2010年11月14日

レポゼッション・メン (Repo Men)

監督 ミゲル・サポチニク 主演 ジュード・ロウ
2010年 アメリカ映画 119分 SF 採点★★

「レポマンの人生は緊張だ!」の名セリフにシビレた『レポマン』とは、全く関係ないんですねぇ。車のトランクに、宇宙人の死体が入ってるわけでもないんですねぇ。残念

reme1.jpg

【ストーリー】
人工臓器が格段と進歩した近未来。高額な人工臓器の支払いが滞ってしまった顧客から、問答無用で人工臓器を回収する“レポマン”のレミー。相棒ジェイクと共に、片っ端にローン滞納者から回収しまくるレミーだったが、事故により彼自身も人工心臓を取り付けることに。そして支払いが滞り、彼自身が追われることに…。

reme4.jpg

新鋭ミゲル・サポクニック監督による、ミイラ取りがミイラになるようなSFサスペンス。アンレイテッド版とやらで観賞。
『ブレードランナー』や『未来世紀ブラジル』を彷彿させる、表向きの煌びやかさとは裏腹に、荒廃したスラムが裾野に広がる大都市を舞台に描かれる本作。行き過ぎた資本主義への警鐘や、敷かれたレールやシステムへの依存に警告を与えているような物語なのだが、どうにも描き方が雑。巨大企業である“ユニオン”がどのくらいの影響と反響を与えているのか、主人公と家族の関係、経済破綻した国家の日常など、世界観を膨らませる描写にも乏しい。痛烈なブラックコメディの一面も併せ持っているのだが、その辺も上手く描き切れていないせいか、ほとんどギャグになっているクライマックスのアクションシーンの立ち位置もアヤフヤな感じに。その風刺がもっと効いていれば、“システム内での殺人はOKだけど、それ以外は犯罪”に対するバカバカしさも際立ったんでしょうが、どうにも無造作に人が死んでいく印象も。事前にあからさまな前フリがされているオチの捻りも、主人公が追われる身となる内幕も、物語としてはチョイと弱い。
まぁ、不満のほとんどが好みの問題が大きいんでしょうけど、内容があまりに世知辛過ぎて気分が乗らなかったってのも大きい。

reme3.jpg

髪型は潔いが、その行動は往生際の悪い主人公に扮するのは、『シャーロック・ホームズ』のジュード・ロウ。相変わらず眉から下は男前。主人公が家庭人としてはどんな人なのかさっぱり分からない難点もありましたが、命の危機に直結する支払期限までを漫然と過ごしていたり、ギャンブルで一発逆転を狙ってみたりする様に、夢も希望もないリアルさを感じたりも。
ブラックブック』でクラシカルな美しさだけではなく、複雑な内面も見事に表現したカリス・ファン・ハウテンが、何を考えているのか良く分からない奥さん役だったり、『ファントム』のリーヴ・シュレイバーが“中間管理職A”に収まっちゃってたり、アンクレジットのカメオとはいえ『ボーダー』『ハプニング』のジョン・レグイザモが“スラムの住人A”に収まってたりと、人物の扱いも雑な印象があった本作。ただ、ほとんど活躍がサイボーグのそれに近かった『プレデターズ』のアリシー・ブラガと、愛情表現がほとんどストーカーの域に達してた気もした『バンテージ・ポイント』のフォレスト・ウィッテカーは、キャラとして印象に残る。

reme2.jpg
ずっと一緒に居たい。ハートも独り占めしたい。

↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ

        

        

タグ:★★ SF
posted by たお at 02:19 | Comment(12) | TrackBack(35) | 前にも観たアレ■ら行■ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>車のトランクに、宇宙人の死体が入ってるわけでもない
哀生龍がこの職業を知ったのは「レポマン」を見たときでした。
シュールで不思議で面白い作品だったなぁ〜

>どうにも描き方が雑
あ・・確かに!
先に本を読んでいた強みで、勝手に脳内で補完しながら見ていた部分もかなりありました。
映画だけでは、説明不足ですね・・・
Posted by 哀生龍 at 2010年11月14日 11:46
哀生龍さま、こんにちはー♪
どうにも気持ちが乗りきれなかったんで、頑張って脳内補完しようとしなかったんですよねぇ^^;
題材は嫌いじゃないんですが。。。
Posted by たお at 2010年11月14日 13:09
いつもTBありがとうございます。

