰るよう頼まれる。騎士に成りすまし帰還したロビンは、ロバートとの約束を果たすためノッティンガムへと向かう。ロバートの父ウォルターの願いもあり、未亡人マリアンと共にその地に留まる事となったロビンや、やがてリチャード1世の跡を継いだジョンの圧政に苦しむ民衆が起こした反乱と、フランス軍の侵略という大問題の渦中に放り込まれ…。

roho3.jpg

ロビン・フッドの伝説に史実を混ぜ込んで描く、“ロビン・フッド・ザ・ビギニング”的一大スペクタクルアクション。監督は、『アメリカン・ギャングスター』『レジェンド/光と闇の伝説』のリドリー・スコット。
リドリー・スコットの写実志向のディレクションが正しかったのかどうかはさて置き、史実と活劇の面白さがほど良くブレンドされた本作。伝説が生まれる状況を緻密に描くことで、英雄誕生に説得力を持たせる作りが上手い。ぱっと見こそリアル志向の新機軸で描かれた作品のようにも見えるが、ひょんな事から大事件に巻き込まれた主人公が、出自の秘密にも関わる抜群のカリスマ性を発揮し、巨悪と戦う民衆の英雄になっていく基本構造は完璧に活劇で、その活劇の面白さをしっかりと残した作品に仕上がっている。そう言った意味では、リドリー・スコットの“深そうでいて案外そうでもない”一面が、良い方向に働いたのかと。相変わらず『プライベート・ライアン』の呪縛から解き放たれていない決戦シーンなど気になる点はあるが、一枚の絵画のような見事な構図と色合いで映し出されるショットはどれも美しく、舞台と人物が複雑に絡みながらも、お馴染のキャラクターや地名をベースに分かり易くストレートにまとめ上げられた、『グリーン・ゾーン』『ペイバック』のブライアン・ヘルゲランドの脚本の効果もそれに相まって、大人向けの絵本を読んでいるかのような楽しさも。
因みに、今回は劇場版より結構長いディレクターズカット版で観賞したんですが、どこがどう長くなったのかは劇場版を観てないのでさっぱり。ただまぁ、確かに社会状況や生活の様子などを描く中盤は随分とマッタリしていた印象もありましたが、そのユーモラスでのんびりした描写は決して退屈ではなく、終盤の怒涛の展開に対してのメリハリとして効果があったのかなぁと。逆にそれがなかったら、随分と駆け足の印象を受けてしまったのかも。

roho2.jpg

ロビン・フッドに扮するのは、『3時10分、決断のとき』『インサイダー』のラッセル・クロウ。史劇のヒーローが似合う事はとっくに立証済みなので、今回も見事に舞台映えするカッコ良さを存分に堪能。お馴染の緑の衣装が似合ってたかどうかとか、ロビン・フッドに見えたかどうかは別にしても、昔のヒゲのカッコイイ人って感じは充分に。
また、かつてはオードリー・ヘプバーンも演じたマリアン役には、『ライフ・アクアティック』のケイト・ブランシェットが。これまた、史劇が似合うキャスティング。劇中に出てくる王族の誰よりも王族っぽい。場面によっては、ラッセル・クロウを軽く凌駕する存在感を発揮。
その他にも、“無能・暴虐・陰謀好き・裏切り者・恥知らず”と何一つ褒め言葉が残されてない上に、あんまりにもあんまりなので二度と“ジョン”を名乗る国王がいなくなってしまうきっかけを作るジョン王に扮した、『エンジェル ウォーズ』のオスカー・アイザックや、『インクレディブル・ハルク』のウィリアム・ハート、ここのところ活躍の目覚ましい『キック・アス』のマーク・ストロング、『30デイズ・ナイト』のダニー・ヒューストン、『レギオン』のケヴィン・デュランドに、『シャッター アイランド』のマックス・フォン・シドーといった錚々たる顔ぶれがキャスティング。まぁ、主演の二人が強烈なだけに霞みがちだったサポート勢ではありましたが、『イングロリアス・バスターズ』のレア・セドュー扮する王妃イザベラは、キャラとしてちょっと印象的。既に嫁のいる次期国王を、その奥さんと国王の母親の前で寝取る根性は凄いなぁと。命を賭して嘘をつく様にも、大した女だなぁと感嘆。

roho1.jpg
きっと、この恰好をするのが夢だったんでしょうし

↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ

        

