2010年10月12日

ハロウィン (Halloween)

監督 ロブ・ゾンビ 主演 マルコム・マクダウェル
2007年 アメリカ映画 109分 ホラー 採点★★★

クリスマス前のセールとしては定着しつつあるものの、後付け外来イベントの先輩格であるクリスマスやバレンタインと比べると、まだまだ定着しているとは言い難いハロウィン。恋愛と消費が上手く絡まないと一般的には定着しないんですかねぇ。まぁ、下手に定着して知らん子が「なんかくれ!」と玄関先に来られても困りますし、なんもくれないからとイタズラされても気分を著しく害するだけなんで、今のままでいいんですが。

hall1.jpg

【ストーリー】
かつてハロウィンの夜に一家惨殺事件を起こした少年マイケル・マイヤーズは、厳重警備の精神病院に収容されていた。事件から17年後、巨漢の青年に成長したマイケルは看守らを虐殺し、病院を脱走。生き別れの妹ローリーを追って、自分が育った街へと向かう。

hall5.jpg

言わずと知れたジョン・カーペンターによるスラッシャーホラーの原典とも言える傑作『ハロウィン』を、『デビルズ・リジェクト〜マーダー・ライド・ショー2〜』のロブ・ゾンビがリメイクした一本。乾き切ったざらつきとケバケバしい色使いにトビー・フーパーを彷彿させるロブ・ゾンビだけに、独特の湿気を持つカーペンター作品を撮るのもどうかと思いきや、なかなか面白い味わいの一本に仕上がっている。
殺人鬼としてその場には確かに存在している一方で、亡霊のようなおぼろげさも感じられたオリジナル版のマイケル・マイヤーズ。無表情のマスク(スタートレックのカーク艦長を模した物)を被った顔のない殺人鬼の見た目は、男性に奥手なローリーのセックスその物に対する恐怖感が投影されているようにも思えた。本作は、そのマイケル・マイヤーズの生い立ちを徹底的に描き、肉付けすることで、闇に支配された人間マイケル・マイヤーズを作り出そうとした意欲作である。この肉付けされた巨漢のマイケル・マイヤーズが登場した時点でオリジナルとはまるっきり意味が違う作品になるので、とやかく比較するのは無意味かなと。
いつ聴いてもすこぶるカッコ良いジョン・カーペンターによるテーマ曲をバックに、マイケル・マイヤーズが物語の中心となる本作。生まれ持った闇を抱えつつも、それ以外はそこらにいる少年と変わりないマイケルが、過酷な家庭環境や社会環境の中で残虐性を増していき、顔のない殺人鬼になるまでを緻密に描く前半のパワーは見事。非行少年の闇を描くドラマとしても、立派な完成度を持つ。母親の大きな愛を一身に浴びながらも凶行に走る様も、外れ者の愛を描くのが上手いロブ・ゾンビだけに、その悲痛さもヒシヒシと伝わってくる。しかしながら、殺人鬼マイケル・マイヤーズが完成してからの後半が弱い。もちろん暴力描写は凄まじいし、マイケルの怖さは減少することはないのだが、物語が動かなくなってしまう。生き別れの妹ローリーを見つけ、愛する母親の墓石を前にマイケルの行動の原動力であったであろう家族の再会を果たしてしまうと、途端にマイケルの物語もローリーの物語も止まってしまい、ただの仮面の殺人鬼と普通の少女との暴力にまみれた鬼ごっことなってしまうのが痛い。
後半だけを切り取ればスラッシャー映画として充分及第点に達する出来ではあるのだが、なまじ前半がパワーも含め一時流行った“○○ビギニング”に成り下がっていない面白さがあっただけに、なんとももったいないなぁという印象が。

hall4.jpg

キャスト順的にはルーミス医師に扮した『ブルーサンダー』『イン・グッド・カンパニー』のマルコム・マクダウェルが主演となるのだが、本作の顔となるのは、やはりその巨体でパワーファイター系マイケルとしての説得力を持たせたタイラー・メインであろう。オリジナルにもあった死体を見ながら首をかしげる様で、邪悪な心と無邪気な子供の心を巨大な身体に閉じ込めた、とっても性質の悪い存在であることを見事に表現。
デビルズ・リジェクト〜マーダー・ライド・ショー2〜』のロブ・ゾンビ作品だけに、ビル・モーズリイ、シド・ヘイグ、レスリー・イースターブルックらファイアフライ一家が勢揃いした本作。『アウト・フォー・ジャスティス』のウィリアム・フォーサイスやケン・フォーリー、ダニー・トレホらお馴染の顔ぶれも集結。その他にも、『サスペリア・テルザ 最後の魔女』のウド・キアや、『クジョー』のディー・ウォーレス、クリント・ハワードにシビル・ダニングといった、非常にらしい顔ぶれが嬉しい本作であるが、一際輝いていたのは、やはりシェリ・ムーン・ゾンビであろう。学もなく口が悪い典型的なホワイトトラッシュながらも、夜はストリッパーとして家計を必死に支え、子供達には惜しみのない愛情を注ぐ母親を見事に演じ切っている。見たまんまハマっているだけなのかも知れないが、母親としての強さ、そしてその強さが挫けてしまう瞬間を見事に表現しているだけに、役者としてのポテンシャルは思っている以上に高いのかも。
本来なら主役のポジションにいなければならないローリー役のスカウト・テイラー=コンプトンですが、まぁ普通に可愛い子でしたよ。

hall2.jpg
親の心、子知らず。その逆もまた然り。

↓↓お帰りの際にでもぽちりと↓↓
blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ

        

        

posted by たお at 02:43 | Comment(0) | TrackBack(17) | 前にも観たアレ■は行■ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

