2006年06月01日

悪魔の棲む家 (The Amityville Horror)

監督 アンドリュー・ダグラス 主演 ライアン・レイノルズ
2005年 アメリカ映画 90分 ホラー 採点★★★

ちょっと小銭の貯まった映画人が、若い頃よく観てたホラーを片っ端からリメイクしている感じになってきましたね。あと数年もすれば『ゾンビ』のリメイクの『ドーン・オブ・ザ・デッド』のリメイクまで出来ちゃうんじゃないでしょうか?ゾンビもっと速いの。

【ストーリー】
ニューヨーク州アミティビルの邸宅で一家全員が惨殺される。犯人はその家の長男で、家の中に響く“声”に命令されたと自供する。その一年後。破格の値段で売り出されていたこの家を、ラッツ一家が購入。しかし引っ越して間もなく、怪異が一家を襲う。

avh2.jpg

マイケル・ベイによる実録ホラーリメイク第二弾。前作『テキサス・チェーンソー』同様ニュース映像などでハッタリを効かせてますが、後は基本的に“びっくらかし”系の作品。遠慮することなく幽霊出ます。出まくります。『ブレイド3』のライアン・レイノルズ演じる主人公も、悪霊に憑依されているというよりは、単にイライラしているかのようで、ある意味共感できます。なんせ、妻の連れ子が『バタフライ・エフェクト』のシスコンに『ポセイドン』での見事な足手まといっぷりに“足手まとい・オブ・ジ・イヤー”の呼び声高いジミー・ベネット君ですもの。イライラもします。
オリジナルもアレでしたが、本作も特に見所のない作品に。しかしながら、久々に湿気も少ない洋物ホラーを観た実感だけは強いので、深夜枠で放映でもすれば是非。

avh3.jpg

で、一種のネタバレ。夢を大事にしたい方はご注意を。
“実話を基にした”で話題になった作品だが、“実話”の部分は殺人事件があったことと、ラッツ一家が出て行ったことのみ。その殺人事件も、長男による保険金目当ての凶行で“悪霊”云々のくだりは弁護士による“心神喪失”を主張する為のでっち上げ。ラッツ氏も事業を興してはいたが経済状態は苦しかったようで、新居を購入したものの最初の月賦も払えない状態に。滞在期間が28日間というのも納得。そして、先の弁護士が困窮状態にいたラッツ氏に裁判の時と同様“悪霊”ネタで一儲けしようと持ちかけた、ってのが真相とのこと。原作本と映画の大ヒットで欲を出した弁護士が印税の分配率を巡って裁判で争った経緯で、でっち上げの真相が明らかにされてしまったようだ。また、ラッツ一家の後にその家に引っ越した家族が、「原作本と映画の影響で見物人が耐えない」とラッツ一家に対し訴訟を起こすということも。
なにはともあれ、こっちの方が面白い映画になりそうですけどねぇ。

avh1.jpg
で、君は結局何がしたい?

↓↓ぽちりとお願いします↓↓
人気blogランキングへ

        
posted by たお at 02:37 | Comment(16) | TrackBack(32) | 前にも観たアレ■あ行■ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。TBありがとうございます。
びっくり系ホラーとして楽しめたので良かったかな。
とりあえずベタでもいいんで恐がらせてくれないと、ホラーですしね。
その点ではアレなオリジナル版より良かったです
Posted by もじゃ at 2006年06月01日 16:14
 TBありがとうございますm(_ _)m