        

posted by たお at 12:09 | Comment(6) | TrackBack(55) | 前にも観たアレ■ら行■ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ロビンフッド・ビギニングにしちゃ、年食ってたなというところもありますが、今の役者の中で、あれだけの説得力のある人はいないですね。
私的には、二枚目の写真の左はじのちょっとラッセルに似ているスコット・グライムズがつぼでした。
今日、「エンジェル・ウォーズ」見てきて、「あ〜、これ誰だっけ?」と悩みながら見ていたアイザック君。そうでした、ジョン王でした。すっきりしました。
ちなみにこの後ジョン王がいないのは、単なる偶然で、一応その話は都市伝説らしいです。
Posted by sakurai at 2011年04月20日 22:13
“伝説の男ロビン・フッド”ではなく、“伝説のロブン・フッドになる男”という時期を描いたのが、一捻りあって興味を惹かれました。

ディレクターズカット版は見ていないので、どんなシーンが公開版ではカットされたのか、ちょっと気になります。
Posted by 哀生龍 at 2011年04月21日 00:33
sakurai様、こんにちは!
あのエルフっぽい服を着るには、確かに年を取り過ぎな気も^^;
“ジョン”の説にはあれこれあるようですねぇ。ただまぁ、そんな説が出るほどの人物だったということでw
Posted by たお at 2011年04月21日 15:52
哀生龍さま、こんにちは〜♪
矢がビシーっと飛んで来て、「そして彼は伝説になった」って締めもカッコ良かったですねぇ。
公開版を観てないんで比較も出来ないんですが、個人的にはディレクターズカット版が公開版でも良かったのかなぁと思いましたよ。
Posted by たお at 2011年04月21日 15:55
昔のヒゲのカッコイイ人。。。(笑)
いつも思いますけど、たおさんってぴったりの表現してますよね^m^
シリアスすぎず、くだけすぎず、ちょうどよく楽しめるいい作品でしたね〜♪
Posted by りら at 2011年04月25日 19:38
りら様、こんばんは〜♪
アラゴルンを見ても、昔のヒゲのカッコイイ人なんで、まぁ考えもせず見たまんま書いてるだけでもw
本作はホント、重過ぎず軽過ぎず、丁度良い活劇でしたねぇ。
Posted by たお at 2011年04月26日 23:06
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

映画「ロビン・フッド」 感想と採点 ※ネタバレあります
Excerpt: 映画『ロビン・フッド(デジタル上映)』(公式)を、本日(12/12)鑑賞。観客は30名ほど。 採点は、★★★★☆(5点満点で4点)。100点満点なら85点。 『ヤマト』で惨..
Weblog: ディレクターの目線blog
Tracked: 2011-04-20 17:46

ロビン・フッド/ROBIN HOOD
Excerpt: 土日も仕事を持ち込んだせいで、書いてない映画が4本も溜まってるwww まずは、その1本目。 ずいぶん前から予告編が流れていたけど、最初は、あんまり興味がなくて、どうしようかと思ってたんだけど。 公開前..
Weblog: いい加減社長の映画日記
Tracked: 2011-04-20 17:52

ロビン・フッド
Excerpt: 羊が獅子になるまで 公式サイト http://robinhood-movie.jp監督: リドリー・スコット12世紀末、イングランドの獅子心王リチャード1世が率いる十字軍遠征隊の兵士に、弓の名手ロビン..
Weblog: 風に吹かれて
Tracked: 2011-04-20 18:13

伝説となった無法者〜『ロビン・フッド』
Excerpt:  ROBIN HOOD  12世紀末。ロビン・ロングストライド(ラッセル・クロウ)はイングランド王リチ ャード一世の十字軍遠征に従軍していた。帰国途中、ロビンは瀕死の騎士、 ..
Weblog: 真紅のthinkingdays
Tracked: 2011-04-20 18:18

ロビン・フッド
Excerpt: 時代は12世紀末。 ロビン・フッドを演じるのはラッセル・クロウ、 共演はケイト・ブランシェット、マーク・ストロング等。 「グラディエーター」「キングダム・オブ・へヴン」の、 リドリー・スコット監督..
Weblog: 花ごよみ
Tracked: 2011-04-20 19:27