ハロウィン (08’F=7本目)
Excerpt: 評価★★★ マイケルのトラウマの原因はハンコックではなかろうか?
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
Tracked: 2010-10-12 20:16

『ハロウィン』 (Halloween)
Excerpt: ハロウィンを見ました。ロブゾンビ監督、マルコムマクダウェル、ブラッドドゥーリフ、シェリムーンゾンビ、ウィリアムフォーサイスほか。 この作品は、殺人鬼マイケルの少年時代からブギーマン誕生までを描い..
Weblog: Mooovingな日々
Tracked: 2010-10-12 21:18

[映画『ハロウィン』を観た]
Excerpt: ☆・・・これは、傑作なのだろう・・・。  が、私には、不愉快だった。  その前半部だ。  10歳の少年がいつしか狂気を宿し、大量殺人を犯す。  作中に登場する精神科医が、「先天的に持っていた悪..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Tracked: 2010-10-12 21:31

ハロウィン
Excerpt: (C)2007 The Weinstein Company, LLC. All rights reserved. 公式サイト http://www.hallo-ween.jp/ 公開表記 ..
Weblog: あーうぃ だにぇっと
Tracked: 2010-10-12 21:59

ハロウィン(2007年)
Excerpt: (原題:HALLOWEEN) 【2007年・アメリカ】DVDで鑑賞(★★★☆☆) 1978年に制作されたジョン・カーペンター監督の「ハロウィン」をリメイクしたホラー映画。 アメリカ・イリノイ州の田..
Weblog: ともやの映画大好きっ!
Tracked: 2010-10-12 22:57

映画「ハロウィン」(07年版)@映画美学...
Excerpt:    【25%OFF】[Blu-ray]ハロウィン 映画の話 ハロウィンの夜、白いマスクをかぶった少年マイケル・マイヤーズ(ダエグ・フェアーク)は、姉のほか3人を惨殺。精神病院でルーミス...
Weblog: masalaの辛口映画館
Tracked: 2010-10-12 23:09

ハロウィン☆独り言
Excerpt: ジョン・カーペンター監督の『ハロウィン』ですがんーーっと観てると思うけど^^;なんとなく覚えていません(爆)ジェイミー・リー・カーティスが主演してたんですよねぇブギーマンも覚えてるけどストーリーがどこ..
Weblog: 黒猫のうたた寝
Tracked: 2010-10-12 23:25

ハロウィン/HALLOWEEN (2007)(2度目観賞)
Excerpt: リメイクの成功例 全米初登場1位の大ヒット!
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2010-10-13 00:29

『ハロウィン』
Excerpt: JUGEMテーマ:映画 制作年:2007年  制作国:アメリカ  上映メディア:劇場公開  上映時間:109分  原題:HALLOWEEN  配給:ジェネオンエンターテイメント  監督:ロ..
Weblog: La.La.La
Tracked: 2010-10-13 18:33

ハロウィン
Excerpt: ホラーとエロティシズムはワンセット 【Story】 ハロウィンの夜、白いマスクをかぶった少年マイケル・マイヤーズ(ダエグ・フェアーク)は
Weblog: Memoirs_of_dai
Tracked: 2010-10-13 22:10

ハロウィン
Excerpt: 78年の『ハロウィン』をロブ・ゾンビ監督でリメイクしたホラー。 アメリカの田舎町で暮らす少年マイケル・マイヤーズは学校ではいじめに あい、家庭では母親は恋人と喧嘩ばかりで、姉には冷たく扱われる毎日。 ..
Weblog: だらだら無気力ブログ
Tracked: 2010-10-13 22:36

『ハロウィン』(ロブ・ゾンビ版)
Excerpt: (原題:Halloween) ----『ハロウィン』? へぇ〜っ、こんな映画までリメイクされたんだ? 「うん。 オリジナルはジョン・カーペンターの名を一躍有名にした映画。 以後、スプラ...
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2010-10-14 01:05

★「ハロウィン」
Excerpt: 今週の平日休みは・・・ TOHOシネマズの1ケ月フリーパスの期限が迫ってるので、 まとめて3本見ちゃいました。 その3本目。 いやーー、久しぶりの季節モノ系ホラーかなーーー。 ひらりん、ホラ..
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
Tracked: 2010-10-14 03:04

ハロウィン
Excerpt: 2008年11月5日(水) 21:55〜 TOHOシネマズ川崎3 料金:1200円(レイトショー料金) プログラム:非売? 『ハロウィン』公式サイト 公式の下部のStoryなどのリンクにカーソルを合..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
Tracked: 2010-10-15 03:32

「ハロウィン」試写会
Excerpt:  「ハロウィン」のブロガー試写会に行ってきた。シネトレさんのご招待。もともとホラーにはあんまり興味がなくて、オリジナルのハロウィンのシリーズも見た覚えがないんだけど、予...
Weblog: 第1学区 学級日誌
Tracked: 2010-10-16 12:04

293「ハロウィン」(アメリカ)
Excerpt: 悪魔の目  アメリカ、イリノイ州の田舎町ハドンフィールドに暮らす孤独な少年・マイケル・マイヤーズ。学校では友だちもなくイジメの対象、家でも母は恋人と喧嘩ばかりして顧みてくれず、姉も冷たく当たるばかり..
Weblog: CINECHANが観た映画について
Tracked: 2010-10-23 14:06

ハロウィン ★★★☆☆
Excerpt: 究極のシスコン <公式サイト> 「13日の金曜日」や「悪魔のいけにえ」など、数々のゴアスプラッタの礎となったジョン・カーペンター「ハロウィン」のリメイク。 監督はデス・メタルの巨人ロ...
Weblog: TRIVIAL JUNK Blog
Tracked: 2010-11-01 01:16
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。