 何も知らなければ、もう少し楽しめた
と思うのですが、名ばかりのリメイク作
だっただけに落胆が隠せませんでした。

 今作を観る限りでは、あの家族があの
後平和に暮らせるとは到底思えないです
ね。あんなヤヴァイ父親と一緒に居たと
子供達が思うハズがない。
Posted by たましょく at 2006年06月01日 20:14
私は本作は観ておりませんが、オリジナルはイヤというほど観ました。理由はかつて同時上映をいう制度があった時代(いつだーーー)。クレイマークレイマーと同時上映でした。(映画館のセンスは意味不明ですね)当時ダスティン・ホフマンが超お気に入りで、クレイマーを3度観たら悪魔の棲む家もモレなくセットだったのです。(あの頃は根性がありましたよ私)
Posted by Lance at 2006年06月02日 00:20
もじゃ様コメント&TBありがとうございます!!
久しぶりに洋物ホラー観たって感じでしたね^^
浅いあたりもw
Posted by たお at 2006年06月02日 02:23
たましょく様、いつもお世話になります♪
“もうみんな知ってる”って前提で作ってる気配はありますね。派手にやろーぜーみたいな。
実際はどうなのか分かりませんが、あの13歳の子は確実にトラウマゲットですね。犯罪者になりそうです。
Posted by たお at 2006年06月02日 02:26
Lance様ようこそー♪
おー“同時上映”!!
この前、記事で書いたんですが、私ン時は『死霊のはらわた』にもれなく付いてくる『悪魔の受胎』が拷問で。今となっては隅々覚えてる始末。
Posted by たお at 2006年06月02日 02:28
マイケル・ベイの映画製作会社プラチナム・デューンが、『悪魔のいけにえ』をリメイクして大ヒットした『テキサス・チェーンソー』。その前日譚にあたる続編をシェルドン・ターナーの脚本のもと製作することが決まった。物語の詳細は明らかにされていないが、軍人の兄弟が殺人鬼レザーフェイスに出会うストーリー展開だそうで、『テキサス・チェーンソー』と同様に想像を絶する恐怖が描かれる予定だ。
Posted by ドロズ at 2006年06月06日 21:32
ドロズ様、コメントありがとうございます!
んー、観たいような観たくないような・・・^^;
甥を殺された保安官が、レザーフェイスそっちのけで大暴れする続編ならすっごく観たいですがw
Posted by たお at 2006年06月07日 03:17
リメイク祭りですね、最近は。
今回は前作知らなかったのでまだ良かったですがw
心臓に悪いシーンはいくつかあったんですが、
そのドッキリしか怖いといえるところない、、
印象薄い映画ですた・・(;_ _)
Posted by PINOKIO at 2006年07月05日 22:47
PINOKIO様、いつもお世話になってます♪
んー、最近はJホラーっぽい怖がらせ方か、でっかい音出すくらいしか方法がないかのような単調ぶりですねぇ^^;
面白いホラーが観たいものです。。。
Posted by たお at 2006年07月06日 02:07
トラコメありがとうございました

お化け屋敷が苦手な私は
ぜ〜〜〜〜〜〜ったいこんなところすみません!ってか、住めません!(爆)

>ゾンビもっと速いの。

ここ受けました!
絶対10年くらい先にできると思います
「ドーン〜」リメイク

実話ねた参考になりました
ほぉ〜そいういう事だったんですね
私は惨殺のみがねただと思ってました。
ありがとうございます〜

で、実はバトンがまわってきたので
もしも、よろしければ受け取っていただけますでしょうか?
質問バトンです〜お題は私の方のサイトにかいてます^^
Posted by じゅりあん&まのん at 2006年07月11日 14:36
じゅりあん&まのん様、ようこそー♪
「えぇぇぇ!こんなものまでぇ!?」といったリメイクラッシュなので、下手すりゃ来年くらいにも出来ちゃいそうです、『ゾンビ』のリメイクの『ドーン・オブ・ザ・デッド』のリメイクw
遂に回ってきちゃいましたか、バトン。。。
じーっくり頭悩ませてみます^^;
Posted by たお at 2006年07月11日 20:27
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ
いつも こっそりTBだけで (*_ _)人ゴメンナサイ
.“足手まとい・オブ・ジ・イヤー”の呼び声高いジミー・ベネット君

