この記事へのトラックバック
シリアナ
Excerpt: シリアナ
上映時間 2時間8分
監督 スティーヴン・ギャガン
出演 ジョージ・クルーニー マット・デイモン ジェフリー・ライト アレクサンダー・シディグ
評価 4点(10点満点)
日本..
Weblog: メルブロ
Tracked: 2006-03-11 18:08
「シリアナ」
Excerpt: 3月6日(月)新宿東急にて前評判は、難解の一言でした。どういうふうに難解なのか見てみよう、と映画館へ出かけた私は、たしかにへそ曲がりでしょう。若い頃、難しいと言われたフォークナーの長編小説や、ドストフ..
Weblog: 不良中年・天国と地獄
Tracked: 2006-03-11 18:23
シリアナ
Excerpt: 最後に笑うのは誰
Weblog: 悠雅的生活
Tracked: 2006-03-11 18:46
『シリアナ』
Excerpt: スリリングでヘヴィーな入魂の一作。
ドライでシリアスなタッチがいい。
シリアナとは、私利のアナ。陰謀にゼツボウ。虚飾に汚職にショック。これこそオイル・ショック。
石油をめぐるCIAとアラ..
Weblog: かえるぴょこぴょこ CINEMATIC ODYSSEY
Tracked: 2006-03-11 18:56
シリアナ・・・・・評価額1200円
Excerpt: タイトルの「シリアナ」とは、日本語にするとちょっと淫靡な響きがあるが(笑)、これは元々アメリカの政府筋が使い始めた言葉で、イラン・イラク・シリアの三国が一つの統一国家にな
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2006-03-11 18:57
シリアナ
Excerpt: 「シリアナとは、CIAが実際に使ってると言われる、イラン、イラク、シリアの三国がひとつの国家になるという事態を想定した架空の国のコードネーム。」−はてなダイアリーより。誰でも思うことを一応言っておきま..
Weblog: 映画をささえに生きる
Tracked: 2006-03-11 20:25
『シリアナ』SYRIANAー2006・3・5に観ました
Excerpt: 『シリアナ』
SYRIANA
公式HPはこちら
←クリック
●あらすじ
アメリカの巨大石油企業も絡み、石油利権が渦巻く中東を舞台に、ベテランCIA工作員(ジョージ・クルー..
Weblog: 映画と秋葉原とネット小遣いと日記
Tracked: 2006-03-11 20:36
シリアナ
Excerpt: ボーッと観てたら確実にワケが分からなくなりそうな、登場人物もシチュエイションも複雑に入り組んだ、久々に硬派な映画だった。映画は緊張感に満ちていて、テンポも良く、役者も力の入った演技を披露している。話題..
Weblog: 俺の話を聴け〜!
Tracked: 2006-03-11 21:32
映画「シリアナ」
Excerpt: 原題:Syriana
"シリアナ"とは、シリア・イラン・イラク三国の民族統一による中東再建プロジェクトの名称らしい。・・石油をめぐる陰謀のドキュメンタリー的物語。
..
Weblog: 茸茶の想い ∞ ??祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり??
Tracked: 2006-03-11 21:36
シリアナ
Excerpt:
【世界で最も恐ろしいタブー、解禁】
−−−地球は陰謀でできている。
なんて衝撃的なキャッチ。 元となったのは CIAは何をしていた?
これは予備知識がないと..
Weblog: 色即是空日記+α
Tracked: 2006-03-11 22:34
「 シリアナ 」
Excerpt: 監督 : スティーヴン・ギャガン 主演 : ジョージ・クルーニー / マット・デイモン / 公式HP:http://wwws.warnerbros.co.jp/syriana/ 「 Syr..
