2006年04月02日

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 (Star Wars:Episode U-Attack Of The Clones)

監督 ジョージ・ルーカス 主演 ユアン・マクレガー
2002年 アメリカ映画 142分 SF 採点★★

「ワシらの目は節穴じゃった…」
仰るとおりで、マスター・ヨーダ。物語上、重要な転換期を迎える三部作の折り返し点。アナキンとパドメの愛の物語を軸に、パルパティーンの恐るべき陰謀の全容が見えてくる、非常に重要な作品である。それなのに…。

銀河を支配すべくより強力な力を得るために、パルパティーンは自ら戦争状態を作り上げる。ジェダイの連中は相変らずその陰謀に気付かず、アナキンはひたすらパドメの後を追っかけてました。

swac3.jpg

ストーリーは、確かに前作よりも面白くなっている。民主主義と大義名分を振りかざし、でっち上げの戦争でより強大な力を得ようとするパルパティーンの姿は、某国のアホ大統領と某国得意のやり口を容易に想像させる。ルーカス自身は否定しているが、現実とあまりにリンクしすぎるストーリーは、ファンタジーとしての高揚感を削いでしまってもいるが。
クライマックスの戦闘シーンも、前作の反省があったのか非常に迫力満点だ。『ブラックホーク・ダウン』を観ているようだ。ヨーダも、いつもより多めに回っていて楽しい。傑作と言っても問題のない見せ場だ。ただ、そこに行き着くまでの2時間が辛い…。

swac1.jpg

アナキン&パドメ組、オビ=ワン、その他と3つにストーリーが別れるのだが、相変らず演出に抑揚がないため、複雑なストーリー展開をしているのに、ただ時間がダラーっと流れる。人間ドラマに至っては、もっとヒドい。アナキンには“ジェダイの掟”を守る気が全くないようで、登場と同時に目をギラギラさせている。その心の葛藤が感じられないため、“禁断の愛”に見えないの。まぁ、若いからあれくらいサカリがついててもしょうがないんだけどね。暖炉の前で語り合ったり、草原を抱き合って転がったり、湖畔で触れ合ったりするシーンって、すっごく久しぶりに観たよ。ちょっと観ていて恥ずかしくなりました。そのほかのシーンは、基本的に登場人物が横に並んで喋ってるだけの演出だし。
莫大な予算、才能溢れる俳優陣、素晴らしい特殊効果、それなりに面白いストーリーと揃っているのに、こうなっちゃったのは、やっぱりルーカスの演出力のなさだよね?
でも、やっぱりクライマックスはよかったですよ。褒めました。それで勘弁してください

swac2.jpg
少しは我慢しろ

↓↓ぽちりとお願いします↓↓
人気blogランキングへ

        
タグ:★★ SF
posted by たお at 01:20 | Comment(5) | TrackBack(12) | 前にも観たアレ■さ行■ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。
続きを早く見せろーーー!と思った続きだったので待ってましたって感覚で軽く観ていました。
なんていうんだろう・・・そう、連載物の漫画の続きを読んでいる気分(笑)
こっちが恥ずかしくなるようなデートとかいつもより多く回っているヨーダとかがやはり印象に深いです(笑)

こちらからもTBさせていただきます。
Posted by chibisaru at 2006年04月02日 14:54
たおさん,こんばんはっ!
>ちょっと観ていて恥ずかしくなりました。
確かに,あまりにも陳腐で,見るに耐え難いものがありましたねっ♪

>褒めました。それで勘弁してください。
なははははっ・・・褒めちゃいましたか.
Posted by しゅー at 2006年04月03日 01:32
chibisaru様、しゅー様、こんにちは!
コメント&TB、ありがとうございます!!
ものすごい映像のメロドラマになってしまうのかと不安だった分、クライマックスにはだいぶ救われました^^;
褒める練習中ですが、まだまだなのようで。頑張ります^^;
これからも、よろしくお願いします♪
Posted by たお at 2006年04月03日 14:50
TBありがとうございます♪
突然ラブストーリーになっちゃいましたよね。
私はこういうメロ系が好きじゃないので、
『EP2』はあまり好きじゃないけど、
最終回『EP3』に向かって盛り上がっていく、
大事な回でもあるんですよね。
Posted by 奈緒子と次郎 at 2006年04月05日 14:06
奈緒子と次郎様、コメント&TBありがとうございます!!
前作の失敗を修正しつつ新たなチョンボを繰り返すのも、ルーカスの魅力なんでしょうか^^;
メロドラマはあまり修正されてなかった気もしますが…。
これからも、よろしくお願いします。
Posted by たお at 2006年04月05日 15:29
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