あれって、やっぱりジョン・レグイザモだったんですね。
あまりにもさりげない登場で似た人だと思っていました。
本当に主人公以外のキャストの使いかたが雑な映画でした。
Posted by masala at 2010年11月14日 14:01
夢落ちは反則技ですが、結構うまくまとめてたな、と思いました。
Posted by KGR at 2010年11月14日 14:46
masala様、こんにちは!
クレジット探しても名前が出てこないんで「あれぇ?」とは思いましたが、アノ顔はレグイザモ以外あり得ない顔ですしねぇ。
なんとも、色々と雑な印象が。。。
Posted by たお at 2010年11月14日 15:20
KGR様、こんにちは!
事前の前フリもあったし、なんとも未来世紀ブラジルに似た展開だったんで予想はしてましたが、まさかまんまだとは!
Posted by たお at 2010年11月14日 15:22
レグイザモ!発見できなかった・・。残念。
今考えると、いろんな人種の方々が、渾然として出てたんですね。
未来の一つの姿と思って見ると、また面白い見方だなあと。
こんなやさおとこが・・・みたいな人も、どんどんアクション系に行くのは、やはり男のサガってやつすかね。
Posted by sakurai at 2010年11月15日 07:49
ジョン・レグイザモ出てたの、ぜんぜん気付かなかったですー

確かにジュードの奥さん、なに考えてるのかよく分からなかった。。
ジュードロウって近未来なSFが似合うし、
歪んだ愛情の対象としてもハマるなと思います。
Posted by kenko at 2010年11月15日 20:25
sakurai様、こんばんは!
“人工臓器”って部分では近未来ですが、問答無用の取り立てやら貧富の極端な差やらは、もう現実のものですしねぇ。。。
にしても、みなさんレグイザモを見失ってたようですが、アノ顔を見失うのも難しそうなので、もしかしたらアンレイテッド版にしか出ていないのかな?
Posted by たお at 2010年11月16日 01:06
kenko様、こんばんはー♪
あら、ここにもレグイザモが行方不明だった方が。もう、本当は出てなかったんじゃないかとすら思えてきますねぇ。
確かにジュード・ロウって、イコール近未来って感じもしますねぇ。なんなんでしょ?主食が肉とかじゃなく、なんかサプリとかで済ませてそうな感じが近未来なんでしょうか?
Posted by たお at 2010年11月16日 01:10
TB&コメントさせてもらっちゃいますねー。
内容が内容なだけに、笑えないところもありますが、
絶対未来にはこういった売買の仕事って存在してますよね。
怖いなー (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ウィティカーのストーカー表現は彼には失礼ながら、確かにそのとおりでしたねw
最後は彼のモノになりましたし(爆
Posted by oguogu at 2011年08月22日 23:44
oguogu様、こんにちはー!
もう今となっては、“金にだらしない主人公の事を大好きで大好きで仕方がない相棒の話”ってしか記憶にない作品なんですよねぇ^^;
Posted by たお at 2011年08月24日 12:23
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

レポゼッション・メン
Excerpt: 近未来。 臓器移植は人工臓器の発達で身近なものとなり、金さえ払えば誰かの死を待たずに代わりの臓器を手に入れることが出来る社会。
Weblog: I am invincible !
Tracked: 2010-11-14 11:40

映画「レポゼッション・メン」@東宝東和試...
Excerpt:  今回は約40名ほどのブロガーが集められたブロガー試写会だ、客席はほぼ満席。  【27%OFF】[Blu-ray]レポゼッション・メンブルーレイ&DVDセット 映画の話 人工臓器により長寿...
Weblog: masalaの辛口映画館
Tracked: 2010-11-14 13:55

レポゼッション・メン
Excerpt: REPO MEN(2010/アメリカ=カナダ)【劇場公開】 監督:ミゲル・サポクニック 出演:ジュード・ロウ/フォレスト・ウィテカー/リーブ・シュレイバー/アリシー・ブラガ/カリス・ファン・ハウテン..
Weblog: 小部屋日記
Tracked: 2010-11-14 14:05

映画「レポゼッション・メン」
Excerpt: 2010/7/7、シネマ・メディアージュ。 ジュード・ロウ、フォレスト・ウィテカー、リーブ・シュライバー。 他にもたくさん出ていますが、この3人だけわかれば十分。 * レミー(ジュード・ロウ)は..
Weblog: ITニュース、ほか何でもあり。by KGR
Tracked: 2010-11-14 14:44

レポゼッション・メン / Repo Men
Excerpt: ネタバレあり。 人工臓器が実現化され、一般に販売されている近未来が舞台。ジュード・ロウが演じる主人公レミーは、その人工臓器購入のための非常に高額なローンの支払いが滞った購入者から人工臓器を回収すると..
Weblog: 勝手に映画評
Tracked: 2010-11-14 17:02

「レポゼッション・メン」 ご利用は計画的に
Excerpt: タイトルにあるレポゼッション・メンとは人工臓器回収人のこと。 作品中で描かれる近
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2010-11-14 17:02