Weblog: MoonDreamWorks
Tracked: 2006-03-11 23:01
「シリアナ」
Excerpt: 「シリアナ」イイノホールで鑑賞
中東問題は複雑で全く理解していません。かなり複雑な内容だというのでストーリーだけは予習しました。読んでもあまり理解は出来ませんでしたけど何も無いよりはいいだろうと..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2006-03-12 00:01
シリアナ
Excerpt: 2005年 アメリカ 128分 監督 スティーヴン・ギャガン 原作 ロバート・
Weblog: MIDDLE-EARTH
Tracked: 2006-03-12 00:18
シリアナ(05・米)
Excerpt: ジョージ・クルーニーのアカデミー賞助演男優賞効果なのか、平日にもかかわらず結構観客はいました。これまた老若男女様々。「シリアナ」は、主演と言うのがいない映画で、クルーニー自体そんなにたくさん出てくると..
Weblog: no movie no life
Tracked: 2006-03-12 17:04
SYRIANA
Excerpt: シリアナ
地球は陰謀でできている。
中東の石油をキーワードに、アラブの王族、アメリカの企業やCIA、出稼ぎ労働者らが繰り広げる壮絶な群像ドラマ。各エピソードが徐々につながる展開がスリリングだ。..
Weblog: Mein Sommernachtstraum
Tracked: 2006-03-12 17:27
シリアナ SYRIANA
Excerpt: ジョージ・クルーニー、マット・デイモン主演
中東の不安定地帯をCIAがSyriana=シリアーナと称していました
ボブはテヘランで武器商人を暗殺すべく工作を行います
手はず通り事は運んだのです..
Weblog: travelyuu とらべるゆう MOVIE
Tracked: 2006-03-12 19:13
『シリアナ』
Excerpt:
2005年
アメリカ
公開日:2006/02/未
劇場鑑賞06/01/01
 
&..
Weblog: 異国映画館
Tracked: 2006-03-13 00:54
シリアナ
Excerpt: 満足度★★★
アメリカってどこまでも主導権を握りたがるのね・・・
石油をめぐって絡み合う陰謀・陰謀・陰謀・・・実話を元に作られた世界の真実(?)
アメリカには逆らえない日本
Weblog: だらだら映画・和日和
Tracked: 2006-03-13 02:10
シリアナ
Excerpt: 六本木ヒルズのレイトショーの最終回で見てきました。
この映画、予備知識が全くない状態で行ったのですが、製作陣は名作「トラフィック」と同じなんですね。スティーブン・ソダーバーグ&ステ..
Weblog: Mumble ★ 全力疾走KENのつぶやき
Tracked: 2006-03-13 10:40
シリアナ
Excerpt: あらすじ
石油をめぐっていろんな人が愚かな行為をしてます。
おしまい。
友達とのメールでのやりとり↓
友達:『お前、今日..
Weblog: 映画オタクな高校生のブログ
Tracked: 2006-03-13 16:40
「シリアナ」
Excerpt: 鑑賞後、自分の頭の性能に疑問を持ってたけど、他のブログを見てちょっと安心してる(^^;
昨年から「ロード・オブ・ウォー」、「ミュンヘン」、「ホテル・ルワンダ」と実話を元に事実を知らしめる作品が上..
Weblog: the borderland
Tracked: 2006-03-14 00:15
『シリアナ』
Excerpt: このエントリー、私が言いたいことを理解していただける文章になっているか、ちょっと自信ありません。
Weblog: ストーリーの潤い(うるおい)
Tracked: 2006-03-16 06:01
*シリアナ
Excerpt:
出演:ジョージ・クルーニー、マッド・デイモン、ジェフリー・ライト
ジョージ・クルーニーがアカデミー賞助演男優賞を受賞した作品[:映画:]
あの素敵なジョージが体重を13キロも増量して中年のベテ..
Weblog: Diary*
Tracked: 2006-03-16 07:01
シリアナ−(映画:今年40本目)−
Excerpt:
監督:スティーヴン・ギャガン
出演:ジョージ・クルーニー、マット・デイモン、アマンダ・ピート、クリス・クーパー、ジェフリー・ライト、クリストファー・プラマー、ウィリア..