ロビン・フッド
Excerpt: イングランド北部のノッティングガム、シャーウッドの森にいたとされる弓の名手ロビン・フッドの伝説と12世紀末の歴史上の人物とうまく融合した歴史アクション映画になっている。戦闘シーンは迫力満点で、フランス..
Weblog: とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
Tracked: 2011-04-20 20:37

「ロビン・フッド」 Robin Hood (2010 ユニバーサル)
Excerpt: ロビン・フッド?  確か悪代官と対決する弓の名人だよな。シャーウッドの森にいるん
Weblog: 事務職員へのこの1冊
Tracked: 2011-04-20 21:01

ロビン・フッド
Excerpt:  きっと痛快無比な映画に違いないという予感がして、『ロビン・フッド』を見に、TOHOシネマズ日劇に行ってきました。こうした冒険活劇を見るなら、大画面を備えた劇場に限ると思ったものですから。 (1)『..
Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
Tracked: 2011-04-20 21:28

『ロビン・フッド』 歴史が生み出すヒーロー像の違いとは?
Excerpt:  ユーラシア大陸の西端と東端に、それぞれちっぽけな島国がある。  12世紀末、東端の島では源頼朝が征夷大将軍になり、武家政権を確立していた。  同じころ、西端の島では十字軍と称して大陸へ侵攻してい..
Weblog: 映画のブログ
Tracked: 2011-04-20 21:37

映画:ロビンフッド Robin Hood 運命的にヒーローになる男の姿。すぐにでも続きが見たい(笑)
Excerpt: 2時間20分もあるというので、実は、ちょっと焦っていた。 (最近、ちょっと根性ない) のだが、 始まって早々に悟る。 リドリー・スコット印で「つまらない訳ないじゃない」と! ストーリー構成が見事..
Weblog: 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
Tracked: 2011-04-20 21:45

ロビンフッド
Excerpt: いかにもブライアン・ヘルゲランドの脚本!!
Weblog: 迷宮映画館
Tracked: 2011-04-20 22:13

ロビン・フッド
Excerpt: 伝説の義賊、ロビン・フッドの物語を『グラディエーター』の巨匠リドリー・スコット監督が壮大に描くスペクタクル大作だ。主演は同作でアカデミー賞に輝いたラッセル・クロウ。共演に『ベンジャミン・バトン 数奇な..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2011-04-20 22:16

ロビン・フッド
Excerpt: ロビン・フッド スタッフ 監督: リドリー・スコット キャスト ラッセル・クロウ ケイト・ブランシェット マーク・ストロング ウィリアム・ハート マーク・アディ オスカー・アイザック ダニー・ヒ..
Weblog: シネマDVD・映画情報館
Tracked: 2011-04-20 22:26

映画「ロビン・フッド」感想
Excerpt: 映画「ロビン・フッド」観に行ってきました。12世紀末のイギリスを舞台に伝説上の無法者(アウトロー)にして弓の名手とされるロビン・フッドの活躍を描いた作品。物語は、十字軍...
Weblog: タナウツネット雑記ブログ
Tracked: 2011-04-20 22:32

『ロビン・フッド(2010)』('10初鑑賞159・劇場)
Excerpt: ☆☆☆☆☆ (10段階評価で 10) 12月11日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター6にて 14:15の回を鑑賞。
Weblog: みはいる・BのB
Tracked: 2011-04-20 23:03

ロビン・フッド
Excerpt: 評価:★★★★【4点】 さすがはリドリー・スコット!映像演出の重量感は凄い。
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
Tracked: 2011-04-20 23:23

ロビン・フッド
Excerpt: ROBIN HOOD/10年/米・英/156分/アクション・アドベンチャー/劇場公開 監督:リドリー・スコット 製作:リドリー・スコット、ラッセル・クロウ 出演:ラッセル・クロウ、ケイト・ブランシェ..
Weblog: 銀幕大帝α
Tracked: 2011-04-20 23:45

ロビン・フッド
Excerpt: 11/25 道新ホールでの試写会で 観てきましたっ!
Weblog: 201X 映画観てきましたっ!
Tracked: 2011-04-20 23:49

