この記事へのトラックバック
「銀河ヒッチハイク・ガイド」
Excerpt: 今日はランドリー行って勉強しかしてないので、結構前にテスコで??14で購入して、結構前に見ちゃった映画の話。これ・・最高だよ。
B級の香りぷんぷんと思ってたけど、そんなカテゴリーにおさまりゃしな..
Weblog: 憂鬱Gretel
Tracked: 2006-03-30 03:14
銀河ヒッチハイク・ガイド
Excerpt: イギリス人とアメリカ人の宇宙観の違いが如実に出てますね。
アメリカ人にとって宇宙は領土みたいなもんだけど、イギリス人にはもっと観念的な存在な感じです。
人間の思惑なんてちっともうまく行かないっ..
Weblog: オイラの妄想感想日記
Tracked: 2006-03-30 07:54
銀河ヒッチハイク・ガイド
Excerpt:
何やらそそられるタイトル!
「銀河ヒッチハイクガイド」!面白そうじゃないですか。
宇宙のいろんな惑星で主人公が様々な宇宙船に乗せて貰って
銀河を旅する話?と想像したんですが、まあそういう..
Weblog: It's a Wonderful Life
Tracked: 2006-03-30 08:10
銀河ヒッチハイク・ガイド
Excerpt: ある日突然、地球の上空に無数の宇宙船が出現した。なんと、運悪く地球が太陽系を通る銀河バイパスの建設用地に位置していたために、爆破されることになってしまったのだった。
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
Tracked: 2006-03-30 08:58
銀河ヒッチハイク・ガイド
Excerpt: マーティン・フリーマン、サム・ロックウェル、
ジョン・マルコヴィッチ主演
銀河系のルートに邪魔になった地球は一瞬のうちに破壊される
異星人と友達だったアーサーだけが生き残り
「銀河ヒッチハイク・..
Weblog: travelyuu とらべるゆう MOVIE
Tracked: 2006-03-30 09:05
銀河ヒッチハイク・ガイド/マーティン・フリーマン 、サム・ロックウェル 、モス・デフ
Excerpt: 『「スターウォーズ」や「宇宙戦争」では満足できない人々に贈る人類未体験のSF叙事詩』なんて売り文句だったので、これはきっとB級おバカSFに違いないと思って観に行ってきました。原作は伝説的SF小説「銀河..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2006-03-30 11:01
銀河ヒッチハイク・ガイド
Excerpt:
「銀河ヒッチハイク・ガイド」
評価 ★★★☆☆
『あらすじ』
フツーに暮らしている英国男性のアーサー。家を揺るがす振動に慌てながら外に出てみると今に
も自分..
Weblog: 何を書くんだろー
Tracked: 2006-03-30 11:48
■〔映画鑑賞メモVol.5〕『銀河ヒッチハイク・ガイド』(2005/ガース・ジェニングス)
Excerpt:
こんばんは??
…さて、
ここ半月だけ取っても、「形にしてみるつもりです」などと予告したものが、思うように形になっていません((^^;
まぁ、形に為るものからエントリーして行くし..
Weblog: 太陽がくれた季節
Tracked: 2006-03-30 12:42
Don't panic「銀河ヒッチハイク・ガイド」
Excerpt: [:映画:] 「銀河ヒッチハイク・ガイド」
最初テレビで紹介されたのを見て「絶対面白そう!観たい!!」と思ったんだけど、徐々にレビューなどを目にするにつれ「そうでもなさそう…」と思い直し、期待値..
Weblog: That's the Way Life Goes
Tracked: 2006-03-30 13:27
『銀河ヒッチハイク・ガイド』
Excerpt: タオルを忘れずにー!このノリと世界観は好き。
ゆるゆるなんだけど、ユニークでシュール。
奇想天外なアドベンチャーを楽しみ、宇宙の真理も見いだした?
のっけから気に入った。だって、イルカが泳い..
Weblog: かえるぴょこぴょこ CINEMATIC ODYSSEY
Tracked: 2006-03-30 18:22
"カルト映画"と言っていいかも◆『銀河ヒッチハイクガイド』
Excerpt: 9月11日(日) TOHOシネマズ名古屋ベイシティにて
ある日突然、世界各国の上空に巨大な宇宙船が現れた。太陽系を通るバイパスを作るのに、地球が邪魔なので爆破するというのだ。英国人アーサー(マー..
Weblog: 桂木ユミの「日々の記録とコラムみたいなもの」
Tracked: 2006-03-30 20:00
銀河ヒッチハイク・ガイド
Excerpt:
宇宙にバイパス工事なんて必要?!
地球最後の生存者となった男が、宇宙でのサバイバルを指南した銀河系最大のベストセラー「銀河ヒッチハイク・ガイド」を片手に広大な宇宙を巡..