大受けです! 確かにその通りですね ヾ(>▽<)oきゃはははっ!
「ファイヤー・オール」にも出てましたね♪
Posted by とんちゃん at 2006年08月15日 22:08
とんちゃん様こんばんは!
いつもお世話になってます♪
その足手まといっぷりを期待して、今日『ファイヤーウォール』を観たんですが、さっぱり足手まといじゃない・・・。ガッカリだ。
Posted by たお at 2006年08月17日 02:03
こんにちは。
ふぇぇ。事実はでっちあげですかぁ。
それはそれで面白い話ですけどね。
Posted by mama at 2007年07月15日 16:49
mama様こんにちは!
まぁ、ラッツ邸にホームステイはしたことがないので真相まではわかんないんですが、状況証拠を並べちゃうとねぇ。。。
Posted by たお at 2007年07月16日 14:52
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

悪魔の棲む家
Excerpt: 実話を基にした79年の大ヒット・オカルト・ホラーを「テキサス・チェーンソー」のマイケル・ベイ製作によりリメイクした作品。 出演は「セイブ・ザ・ワールド」「ブレイド3」のライアン・レイノルズ、「マ..
Weblog: Imagination From The Other Side
Tracked: 2006-06-01 03:48

「悪魔の棲む家」(2005)
Excerpt: 悪霊が棲み付いちゃったお化け屋敷に、これから、心機一転してやっていこうとするファミリーがわざわざ引っ越して来ちゃいけないよっ!ってな教訓ホラー。自己責任です。 音で怖がらせるのはもう少し控えた方..
Weblog: 雑板屋
Tracked: 2006-06-01 05:05

映画館「悪魔の棲む家」(2005年)
Excerpt: 前にオリジナル版の「悪魔の棲む家」を観ていたので、どんな感じでリメイクされているのかとても楽しみにして観に行ってきました! オープニングの雷チカチカのシーンは、画面をジッと見ているとなんだか体調..
Weblog: ☆ 163の映画の感想 ☆
Tracked: 2006-06-01 05:12

悪魔の棲む家
Excerpt: 今回は「アルマゲドン」 「テキサス・チェーンソー」の マイケル・ベイ製作 「悪魔の棲む家」 人気ブログランキングに参加しています。 下記をクリック..
Weblog: 映画・つぶやき
Tracked: 2006-06-01 06:39

悪魔の棲む家(2005)/AMITYVILLE HORROR
Excerpt: ブームに乗っちまえ!とばかりにまたまたマイケル・ベイが製作をしたリメイクホラー登場{/ee_3/} 日本公開は1月28日 年中言ってますがホラー大好き{/heart/} オリジナルの「悪魔の棲む家」..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2006-06-01 07:03

悪魔の棲む家
Excerpt:  そんなに「キッス」が好きなのか、ビリー!普通のKISSのTシャツと「KISS キッス」と描かれたTシャツ・・・そんなの見たことないぞ。日本製か?
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2006-06-01 07:16

悪魔の棲む家
Excerpt: アメリカで一番有名と言われてる幽霊屋敷アミティ・ヴィル (ディスカバリー・チャンネルの特集で観た記憶がある) 1974年実際に起きた長男による家族6人惨殺事件 この数年後、小説になりベストセラー..
Weblog: Cinemermaid
Tracked: 2006-06-01 07:24

悪魔の棲む家(2005)
Excerpt: 30年近く前の実話ベースの同名映画のリメイク版。大量殺人事件の現場になった家に引っ越してきた家族が遭遇するホラーな体験。 やたらイイ体で、事あるごとに上半身脱ぎ捨ててマッスルぶりをアピールする父..
Weblog: 映画と周辺
Tracked: 2006-06-01 08:47

ゴーストと過ごした28日間
Excerpt: 19「悪魔の棲む家」(アメリカ)  1974年11月13日。ロングアイランド・アミティビルのオーシャン・アベニューのある大邸宅で一家惨殺事件が起こった。子供を含む6人がショットガンで頭を撃たれていた..
Weblog: CINECHANの映画感想
Tracked: 2006-06-01 09:00