『ロビン・フッド』(リドリー・スコット&ラッセル・クロウ)
Excerpt: (原題:Robin Hood) ----リドリー・スコット&ラッセル・クロウ。 この顔合わせって多いよね。 「そうだね。 ふたりの代表作は アカデミー作品賞に輝いた『グラディエーター』。 あの映画は..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2011-04-20 23:58

ロビン・フッド
Excerpt: ★ネタバレ注意★  リドリー・スコット監督の映画を観るといつも、どうしてこの監督の作品を観るのはこんなに楽チンなんだろう、と思います。楽チンっつーか、ストレスフリー。まるでカスタード・プディ..
Weblog: キノ2
Tracked: 2011-04-21 00:04

ロビン・フッド
Excerpt: 12世紀末。 獅子心王と呼ばれるリチャードT世(ダニー・ヒューストン)率いる十字軍は、フランス軍と戦いながら故郷イングランドを目指していた。
Weblog: I am invincible !
Tracked: 2011-04-21 00:17

ロビン・フッド
Excerpt: 『ワールド・オブ・ライズ』『アメリカン・ギャングスター』のリドリー・ スコット監督が同じく『ワールド・オブ・ライズ』『アメリカン・ギャング スター』のラッセル・クロウを主演を迎え、イギリスの伝説の..
Weblog: だらだら無気力ブログ
Tracked: 2011-04-21 00:20

映画「ロビン・フッド」
Excerpt: 映画「ロビン・フッド」を鑑賞。
Weblog: FREE TIME
Tracked: 2011-04-21 01:12

ロビン・フッド(2010)★ROBIN HOOD
Excerpt:  彼は闘いのカリスマ。その生き様は伝説。 東宝シネマズ二条にて鑑賞。14日はシネマズデイということで、1000円で鑑賞! 歴史物が苦手なので、睡魔に襲われるのではと内心冷や冷やしながら(笑)ところ..
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2011-04-21 01:20

ロビン・フッド
Excerpt: スーパーヒーローモノの映画がどんどん量産され、そのビギニングモノも作られ尽くした昨今。 ヒーローモノの元祖“ロビン・フッド”のビギニング映画も作っちゃいました的な感じなんでしょうか、アウトローの英雄誕..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2011-04-21 02:18

映画:ロビン・フッド
Excerpt:  キック・アスを観に行ったら最前列3列しかあいていないと言われ、翌日のチケットを購入。そのまま帰るのもしゃくなのでロビン・フッドを観てきました。2010年に鑑賞したのですが、レビューアップ..
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2011-04-21 03:17

[映画『ロビンフッド』を観た]
Excerpt: ☆仕事の後のレイトショーで見て、上映前まで多少の眠気があったのだが、すぐに吹っ飛んだ。  燃える男の作品だった。  私は、いわゆる「ロビンフッド」の定番の流れを知らなくて、この作品ではじめて知った..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Tracked: 2011-04-21 06:15

ロビン・フッド(映画2010年) 【印象度:75】
Excerpt: 2010年のアメリカ・イギリス合作映画。 歴史スペクタルということで、 大スクリーンで見てこその作品だと思うのですが、 公開2週目にして、巷のシネコンでは軒並み 小スクリーンに追いやられて..
Weblog: 蚊も無視する・・・そんなブログ
Tracked: 2011-04-21 06:37

「ロビン・フッド」
Excerpt: 夫の死を知らされたケイト・ウィンスレットがなんでもない顔して先導して歩いているところで、一瞬ぐらっと来るあたりの芝居が細かい。マックス・フォン・シドーの目が見えなくなっているのをわからせるまでの、さり..
Weblog: prisoner's BLOG
Tracked: 2011-04-21 10:14

ロビン・フッド Marionよ、そこに来たらあかんやろ!ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
Excerpt: 【=56 -16-】 年末年始になって、観たい映画目白押しなのに、自分自身が忙しくて観に行けない!(ノ_<。)ビェェン 年末年始に掛けて精力的に見なければ!p(。・_;。)qガンバルッ  12..
Weblog: 労組書記長社労士のブログ
Tracked: 2011-04-21 12:32