Weblog: 色即是空日記+α
Tracked: 2006-03-30 21:11
「 銀河 ヒッチハイク・ガイド 」
Excerpt: 監督 : ガース・ジェニングス 原作 : 主演 : マーティン・フリーマン / モス・デフ / / サム・ロックウェル / ズーイー・デシャネル /公式HP:http://www.movies..
Weblog: MoonDreamWorks
Tracked: 2006-03-30 21:39
『銀河ヒッチハイク・ガイド』
Excerpt: 『銀河ヒッチハイク・ガイド』
よくこんなスラップスティック・コメディSFを映画にしたなあ。
おしゃれなタッチのCGが作品世界にマッチしていて、やはりCG技術の進歩で作れるようになってきたところはあるか..
Weblog: 地球が回ればフィルムも回る
Tracked: 2006-03-31 00:06
銀河ヒッチハイク・ガイド
Excerpt: ★本日の金言豆★
原作者ダグラス・アダムスは、オーストリア旅行中に酔って夜空を見上げ「銀河ヒッチハイク・ガイド」のアイデアを思いついた時、「欧州ヒッチハイク・ガイド」を手??
Weblog: 金言豆のブログ ・・・映画、本、イベント情報等
Tracked: 2006-03-31 00:44
「銀河ヒッチハイク・ガイド」
Excerpt: 宇宙(人)のことは、地球人には考えも及びません(^^;
ありえない設定(と言い切れない?)をもっとらしく、最後まで強引に押し切った。とにかくハチャメチャ、考えてても答えは出てきません(^^) 自..
Weblog: the borderland
Tracked: 2006-04-01 00:48
銀河ヒッチハイク・ガイド
Excerpt: 銀河ヒッチハイク・ガイドスタジオ: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント価
Weblog: 映画を観る女。
Tracked: 2006-04-01 14:03
映画のご紹介(71) 銀河ヒッチハイク・ガイド
Excerpt:
ヒューマン=ブラック・ボックス -映画のご紹介(71) 銀河ヒッチハイク・ガイド
銀河ヒッチハイク・ガイドを
観た。
まず、公式ホームページか..
Weblog: ヒューマン=ブラック・ボックス
Tracked: 2006-04-02 11:38
銀河ヒッチハイク・ガイド(THE HITCHHIKER'S GUIDE TO THE GALAXY)
Excerpt: ハツカネズミは、地上で最も知的な生物である。
イルカは。地球上で二番目に知的な生物である。
地球において、人類は三番目に高等な生物である。
観た方はみんなそうだと思うけど、「イルカの..
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2006-04-02 17:35
銀河ヒッチハイク・ガイド
Excerpt: ネットで予告編を見たときに、 バカ映画の匂いがプンプンして気になった作品。 期待通りのくだらなさだった。こういうの大好き~。 列挙してるときりがないんだけど、 宇宙船に向かってヒッチハイクの親指を突..
Weblog: chaotic library
Tracked: 2006-04-05 00:03
The Hitchhiker's Guide to the Galaxy(2005,U.S./U.K.)
Excerpt: The Hitchhiler's Guide to the Galaxy ある日突然、地球の上空に無数の宇宙船が出現した。なんと、運悪く地球が太陽系を通る銀河バイパスの建設用地に位置していたために、爆..
Weblog: The Final Frontier
Tracked: 2006-04-06 02:18
『銀河ヒッチハイク・ガイド』 タオルを持って旅にでよう。
Excerpt: 旅にはタオルを。 身体をふいたり涙をふいて、そして濡らして攻撃も! そして旅の前にはビールとピーナッツ!ビールは筋肉の弛緩のため、 ピーナッツは転送装置で送られるときに欠乏する 塩分とたんぱく質補給の..
Weblog: キマグレなヒトリゴト
Tracked: 2006-04-07 12:25
銀河ヒッチハイク・ガイド
Excerpt: 第212回
★★★(劇場)
(万物の真理について論じているので、ご注意あそばせ)
「answer to life the universe and everything」=「人生、宇..
Weblog: まつさんの映画伝道師
Tracked: 2006-04-09 16:30
プロデューサーズ
Excerpt: ブロードウェイ・ミュージカルで大儲け!?
Weblog: 悠雅的生活
Tracked: 2006-04-22 08:20
銀河ヒッチハイク・ガイド 〜 議題を出して討論させるカルト小ネタ集 〜
Excerpt: 〜 議題を出して討論させるカルト小ネタ集 〜
世界で1500万部の売り上げを誇るというカルトSF小説「銀河ヒッチハイク・ガイド」を映画化したこの作品。イギリスジョーク満載のこの作品、元々はラジオ..
Weblog: Prototypeシネマレビュー
Tracked: 2006-04-30 15:40
映画鑑賞感想文『銀河ヒッチハイク・ガイド』
Excerpt: さるおです。 『THE HITCHHIKER'S GUIDE TO THE GALAXY/銀河ヒッチハイク・ガイド』を観たよ。 ぐわぁーっ!最高にバカな映画、ばんざい! 公式サイトも楽しいっすよ。トレ..