Thanks TB
Excerpt: Trackback ありがとうございます。またのTBをお待ちしています。
Weblog: AML Amazon Link
Tracked: 2006-04-02 02:27

スター・ウォーズ EP2/クローンの攻撃 今年の198本目
Excerpt: スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 対比という意味では、5ね。アナキン+パドメ=ハン・ソロ+レイア ??そして、右手を失う、、、あ〜、、5を忘れている、、、 全編中、これが一番込み入っ..
Weblog: 猫姫じゃ
Tracked: 2006-04-02 04:43

★「スター・ウォーズ EP2/クローンの攻撃」メモ
Excerpt: “エピソード1”に引き続き“エピソード2/クローンの攻撃”のおさらいをしました. “エピソード2”を見て,「スター・ウォーズ/EP4」の持っていた陽気で,楽しく,躍動感あふれる魅力が失われ,普通のフ..
Weblog: 気ままに映画メモ
Tracked: 2006-04-02 11:45

スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃
Excerpt: 明日からの「エピソード3」本格公開に備え、TVで放映された前作を観た。
Weblog: CINEMA正直れびゅ <ネタバレアリ>
Tracked: 2006-04-02 12:07

#304 スター・ウォーズ エピソードII クローンの攻撃
Excerpt: 製作:リック・マッカラム 製作総指揮:ジョージ・ルーカス 監督:ジョージ・ルーカス 脚本:ジョージ・ルーカス、ジョナサン・ホールズ 音楽:ジョン・ウィリアムス 出演者:ヘイデン・クリステンセ..
Weblog: 風に吹かれて-Blowin' in the Wind-
Tracked: 2006-04-02 14:50

スター・ウォーズ エピソード2〜クローンの攻撃
Excerpt: スターウォーズには思い入れも何もないんですが、過去作を去年全部みたことから借りてみようと思いました。 みどころは、ヨーダの戦闘シーン。 動きが素早いのに驚かされた。 ってくらい。
Weblog: しーの映画たわごと
Tracked: 2006-04-02 18:35

スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃
Excerpt: 前作に引き続き映像のすばらしさに魅了されます。 なかでも終盤のジェダイの騎士の戦闘シーンはもちろん、マスターヨーダの戦闘シーンはとても迫力がありました。 そして、本作のポイントはアナキンの暗黒面への目..
Weblog: シアフレ.blog
Tracked: 2006-04-03 00:16

スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃
Excerpt: スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃を見ての感想です
Weblog: ジャスの部屋 -いん ぶろぐ-
Tracked: 2006-04-03 16:42

STAR WARS ?? クローンの攻撃
Excerpt: スターウォーズ エピソード2 クローンの攻撃 2002年 アメリカ DVD視聴 劇場公開1年以上前、アナキンとパドメのラブストーリーになると聞きました。 フタを開けてみると……。 た..
Weblog: 記憶の滴
Tracked: 2006-04-04 22:33

スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃
Excerpt: STAR WARS:EPISODE II−ATTACK OF THE CLONES'02年 ユアン・マクレガーシリーズ5作目、エピソード2。 アミダラとアナキンは10年ぶりに再会し、護衛をすることに..
Weblog: まるっと映画話
Tracked: 2006-04-05 14:05

スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃
Excerpt: 2002年製作のアメリカ映画。 全米2週連続1位、興行成績$302,191,252のメガヒット。 大ヒットSFアクションシリーズの最新作。前作『〜1』から10年後を舞台に、19歳になったアナキンが..
Weblog: シネマ通知表
Tracked: 2007-01-07 22:06

映画「スター・ウォーズ」シリーズでナタリー・ポートマンが使用したコスメ
Excerpt: ナタリー・ポートマンが映画「スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス」「エピソード2 クローンの攻撃」で使用したコスメ。 スター・ウォーズ エピソードI ファント...
Weblog: 映画と海外ドラマとコスメ
Tracked: 2007-11-18 13:55
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。