グラディエーターの再来?『ロビン・フッド』
Excerpt: 12世紀のイギリスを舞台に伝説の義賊ロビン・フッドを描いた作品です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
Tracked: 2011-04-21 12:47

ロビンフッド
Excerpt:  「面白い度☆☆☆☆ 好き度☆☆☆☆」  我々の要求は陛下…自由です。法が認める自由です。  いや〜長い!長いけどよくストーリーがまとめられている!すごい。普通ならドチャ
Weblog: HEAVEN INSITE's Blog
Tracked: 2011-04-21 16:31

[Review] ロビン・フッド
Excerpt: 「安易な3D化は、商業主義に踊らされている証拠」 といった類の記事やニュースリソースが、洋の東西を問わずに大々的にリリースされたのは、ジェームズ・キャメロン監督の『アバター』が空前の大ヒットをし..
Weblog: Diary of Cyber
Tracked: 2011-04-21 18:17

『ロビン・フッド』
Excerpt: 【Robin Hood】 2010年/米・英/東宝東和/140分 【オフィシャルサイト】 監督:リドリー・スコット 出演:ラッセル・クロウ、ケイト・ブランシェット、マーク・ストロング、ウィ..
Weblog: kuemama's_webryblog
Tracked: 2011-04-21 20:12

【映画】ロビン・フッド(2010)
Excerpt: <ロビン・フッド を観て来ました> 原題:Robin Hood 製作:2010年アメリカ ←クリックしてね。ランキング参加中♪ 試写会にて鑑賞しました。「グラディエーター」のリドリー・スコット..
Weblog: ★紅茶屋ロンド★
Tracked: 2011-04-21 23:15

『ロビン・フッド』は近代的英雄譚だよ。
Excerpt:  今週の『天装戦隊ゴセイジャー』はいよいよ大詰め、ロボゴーグやブレドRUNなどと最終決戦ラッシュ。ロボゴーグ閣下が王者の風格を見せて時と場所を指定して宣戦布告。30分ずっと戦っていまして、ゴセ..
Weblog: かろうじてインターネット
Tracked: 2011-04-22 17:32

ロビン・フッド
Excerpt: 12世紀末。 十字軍の兵士としてフランスで戦っていたロビンは、イングランドの騎士ロバート・ロクスレーの暗殺現場に遭遇。 ロバートの遺言を聞き入れ、彼の父でノッティンガムの領主であるサー・ウォルターに剣..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2011-04-22 17:57

ロビン・フッド・・・・・評価額1650円
Excerpt: これは“ロビン・フッド:ザ・ビギニング”だ。 リドリー・スコット監督とラッセル・クロウの五度目のコンビ作は、永遠のヒーロー“ロビン・フッド”の大胆な再解釈。 「L.Aコンフィデンシャル」の脚本家、..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2011-04-22 21:18

「ロビン・フッド」
Excerpt:  (原題:Robin Hood)舞台設定からいえば以前リドリー・スコットが監督した「キングダム・オブ・ヘブン」(2005年)の続編みたいな作品だが、質の面では“前作”よりもかなり落ちる。それは本作に..
Weblog: 元・副会長のCinema Days
Tracked: 2011-04-22 21:41

ロビン・フット
Excerpt: 『グラディエーター』のリドリー・スコット監督がラッセル・クロウを主演に描いた歴史大作です。 名監督がどんなロビン・フット像を創り出すのかなあと楽しみにしていました。 人々を惹きつけるカリスマ性を持った..
Weblog: とりあえず、コメントです
Tracked: 2011-04-22 22:40

タイトルデザイン_22・「ロビン・フッド」Prologue Films
Excerpt: 『グラディエーター』『キングダム・オブ・ヘブン』に続いてのリドリー・スコット監督による歴史スペクタクル『ロビン・フッド』。主人公ロビンには5度目のタックとなるラッセル・クロウ。よく知られている緑のタイ..
Weblog: 映画雑記・COLOR of CINEMA
Tracked: 2011-04-23 00:47

「ロビン・フッド(2010)」 伝説の男ができるまで
Excerpt: ご存知の通りロビン・フッドは実在の人物ではなく、イギリスで語り継がれている伝説上
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2011-04-23 12:03