『悪魔の棲む家』
Excerpt: ----このタイトルって聞いたことがある気がするニャあ。 「うん。これは1979年にヒットした『悪魔の棲む家』のリメイクなんだ。 当時はジェームズ・ブローリンとマーゴット・キダーが主演している」 --..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2006-06-01 09:45

悪魔の棲む家 AMITYVILLE HORROR
Excerpt: 1979年に公開された悪魔の棲む家のリメイク版 アメリカではサハラ、シンシティを蹴落として興行成績1位になったそうな 実際に起こった事件を ホラー映画にしたと言うが? 数年前 長男が両親、4..
Weblog: travelyuu とらべるゆう MOVIE
Tracked: 2006-06-01 11:31

悪魔の棲む家
Excerpt: オリジナルは、主人公が髭面だったことくらいしか覚えていなかったので、 リメイクということを忘れて、純粋に楽しみました。 ※ ネタバレ 注意! ※ 幽霊や亡霊ならともかく、俺は悪魔じゃ怖がれないよと..
Weblog: 映画で綴る鑑賞ノート
Tracked: 2006-06-01 15:43

【 悪魔の棲む家 】
Excerpt: '79年『悪魔の棲む家』のリメイク版。まだ”実話を基にした”って謳ってるぞ。 オリジナルの雰囲気は無くなって、単なるビックリ系お化け屋敷ホラーになってしまった。 が、家族に焦点を絞って余計な登場..
Weblog: もじゃ映画メモメモ
Tracked: 2006-06-01 15:57

悪魔の棲む家
Excerpt: 『悪魔の棲む家』というより『悪魔の住む家』
Weblog: 映画をささえに生きる
Tracked: 2006-06-01 16:14

悪魔の棲む家(2005)
Excerpt: (原題:THE AMITYVILLE HORROR) 【2005年・アメリカ】試写会で鑑賞(ともや評価:★★★★☆) 「悪魔のいけにえ」のリメイク「テキサス・チェーンソー」をヒットさせたマイケル・ベ..
Weblog: ともやの映画大好きっ!
Tracked: 2006-06-01 17:13

悪魔の棲む家(2006年版)
Excerpt: 「悪魔の棲む家(2006年版)」 作品としての評価 ★★★☆☆(2.6) オリジナルと比べた上での評価 ★☆☆☆☆ 『あらすじ』  省略(→オリジナル) 『作..
Weblog: 何を書くんだろー
Tracked: 2006-06-01 20:15

「悪魔の棲む家」怖かったよぉ??
Excerpt:  昨日に引き続き、ホラー映画。悪魔の棲む家を見てきました。このホラー映画、1974年に起きたある事件を元に1979年に映画化され、そのリメイク版だそうです。
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2006-06-01 21:44

悪魔の棲む家
Excerpt: 2005年製作 アメリカ 90分 ■ジャンル ホラー  初回鑑賞日 2006/2/1 TOHOシネマズ 総合評価 2000円 感動 ★★★☆☆ 笑う ★☆☆☆☆ 泣く ★★..
Weblog: CLII -映画のような恋をして-
Tracked: 2006-06-04 01:29

「悪魔の棲む家」
Excerpt: 「悪魔の棲む家」 ★★☆ The Amityville Horror (2005年) 監督:アンドリュー・ダグラス キャスト:ライアン・レイノルズ、ジェシー・ジェームズ、フィリップ・..
Weblog: NUMB
Tracked: 2006-06-04 10:14

悪魔の棲む家
Excerpt: 【映画的カリスマ指数】★★★☆☆  私・・・チキンですから。
Weblog: カリスマ映画論
Tracked: 2006-06-05 01:24

悪魔の棲む家??AM3:15 何かが起こる
Excerpt: 大ヒットした映画というのは続編が出来るのが定番で、 シリーズ化されるのが多いです。 しかし、続編が出来る度に、新鮮さが無くなり、本来とは かけ離れた映画へとなることもしばしば。 (「猿の惑星」..
Weblog: Osaka-cinema-cafe
Tracked: 2006-06-05 02:43