Weblog: デコ親父は減量中(映画と本と格闘技とダイエットなどをつらつらと)
Tracked: 2006-03-18 19:15
★★「シリアナ」ジョージ・クルーニ、マット・デイモン、ミシェ...
Excerpt: この内容を映画にしたのは凄いと思うが、整理不足、説明不足という印象を受けた。この登場人物は、どのような立場の人で、どのような思惑で行動しているのか。誰と、どのような関係で結びついているのか、とても分か..
Weblog: こぶたのベイブウ映画日記
Tracked: 2006-03-19 13:49
「シリアナ」僕には難しすぎた。。。
Excerpt: 見ようか見まいかずっと迷っていましたシリアナ。アカデミー賞最優秀助演男優賞受賞(ジョージクルーニー)などの賞を受賞・ノミネートされたこともあり、さらにポイントがたまって無料で見られることもあり、見る..
Weblog: よしなしごと
Tracked: 2006-03-22 19:15
『シリアナ / SYRIANA』 ☆今年17本目☆
Excerpt:
『シリアナ』公式サイト:http://wwws.warnerbros.co.jp/syriana/原題:SYRIANA製作:2005年アメリカ監督:スティーブン・ギャガン出演:ジョージ・クルーニー..
Weblog: honu☆のつぶやき 〜映画に恋して〜
Tracked: 2006-03-25 09:11
シリアナ
Excerpt: 元CIA工作員ロバート・ベアによる暴露本「CIAは何をしていた?」を元に作られた映画です。
ロバート ベア, Robert Baer, 佐々田 雅子
CIAは何をしていた?
..
Weblog: 日っ歩??美味しいもの、映画、子育て...の日々??
Tracked: 2006-03-28 07:55
シリアナ
Excerpt: 「シリアナ」を見ました。
国際情勢や、経済、法律など、それなりの知識がないとよく呑み込めない部分も多々あって、正直なところ、私には難しい映画でした。でも、解らないなりにも、とても見応えのある映画..
Weblog: シナリオ3人娘プラス1のシナリオ・センター大阪校日記
Tracked: 2006-05-17 21:23
シリアナ 【Syriana】
Excerpt:
■ボブ(ジョージ・クルーニー)の場合
実はCIAという顔を持つボブ。息子の進学を機にデスクワークにつくことを望んでいる。しかし武器商人暗殺という計画を失敗したボブ。次の仕事は、どうやらアラブ..
Weblog: yuruyuru
Tracked: 2006-05-17 22:16
シネマ日記 シリアナ
Excerpt: なぜ神は、荒涼とした中東の砂漠の下に油田や天然ガスを眠らせたのでしょうか。そして、その神とは、アラーなのか、キリストなのか?
常に仮想敵国を求め続け、世界の5%の人間
Weblog: skywave blog
Tracked: 2006-05-17 22:20
映画鑑賞「シリアナ」
Excerpt:
原題「SYRIANA」
【原作】『CIAは何をしていた?』 ロバート・ベア著
【監督】スティーブン・ギャガン
【出演】ジョージ・クルーニー マット・デイモン ジェフリー・ライト
Weblog: 花鳥風月
Tracked: 2006-05-17 22:51
シリアナ 試写会
Excerpt: シリアナ 試写会
@ヤクルトホール
2006.2.16
映画は何に1番惹かれて観ようと思うかと言うと、
やっぱり出演者。
「シリアナ」はジョージ・クルーニーが出てるから、
せっ..
Weblog: つぶあんのmy favorite things ★★★★★
Tracked: 2006-05-18 00:15
映画「シリアナ」
Excerpt: 映画館にて「シリアナ」★★★☆
「シリアナ」・・・この聞いたことのない名前の意味は、イラン、イラク、シリアが一つの国家になることを想定した、米の研究機関の専門用語だとか。
『トラフィック』のスタッ..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2006-05-18 16:02
シリアナ
Excerpt: 原題:SYRIANA監督・脚本:スティーブン・ギャガン映画 米 05☆☆ ソダー
Weblog: TRUTH?ブログエリア
Tracked: 2006-05-18 18:13
シリアナ:制作者の「陰謀」?