ロビン・フッド / Robin Hood
Excerpt: 12世紀の伝説の人物、ロビン・フッドを描いた映画。 ロビン・フッド自身は、その実在性が疑われている人物ですが、言い伝えられている伝承を下に上手く描かれています。劇中では、ロビン・フッドはロビン・ロン..
Weblog: 勝手に映画評
Tracked: 2011-04-23 17:53

映画 「ロビン・フッド」
Excerpt: ロビンが無法者として 森で暮らすようになるまでのストーリーが 描かれています。
Weblog: 英国日記
Tracked: 2011-04-24 01:22

ロビン・フッド
Excerpt: 2011年1月2日(日) 19:30〜 TOHOシネマズ日劇3 料金:1250円(チケットフナキで購入した前売券使用) パンフレット:600円(買っていない) 『ロビン・フッド』公式サイト ロビン..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
Tracked: 2011-04-24 02:08

ロビンフッド
Excerpt: 「ロビンフッド」ってやっぱ西洋の人にとっては、かなり魅力のある冒険譚なんでしょうね。何年に一度かは必ずと言っていいほど映画化されています。ワタクシの世代で言うと「ロビンフッド」はケビンコスナーが演じた..
Weblog: シネマ日記
Tracked: 2011-04-25 13:11

ロビン・フッド(2010)
Excerpt: 【ロビン・フッド(2010)】 ★★★★ 試写会(13)ストーリー 12世紀末。イングランドの獅子心王リチャード1世率いる十字軍遠征隊に参加
Weblog: りらの感想日記♪
Tracked: 2011-04-25 19:40

「ロビンフッド」だんだん暑苦しく
Excerpt: 日本公開は12月なんだー? ラッセル・クロウ演じるマッチョなロビンフッドと共に、額に汗を滲ませながら熱く戦う戦士たち。 やっぱり日本の暑い夏に観るのは、辛いよね。 子供の頃に親しんだ『ロビンフッ..
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・London
Tracked: 2011-04-26 17:53

ロビン・フッド
Excerpt: 《ロビン・フッド》 2010年 アメリカ/イギリス映画 − 原題 − ROBIN
Weblog: Diarydiary!
Tracked: 2011-04-27 21:06

ロビン・フッド
Excerpt: 【監督】リドリー・スコット 【出演】ラッセル・クロウ/ケイト・ブランシェット/ウィリアム・ハート/マーク・ストロング/マーク・アディ/ダニー・ヒューストン/アイリーン・アトキンス/マックス・..
Weblog: シネマをぶった斬りっ!!
Tracked: 2011-05-01 22:52

ロビン・フッド
Excerpt: ロビン・フッド / ROBIN HOOD 12世紀末のイングランド。弓の腕を買われて傭兵として十字軍遠征に参戦していたロビン・ロングストライドは 騎士ロバート・ロクスリーの暗殺を目撃。..
Weblog: RISING STEEL
Tracked: 2011-06-25 12:55

『ロビン・フッド』 (2010年版)
Excerpt: ロビン・フッド 12世紀末、十字軍遠征に参加していた射手が 騎士に成りすまし、戦死した王の王冠を持って 帰るが内乱に巻き込まれ... 【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞) ..
Weblog: cinema-days 映画な日々
Tracked: 2011-12-03 03:37

『ロビン・フッド』'10・米・英
Excerpt: あらすじ12世紀末。イングランド獅子心王リチャード1世が率いる十字軍遠征隊の中に、弓の名手であるロビン・ロングストライドがいた・・・。感想デキてんのか?『グラディエータ...
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
Tracked: 2011-12-21 08:54

『ロビン・フッド』'10・米・英
Excerpt: あらすじ12世紀末。イングランド獅子心王リチャード1世が率いる十字軍遠征隊の中に
Weblog: 虎団Jr. 虎ックバック専用機
Tracked: 2011-12-21 08:55

ロビン・フッド
Excerpt: 47点 2010年のアメリカ・イギリスの合作映画で、 監督はリドリー・スコット、主演はラッセル・クロウ。 「グラディエーター」の二人が再び一緒になって作成した映画だ。 十字軍の兵士としてフ..
Weblog: 我が頭に巣くう映画達
Tracked: 2012-03-17 20:29