レポゼッション・メン
Excerpt:  『レポゼッション・メン』を新宿武蔵野館で見ました。といっても、単に、待ち合わせの時間まで2時間近くあって、うまく当てはまるのがこれしかないという理由で見たにすぎませんが。 (1)ちょっとした近未来..
Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
Tracked: 2010-11-14 17:20

『レポゼッション・メン』(2010)/アメリカ・カ...
Excerpt: 原題:REPOMEN監督:ミゲル・サポチニク原作・脚本:エリック・ガルシア脚本:ガレット・ガーナー出演:ジュード・ロウ、フォレスト・ウィテカー、リーヴ・シュレイバー、アリシー・...
Weblog: NiceOne!!
Tracked: 2010-11-14 17:38

レポゼッション・メン
Excerpt: ベストセラー作家エリック・ガルシアの原作小説「レポメン」を映画化。高額な人工臓器のローン返済が滞るとレポメンによる強制的な回収が待っている…という近未来SFサスペンスだ。主演はジュード・ロウ。共演に..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
Tracked: 2010-11-14 18:41

レポゼッション・メン
Excerpt:  冒頭いきなり「シュレーディンガーの猫」の講釈から始まったりするあたり、なんだかウキウキしてしまったのですが、観終わって思うのは、シュレーディンガーによって提唱された量子論的思考実験の命題(ラ..
Weblog: キノ2
Tracked: 2010-11-14 19:18

レポゼッション・メン
Excerpt: 評価:★★★★【4点】 開腹シーンなどのグロさは、観てる方が痛みで失神しそうな凄さ!(R15+)
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
Tracked: 2010-11-14 19:24

レポゼッション・メン
Excerpt: ベースはサブプライム 【Story】 人工臓器の高額ローンの返済が滞るとレポ・メンと呼ばれる臓器回収人が強制的に人工臓器を取り立てていた。その中でも腕利きのレポ・メンであるレミー(ジュード..
Weblog: Memoirs_of_dai
Tracked: 2010-11-14 21:39

レポゼッション・メン
Excerpt: 2010年7月14日(水) 13:45〜 TOHOシネマズみゆき座 料金:1000円(TOHOシネマズデイ) パンフレット:600円(買っていない) 『レポゼッション・メン』公式サイト ジュード・..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
Tracked: 2010-11-14 22:02

レポゼッション・メン(2010)
Excerpt: 真実をレポ(回収)せよ。 公開初日に鑑賞しました。ジュード・ロウがアクションに挑む?多分初めてではないでしょうかね?こんなにアクティブなジュー...
Weblog: 銅版画制作の日々
Tracked: 2010-11-14 22:03

レポゼッション・メン /Repo Men
Excerpt: ランキングクリックしてね
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2010-11-14 22:06

『レポゼッション・メン』 (Repo Men)
Excerpt: 近未来、洗練されたテクノロジーのおかげで人工臓器の開発に成功し、人間の命を助けることに貢献した会社ザ・ユニオン。しかしその人工臓器は非常に高価なもので、ローンの支払いが滞った者はレポマンと呼ばれる者..
Weblog: Mooovingな日々
Tracked: 2010-11-14 22:16

レポゼッション・メン
Excerpt: ジュード・ロウ主演で放つSFサスペンス。 恐竜ハードボイルド“鉤爪”シリーズの人気ミステリー作家エリック・ ガルシアが企画段階から関わり、原作小説『レポメン』を書き下ろすとともに 並行して映画シナ..
Weblog: だらだら無気力ブログ
Tracked: 2010-11-14 23:05

★レポゼッション・メン★
Excerpt: REPOMEN延命のために、人工臓器を高額ローンで買う未来。払えなければ、回収(レポ)される──。上映時間111分製作国アメリカ公開情報劇場公開(東宝東和)初公開年月2010/07/02ジャンルS....
Weblog: CinemaCollection
Tracked: 2010-11-14 23:33

レポゼッション・メン
Excerpt: うーん、こう来たか・・。
Weblog: 迷宮映画館
Tracked: 2010-11-15 07:50

レポゼッション・メン
Excerpt: アクション全開のジュード・ロウ公式サイト http://repo-men.jp原作・脚本 エリック・ガルシアユニオン社が製造する人工臓器が普及して、人間が長寿を得ている世界。高額なローンと引き換えに人..
Weblog: 風に吹かれて
Tracked: 2010-11-15 08:18

レポゼッション・メン 貯金しとこ〜
Excerpt: 【{/m_0167/}=34 -10-】 昨日、期日前投票に行ってきた〜みんなもちゃんと投票に行くんだよ!  人工臓器を付けることで健康と延命が図られている未来。ユニオン社は、様々な臓器をローンで売..
Weblog: 労組書記長社労士のブログ
Tracked: 2010-11-15 09:27