Excerpt: ★監督:スティーブン・ギャガン(2005年 アメリカ作品) MOVIX京都にて鑑賞。 この映画を見る...
Weblog: 「朱雀門」という方法・第2章
Tracked: 2006-05-18 18:52
シリアナ
Excerpt: 出演:ジョージ・クルーニー、マット・デイモン、ジェフリー・ライト、クリス・クーパー、ウィリアム・ハート
監督:スティーブン・ギャガン
原題:SYRIANA ..
Weblog: ゴネの独り言。
Tracked: 2006-05-18 23:18
『シリアナ』 8.5P
Excerpt:
私的オススメ度:8.5P
見にいきたかった映画のひとつ。今日はレディースデーだったので、会社の帰りに見てきましたぁ。
【STORY】
元CIA工作員による全米ベストセラーのノンフィク..
Weblog: OL映画でいやし生活
Tracked: 2006-05-19 01:00
シリアナ
Excerpt: ★本日の金言豆★
シリアナ:ワシントンのシンクタンクで、イラン、イラク、シリアの3国が、1つの民族国家になることを想定した中東再建プロジェクトをさす専門用語。
2006年3月4日
Weblog: 金言豆のブログ ・・・映画、本、イベント情報等
Tracked: 2006-05-20 02:00
17.『シリアナ』
Excerpt: ジョージ・クルーニがアカデミー賞、助演男優賞を獲った作品。プロデュースもしているみたいですね。
ストーリーは、人物の描き方が複雑なんで書き難いんだけれど、、石油の利権に関わる巨大石油会社、国..
Weblog: Soup of the Day
Tracked: 2006-05-21 13:04
『シリアナ』
Excerpt:
中東のとある小王国の石油をめぐるアメリカ企業の買収の裏にはびこる陰謀を描く問題作。
Weblog: flicks review blog II
Tracked: 2006-05-26 16:28
アメリカ石油戦略
Excerpt:
☆人気blogランキング集☆ & ☆インテリア・雑貨ブログ集☆
↑皆様の応援が更新の励みとなっています。今日も応援ありがとう〜☆↑
今日の映画レビューは連休に観た1本、「SYRIAN..
Weblog: things4u
Tracked: 2006-07-06 02:54
シリアナ
Excerpt: 「シリアナ」 2006年米
★★★★☆
石油利権をめぐる地球規模の欲望と陰謀を暴いた社会派サスペンス。
石油利権獲得のために動く大きな力と、反発するものへの容赦ない制裁。
大企業の裏で..
Weblog: とんとん亭
Tracked: 2006-07-17 15:43
Syriana
Excerpt:
映画を観終わっての率直な感想は、アメリカ人への啓蒙をうながした映画であると思った。
911同時多発テロ以降、どうしてアメリカは世界の人々から嫌われるのだろう? アメ
Weblog: Kazu's CINEMA PARADISE
Tracked: 2006-08-01 15:36
Syriana
Excerpt: ____映画を観終わっての率直な感想は、アメリカ人への啓蒙をうながした映画であると思った。____911同時多発テロ以降、どうしてアメリカは世界の人々から嫌われるのだろう? アメ
Weblog: Kazu's
Tracked: 2006-08-01 15:36
映画鑑賞感想文『シリアナ』
Excerpt: さるおです。 『SYRIANA/シリアナ』を観たよ。 監督・脚本は『I STILL KNOW WHAT YOU DID LAST SUMMER/ラストサマー2』『TRAFFIC/トラフィック』『RUL..
Weblog: さるおの日刊ヨタばなし★スターメンバー
Tracked: 2006-08-03 04:16
『シリアナ』 周知の事実?