「悪魔の棲む家」
Excerpt: 「悪魔の棲む家」 ★★☆ The Amityville Horror (2005年) 監督:アンドリュー・ダグラス キャスト:ライアン・レイノルズ、ジェシー・ジェームズ、フィリップ・..
Weblog: NUMB
Tracked: 2006-06-07 00:20

悪魔の棲む家
Excerpt: ★本日の金言豆★ ダッチコロニアル様式:17世紀前半、現ニューヨーク州・ハドソン川流域に移住してきたオランダ人によって生み出された住宅様式。急勾配の大屋根から緩やかな稜線を??
Weblog: 金言豆のブログ ・・・映画、本、イベント情報等
Tracked: 2006-06-09 16:21

悪魔の棲む家
Excerpt: 第354回 ★★☆(劇場)  偽装疑惑が話題の昨今、家に棲み付く「悪魔」はやはり「人間」だということが改めて実感させられる。  偽装疑惑に世間が揺れる中、制限速度60キロのところを6..
Weblog: まつさんの映画伝道師
Tracked: 2006-06-11 09:19

悪魔の棲む家
Excerpt: 前作は見ていないから比べられませんです。 悪魔の棲む家、って 悪魔のような何か がいるわけでなく 本当に悪魔だったのね。
Weblog: 色即是空日記+α
Tracked: 2006-07-05 22:36

悪魔の棲む家(2005年)
Excerpt: TVで放映されるまで待とうと思っていたんだけど、新作コーナーに沢山並んでいるのを見たら、どうしても素通りできなくなって、結局レンタルしてしまいました
Weblog: シェイクで乾杯!
Tracked: 2006-07-07 09:08

『悪魔の棲む家』【 THE AMITYVILLE HORROR 】(2005年)
Excerpt: 注)ネタバレに触れる記載があるかもしれませんので気になる方は読まないでください。 悪魔の棲む家 コレクターズ・エディションソニー・ピクチャーズエンタテインメントこのアイテムの詳細を見る 『悪魔の棲む..
Weblog: きょうの子牛
Tracked: 2006-07-11 16:52

『悪魔の棲む家』
Excerpt: 悪魔の棲む家 コレクターズ・エディション 一家惨殺があった家が格安で売られていたら...アナタは買いますか? 普通買わないですよね~...。 買うアナタ獵 この作品『..
Weblog: この映画見ないとイ~ヤ~ダ~!!
Tracked: 2006-08-13 19:28

悪魔の棲む家
Excerpt: 「悪魔の棲む家」 2006年 米 ★★★☆☆ 昨日、「ユナイテッド93」を観て落ち込んだのに今日はまた別の娯楽映画を観る事に罪悪感を感じながらも・・・観ました。 許してください。     ..
Weblog: とんとん亭
Tracked: 2006-08-15 22:05

悪魔の棲む家
Excerpt: 悪魔の棲む家 1974年、ロングアイランドの大邸宅で一家惨殺事件が起きる。 その1年後、ジョージと妻のキャシーは3人の子供たちとこの家に引っ越して来るが――。 1979年に公開されヒットした..
Weblog: 紅梅日記
Tracked: 2007-01-12 23:22

悪魔の棲む家
Excerpt: 2005年製作のアメリカ映画 全米初登場1位、興行成績$65,233,369。 実話を基にした79年の大ヒット・オカルト・ホラーを「テキサス・チェーンソー」のマイケル・ベイ製作によりリメイク。一家..
Weblog: シネマ通知表
Tracked: 2007-03-14 11:15

悪魔の棲む家(2005年)
Excerpt: 2005年:アメリカ 原作:ジェイ・アンソン 監督:アンドリュー・ダグラス 出演:ライアン・レイノルズ、メリッサ・ジョージ、ジェシー・ジェームズ、ジミー・ベネット、フィリップ・ベイカー・ホー..
Weblog: mama
Tracked: 2007-07-15 17:01