レポゼッション・メン
Excerpt: ひさびさに、ドンデン返しらしいドンデン返しあり。 <あらすじ> 人工臓器で延命が
Weblog: C note
Tracked: 2010-11-15 20:26

レポゼッション・メン
Excerpt: 《レポゼッション・メン》 2010年 アメリカ映画 − 原題 − REPO ME
Weblog: Diarydiary!
Tracked: 2010-11-15 21:09

レポゼッション・メン
Excerpt: 「臓器回収屋が切り裂くぜい!」的な予告編。 「へ?あのロクでもなかった去年の映画『REPO!』と同じ話???」 『レポゼッション・メン』を観てきました。 ★★★ 『REPO!』はロクでもない映画だっ..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2010-11-15 21:50

レポゼッション・メン
Excerpt: 人工臓器の移植が巨大ビジネス化し、ユニオン社は高額なローンでさまざまな“商品”を販売し、莫大な利益を上げていた。 返済が滞るとレポ・メン(レポゼッション・メン:人工臓器回収人)が、強制的に債務者の身体..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2010-11-15 22:08

『レポゼッションメン』
Excerpt: ※ネタバレ注。 最後の最後にある映画のタイトルを引き合いに出しています。 ご覧になるご予定の方は もうしわけありませんが、 公開されてからお読みいただくことをお勧めします...
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2010-11-15 23:12

レポゼッション・メン
Excerpt: 人工臓器により長寿が可能になった近未来、高額ローンの返済が滞るとレポ・メンと呼ばれる臓器回収人が強制的に人工臓器を取り立てていた。 レミー(ジュード・ロウ)はレポ・メンだったが、ある出来事によ...
Weblog: 心のままに映画の風景
Tracked: 2010-11-17 09:26

【映画評】<!-- れぽぜっしょんめん -->レポゼッション・メン
Excerpt: 非情な人工臓器の取りたて屋、通称レポ・メンが自身も人工臓器を埋め込まれる悲劇を描いたSFバイオレンス・アクション。
Weblog: 未完の映画評
Tracked: 2010-11-19 21:35

レポゼッション・メン
Excerpt: ジュード・ロウ主演の近未来SFサスペンスです。 実は血がいっぱいで好みではない映画だろうなあと思っていたのですけど、 人によって評価がバラバラなので、ちょっと気になっていました。 ちょうど、時間が合っ..
Weblog: とりあえず、コメントです
Tracked: 2010-11-20 00:28

「レポゼッションメン」
Excerpt: 物語も回収。 はじめは結構ダメダメな要素が蓄積していた。 妻のキャロルが仕切りに「販売員に」と促すが、それは家庭を顧みない父親を戒めたのか、REPO-MENという職種自体...
Weblog: Con Gas, Sin Hielo
Tracked: 2010-11-20 22:55

10-182「レポゼッション・メン」(アメリカ)
Excerpt: 半分生きて、半分死んでいる  人工臓器の進歩で延命が可能となった近未来。しかし、人工臓器は高額なため、人々は製造元のユニオン社が用意する高利のローンを組まなければならなかった。そしてひとたび滞納すれ..
Weblog: CINECHANが観た映画について
Tracked: 2010-11-23 23:57

『レポゼッション・メン』 映画レビュー
Excerpt: 『 レポゼッション・メン 』 (2010) &#160;監  督 :ミゲル・サポクニック キャ スト :ジュード・ロウ、フォレスト・ウィテカー、リーヴ・シュレイバー、アリシー・ブラガ、カリス・ファン・..
Weblog: さも観たかのような映画レビュー
Tracked: 2010-12-22 01:29

【映画】レポゼッション・メン…2010年の観賞映画は2010年のうちに(2)
Excerpt: 明日の休みは年賀状を作ろう…と今は思っているピロEKです 年賀状と言えば… 今朝出勤途中、いつも行かない郵便局前のポストに郵便物を投函しようと車を歩道に乗り上げ停車。 郵便...
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
Tracked: 2010-12-23 00:17

レポゼッション・メン
Excerpt: レポゼッション・メン / REPO MEN 2010年 アメリカ映画 ユニヴァーサル製作 監督:ミゲル・サポチニク 製作:スコット・ステューバー 原作:エリック・ガルシ..
Weblog: RISING STEEL
Tracked: 2011-04-11 20:24

レポゼッション・メン
Excerpt: 2010年7月上映 監督:ミゲル・サポチニク 主演:ジュード・ロウ、フォレスト・ウィッテカー他  未払い臓器を回収(レポ)せよー・・・・・・・・・・・・将来有りそうな近未来の話ですねぇ。...
Weblog: oguoguの日々映画見っ放し!
Tracked: 2011-08-22 23:23