Excerpt: 正直な感想。
なんかよう、分からんかった。
アラブ系がみな同じ顔に見えて…という、
おばあちゃんみたいな理由ですみません(笑)。
でもなんていうか、さもありなん?
あれぐらいやっ..
Weblog: *モナミ*
Tracked: 2006-08-17 19:23
シリアナ
Excerpt:
【SYRIANA】2005年/アメリカ
監督:スティーブン・ギャガン
出演:ジョージ・クルーニー、マット・デイモン、クリス・クーパー、ウィリアム・ハート
こういう映画いいと思うんで..
Weblog: BLACK&WHITE
Tracked: 2006-10-09 14:56
シリアナ
Excerpt: シリアナSYRIANA2005年 アメリカなんて渋いんだ??。 といっても、なんとなくし
Weblog: cinema note+
Tracked: 2006-11-10 00:41
シリアナ
Excerpt: すいません、これ。ギブアップです。訳分からないのもさることながら、題材がね。中東の石油利権とテロとアメリカと…とか。そういうのはもういいよって感じ。でもそういう映画なんですから仕方ない。借りた俺が悪か..
Weblog: しーの映画たわごと
Tracked: 2006-12-05 09:08
シリアナ
Excerpt: 2005年製作のアメリカ映画。
全米最高2位、興行成績$50,824,620。
石油利権が渦巻く中東を舞台に、ベテランCIA工作員の暗躍をドキュメンタリー・タッチで描いた政治サスペンス。「トラフィ..
Weblog: シネマ通知表
Tracked: 2007-04-20 10:54
シリアナ
Excerpt: 2006年3月上映 監督:スティーブン・ギャガン 主演:ジョージ・クルーニー他 ...
Weblog: 新!oguoguの日々映画&ビデオ
Tracked: 2007-08-25 12:36
不親切な作りの映画でしたね。
重い題材を、作者は持て余したのでしょうか。
「トラフィック」は傑作だったのに。
内容自体はそれほど衝撃的な物ではないのに、これほどややこしい作りをする意図が理解できません。
テーマへの意欲は買いますが、ちょっと作り手の役者不足ではないでしょうか。
いやはやさわわのすっからかんな頭では到底分かりっこない内容なのに予習のひとつもせずに行ってしまって痛い思いをしました(苦笑)
アメリカ怖いーくらいしかわかんなかったです(汗)
バカすぎです・・・
至れり尽くせりの映画が多い中、観る側に予習を強いるの作品ってのも久々でしたね。
もう観たのが2月だったので
記憶の彼方ですが。
最後ね、、、ちょっと救われないなぁ。
アメリカ怖いって思っちゃいました。
現在進行中の“憎しみの連鎖”の一端を垣間見るかのようなエンディングでしたよね。かなり不親切な映画でしたが、個人的には結構お気に入りです♪
最初のタイトルの話し思わず笑ってしまいましたw。
私この映画すっごくよくできた脚本だと思いました〜。今年見た映画の中ではいまんところ一番好きかもですっ。
いま新しい水素の資源の開発が進んでいますが、ここまで石油産業が権力を持っているとすると、その新資源の開発すら阻まれるのではないかと疑ってしまう映画でした。。
コメント&TBありがとうございます!!
観る側に予習と復習を強いる映画って最近少なくなってしまいましたよね。人を選ぶ作品ではありますが、だからといって出来が悪いわけじゃなく、非常に惹きつけられた作品でした。現代の世界構造を非常にわかりやすく映像化したと思います。
私は漢字変換で一番に尻穴が出てきました・・
た、多分一度もそんな漢字使ったこと無いんですよ〜(汗
私も思いましたけど、こういった映画をやるアメリカ映画業界もまだまだ捨てたもんじゃないですよねー。
まぁ日本中誰が変換してもと言おうとしましたが、試しに変換してみたら“シリアナ”にしかならない生真面目な私のPC。で、不親切感は拭えないものの、これをそれなりのバジェットで作れるアメリカも、なかなかのもので。