Weblog: さるおの日刊ヨタばなし★スターメンバー
Tracked: 2006-05-03 14:27
#604 銀河ヒッチハイク・ガイド
Excerpt: 監督:ガース・ジェニングス
出演者:サム・ロックウェル 、モス・デフ 、ズーイー・デシャネル
バイパス工事のために自宅を取り壊されようとしているアーサー。
彼のもとへ友人がやってきて、「あと12..
Weblog: 風に吹かれて-Blowin' in the Wind-
Tracked: 2006-05-08 02:25
ドントパニック!「銀河ヒッチハイクガイド」
Excerpt: ジョン・マルコビッチも良い役で出てるよ!「銀河ヒッチハイクガイド」をレンタル。
気弱な地球人、陽気な宇宙人、陰気なロボット、朗読好きエイリアン。等々おもしろキャラ達の織り成すステキな宇宙冒険旅行..
Weblog: 絵描人デイズ
Tracked: 2006-05-23 13:24
銀河ヒッチハイクガイド
Excerpt: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
銀河ヒッチハイク・ガイド
まばゆく輝く我が家が、
ある日いきなり道路工事の邪魔だ!と取り壊されたら。
それと同じように地球もぺしゃん..
Weblog: 愛情いっぱい!家族ブロ!
Tracked: 2006-05-29 19:15
THE HITCHHIKER'S GUIDE TO THE GALAXY
Excerpt: 銀河ヒッチハイク・ガイド
監督:ガース・ジェニングス
出演:マーティン・フリーマン、モス・デフ、サム・ロックウェル、ズーイー・デシャネル、ジョン・マルコヴィッチ、ビル・ナイ
声の出演:アラン・リ..
Weblog: 引き出しの中身
Tracked: 2006-06-03 11:14
銀河ヒッチハイク・ガイド(2005)
Excerpt: 冗談キツイ!ついていくのが精一杯。またDVDでじっくりみたいなぁ。
「銀河ヒッチハイクガイド」はもとはダグラス・アダムス作のBBCのラジオドラマ(1978年)で、その後、小説になり、1981年にはテ..
Weblog: 萌映画
Tracked: 2006-06-13 09:30
銀河ヒッチハイク・ガイド…レンタルで鑑賞
Excerpt: 今日は天気良いですネェ(暑い{/ase/})
昔、梅雨っていったら「しとしと」っていう感じの雨がずっと降ってる印象だったんだけど、最近はスコールみたいな降り方して、途中が晴天…という印象。
もう九..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
Tracked: 2006-07-09 16:14
銀河ヒッチハイクガイド
Excerpt: 銀河ヒッチハイク・ガイドTHE HITCHHIKER'S GUIDE TO THE GALAXY
2005年 アメリカ・イギリス
「ハズシタ〜」と思いながらも、声に出して笑ってしまい、
「早..
Weblog: cinema note+
Tracked: 2006-07-16 01:43
銀河ヒッチハイクガイド
Excerpt: バベル魚って、読売新聞のCMのだっち君に似てるw
銀河ヒッチハイク・ガイドposted with amazlet on 06.09.25ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント (2006/0..
Weblog: ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!
Tracked: 2006-09-25 14:34
銀河ヒッチハイク・ガイド
Excerpt: 《銀河ヒッチハイク・ガイド》 2005年 イギリス/アメリカ映画 − 原題 −
Weblog: Diarydiary!
Tracked: 2007-02-08 21:50
TBありがとうございます♪
この映画にはもうびっくりしました。いろんな意味で・・。でもはまってしまいました・・w。日本でもDVDが少し前に出たんですね。是非日本語字幕でもう一回見たいです・・。
ではまた☆
笑いの「質」がふだんと違っていたので、
ちょっと戸惑いながらもノリがわかってき
てからは、繰り出される不条理な状況が面
白かったです♪
コメント&TB、ありがとうございます!!
イギリス特有の微妙にテンポをずらした笑いだったので、慣れるまで多少かかりましたが、ハマると抜けられませんよね♪
ちょっとした小品なんですが、なんだかんだと今後も観続けそうな気がします。
これからも、よろしくお願いします。
あのハイテンションぶりに笑えてしょうがなかったなぁ・・・
顔タタキも最高(笑)
あの気持ちがわかる銃?あれ欲しいデス(苦笑
アノ大統領は、コレだけシュールな世界で一人バカを背負ってますよね^^
あの気持ちの分かる銃?なんか本心聞いて傷つきそうなんで遠慮します^^;
もともとサム・ロックウェルずきなんですがね。
ってことでこちらからTBいたしま〜す!!
多少人を選ぶ映画ですが、はまると抜けられませんよね♪
コメント&TBありがとうございます!!
ハジけすぎってくらいはっちゃけてますよね^^
何度見ても飽きない作品ですよね♪